1016万例文収録!

「しくろぺんてん」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しくろぺんてんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しくろぺんてんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 224



例文

(A)ジシクペンタジエン変性フェノール型エポキシ樹脂、(B)フェノール樹脂、(C)一般式(2)のシランカップリング剤、(D)無機充填材、(E)硬化促進剤を必須成分とし、かつ全エポキシ樹脂組成物中に無機充填材を70〜92重量%含むことを特徴とする半導体封止用エポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

There is provided a semiconductor-sealing epoxy resin composition comprising (A) a dicyclopentadiene-rnodified phenolic epoxy resin of formula (1), (B) a phenolic resin, (C) a silane coupling agent of formula (2), (D) an inorganic filler and (E) a curing accelerator as essential components, wherein the total epoxy resin composition contains 70-92 wt.% of the inorganic filler. - 特許庁

フェノールとジシクペンタジエンを酸触媒により重合させて得られるフェノール樹脂を原料にエピクロロヒドリンと脱塩酸反応させることで得られるエポキシ樹脂と、硬化剤としてフェノールとビスハロゲノメチルベンゼン類などと反応させて得られるフェノール樹脂、無機充填剤および必要により硬化促進剤を含有する半導体封止用エポキシ樹脂組成物による。例文帳に追加

The epoxy resin composition for semiconductor sealing contains an epoxy resin produced by using a phenolic resin prepared by polymerizing phenol and dicyclopentadiene with an acid catalyst as a raw material and carrying out dehydrochlorination reaction of the material with epichlorohydrin, a curing agent comprising a phenolic resin prepared by reacting phenol with a bishalogenomethylbenzene, an inorganic filler and, optionally, a cure accelerator. - 特許庁

熱可塑性樹脂および導電剤を含有する導電性樹脂組成物であって、さらにテルペン系樹脂、石油樹脂、ロジン系樹脂、クマロン−インデン系樹脂およびこれらの水素添加物、ならびにアルキル−フェノール樹脂からなる群から選ばれる1種以上の粘着付与剤を組成物全体に対して0.5〜20質量%含有することを特徴とする導電性樹脂組成物。例文帳に追加

The electroconductive resin composition containing a thermoplastic resin and an electroconductive material further contains 0.5-20 mass% of one or more kinds of adhesion-imparting agents selected from the group consisting of a terpene-based resin, a petroleum resin, a rosin-based resin, a coumarone-indene-based resin and hydrogenated products thereof, and an alkyl-phenol resin based on the whole resin. - 特許庁

(式中、hおよびiは各々独立に1〜3の整数を表しmおよびnは各々独立に、0〜5の整数を表し、m+n≧1である。)特にR^1とR^2は互いに結合して、フッ素置換シクペンテン環またはマレイミド環であり、Ar^1,Ar^2はチオフェン、フラン、ピロール、チアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドールなどの複素環である。例文帳に追加

The optical functional element has a film containing the photochromic material. - 特許庁

例文

下記式(II)で示されるメタラシクペンテンと、下記式(III)で示されるイソシアネートとを反応させ、反応混合物を得る工程と、周期表第4〜15族の金属を含む金属化合物の存在下、前記反応混合物と、下記式(IV)で示されるアリル誘導体と、下記式(V)で示されるハロゲンとを反応させる工程とを含む、下記式(I)で示されるジヒドロピリドン誘導体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing a dihydropyridone derivative of formula (I) comprises the steps of obtaining a reaction mixture by reaction between a metallacyclopentene of formula (II) and an isocyanate of formula (III) and then making a reaction between the above reaction mixture, an allyl derivative of formula (IV) and a halogen of formula (V) in the presence of a group 4-15 metal compound. - 特許庁


例文

回転する芯材に対してヘラ板を介して芯材との間隔を常に適正な状態に維持でき、かつディスペンサーのノズルからのゴム液はヘラ板により溜り部を介して広がり、「帯状」となって芯材に、ゴム液を「間接」に塗着させることにより、作業時間を著しく短くできるようにしたベルトの製造方法及びその装置。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for manufacturing a belt by which an interval between a rotating core material and a spatula plate can be maintained in an always suitable state, and operation time can be remarkably shortened by expanding a rubber solution from the nozzle of a dispenser by the spatula plate through an accumulation part and indirectly applying the rubber solution in "a belt state" to the core material. - 特許庁

左右羽根のうち吹き出し口の中央部分に位置する少なくとも1枚以上を傾斜させ、送風回路の吹き出し口の一部を遮断する方向に回転したとき、その遮断位置を本体垂直断面においてスタビライザとリヤガイダの最も接近して絞り込むストレート部近辺とするように構成する。例文帳に追加

When at least one or more vanes of right and left vanes located at the central part of an outlet port are inclined and rotated so as to interrupt a part of the outlet port of an air suppy circuit, the interrupted positon is located in the vicinity of a restricted straight part in which a stabilizer comes nearest to a rear guider in vertical section. - 特許庁

フォトクロミック材料は、特定の構造を有するジアリールエテン化合物よりなることを特徴とし、フォトクロミック材料の製造方法は、特定のチオフェロボン酸および特定のフェニルエチニルベンゼンをカップリング反応することによって得られる化合物と、ペルフルオロシクペンテンとをカップリング反応することにより、上記のジアリールエテン化合物を得ることを特徴とし、記録表示媒体は、上記のフォトクロミック材料を含有する材料よりなる記録層を有することを特徴とする。例文帳に追加

The photochromic material comprises a diarylethene compound having a specific structure, the manufacturing method of the photochromic material comprises obtainment of the diarylethene compound by a coupling reaction of a compound obtained from a coupling reaction of a specific thiopheneboronic acid and a specified phenylethynylbenzene, with perfluorocyclopentene, and the record indication medium has a recording layer comprising a material containing the photochromic material. - 特許庁

ロキソプロフェンまたはその医学的に許容される塩を含有する点眼剤であって、眼に存在するケトン還元酵素によって代謝活性体に変換されて治療的効果を示す量のロキソプロフェンまたはその医学的に許容される塩を含有し、そのpHが5.0〜7.4に調整されていることを特徴とする消炎鎮痛点眼剤であり、また、活性本体である2−[p−(トランス−2−ヒドロキシシクペンチルメチル)フェニル]プロピオン酸またはその医学的に許容される塩を含有する点眼剤である。例文帳に追加

This eye drop, adjusted to pH 5.0-7.4, contains loxoprofen or a medically acceptable salt thereof in an amount of having therapeutic effect through being transformed into a metabolic activator by a ketone reductase present in the eyes, or contains 2-[p-(trans-2-hydroxycyclopentylmethyl) phenyl]propionic acid as the activator or a medically acceptable salt thereof. - 特許庁

例文

ストレッチ包装用フィルムが、非晶質ポリオレフィン系樹脂、ビニル芳香族系エラストマー、並びに、石油樹脂、テルペン樹脂、クマロン−インデン樹脂、ロジン系樹脂及びこれらの水素添加誘導体の中から選ばれた少なくとも1種からなるフィルムを中心層とし、この中心層の両面に外層として、直鎖状低密度ポリエチレンフィルムが積層された三層積層体よりなる。例文帳に追加

The stretched packaging film comprises a three-layer laminate obtained by laminating an at least one type of a film selected from a noncrystalline polyolefin resin, a vinyl aromatic elastomer as well as a petroleum resin, a terpene resin, a cumarone-indene resin, a rosin resin and their hydrogen-added derivatives as a center layer, and linear low density polyethylene films laminated as outer layers on both surfaces of the center layer. - 特許庁

例文

高粘性油剤としては、リンゴ酸ジイソステアリル、ジペンタエリトリットモノイソステアリン酸エステル、ショ糖テトライソステアレート、ジグリセリンジイソステアレート、トリグリセリンジイソステアレート、デカグリセリンデカイソステアレート等のポリグリセリンのイソステアリン酸エステルなどのイソステアリン酸エステル類、イソブテンとn−ブテンの共重合体の水素添加物やポリブテンなどの重質流動イソパラフィン類、ジメチルポリシロキサンの高重合度のものや架橋型メチルポリシロキサン或いはメチルフェニルポリシロキサンの高重合度のものなどの高粘度シリコーンなどが好ましく例示できる。例文帳に追加

Preferable examples of the oil having high viscosity are isostearic acid esters such as diisostearyl malate, dipentaerythritol monoisostearate, sucrose tetraisostearate, polyglycerol isostearic acid ester such as diglyceryl diisosyearate, a heavy liquid isoparaffin such as hydrogenated isobutene/n-butene copolymer or polybutene and high-viscosity silicone such as dimethylpolysiloxane having high polymerization degree, crosslinked methylpolysiloxane or methylphenylpolysiloxane having high polymerization degree. - 特許庁

後醍醐天皇の建武の新政から離反した足利尊氏は、建武政権から尊氏追討を命じられた新田義貞を箱根・竹ノ下の戦いで破り、さらに新田軍を追撃して京都の確保を図るが、1336年、楠木正成や北畠顕家らと連絡した宮方勢に京都とその近辺で敗れ海路西走し、途中播磨国の赤松則村(円心)らに助けられ、再興を賭けて九州地方に下る。例文帳に追加

At the battle of Hakone-Takenoshita, Takauji ASHIKAGA, who was defecting from the Kemmu Restoration by Emperor Godaigo, defeated Yoshisada NITTA who had been ordered to crush Takauji by the Kemmu government; then, Takauji chased Nitta's forces trying to capture Kyoto, but in 1336, he was defeated in and around Kyoto by the Imperial forces which had contact with Masashige KUSUNOKI and Akiie KITABATAKE; he escaped to the west, towards Kyushu, by ship to renew his forces, helped by Norimura AKAMATU (Enshin) of Harima Province on the way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メタクリル酸メチル、またはメタクリル酸メチルと他の共重合可能なビニル系単量体単位からなる重合体に、特定の量のシクペンタジエン及びその誘導体、並びにテルペノイド系化合物及びその誘導体から選ばれる一種以上の化合物と、有機ジスルフィド化合物とを添加して重合し、メタクリル系樹脂組成物を得る。例文帳に追加

A specified amount of one or more compounds selected from cyclopentadiene and its derivatives, and terpenoid compounds and their derivatives, and an organic disulfide compound are added to a polymer consisting of methyl methacrylate, or methyl methacrylate and other copolymerizable vinyl monomer units, and the mixture is polymerized to give the methacrylic resin composition. - 特許庁

フタルアルデヒドなどの芳香族アルデヒド2分子と1,4−シクロヘキサンジオンなどの環状ケトン化合物1分子とを、超臨界状態ないし亜臨界状態の高温高圧水環境において、触媒を添加することなく反応させることにより、ペンタセンキノンなどのポリアセン類の合成反応を行なう。例文帳に追加

The method for chemically synthesizing a polyacene compound such as pentacenequinone is provided, comprising conducting a reaction between two molecules of an aromatic aldehyde such as phthalaldehyde and one molecule of a cyclic ketone compound such as 1,4-cyclohexanedione in a high-temperature and high-pressure ambience of supercritical or subcritical state in the absence of any catalyst. - 特許庁

飽和ノルボルネン樹脂は、(1)ノルボルネン系モノマーの開環重合体(共重合体を含む)を、必要に応じてマレイン酸付加、シクペンタジエン付加のごときポリマー変性を行った後に、水素添加した樹脂、(2)ノルボルネン系モノマーを付加重合させた樹脂、(3)ノルボルネン系モノマーとエチレンやα−オレフィンなどのオレフィン系モノマーと付加共重合させた樹脂などを挙げることができる。例文帳に追加

As the saturated norbornene resin, following resins are available: (1) a resin obtained by hydrogenating a ring-opened polymer (including a copolymer) of norbornene monomers after performing polymer modification such as maleic acid addition and cyclopentadiene addition if necessary; (2) a resin obtained by addition polymerization of the norbornene monomers; and (3) a resin obtained by addition copolymerization of the norbornene monomers with olefin monomers such as ethylene and α-olefin. - 特許庁

テンの存在下で、a)パラジウムの有機酸塩またはβ−ジケトネート化合物、b)シクペンチル系のホスフィン化合物およびc)イオン性ホウ素化合物またはイオン性アルミニウム化合物からなる触媒を用い、環状オレフィン化合物を主成分とする単量体の付加(共)重合を行う。例文帳に追加

The method for producing the cyclic olefin-based addition polymer is to carry out an addition (co)polymerization of monomers containing a cyclic olefin as a main ingredient in the presence of ethene by using a catalyst comprising (a) an organic acid salt of palladium or a β-diketonate compound, (b) a cyclopentyl phosphine compound and (c) an ionic boron compound or an ionic aluminum compound. - 特許庁

1液性エポキシ樹脂は、クレゾールノボラック形、フェノールノボラック形、ビフェニル形、ジシクペンタジエン形、及びナフタレン形エポキシ樹脂からなるグループの内少なくとも1種類のエポキシ樹脂に硬化剤を配合し、これに硬化促進剤、低応力化剤、充填材、難燃剤、カップリング剤、離型剤、顔料の内少なくとも1つ以上を加えた材料からなる。例文帳に追加

The one-liquid epoxy resin mixes a curing agent with at least one kind of the epoxy resin of a group comprising cresol borax type, phenol borax type, biphenyl type, dicyclopetadiene type and naphthal type epoxy resin, and comprises a material adding at least one or more of a hardening accelerator, a low stress agent, a filler, a flame retarder, a coupling agent, a parting agent and a pigment thereto. - 特許庁

波長193nmにおける透過率が液体の光路長1mmあたり99%以上である製造方法であって、1,1’−ビシクロヘキシル、exo−テトラヒドロジシクペンタジエン、およびtrans−デカヒドロナフタレンから選ばれた少なくとも1つの脂環式飽和炭化水素化合物をアルミナ、シリカアルミナおよびゼオライトから選ばれた少なくとも1つの酸化物からなる吸着剤が充填された2本以上のカラムを順に通過させる。例文帳に追加

The method for producing an alicyclic saturated hydrocarbon having transmittance at a wavelength of 193 nm of99% per 1 mm of the optical path length comprises successively passing at least one alicyclic saturated hydrocarbon compound selected from 1,1'-bicyclohexyl, exo-tetrahydrodicyclopentadiene and trans-decahydronaphthalene through two or more columns packed with an adsorbent composed of at least one oxide selected from alumina, silica alumina and zeolite. - 特許庁

(A)(a)不飽和酸、ジ及び/又はトリアルキレングリコール、ジシクペンタジエンとを原料としてなる不飽和ポリエステル、(b)重合性不飽和単量体とからなり、不飽和ポリエステル(a)80〜60重量部、重合性不飽和単量体(b)20〜40重量部を総量が100重量部となる割合で含む樹脂組成物、(B)骨材、及び(C)充填材からなるレジンコンクリート組成物を硬化したものであることを特徴とするレジンコンクリート成形品。例文帳に追加

This resin concrete molding is a cured product of the resin concrete composition comprising total 100 pts.wt. resin composition (A) comprising 60-80 pts.wt. unsaturated polyester (a) comprising an unsaturated acid, a di and/or trialkylene glycol, and a dicyclopentadiene, and 20-40 pts.wt. polymerizable unsaturated monomer (b), an aggregate (B), and a filler (C). - 特許庁

エポキシ樹脂、硬化剤、および無機充填材を必須成分とする光半導体封止用エポキシ樹脂組成物であって、エポキシ樹脂としてジシクペンタジエン型エポキシ樹脂をエポキシ樹脂の全量に対して5〜30質量%の配合量で含有し、無機充填材として溶融球状シリカを光半導体封止用エポキシ樹脂組成物の全量に対して80〜90質量%の配合量で含有することを特徴とする。例文帳に追加

The epoxy resin composition for sealing an optical semiconductor device comprises an epoxy resin, a curing agent, and an inorganic filler as essential components, 5-30 mass% dicyclopentadiene type epoxy resin based on the entire amount of the epoxy resin is incorporated as the epoxy resin, and 80-90 mass% spherical fused silica based on the entire amount of the epoxy resin composition for sealing an optical semiconductor is incorporated as the inorganic filler. - 特許庁

(a)オレフィン系不飽和を含むジエン系エラストマーおよび(b)4から約60重量パーセントのピペリレンから誘導された単位、約10から約35重量パーセントの2‐メチル‐2‐ブテンから誘導された単位および18から約50重量パーセントのジシクペンタジエンから誘導された単位を含んでなる、1から50phrの高分子樹脂状材料を含んでなるトレッドを有する空気入りゴムタイヤを調製する。例文帳に追加

A pneumatic rubber tire having a tread including a high polymer resin material of 1 to 50 phr is manufactured comprising a unit derived from diene elastomer including olefinic unsaturation and from piperylene of 4 to 60 wt.%, a unit derived from 2-methyl-2-butene of about 10 to about 35 wt.% and a unit derived from dicyclopentadiene of 18 to about 50 wt.%. - 特許庁

外箱と内箱の間の空間に、少なくともポリオール、芳香族イソシアネートと発泡剤としてシクペンタンと水の混合発泡剤を用いた硬質ポリウレタンフォームが充填された断熱材を備える冷蔵庫において、ポリオール成分としてm−トリレンジアミンとo−トリレンジアミンからなる開始剤をエチレンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイドで付加した混合物を3成分以上含有する硬質ポリウレタンフォームが充填された前記断熱材を備える。例文帳に追加

In a refrigerator provided with a heat insulator packed with rigid foamed polyurethane obtained by using at least polyol, aromatic isocyanate, and a mixed blowing agent composed of cyclopentane and water, the polyol contains three or more kinds of mixtures prepared by adding initiators respectively composed of m-tolylenediamine and o-tolylenediamine to polyol by using ethylene oxide and/or propylene oxide. - 特許庁

ポリメリックMDI(a1)と、側鎖アルキル基を有しかつ側鎖の全炭素数が4個以上で分子量が200以下の低分子ポリオール(a2)と、整泡剤(a3)とからなるイソシアネート基含有プレポリマー(A)を含有し、(a2)の添加量が(A)に対して3〜10質量%であることを特徴とする、シクペンタン発泡用硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物を使用することにより解決する。例文帳に追加

The polyisocyanate composition for the rigid polyurethane foam for the cyclopentane foaming contains an isocyanate group-containing prepolymer (A) consisting of a polymeric MDI (a1), a low molecular weight polyol (a2) having a side chain alkyl group wherein total carbons is ≥4 and having a molecular weight of200 and a foam stabilizer (a3) wherein addition of (a2) to (A) is 3-10 mass%. - 特許庁

例文

手術の実施後も腹部にがんが残存していて、なおかつ以下の条件の1つ以上が満たされる:(1)腹部のリンパ節または骨盤(左右の腰骨の間の領域)のリンパ節にがんの転移がみられる;(2)腹膜(腹腔の内側と腹部の大半の臓器の表面を覆っている組織層)の表面までもしくはそれを越えてがんが拡がっている;(3)腫瘍の摘出手術の際に生検が実施された;(4)摘出時に腫瘍が複数の断片に分けられた。例文帳に追加

cancer remains in the abdomen after surgery and at least one of the following is true: (1) cancer has spread to lymph nodes in the abdomen or pelvis (the part of the body between the hips); (2) cancer has spread to or through the surface of the peritoneum (the layer of tissue that lines the abdominal cavity and covers most organs in the abdomen); (3) a biopsy of the tumor was done during surgery to remove it; (4) the tumor was removed in more than one piece.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS