1016万例文収録!

「きららか」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きららかの意味・解説 > きららかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きららかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 345



例文

雲母紙という紙例文帳に追加

a paper designed with mica  - EDR日英対訳辞書

無担体雲母絶縁体例文帳に追加

CARRIER FREE MICA INSULATOR - 特許庁

石英と雲母から成る花崗岩例文帳に追加

a granitic rock composed of quartz and mica  - 日本語WordNet

雲母の含水ケイ酸塩、雲母に関する含水ケイ酸塩、または、雲母に似ている含水ケイ酸塩例文帳に追加

hydrous silicates of or relating to or resembling mica  - 日本語WordNet

例文

ドープ型雲母及び該雲母を金属酸化物で被覆したドープ型雲母の製造方法例文帳に追加

DOPED TYPE MICA AND PRODUCTION OF DOPED TYPE MICA COVERED WITH METAL OXIDE - 特許庁


例文

第 7 章 ライオンと一角獣例文帳に追加

CHAPTER VII The Lion and the Unicorn  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

1997年(平成9年)10月4日パノラミック電車「きらら」運転開始。例文帳に追加

October 4, 1997: The panoramic train 'Kirara' began operating.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白雲母、金雲母及び合成雲母から選択される少なくとも一種の雲母を含有してなることを特徴とする農業用フィルム例文帳に追加

The agricultural film contains at least one kind of mica selected from white mica, bronze mica, and synthetic mica. - 特許庁

それゆえに下記のような統一性や「きらら」のような独自の車両を生み出す結果ともなっている。例文帳に追加

This led to the following common feature or the creation of a unique car such as 'Kirara.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

雲母は花崗岩の薄片状の結晶の「うんも」で古くは「きらら」、現在では「きら」といい、白雲母の粉末にしたものを用いる。例文帳に追加

Mica is a flake-shaped crystal of granite called 'kirara' in the past and is now called 'kira,' and powdered muscovite is used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

耐火壁の材質はマイカ(雲母)などが望ましい。例文帳に追加

The material of the fireproofing wall is desirably mica or the like. - 特許庁

雲母板は相互に実質的に平行に配位された小雲母片の重ね合わせ層を有することができる。例文帳に追加

The mica plate can include layers of overlapping mica platelets oriented substantially in parallel with one another. - 特許庁

前記方法において、雲母粉体が合成雲母粉体であることが好適である。例文帳に追加

In the method, the mica powder used is preferably synthetic mica powder. - 特許庁

前記パール光沢材料が雲母チタン、酸化鉄被覆雲母チタンである態様が好ましい。例文帳に追加

An embodiment wherein the pearl gloss material is titanated mica or iron oxide-coated titanated mica is preferable. - 特許庁

彼は自分の過去の悪事を赤裸々に告白した.例文帳に追加

He made a clean breast of his misdeeds [past evil deeds].  - 研究社 新和英中辞典

子に藤原兼房(中宮亮)らがある。例文帳に追加

Kanetaka's children included FUJIWARA Kanefusa (Chugu no suke (Assistant Master of the Consort's Household)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カリウムを含んだ、無色または薄茶色の雲母例文帳に追加

a colorless or pale brown mica with potassium  - 日本語WordNet

雲母の薄片を使った電気や熱の絶縁体例文帳に追加

an insulator against heat or electricity containing a thin slice of mica  - EDR日英対訳辞書

明楽で使う楽器は「管四、弦三、打四」であった。例文帳に追加

In Mingaku, 'four wind instruments, three stringed instruments and four percussion instruments' were used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

焼成金属酸化物被覆雲母粉体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING MICA POWDER COATED WITH SINTERED METAL OXIDE - 特許庁

酸により膨張可能な雲母の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ACID-EXPANDABLE MICA - 特許庁

雲母または顔料により着色のなされた着色雲母に対して、光輝性を有する雲母を付与することにより、両者の色彩を融合させ、かつ該雲母が有する高い光輝性を好適に制御して、より多彩な趣味性を発現し得るようにした光輝性を有する着色雲母を提供する。例文帳に追加

To produce a brilliant colored mica capable of causing various tasted by providing a brilliant mica to mica or pigment-colored mica thereby fusing colors of both and suitably controlling the high brilliancy of the mica. - 特許庁

火成岩および変成岩から得られる暗褐色から黒色の雲母例文帳に追加

dark brown to black mica found in igneous and metamorphic rock  - 日本語WordNet

烏文晁(落款が烏の足跡に似ていることから。例文帳に追加

Karasu (crows) Buncho (as his signature and seal looked like footprints of a crow, also known as Chocho [butterfly] Buncho) are his work created from 1811 to 1840.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕末から明治にかけて、明楽は絶滅寸前の状態であった。例文帳に追加

In the era from the late Edo period to the Meiji period, Mingaku was on the verge of extinction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利高氏の嫡子千寿王(後の足利義詮)らも合流した。例文帳に追加

Senjuo, the legitimate son of Takauji ASHIKAGA (later Yoshiakira ASHIKAGA), also joined the Nitta army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明楽の月琴は、長いさおをもつ阮咸(げんかん)のことである。例文帳に追加

The Gekkin in Mingaku is a Genkan (four- or five-string Chinese lute) with a long neck.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タルクや雲母等のケイ酸塩鉱物粉末から極微細粉末を除去する。例文帳に追加

To remove ultrafine powder from silicate mineral powder such as talc or mica. - 特許庁

効率的に雲母の粉末化を図れる処理方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a processing method which effectively performs a disintegration of mica. - 特許庁

粒度を揃えた雲母粉体及び該粉体を含有する化粧料例文帳に追加

MICA POWDER HAVING UNIFORM PARTICLE SIZE AND COSMETIC CONTAINING THE POWDER - 特許庁

また、この耐火ケーブル1において介在物20は、雲母を含有している。例文帳に追加

In the fire-resistant cable 1, the inclusion 20 contains mica. - 特許庁

桐紋雲母(きらら)刷りの唐紙襖に描かれた非常に珍しいもので、等伯が住職に襖絵製作を申し出ていたが許されなかったので、住職の留守中に一気に描きあげてしまったものだと伝えられる。例文帳に追加

These unique pieces feature the Paulownia Seal mica-printed onto Chinese paper screens and are said to have all been created in a single batch while the head priest was away after Tohaku proposed the idea of painted screens to him but was refused.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂の名である「雲母」の由縁は、この山道が花崗岩の砕けた地質であり、土砂中に雲母が含まれていることによる、とされるが、異説もある。例文帳に追加

The reason why the name of the slope is Kirara is said to be due to the inclusion of cracked granite, which includes Kirara (雲母: mica), but other theories exist as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

粉体含有化粧料に、有機黄色色素被覆雲母チタンと有機赤色色素被覆雲母チタンとを組み合わせて含有させる。例文帳に追加

A powder-containing cosmetic contains the combination of an organic yellow pigment-coated mica titanium with an organic red pigment- coated mica titanium. - 特許庁

さらに着色剤、雲母および表面処理された雲母から選ばれる少なくとも一種からなる雲母系添加剤を含有する光輝性皮膚装飾用スタンプインキ。例文帳に追加

Another stamping ink for sheeny skin decoration contains additionally a colorant and a mica-based additive comprising at least one kind selected from a mica and a surface-treated mica. - 特許庁

顔料、雲母および表面処理された雲母から選ばれた少なくとも一種からなる雲母系添加剤、樹脂バインダーおよび保湿剤を含有する皮膚装飾用スタンプインキ。例文帳に追加

The stamp ink for skin decoration consists of a pigment, mica, and at least one mica-based additive selected from among surface treated micas, a resin binder and a humectant. - 特許庁

その他、豪華さを出すために金銀や雲母粉が用いられた。例文帳に追加

Additionally, gold, silver and mica powder were used to obtain a luxurious look.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明楽、清楽の正統的な担い手と音はその数を失いつつある。例文帳に追加

However, the number of orthodox successors and the music of Ming and Xing-era Chinese music has been decreasing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため日本で単に「明楽」と言えば、もっぱら魏氏の明楽を指す。例文帳に追加

Therefore, when the term of 'Mingaku' is used in Japan, it usually indicates the Mingaku by the Gi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高い厚みアスペクト比を有する雲母製品を製造する。例文帳に追加

To produce a mica product having a high thickness aspect ratio. - 特許庁

代表的に、雲母系チタンパール顔料は干渉色タイプである。例文帳に追加

Typically, the mica-based titanium pearl pigment is an interference-type color. - 特許庁

合成金雲母粉体、その製法及び該粉体を含有する化粧料例文帳に追加

SYNTHETIC PHLOGOPITE POWDER, ITS PRODUCTION METHOD, AND COSMETIC CONTAINING THE POWDER - 特許庁

真珠光沢顔料としては、酸化チタン被覆雲母を用いることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the nacreous pigment is mica coated with titanium oxide. - 特許庁

雲母坂(きららざか)は、京都市左京区修学院の修学院離宮脇より、比叡山の山頂に至る古道であり、また、延暦寺千日回峰行の行者道でもある。例文帳に追加

Kirara-zaka Slope indicates the old road to the top of Mt. Hiei from the side of Shugakuin Rikyu (the Shugakuin imperial villa) in Shugakuin, Sakyo Ward, Kyoto City, and is also a road used by the ascetics who practiced Sennichi-kaihogyo (a practice of walking around the mountain while paying visits to various sacred places for 1,000 day in total).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イオン伝導性を示す雲母結晶焼成体、雲母結晶化ガラスおよびフッ素含有ケイ酸塩ガラス並びにそれらの製造方法例文帳に追加

MICA CRYSTAL SINTERED COMPACT HAVING IONIC CONDUCTIVITY, MICA CRYSTALLIZED GLASS, SILICATE GLASS CONTAINING FLUORINE, AND THEIR MANUFACTURING METHODS - 特許庁

焼成時に雲母粉体の飛散や汚染がなく、且つ熱効率が良く均一に焼成できる雲母粉体の焼成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for uniformly firing mica powder with good thermal efficiency without scattering mica powder and pollution in firing process. - 特許庁

前記雲母が層間陽イオンとして少なくともナトリウムイオンあるいはリチウムイオンを含む膨潤性雲母であることが好ましい。例文帳に追加

The mica is preferably a swellable mica containing at least sodium ions or lithium ions as interlayer cations. - 特許庁

なお、この三河国吉良荘の吉良の語源は、荘園内に雲母(大和言葉で「きらら」)の鉱山を古くから有したためにつけられたものと言われている。例文帳に追加

Additionally, the origin of the word of kira as Kiranosho of Mikawa Province, is said to be derived from the word 'kirara' (in yamato-kotoba [words of Japanese origi]) which is mica, since the clan had a mica mine within its shoen from long time ago.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基材である人造または天然の雲母20に、金属酸化物17で被覆して光輝性を発現させた人造または天然の雲母16の粒子を、前記雲母20の表面にバインダ18を介して接着する。例文帳に追加

Particles of artificial or natural mica 16 caused to exhibit brilliancy by covering a substrate comprising artificial or natural mica 20 with a metal oxide 17 are bonded to the surface of mica 20 via a binder 18. - 特許庁

例文

顔料は、雲母チタン、酸化チタン、ヒドロキシアパタイト、シリカ被覆酸化チタンから選ばれる。例文帳に追加

The pigment is selected from titanated mica, titanium oxide, hydroxyapatite and silica-coated titanium oxide. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS