1016万例文収録!

「ぶさく」に関連した英語例文の一覧と使い方(1000ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぶさくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぶさくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49977



例文

波面に浮かべられる浮体内に設けられ、負荷される振動によって発電する振動受部31と、振動受部31の上方から質量を負荷する質量体4と、質量体4を直列に支持する複数の弾性部材5と、複数の弾性部材5の運動をそれぞれ拘束・解除する複数のロック機構6と、を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The wave-power generator includes a vibration receiving part 31 provided in a floating body floated on a wave surface and generating power by the loaded vibration, a mass body 4 loading the mass from the upper side of the vibration receiving part 31, a plurality of elastic members 5 supporting the mass body 4 in series, and a plurality of lock mechanisms 6 restricting and releasing the movement of the plurality of the elastic members 5. - 特許庁

ピストン31はその先端に球体の一部からなる凸部31aを備えているので、ピストン31がシリンダ14内の上死点位置に到達した際に凸部31aとシリンダ14の上部に組み付けられたシリンダキャップ22の下面22aとの間に形成される空間が狭くなり、これにより袋詰冷菓の残留量を少なくすることができる。例文帳に追加

The piston 31 is equipped with a protruded part 31a composed of a spherical part and when the piston 31 reaches upper dead center position in a cylinder 14, a space formed between the protruded part 31a and the lower surface 22a of a cylinder cap 22 built in the upper part of the cylinder 14 is made narrow and residual amount of the packed frozen dessert can be reduced. - 特許庁

見積書を作成する見積システム10にアクセス可能とする営業システム1であって、営業案件情報を登録するとともに、見積システムに見積作成依頼情報を送信する見積作成依頼部31を備え、見積作成依頼情報として、見積作成依頼部31で登録された情報のうち、見積システム10で用いる情報を送信する。例文帳に追加

This business system 1 accessible to an estimation system 10 for creating an estimate is provided with an estimate creation requesting part 31 for registering business requirement information, and for transmitting estimate creation request information to an estimation system, and configured to transmit information to be used by the estimation system 10 among information registered by the estimate creation requesting part 31 as estimate creation request information. - 特許庁

マイクロコンピュータ700は、対象物の本加熱前に、マイクロ波発生部300を制御することにより、マイクロ波発生部300により発生されるマイクロ波の周波数を2400MHz〜2500MHzの全周波数帯域にかけてスイープするとともに、反射電力検出装置600により検出される反射電力と周波数との関係を記憶する。例文帳に追加

By controlling a microwave generating part 300 before the main heating of an object, a microcomputer 700 sweeps frequencies of a microwave generated by the microwave generating part 300 across the total frequency band of 2,400 MHz to 2,500 MHz, and memorizes a relation between the reflection power and the frequencies detected by a reflection power detecting device 600. - 特許庁

例文

データ受信端末3において、データ送信端末2から受信した或る区間のデータ品質が所定の蓄積品質を満足していないと受信データ品質監視部33にて判定されると、代替データ送信要求部37により、その蓄積品質未満の区間のデータについて、上記の蓄積品質を満足する代替データをデータ送信端末2に要求して取得できるように構成する。例文帳に追加

When a received data quality monitoring part 33 judges that the data quality of a period, which is received from a data transmission terminal 2, dose not satisfy prescribed accumulation quality, an alternate data transmission request part 37 requests alternate data satisfying accumulation quality on data of the period whose accumulation quality is satisfied above quality from the data transmission terminal 2 so as to obtain data. - 特許庁


例文

かかる状態でシステム制御部6に特定のチャンネルのアラーム入力があると、マルチプレクサ部1でこのチャンネルの映像信号が選択されてデータ圧縮され、映像データバッファ部3に書き込まれるが、それより以前に映像データバッファ部3に書き込まれた映像データからハードディスク5にデータファイルとして記録される。例文帳に追加

In this state, when the alarm input of a specific channel exists in a system control part 6, the video signal of the channel is selected in the multiplexer part 1 to compress the data so as to be written in the video data buffer part 3, and recorded from the video data written in the video data buffer part 3 before this time to a hard disk as the data file. - 特許庁

マイクロコンピュータ700は、被加熱の本加熱前に、マイクロ波発生部300を制御することにより、マイクロ波発生部300により発生されるマイクロ波の周波数を2400MHz〜2500MHzの全周波数帯域にかけて掃引するとともに、反射電力検出装置600により検出される反射電力と周波数との関係を記憶する。例文帳に追加

By controlling a microwave generating part 300 before the main heating of a heated object, a microcomputer 700 sweeps frequencies of a microwave generated by the microwave generating part 300 across the total frequency band of 2,400 to 2,500 MHz, and memorizes a relation between the reflection power and the frequencies detected by a reflection power detecting device 600. - 特許庁

アクセル操作の操作量を示すアクセル操作データ及び燃料消費量を示す燃費データをセンサ入力部21によって入力し、入力したアクセル操作データの平均値である平均アクセル操作データを平均値算出部31によって算出し、算出した平均アクセル操作データと燃費データとの関係を制御部33によってモニタ32に表示する。例文帳に追加

Accelerator operation data indicating the operation amount of an accelerator operation and fuel consumption data indicating fuel consumption are inputted by a sensor input part 21, averaged accelerator operation data as the averaged value of the inputted accelerator operation data is calculated by an averaged value calculation part 31, and the relation between the calculated averaged acceleration operation data and the fuel consumption data is displayed by a control part 33 on a monitor 32. - 特許庁

本発明の人工爪(1)は、基台(2)と、基台(2)の上に接合された人工爪本体部(3)とを含む人工爪であって、基台(2)は、金属材料又はセラミックス材料で形成され、人工爪本体部(3)は、セラミックス材料、金属材料及び合成樹脂材料からなる群から選ばれる少なくとも1種で形成されている。例文帳に追加

The artificial nail (1) includes a base (2) and an artificial nail body (3) joined onto the base (2), wherein the base (2) is made of a metallic material or ceramic material and wherein the artificial nail body (3) is formed using at least one kind selected from the group consisting of ceramic materials, metallic materials, and synthetic resin materials. - 特許庁

例文

軸部3と札部2,4とを備える動物用の耳標10において、少なくとも1枚の札部3,4の、動物の耳殻Yに対向する面に、動物の耳殻Yと札部4との間のスペースを確保すると共に、動物の耳殻Yと札部4との滑りを防止する柔軟なスペーサ部材11を配置したものである。例文帳に追加

In the animal ear tag 10 equipped with a shaft part 3 and tag parts 2 and 4, there is arranged a space between an animal auricle Y and the ear tag 4 is secured on a face, facing the animal auricle Y of at least one tag part 2 or 4 and a flexible spacer member 11 for preventing slippage between the animal auricle Y and the tag part 4. - 特許庁

例文

少なくとも2つの端部を有し、車椅子を操作するために用いられる支持体1と、該支持体1を車椅子に固定するために支持体1の1つの端部に設けられた固定部3であって、車椅子に備えられているキャスターフォークのポールを挟む外筒30及び当接板33を含む固定部3とを有する。例文帳に追加

This accessory for the wheelchair has a support 1 which has at least two end sections and is used for the operation of the wheelchair and a fixing section 3 which is disposed at one of the end sections of the support 1 to fix the support 1 to the wheelchair and includes an outer cylinder 30 and a contact board 33 to hold a pole of a caster fork installed in the wheelchair. - 特許庁

広告等の印刷媒体等を元にした画像データから、または、RSS情報等に基づき取得した各ウェブサイトの情報から、自身のサイト外への情報に簡易に接続可能な手段を含む複数の分割された範囲から構成されるとともに、印刷等して利用する際にも同様の情報を取得可能でデザイン性にも優れるウェブサイトを容易に作成する。例文帳に追加

To easily create a website including a plurality of divided ranges including a means which can simply connect to information outside its own site from image data on the basis of a printed medium or the like such as advertisement or from the information of each website obtained on the basis of RSS information or the like, which can obtain similar information when using the website by printing or the like and having an excellent designability. - 特許庁

録画装置1は、放送番組データに関するジャンル情報を取得するジャンル情報取得部(番組情報取得部31で例示)と、受信した映像データが示す映像についての複雑さを検出する複雑さ検出部21と、圧縮処理部22での所定のターゲットビットレートを制御する圧縮率制御部32とを備える。例文帳に追加

This video recording device 1 includes: a genre information obtaining part (exemplified by a program information obtaining part 31) for obtaining genre information on broadcasting program data; a complicatedness detecting part 21 for detecting complicatedness concerning graphics indicated by the received graphics data; and a compression rate control part 32 for controlling a predetermined target bit rate in a compression part 22. - 特許庁

これにより、第1コンタクト306の第2接触部306Cが補助プレート310のスリット部313に配置された第2コンタクト311の導電膜311Bを介して検査用基板308の電極309に接続され、被検査IC302と検査用基板308との間で検査用信号の伝送が可能となる。例文帳に追加

By this, the second contact part 306C of the first contact 306 is connected to an electrode 309 of a circuit board 308 for test via a conducting film 311B of a second contact 311 arranged at a slit part 313 of an auxiliary plate 310, and the transmission of a test signal between a tested IC 302 and the circuit board 308 becomes possible. - 特許庁

入力オーディオ信号をデコードするデコード部3と、複数個のオーディオパワーアンプ7a〜7eとの間に、デコード部3からのマルチチャンネル・フォーマットの複数チャンネルのデコード出力を入力チャンネルとして受け、複数個のオーディオパワーアンプ7a〜7eの数以下のチャンネル数のオーディオ信号を出力チャンネルとして出力する信号処理部4を設ける。例文帳に追加

Between a decode part 3 for decoding the input audio signals and plural audio power amplifiers 7a-7e, a signal processing part 4 is provided for receiving the decode outputs of plural channels in the multichannel format from the decode part 3 as an input channel and outputting the audio signals of channels equal to or less than the number of plural audio power amplifiers 7a-7e as an output channel. - 特許庁

スリーブ32が、出力端子30の出力取り出し側に外嵌状態に装着され、雄ねじ部30cに螺着された中継部材取付用ナット34と円筒部26bとの間に、円筒部26bおよび中継部材取付用ナット34と面接触状態に密着して締着固定されている。例文帳に追加

A sleeve 32 is attached on an output receiving side of the output terminal 30, tightened and fixed so as to be brought into close contact with a cylindrical portion 26b and a relay member attaching nut 34 in a surface contact state between the relay member attaching nut 34 screwed onto a male screw portion 30c and the cylindrical portion 26b. - 特許庁

このスライドプレート22を支持フレーム21に対してスライドさせて、右側爪部30および左側爪部31を選択的に上側エレクションピース65の両側面に挿入することにより、上側エレクションピース65を水平方向両方向において徐々に移動させ、これにより、下側の鉄骨柱61に対する上側の鉄骨柱62の水平方向位置を調整する。例文帳に追加

The slide plate 22 is slid against the support frame 21 to selectively insert the right and left pawl parts 30 and 31 into both sides of the upper erection piece 65 to thereby move the upper erection piece 65 gradually and horizontally in opposite directions, so as to adjust the horizontal position of an upper steel pole 62 relative to a lower steel pole 61. - 特許庁

排水処理装置を構成する担体流動生物濾過槽に設置されるリン除去装置300において、一方の金属電極304を他方の金属電極304に対して傾斜させて配置することによって、一対の金属電極304,304の電極間距離dが、先端部304bから基端部304aに向けて徐々に拡張された構成とする。例文帳に追加

In a phosphorus filter 300 disposed in a carrier-fluidized biological filtration tank composing the wastewater treatment apparatus, one metal electrode 304 is disposed so as to incline against the other metal electrode 304, thereby the distance d between a pair of the metal electrodes 304, 304 is gradually expanded from their tip end parts 304b to base end parts 304a. - 特許庁

超音波プローブ20が備える2次元配列の超音波振動素子を所定の大きさに区分して複数のサブアレイを形成し、素子選択部30のサブアレイ内素子接続部31は、各サブアレイにおいて送信超音波の送信収束点から略等距離にある超音波振動素子を所定方向に共通接続する。例文帳に追加

Two-dimensionally arrayed ultrasonic vibration elements provided in the ultrasonic probe 20 are divided into a prescribed size to form a plurality of sub arrays, and an internal sub array element connection part 31 in an element selection part 30 connects the ultrasonic vibration elements existing at a nearly equal distance from the transmission converging point of transmission ultrasonic waves in common in a prescribed direction in each sub array. - 特許庁

ユーザID入力部26により文字列画像を含む画像情報の取扱者に関する取扱者情報を入力し,これに関連する特定の辞書情報をユーザ辞書取得部33によって取得し,その特定の辞書情報を用いて文字列認識部31によって画像情報から文字列情報を認識する。例文帳に追加

Handler information for a handler of the image information containing the character string image is inputted through a user ID input part 26, and a user dictionary acquisition part 33 acquires specified dictionary information relevant thereto, and a character string recognition part 31 recognizes character string information from the image information by use of the specified dictionary information. - 特許庁

シース操作部32には、ブレード41と挿入部先端面24aとの間に発生するブレード側静止摩擦力と、牽引操作ワイヤ43を牽引aする際にシース操作部32の駆動部に発生する操作部側静止摩擦力との間に、ブレード側静止摩擦力が操作部側静止摩擦力より大きくなるように設定するボール軸受部が設けられている。例文帳に追加

The sheath operating section 32 has a ball bearing that sets blade side static friction generated between the blade 41 and a distal surface 24a of the insertion section larger than operating section side static friction generated at a driving part of the sheath operating section 32 when the traction operation wires 43 are pulled. - 特許庁

辺部に突出部を有する電極板を該突出部3を一方向に揃えて平積みした電極板群Bを形成し、この電極板群Bの端面から所定枚数の位置にある複数枚の電極板の突出部3を掴んで移動し前記電極板群Bとの間に隙間Cを形成し、この隙間Cを介して分離された所定枚数の電極板を搬送するところに特徴を有する。例文帳に追加

This method is characterized by forming a group of electrode plate B, in which electrode plates having projected part 3 on its edge are stacked with the projected part 3 directed in one direction, thus forming an electrode gap C, and to transfer electrode plates of prescribed number which are separated via the gap C. - 特許庁

金属製の蛇腹部を有するフレキシブルパイプにおいて、蛇腹部2a・・・の軸心方向Sに対しては引っ張り状態を保持することによりチューブ3の圧縮変形を阻止すると共に、径方向Kに対しては軸心方向Sに比較して伸縮性の少ない異方性伸縮のチューブ3を内装する。例文帳に追加

This flexible pipe having a metallic bellows portion, is provided with an anisotropic extensible tube 3 free from its compressive deformation by being kept in a tensed state to the shaft center direction S of the bellows 2a, ..., and having smaller expanding and contracting property in the radial direction K in comparison with the shaft center direction S. - 特許庁

受信メール処理部37は、削除メール判定部32によって、受信メール記録部21に記録される送信元メールアドレスが、削除メール記録部22に記録される送信元メールアドレス中に存在すると判定されたとき、前記存在すると判定された送信元メールアドレスのメールを、その送信元メールアドレスとともに受信メール記録部21から削除する。例文帳に追加

When a deleted mail determination part 32 determines that a sender mail address recorded in the record part 21 exists among the mail addresses recorded in the record part 22, a received mail processing part 37 deletes mails having the sender mail address determined to exist, together with the mail address from the record part 21. - 特許庁

管理サーバは、何れかの医薬品情報が選択された場合、医療機関が具備するクライアントコンピュータ10を対応する医薬品購入用ウェブサイトにアクセスさせ、クライアントコンピュータによって医薬品の購入手続が実行された場合、その旨を医薬品購入用ウェブサイトから受信する。例文帳に追加

When one piece of medicine information is selected, the management server causes a client computer 10 provided in medical institutions to access the web site for medicine purchase, and when medicine purchase procedures are performed by the client computer, the management server is informed of it by the web site for the purchase of medicine. - 特許庁

基板(1)にアイランド電極部(2)及びボンディング電極部(3)を有し、アイランド電極部(2)はアイランド裏面電極部(4)と半導体チップ(5)からそれぞれ形成され、ボンディング電極部(3)はボンディング裏面電極部(7)、ボンディング電極導通部(8)、ボンディング上面電極部(9)からそれぞれ形成される。例文帳に追加

An island electrode part (2) and a bonding electrode part (3) are formed on a substrate (1) wherein the island electrode part (2) comprises an island rear surface electrode part (4) and a semiconductor chip (5) and the bonding electrode part (3) comprises a bonding rear surface electrode part (7), a bonding electrode conducting part (8), and a bonding upper surface electrode part (9). - 特許庁

例文

ポンプケーシング10または吸込エルボ12またはルーズ短管20の上部に開口部38を設け、この開口部38を満水検出手段40と真空遮断弁42を介して真空タンク60に配管連通し、さらに真空タンク60を乾式真空ポンプ70に配管連通して満水装置を構成する。例文帳に追加

An opening part 38 is provided in an upper part of the pump casing 10 or a suction elbow 12 or a loose short pipe 20, and the opening part 38 is arranged and communicated with a vacuum tank 60 through a water filling detection means 40 and a vacuum shut-off valve 42 and the vacuum tank 60 is arranged and communicated with the dry vacuum pump 70 to constitute the water filling device. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS