1016万例文収録!

「くちだし」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くちだしの意味・解説 > くちだしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くちだしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8939



例文

会に顔出ししなくちゃ悪いだろう例文帳に追加

I think I ought to attend the meeting.  - 斎藤和英大辞典

雨が降り出した,洗濯物を入れなくち例文帳に追加

It's just started raining. I'd better take in the washing. - Eゲイト英和辞典

本体1は吸い込み口10と吹き出し口11とを有している。例文帳に追加

The body 1 has an air inlet 10 and an air outlet 11. - 特許庁

水滴吸引口及び吹き出し口を有する、髪乾燥機例文帳に追加

HAIR DRYER WITH DROPLET SUCTION OPENING AND OUTLET - 特許庁

例文

彼は無口な人だ、しかるに細君は非常におしゃべりだ例文帳に追加

He is a man of few words, while his wife is a great chatterbox.  - 斎藤和英大辞典


例文

だし、アプリケーションを拡張する方法は、まだ多数あります。例文帳に追加

However, there are still many ways to enhance the application. - NetBeans

だし、発見地は北海道から熊本県まで全国各地に及んでいる。例文帳に追加

And, locations of the copper mines had spreaded everywhere in Japan, from Hokkaido to Kumamoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紹鴎は備前焼や信楽焼きを好んだし、利休は楽茶碗を創出させた。例文帳に追加

Shoo liked Bizen ware and Shigaraki ware, and Rikyu created Rakujawan (Raku teacup).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だし、中国茶に近い製法をとる釜炒り茶もある。例文帳に追加

However, the term sencha also includes kamairicha (kiln-dried tea), which is made through a process similar to that of Chinese tea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

だし、改良の末、1.に限りなく近い製法となっている。例文帳に追加

Through many modifications, however, Koshi no Yuki has come to be produced by the method substantially identical to the first method.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

通常、同じく茶箱に仕組むふりだしと揃いになっている。例文帳に追加

Generally, kinto and furidashi (a container for small sweets) which is put together in the tea chest constitute a combination.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吹き出し器4から、吹き出し口4aを介して圧空を上方に吹き出す。例文帳に追加

Compressed air is blown upward from a blower 4 through a blowing port 4a. - 特許庁

吹き出し口装置及びこれを用いる床吹き出し式の空調システム例文帳に追加

BLOWOUT PORT DEVICE AND FLOOR BLOWOUT TYPE AIR CONDITIONING SYSTEM USING THE SAME - 特許庁

空気入りタイヤ用ゴム部材の押出用口金および押出機例文帳に追加

EXTRUSION NOZZLE AND EXTRUDER FOR PNEUMATIC TIRE RUBBER MEMBER - 特許庁

その場合、除電装置をはエアコンのエア吹きだし口に配置する。例文帳に追加

In that case, the static charge eliminator is arranged at an air blowing port of the air conditioner. - 特許庁

取出し口用回転玉及び容器と内容物の取出し連係方法例文帳に追加

ROTATING BALL FOR TAKEOUT PORT, CONTAINER AND METHOD FOR REMOVING AND CONNECTING METHOD FOR CONTENTS - 特許庁

この時、X軸用のコイルは巻枠毎に口だし線をだす。例文帳に追加

Here, the coil for the X-axis is provided with a lead wire in every bobbin. - 特許庁

だし、基台1とアクチュエータ2とは分離配置されている。例文帳に追加

However, a base 1 and the actuator 2 are separately arranged. - 特許庁

押出口の形状は、押出口上部が対称形の山形である。例文帳に追加

The shape of the extrusion orifice is a symmetric chevron shape at the upper part of the extrusion orifice. - 特許庁

押出し物は、押出し工程で得た配向を保持することを特徴とする。例文帳に追加

The extruded molding keeps orientation formed in an extrusion process. - 特許庁

白鳥はすくっと姿勢をただし、朝日にむかって飛んでいきます。例文帳に追加

the swan rose strengthened, and flew towards the rising sun,  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

紙幣収納部27は下部側面に紙幣を外部に繰出す繰出口22を有し、繰出口22の近傍に紙幣束28の最下部の紙幣43を順次繰出口22に繰出す繰出機構39を備えている。例文帳に追加

The bill storage part 27 has a delivery port 22 which delivers the bills to the outside on the lower side, and includes a delivery mechanism 39 for sequentially delivering a bill 43 at the lowermost part of the bill bundle 28 to the delivery port 22 in the vicinity of the delivery port 22. - 特許庁

押出成形機1に原料が供給され、その口金1aから押出し成形物2が押出される。例文帳に追加

A raw material is supplied to an extruder 1, and an extruded molding 2 is extruded from its nozzle 1a. - 特許庁

だし、交代で宿直人と呼ばれる宿直担当者が置かれるが、代休は無い。例文帳に追加

However, officials had to keep night watch by rotation, but they were not allowed to take compensatory leave.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

クチュエータにおける原点出し方法およびアクチュエータにおける原点出しストッパ装置例文帳に追加

METHOD AND STOPPER DEVICE FOR DECIDING ORIGIN IN ACTUATOR - 特許庁

固定子巻線の口出し線7は口出し端子部21の圧着部22により圧着接続される。例文帳に追加

A lead-out wire 7 of a stator winding is pressure contacted to a pressure contact portion 22 of a lead-out terminal 21. - 特許庁

光ファイバケーブルのテンションメンバー口出し工具およびテンションメンバー口出し方法例文帳に追加

TOOL AND METHOD FOR LEADING OUT TENSION MEMBER OF OPTICAL FIBER CABLE - 特許庁

ランプAとランプBとが、口出し部71、口出し部72に直列接続で取り付けられる。例文帳に追加

A lamp A and a lamp B are serially connected with a lead portion 71 and a lead portion 72. - 特許庁

ちょうどそのとき、ドアが細く開いて、長いくちばしの生き物がいっしゅん頭をつきだし例文帳に追加

Just then the door opened a little way, and a creature with a long beak put its head out for a moment and said  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

ケーシング2は、吸込み口24と、吹出し口25と、吸込み口24と吹出し口25とを繋ぐ通風路とを有する。例文帳に追加

The casing 2 has a suction port 24, a blowoff port 25 and the ventilation flue connecting the suction port 24 to the blowoff port 25. - 特許庁

ケーシング25は、吸込み口11と、吹出し口12と、吸込み口11と吹出し口12とを繋ぐ通風路とを有する。例文帳に追加

The casing 25 has a suction opening 11, a blow out opening 12 and a ventilation flue connecting the suction opening 11 and the blow out opening 12. - 特許庁

彼はポケットの中を捜してもみくちゃになった千円札を 1 枚取り出した.例文帳に追加

He fished in his pocket and brought out a crumpled thousand‐yen note.  - 研究社 新和英中辞典

平面3cには吹き出し口3aと吸い込み口3bとが設けられる。例文帳に追加

A blowing outlet 3a and a suction inlet 3b are formed in a plane 3c. - 特許庁

ケーシング62は、吹出し口64と吸込み口66とが形成してある。例文帳に追加

An outlet port 64 and an inlet port 66 are formed in the casing 62. - 特許庁

紡糸装置は糸の吐出し口に紡糸用口金10が付されている。例文帳に追加

In the spinning device, the spinneret 10 is attached to a discharge port of yarn. - 特許庁

吸着治具およびこの吸着治具を用いた積層シートの切り出し方法例文帳に追加

SUCKING TOOL AND LAMINATE SHEET CUTOUT METHOD USING SUCKING TOOL - 特許庁

領域切り出し部1と領域切り出し部2の切り出しは、特徴量抽出部3が検出した特徴に対応して、ダイナミックに制御される。例文帳に追加

The segmentation by the area segmentation sections 1, 2 is controlled dynamically corresponding to the characteristic detected by a characteristic amount extract section 3. - 特許庁

芯出しリング12で芯出しした外金型1と芯出しピン10で芯出しした底型2の各中心軸が一致するようにしてある。例文帳に追加

The center shaft of the outer mold 1 centered with the centering ring 12 and that of the bottom mold 2 centered with the centering pin 10 coincide with each other. - 特許庁

だし汁及び具材等の調合成分が混合一体となったことを特徴とする、食感の良好なだし入り豆腐の製造。例文帳に追加

This bean curd with the broth having good texture is characterized in that the broth is mixed and integrated with the mixed components such as ingredients. - 特許庁

所定量のみそと所定量の液体だしとを各別に用意して成るみそと液体だしの組み合わせを特徴とする。例文帳に追加

The instant miso soup material comprises a combination of miso and liquid stock obtained through preparing a prescribed amount of miso and a prescribed amount of liquid soup stock separately. - 特許庁

そして今マイケルが、ナナが口にくわえてさしだしたスプーンをいやがると、パパはぶつぶついいだしはじめました。例文帳に追加

and so now, when Michael dodged the spoon in Nana's mouth, he had said reprovingly,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

私が答えようとしたら、彼が口出しをした。例文帳に追加

Just as I was about to reply, he interrupted.  - Weblio Email例文集

彼は拡声器を口に当ててしゃべり出した。例文帳に追加

He put a bullhorn to his mouth and started speaking.  - Weblio英語基本例文集

彼はおよそ他人事には口出ししたがらなかった.例文帳に追加

He didn't want to barge into anyone's business.  - 研究社 新英和中辞典

彼は私たちの話に余計な口を出した.例文帳に追加

He barged in on our conversation.  - 研究社 新英和中辞典

《諺》 本分を守れ, よけいな口[手]出しをするな.例文帳に追加

The cobbler should [Let the cobbler] stick to his last.  - 研究社 新英和中辞典

彼らの私事に口出しするものではない.例文帳に追加

You should not interfere in their private affairs.  - 研究社 新英和中辞典

私のことには干渉[口出し]をするな.例文帳に追加

Keep your nose out of my affairs.  - 研究社 新英和中辞典

人の話に口出しするのは失礼だ.例文帳に追加

It's impolite to break in on a conversation.  - 研究社 新英和中辞典

例文

はっきり口に出して認めたわけではない.例文帳に追加

He did not admit it in so many words.  - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS