1016万例文収録!

「ぶさく」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぶさくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぶさくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49977



例文

ベース部33から2本の短管部36,37が垂下されている。例文帳に追加

Two short pipes 36, 37 are suspended from the base 33. - 特許庁

洗濯兼脱水槽5は、側部31と底部32とを有している。例文帳に追加

The washing/dewatering tub 5 has a side part 31 and a bottom part 32. - 特許庁

結束具20は、バンド部30と、突起32と、バックル部34とを備える。例文帳に追加

The binding tool 20 includes a band 30, a projection 32, and a buckle 34. - 特許庁

接合部30の加熱中に、接合部30に加圧力を加える。例文帳に追加

The junction 30 is pressurized during the heating of the junction 30. - 特許庁

例文

又、屈曲部30の上部には段差部32が形成されている。例文帳に追加

A stepped part 32 is formed on the part 30. - 特許庁


例文

後壁部33の板厚を前壁部31よりも大きくする。例文帳に追加

The plate thickness of the rear wall 33 is made greater than that of the front wall 31. - 特許庁

補強リブ32は蓋部32bを側壁32cよりも厚肉にしてある。例文帳に追加

The thickness of a cover section 32b is thicker than a side wall 32c in the stiffening rib 32. - 特許庁

薄肉部305が荷重印加部301から可動厚肉部308まで延びる方向は、薄肉部306,307が可動厚肉部308から固定厚肉部300まで延びる方向とは逆方向である。例文帳に追加

The direction in which the thin section 305 is extended from the load applied section 301 to the movable thick section 308 is opposite the direction in which the thin sections 306, 307 are extended from the movable thick section 308 to the fixed thick section 300. - 特許庁

「矢伏射馬(やぶさめ)」とも書かれる流鏑馬は、その文字が示すように矢を射ること。例文帳に追加

As yabusame is also written as '伏射' in kanji characters, yabusame is a horseback archery.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

張り出し部3c_2は、連結部3c_3に接続され、かつ連結部3c_3よりも大きな寸法を有している。例文帳に追加

The overhanging part 3c_2 is connected to the coupling part 3c_3 and has a size larger than the coupling part 3c_3. - 特許庁

例文

シート1の背もたれ部3を左右方向の中央部3aと両側部3b,3bとに区分する。例文帳に追加

The backrest portion 3 of the seat 1 is divided into the center portion 3a of the transverse direction and both side portions 3b and 3b. - 特許庁

前記フィン(3)はフィン足部(31)とフィン側面部(32)とフィン先端部(33)とを有している。例文帳に追加

The fins (3) have fin leg sections (31), fin side sections (32) and fin tip sections (33). - 特許庁

連結部3c_3は、本体部3c_1に接続され、かつ本体部3c_1の側方へ延びている。例文帳に追加

The coupling part 3c_3 is connected to the body part 3c_1 and extends to a side of the body part 3c_1. - 特許庁

この圧電膜31は、厚部31bと、厚部31bよりも厚みの小さい薄部31aとを有している。例文帳に追加

The piezoelectric film 31 includes a thick part 31b and a thin part 31a thinner than a thick part 31b. - 特許庁

本体ブロック3は、前胴部3aと中胴部3bと後胴部3cから構成されている。例文帳に追加

The main body block 3 is composed of a front body part 3a, an intermediate body part 3b and a rear body part 3c. - 特許庁

ボタン3は本体部31と、本体部31より垂直に突出する脚部32とを備えている。例文帳に追加

The button 3 is provided with a main body part 31, and a leg 32 projected vertically from the main body part 31. - 特許庁

支持部32は基体部31とほぼ垂直に、基体部31の底面の両端部に形成されている。例文帳に追加

The support parts 32 are formed at the opposite ends on the bottom face of the base part 31 substantially perpendicularly thereto. - 特許庁

撹拌部材30は支点部33と加振部32と長尺の攪拌部31とからなる。例文帳に追加

The stirring member 30 includes the fulcrum part 33, an oscillating part 32 and a long stirring part 31. - 特許庁

起歪体3Aは、固定部300と、可動部301と、接続部303とを備える。例文帳に追加

The strain element 3A includes: a fixed part 300; a movable part 301; and a connection part 303. - 特許庁

空調制御装置3は、操作部32と、適正温度設定部332と、制御部334とを備える。例文帳に追加

The air-conditioning control device 3 includes an operation part 32, a proper temperature setting part 332 and a control part 334. - 特許庁

連結部38は、第1壁部36と第2壁部37の端部を連結する部分である。例文帳に追加

The connecting section 38 is a portion for connecting ends of the first wall 36 and the second wall 37. - 特許庁

電流通路部37は、球面部31と接触部38との間を流れる電流の通路となる。例文帳に追加

The current passage part 37 serves as a passage for current flowing between the spherical part 31 and the contact part 38. - 特許庁

閲覧端末18は制御部33、液晶表示部34及び入力部35を備える。例文帳に追加

The browsing terminal 18 has a control part 33, a liquid crystal display part 34 and an input part 35. - 特許庁

サイドカバー部32はインナーカバー部34とアウターカバー部33とを含んでいる。例文帳に追加

A side cover part 32 includes an inner cover part 34 and an outer cover part 33. - 特許庁

第1金属カバー3は小径部31と大径部32と段部33とを有している。例文帳に追加

The first metal cover 3 has a small diameter part 31, a large diameter part 32, and a stepped part 33. - 特許庁

リブ36は、左壁部32c及び右壁部32dから内向きに形成されている。例文帳に追加

The ribs 36 are formed inward from the left wall part 32c and the right wall part 32d respectively. - 特許庁

壁部33fにストッパー形状33cを設け、アーム部32aに角部32dを設けた。例文帳に追加

The wall portion 33f includes a stopper shape 33c, and the arm portion 32a includes a corner portion 32d. - 特許庁

突出部37は、押え片部36を、結線部32の内側に向けて突出させて形成されている。例文帳に追加

The projection 37 is formed by projecting the retaining piece 36 toward the inside of the wire connection part 32. - 特許庁

複数の弾性係合部30は、第1アーム部31及び第2アーム部32により構成される。例文帳に追加

The plurality of elastic coupling parts 30 are constituted of a first arm part 31 and a second arm part 32. - 特許庁

この連結ボルト30は軸部31と、係止部32と、突起部33とを備えている。例文帳に追加

The connecting bolt 30 is provided with a shank 31, a locking part 32 and a projecting part 33. - 特許庁

側面部321は第1端部324f及び第2端部324eを有する。例文帳に追加

The side surface portion 321 has a first end portion 324f and a second end portion 324e. - 特許庁

側面部311は第1端部314e及び第2端部314fを有する。例文帳に追加

The side surface portion 311 has a first end portion 314e and a second end portion 314f. - 特許庁

入出金計数処理部31は、機構制御部33を介してメモリ部34と接続されている。例文帳に追加

A money reception/dispensing count processing part 31 is connected to a memory part 34 through a mechanism control part 33. - 特許庁

また、押圧部34Bが凹部32Aに嵌合され、押圧部34Bにより押圧色変化部材44が押圧される。例文帳に追加

A pressing part 34B is fitted to a recessed part 32A, and a press color changing member 44 is pressed by the pressing part 34B. - 特許庁

接続部31には、タブ32と同形状のタブを把持するばね接点部34が設けられている。例文帳に追加

A spring contact part 34 for gripping the tab, having the same shape as that of the tab 32, is provided to the connecting part 31. - 特許庁

イグナイタ部3は、フランジ部32、コネクタ部33及びアース金具4を有している。例文帳に追加

The igniter 3 includes a flange 32, a connector 33, and the earth metallic fixture 4. - 特許庁

この場合、動作目標の優先度は、脚部34a、胴体部33、腕部32aの順である。例文帳に追加

In this case, the priority of the operation targets is in the order of the leg part 34a, the body part 33, and the arm part 32a. - 特許庁

絶縁部材3は、筒状の本体部31と閉塞部32と連結部33とを備えている。例文帳に追加

The insulation member 3 includes a cylindrical body 31, an occluded part 32, and a coupling part 33. - 特許庁

CTモード初期化抽選部36を、判定部37とカウント部38とから構成する。例文帳に追加

The CT mode initialization lottery part 36 is composed of a determining part 37 and a counting part 38. - 特許庁

制振制御装置30は、振動エネルギ推定部32と、速度推定部33と、出力演算部34と、指令タイミング制御部35とを含む。例文帳に追加

The vibration suppression control apparatus 30 includes a vibration energy estimating unit 32, a velocity estimating unit 33, an output calculating unit 34, and a command timing control unit 35. - 特許庁

一方の脚部31の先端には当接用屈曲部33が、また、他方の脚部32の先端には係止用突部360が形成されている。例文帳に追加

An abutting bent part 33 and a locking projecting part 360 are formed on a tip of one leg part 31 and a tip of the other leg part 32, respectively. - 特許庁

第1のエルボ部36の他端部36bが集水部35の底部35aにフレキシブルホース38を包含して着脱自在に連結される。例文帳に追加

The other end part 36b of the first elbow part 36 is detachably connected to the bottom part 35a of the water collecting part 35 by including the flexible hose 38. - 特許庁

プリンタ10は、印刷実行部17、データ取得部32、許可情報取得部34、印刷処理部36、プリンタ側送信部38を備える。例文帳に追加

This printer 10 includes a printing execution section 17, a data acquisition section 32, a permission information acquisition section 34, a printing processing section 36, and a printer side transmission section 38. - 特許庁

表示制御部311は、入力受付部312、情報取得部313、および出力部314を備える。例文帳に追加

A display control part 311 includes: an input acceptance part 312; an information acquisition part 313; and an output part 314. - 特許庁

ぱちんこ遊技機100は、記憶制御部304と、モード制御部305と、モード選択部306と、実行部307と、を備えて構成されている。例文帳に追加

The Pachinko game machine 100 includes a memory control unit 304, a mode control unit 305, a mode selecting unit 306, and an execution unit 307. - 特許庁

ホールコンピュータ210は、格納部310と、取得部311と、抽出部313と、出力部314とを備える。例文帳に追加

A hall computer 210 includes a storage section 310, an obtaining section 311, an extraction section 313 and an output section 314. - 特許庁

ぱちんこ遊技機100は、記憶部303と、保留数判定部304と、特別判定部305と、報知部306とを備えている。例文帳に追加

This Pachinko game machine 100 comprises a storage part 303, a credit number determination part 304, a special determination part 305 and a notification part 306. - 特許庁

ホールコンピュータ210は、格納部310と、取得部311と、抽出部313と、出力部314とを備える。例文帳に追加

A whole computer 210 includes a storage part 310, an acquisition part 311, an extraction part 313, and an output part 314. - 特許庁

光源3は、口金部31と、口金部31から延出し、内部に発光管部32が設けられた外管部33とを有する。例文帳に追加

The light source 3 has a base 31 and an outer tube 33 which extends from the base 31 and in which an arc tube 32 is installed. - 特許庁

例文

この垂直部36aと傾斜部36bは、ちょうどピンボス部34の上方位置では垂直部36aが位置し、ピンボス部34の下方位置では傾斜部36bが位置するように設定している。例文帳に追加

The vertical portion 36a and the inclined portion 36b are set so that the vertical portion 36a is located at a position just above the pin boss portion 34 and the inclined portion 36b is located at a position below the pin boss portion 34. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS