1016万例文収録!

「くちだし」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くちだしの意味・解説 > くちだしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くちだしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8939



例文

吹き出し口(12)は、背面側に設けられる。例文帳に追加

The jet (12) is provided at a rear side. - 特許庁

なお、その口出し処理速度は変更可能である。例文帳に追加

Additionally, its leading treatment speed can be changed. - 特許庁

読出し/書込み保護電気ヒューズ・アーキテクチ例文帳に追加

ELECTRICAL FUSE ARCHITECTURE FOR PROTECTING READ/WRITE - 特許庁

複合押出成形用の口金構造例文帳に追加

MOUTHPIECE STRUCTURE FOR COMPOSITE EXTRUSION-MOLDING - 特許庁

例文

蓄熱型空調設備及びこれに用いる空気吹き出し口例文帳に追加

HEAT STORAGE AIR CONDITIONING FACILITY AND AIR OUTLET THEREFOR - 特許庁


例文

自動車用空気調和装置の吹き出し口構造例文帳に追加

AIR OUTLET PORT STRUCTURE OF AIR CONDITIONER FOR AUTOMOBILE - 特許庁

押出成形品の塗料塗布方法及び塗布用口金例文帳に追加

METHOD FOR APPLYING COATING ON EXTRUDED MOLDING AND MOUTHPIECE FOR APPLICATION - 特許庁

ダイ用アクチュエータ、及び、押出成形機例文帳に追加

ACTUATOR FOR DIE AND EXTRUDER - 特許庁

押出成形用口金及びその製造方法例文帳に追加

EXTRUSION MOLDING DIE AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

セラミックハニカム押出成形用口金の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING MOUTHPIECE FOR EXTRUSION MOLDING CERAMIC HONEYCOMB - 特許庁

例文

撚線機における繰り出し素線の張力調整装置例文帳に追加

DEVICE FOR ADJUSTING TENSION OF DELIVERED WIRE IN WIRE TWISTING MACHINE - 特許庁

紡糸口金板及び押出成形用ダイ例文帳に追加

SPINNERET PLATE AND DIE FOR EXTRUSION MOLDING - 特許庁

第1の端部吹き出し口322aと、第1の中央部吹き出し口322bと、第2の中央部吹き出し口322cと第2の端部吹き出し口322fとが、発酵室302の一方の側の下方に設けられている。例文帳に追加

A first end blow-off port 322a, a first central blow-off port 322b, a second central blow-off port 322c and a second end blow-off port 322f are installed on the lower side of one side of the fermentation chamber 302. - 特許庁

往復アクチュエータの原点出し方法例文帳に追加

ORIGIN SEARCHING METHOD FOR RECIPROCATING ACTUATOR - 特許庁

遊技媒体の払い出しに関わる告知を多様化する。例文帳に追加

To diversify notifications about discharge of game media. - 特許庁

自動改札機の券取出し口構造例文帳に追加

STRUCTURE FOR TICKET EXTRACT PORT OF AUTOMATIC TICKET EXAMINING MACHINE - 特許庁

暖冷房装置付き空調吹き出し口例文帳に追加

AIR-CONDITIONED BLOWOFF OPENING WITH HEATING AND COOLING DEVICE - 特許庁

両眼が飛び出し、口は意によらずして開かれる。例文帳に追加

that my eyes were protruding, that my mouth was opened,  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

いつ死んだんだろうか」とわたしは口に出しました。例文帳に追加

I said; "I wonder whence they dated."  - H. G. Wells『タイムマシン』

白鳥は土手を飛び出し、流れの真中を夢見て泳ぐ。例文帳に追加

The swan pushes from the bank and floats dreaming into midstream.  - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

でもこれはもちろん口には出しませんでした。例文帳に追加

But she did not venture to say it out loud.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

でもあなたが正しいなんて、私の口からはいえません。例文帳に追加

I deny your right to put words into my mouth.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

大きな口髭が顔の両側から飛び出していたよ」例文帳に追加

with great mustaches that stood out on each side of his face."  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

イエスは彼に厳しく注意して,すぐに彼を送り出した。例文帳に追加

He strictly warned him, and immediately sent him out,  - 電網聖書『マルコによる福音書 1:43』

下コイル口出し部3と上コイル口出し部4は、整流子片2と下コイル口出し部3、および、下コイル口出し部3と上コイル口出し部4とが、それぞれ面接触し、且つ、所定の接触面積が得られるように扁平状に形成されている。例文帳に追加

A lower coil lead-out part 3 and an upper coil lead-out part 4 are formed flat so that a commutator segment 2 and the lower coil lead-out part 3 and the lower coil lead-out part 3 and the upper coil lead-out part 4 are respectively brought into planar contact with each other and a predetermined contact area can be obtained. - 特許庁

また、下コイル口出し部3と上コイル口出し部4は、整流子片2と下コイル口出し部3との接触面積と、下コイル口出し部3と上コイル口出し部4との接触面積とが、略同一になる様に偏平状に形成されている。例文帳に追加

In addition, the lower coil lead-out part 3 and the upper coil lead-out part 4 are formed flat so that a contact area between the commutator segment 2 and the lower coil lead-out part 3 and a contact area between the lower coil lead-out part 3 and the upper coil lead-out part 4 are substantially identical with each other. - 特許庁

顔カバー(1)の鼻・口部に、鼻・口出し開口(2)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The face cover (1) has an opening (2) for the nose and the mouth at a place where the nose and the mouth come. - 特許庁

ダクト16は、温風を部屋4内に吹き出すための吹き出し口7と、温風を吹き出し口7に導く複数の導風口12を有している。例文帳に追加

The duct 16 has an air outlet 7 for supplying hot air into a room 4, and a plurality of air guide openings 12 for leading hot air to the air outlet 7. - 特許庁

バイレベルモードのように2つの吹出し口から空調風を吹き出す吹き出しモードを実施する際に、2つの吹出し口のうち1つの吹出し口に温風を導くための温風通路内の温風温度が下がるのを抑制する。例文帳に追加

To restrain hot air temperature in a hot air passage for guiding hot air to either of two blower ports from lowering when operating an air conditioner in a blow-off mode for blowing off air conditioning air through the two blower ports like a bi-level mode. - 特許庁

泡吐き出し口からの泡の吐き出し速度をより速く、さらに泡を泡吐き出し口に溜めにくい吐き出し口形状にすることにより、泡の斑の発生の程度を低減できる泡発生装置を提供する例文帳に追加

To provide a bubble generator capable of reducing a generation degree of mottled bubbles by making a bubble discharge speed from a bubble discharge pot faster and further making a shape of the bubble discharge port to a shape hard to keep the bubble on the bubble discharge port. - 特許庁

引出し収納部の底面に穴部を設け、引出し収納部受板は引出し収納部の穴部を塞がないことにより、引出しの中の水分を引出しの外に出すことを特徴とした引出し型浴室収納具を提供する。例文帳に追加

The drawer type bathroom storage tool is constituted so that holes are bored on the bottom surface of the drawer storage part, and a drawer storage part receiving board does not clog the holes of the drawer storage part, so that the moisture in the drawer is discharged to the outside of the drawer. - 特許庁

だし原料からだしの風味成分および旨味成分を極めて高い効率でかつバランスよく抽出できる、だし汁の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a soup stock, by which the flavor ingredients and taste ingredients of the soup stock can be extracted from stock raw materials in extremely high efficiency and in good balance. - 特許庁

パック中に混合されただし素材を湯中に浸したときに最良の旨味成分を夫々のだし素材から抽出することができるようにした混合だしパック及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a mixed stock pack capable of extracting the best flavor component from each of stock materials when the mixed stock materials in the pack are immersed in warm water and to provide a method for producing the same. - 特許庁

但し地域によっては「繰り出し位牌」を用いる場合もある(中国地方の本願寺派など)。例文帳に追加

In some regions, however, 'Kuridashi-ihai' (a set of mortuary tablets which can be taken out one by one) is used (Hongan-ji School in Chugoku region, and so on).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

槍出しや下段の棚を使った、前後の奥行きを出した飾り方が特徴。例文帳に追加

It features characteristic decoration that emphasizes the length by using yaridashi (ramal components fixed to columns of a yamakasa) and a lower shelf.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

静岡県のおでんは濃口醤油を使い牛スジ肉でだしを取った黒いつゆを使用する。例文帳に追加

Oden in Shizuoka Prefecture uses a black soup that uses dark-colored soy sauce, with soup stock made from cow line meat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だし、この時点では現在のようにたれを付けて焼く調理法ではなかったとされる。例文帳に追加

However, it is considered that the cooking method at that time was not the same as the present-day method, in which the eel is basted in sauce while broiling.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近畿では、関西風のだしを利かせた薄口醤油を基本としたつゆにカレー粉を入れる。例文帳に追加

In the Kinki region, soup is made by adding curry powder to flavorful Kansai-styled soup broth seasoned with light-colored soy sauce.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だし、新暦の特徴の1つであった進朔は行われなかったとされている。例文帳に追加

It is believed, however, that shinsaku, one of the characteristics of the new calendar, was not implemented.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だし、UCCの缶コーヒーは、乳固形分の比率が高く乳飲料に該当する。例文帳に追加

However, UCC canned coffee is categorized as a milk beverage due to its high ratio of milk solids.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だしその中の「武文(秦武文)」(廃曲)を、その特徴から禅鳳作とする見解もある。例文帳に追加

However, some believe that, based on the characteristics, 'Takebun' (HADA no Takebun) (discontinued) was a work of Zenpo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だし, 当該特徴が表示と矛盾しない場合に限る。例文帳に追加

If a specimen has been attached to an application for the registration of a design, alongside with the representations also the features of the specimen shall be taken into account insofar as such features are not in contradiction with the representations. - 特許庁

調査報告書。ただし,第27条(3)の規定に従い,調査報告書が別途発行される場合を除く。例文帳に追加

the search report unless the search report is issued separately pursuant to Sec. 27(3).  - 特許庁

当該ペプチドがマラリア抗原に代わるワクチンとして有用である可能性を見いだした。例文帳に追加

The peptide is useful as the vaccine replacing the malaria antigen. - 特許庁

成形材料14を、スクリュー10aの押出力により押出口12aから押し出す。例文帳に追加

The mold material is extruded from the extrusion port 12a under the extruding force of the screw. - 特許庁

原料を上記ローラー押出造粒機を用いて造粒することを特徴とする押出造粒方法。例文帳に追加

In this roller extruding granulation method, raw material is granulated by using a roller extruding granulator. - 特許庁

加熱処理した味噌と、節類の薄片状フレークを具備することを特徴とするだし入り味噌。例文帳に追加

The stock-containing miso comprises heated miso and thin flakes of dried bonito, and contains seasoning in addition to the thin flakes. - 特許庁

また、蓋212が開かれているので、吹出し口201から吹き出した風は取込み口211に吹き込む。例文帳に追加

The wind blowing from the blowing port 201 blows into an intake port 211, because a lid 212 is opened. - 特許庁

押し出しゴムシートの製造方法およびそれに用いるゴム押し出し用口金例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING EXTRUDED RUBBER SHEET AND RUBBER EXTRUSION MOUTH PIECE USED THEREIN - 特許庁

例文

吹き出しグリル15には空気吹き出し口17が設けられ、吸気グリル13の周囲を回転する。例文帳に追加

The outlet grill 15 is provided with an air outlet port 17 which rotates about the inlet grill 13. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS