1016万例文収録!

「ごさんかい」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごさんかいの意味・解説 > ごさんかいに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごさんかいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

面材31は、上下方向に配設される構造用合板からなる3枚の面材担体33,34,35からなり、これらの面材担体33,34,35の間には介装材51が介装される。例文帳に追加

The surface material 31 consists of three surface-material carriers 33, 34, 35 made of laminated wood for construction which are arranged in the up-and-down directions, and a mediation member 51 is placed among the surface-material carriers 33, 34, 35. - 特許庁

画像処理部30は、カラーマトリックス処理回路32およびゲイン算出回路35を有する。例文帳に追加

An image processing part 30 includes a color matrix processing circuit 32 and a gain computing circuit 35. - 特許庁

供給口33と排出口34を開口した本体3に外筒2を回転可能に嵌合する。例文帳に追加

An outer cylinder 2 is rotatably fitted into a main body 3 with a supply port 33 and a discharge port 34 opened. - 特許庁

ハイブリッド回路34の第3端子34Cは受信回路35に接続される。例文帳に追加

The third terminal 34C of the hybrid circuit 34 is connected to a receiving circuit 35. - 特許庁

例文

開口31の奥に光学系33を介して発光素子アレイ35が設けてある。例文帳に追加

A light emitting element array 35 is provided at the inner part of an aperture 31 through an optical system 33. - 特許庁


例文

SOI基板30の上に過電圧からTMR素子203を保護する回路33,34,35をリード・ライト回路(図示せず)と共に形成する。例文帳に追加

Circuits 33, 34, and 35 for protecting a TMR element 203 from an over voltage are formed together with a read/write circuit (not shown) on the SOI substrate. - 特許庁

次に、シリンダ335によってロッド336を矢印AR11方向に縮めることにより、箱5は回転軸332を中心として回動する。例文帳に追加

Then, by shrinking a rod 336 in the arrow mark AR11 direction by a cylinder 335, the box 5 is rotated on a rotary shaft 332. - 特許庁

球形回転弁又は円筒形回転弁の吸排気用回転弁を用いたピストンエンジン参考昭和58年6月30日特許第1153547号例文帳に追加

PISTON ENGINE USING INTAKE/EXHAUST ROTARY VALVE OF SPHERICAL ROTARY VALVE OR CYLINDRICAL ROTARY VALVE - 特許庁

プリント回路基板53の回路形成部53cの外側に形成された回路非形成部53dに仮止め用治具54を形成する。例文帳に追加

Temporary fixation jigs 54 are formed on a circuit non-forming section 53d formed outside a circuit forming section 53c of the printed circuit board 53. - 特許庁

例文

御代参街道(ごだいさんかいどう)は、江戸時代に近江国に整備された土山(現甲賀市)から小幡(現東近江市)の間約36㎞の脇街道。例文帳に追加

Godaisan-kaido Highway is a byway of about 36 km serviced in the Edo period in Omi Province between Tsuchiyama (current Koka City) and Obata (current Higashi Omi City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

版ロール53が回転中のアニロックスロール75と接触すると、版ロール53が回転する。例文帳に追加

When the roll 53 is contacted with the rotating roll 75, the roll 53 is rotated. - 特許庁

遮蔽板1、2、3に開けられた開口の径を、カソード51、52、53に近いほど大きくする。例文帳に追加

The closer shielding plates 1, 2, and 3 are to cathodes 51, 52 and 53, the large are the diameters of apertures formed in the shielding plates 1, 2 and 3. - 特許庁

蓋3は、蓋3の開閉動作によってかご本体2の開放部2bを開閉するようになっている。例文帳に追加

The lid 3 opens/closes an open part 2b of the pannier body 2 by opening/closing the lid 3. - 特許庁

第1吸気開口25aおよび第2吸気開口25bは、吸気バルブ33により開閉される。例文帳に追加

The first intake opening 25a and the second intake opening 25b are opened and closed by intake valves 33. - 特許庁

チェックパターンS1は演算回路15,18は介さずに、レジスタ群35〜38のみを介させる。例文帳に追加

A check pattern S1 is not passed through the computing circuits 15 and 18 but passed through the group of resistors 35-38 only. - 特許庁

画像解析部235は、この変位後の3次元画像Mを解析して所定の解析値を求める。例文帳に追加

An image analyzing part 235 obtains a predetermined analytical value by analyzing the three-dimensional image M after the displacement. - 特許庁

この噛み合い解除機構33は、駆動ギア部50と回転伝達解除ギア部52とを有している。例文帳に追加

The meshing release mechanism 33 has a driving gear part 50 and a rotation transmission release gear part 52. - 特許庁

伝送端末毎の総参加時間を算出し(S32)、伝送端末毎の参加料金を算出し(S33)、同じ利用者が有する伝送端末の参加料金を合計することで(S34)、利用者毎に会話へ参加した総参加料金を算出する。例文帳に追加

In this manner, an operator can request the user to pay the charge corresponding to time for which the user participates in the conversation. - 特許庁

印刷機1は、刷版を交換する際には、それぞれの版胴32a、32b、32c、32dの版取付部37a、37b、37c、37dが、版交換装置35a、35b、35c、35dと対向する位置に回転する。例文帳に追加

In a printing machine 1, when the plate is exchanged, plate attachment parts 37a, 37b, 37c and 37d of respective plate drums 32a, 32b, 32c and 32d are rotated in a position opposing plate exchange apparatus 35a, 35b, 35c and 35d. - 特許庁

露光用マスク33に複数の開口33A、33B…をレジストの解像限界以下のピッチxで配列し、各開口33A、33B…に第一バンドパスフィルタ34Aと第二バンドパスフィルタ34Bとを交互に取り付ける。例文帳に追加

On a mask 33 for exposure, openings 33A, 33B, etc., are arrayed at intervals (x) less than the resolution limit of the resist and a 1st band-pass filter 34A and a 2nd band-pass filter 34B are fitted alternately in the openings 33A, 33B, etc. - 特許庁

復号回路13aは、後から書込みするOTP13bによって、復号部13として機能する。例文帳に追加

The decoding circuit 13a functions as a decoding part 13 by an OTP 13b for writing later. - 特許庁

フロントホルダー35と円柱部37との嵌合境界63〜65の位置は互い違いとする。例文帳に追加

The positions of fitting boundaries 63 to 65 of the front holder 35 and the column part 37 are alternated with each other. - 特許庁

この安定化回路530は、基本的に、コンデンサ534と直列に接続された抵抗器536を含む。例文帳に追加

The stabilizer circuit 530 basically comprises a resistor 536 connected serially to a capacitor 534. - 特許庁

出力回路55は、容量素子533に保持された電圧をデータ線13に出力する。例文帳に追加

An output circuit 55 outputs a voltage which is held in the capacitive element 533, to the data line 13. - 特許庁

中央部53Aと周囲部53Bとの間の境界部53Cは斜面よりなる。例文帳に追加

A boundary part 53C between the center part 53A and the surrounding part 53B is constituted of an oblique surface. - 特許庁

各回転刃ブロック35は、複数のビット350と、支持プレート351とを備えている。例文帳に追加

Each rotary blade block 35 has a plurality of bits 350 and a support plate 351. - 特許庁

この溝部25には、接合部36aを備える取手36が、該接合部36aを介して嵌合される。例文帳に追加

A knob 36 provided with a joint part 36a is fitted into the groove 25 through a joint part 36a. - 特許庁

これら振分プーリ53および中間プーリ57,58を介してケーブル31,32を配索する。例文帳に追加

Cables 31 and 32 are arranged via the distribution pulley 53 and the intermediate pulleys 57 and 58. - 特許庁

3 弁護士会が解散したときは、二週間以内に解散の登記をしなければならない。例文帳に追加

(3) If a bar association is dissolved, it shall register its dissolution within two weeks.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

さらにその後、鎌倉時代に、「七回忌」、「十三回忌」、「三十三回忌」が行われるようになった。例文帳に追加

After that, in the Kamakura period, sichikaiki. jyusankaiki (the twelfth anniversary of one's death) and sanjyusankaiki (the 32nd anniversary of one's death) begun to be held.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テスト回路23は、クロック供給回路50とDFF回路31〜3nとを含む。例文帳に追加

The test circuit 23 is including the clock supply circuit 50 and the DFF circuit 31-3n. - 特許庁

また、電解水は酸性電解水でもよく、その場合、酸性電解水のpHは3〜5であることが好ましい。例文帳に追加

The electrolyzed water may be acidic electrolyzed water and the pH is preferably 3-5. - 特許庁

保護回路30は、電源電位供給回路31と、プルダウン回路32とを含んでいる。例文帳に追加

The protective circuit 30 includes a power supply potential supply circuit 31 and a pull-down circuit 32. - 特許庁

この場合、定電流回路33は、過熱保護回路32へ電流供給を開始する。例文帳に追加

A constant current circuit 33 starts to supply power to an overheat protective circuit 32. - 特許庁

位相補間回路34の要素回路35〜37は、第1、第2の出力駆動回路を有する。例文帳に追加

Element circuits 35 to 37 of a phase interpolation circuit 34 have first and second output drive circuits. - 特許庁

モータ33を駆動して、出力軸40を回転させると、回転部材35が回転する。例文帳に追加

When the motor 33 is driven to rotate an output shaft 40, a rotational member 35 is rotated. - 特許庁

そして、歯車52が回転すると、歯車53と歯車54と歯車55が回転する。例文帳に追加

Then when the gear 52 rotates, a gear 53, a gear 54, and a gear 55 rotate. - 特許庁

接続端子255a,255bは、それぞれ、半田257a,257bによって回路基板253に接続される。例文帳に追加

The connecting terminals 255a and 255b are connected to the circuit board 253 with solders 257a and 257b respectively. - 特許庁

さんにブライソン博士をご紹介できることは大変な喜びです.例文帳に追加

It gives me [It's my] great pleasure to introduce to you Dr. Bryson.  - 研究社 新英和中辞典

さんな奴がこの辺を徘徊しているからご注意なさい例文帳に追加

A suspicious fellow is prowling about here, so you must keep an eye on him.  - 斎藤和英大辞典

箱の中にはりんごがたくさんあり、赤いものもあれば、黄色のものもある。例文帳に追加

There are many apples in the box. Some are red and others are yellow. - Tatoeba例文

スミスさん、ピエール・デュボワをご紹介しますわ、私の親友なの。例文帳に追加

Mrs. Smith, I'd like to introduce a friend of mine, Pierre Dubois. - Tatoeba例文

会社の資産内容や収支状況をごまかす決算例文帳に追加

an account statement that which lies about the condition of property or revenue and expenditure of a company - EDR日英対訳辞書

箱の中にはりんごがたくさんあり、赤いものもあれば、黄色のものもある。例文帳に追加

There are many apples in the box. Some are red and others are yellow.  - Tanaka Corpus

スミスさん、ピエール・デュボワをご紹介しますわ、私の親友なの。例文帳に追加

Mrs. Smith, I'd like to introduce a friend of mine, Pierre Dubois.  - Tanaka Corpus

第三節 介護給付(第四十条—第五十一条の三)例文帳に追加

Section 3 Long-Term Care Benefits (Articles 40 to 51-3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 合資会社 第九百十三条各号に掲げる事項例文帳に追加

(iii) Limited Partnership Company: the matters listed in the items of Article 913; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

普覺国師--一然(1206年-1289年)三国遺事の著者、麟角寺開山。例文帳に追加

Pogak Kuksa: Iryeon (1206 - 1289) was the author of Samguk Yusa (Memorabilia of the Three Kingdoms) and founded the Ingak-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、この位相整合回路電極34,35をスパイラルパターンとした。例文帳に追加

Furthermore, the phase matching circuit electrodes 34 and 35 are formed as spiral patterns. - 特許庁

例文

ラッチ回路340は、信号S3をラッチして信号S4を出力する。例文帳に追加

The latch circuit 340 latches the signal S3 and outputs a signal S4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS