1016万例文収録!

「まぐろぎょせん」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > まぐろぎょせんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

まぐろぎょせんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

エクアドルは巨大なマグロ漁船団を持っている。例文帳に追加

Ecuador has a huge tuna fishing fleet. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

同館は,あるマグロ漁船の名をとって命名されている。例文帳に追加

The hall is named after a tuna fishing boat.  - 浜島書店 Catch a Wave

マグロ延縄漁船用電気推進装置例文帳に追加

ELECTRIC PROPULSION DEVICE FOR TUNA LONGLINER - 特許庁

49年前,日本のマグロ漁船,第五福竜丸は,ビキニ環礁の近くで操業していた。例文帳に追加

Forty-nine years ago a Japanese tuna fishing boat, the Daigo Fukuryu Maru, was operating near Bikini Atoll.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

輸入業者はマグロを2日で日本に空輸できるので,それは国内で養殖されたマグロとほぼ同じくらい新鮮だ。例文帳に追加

Importers can fly tuna into Japan in two days, so it is almost as fresh as domestically farmed tuna.  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

海中から取揚げた直後のマグロの内蔵を除去し、そのマグロを冷水槽に浸漬し、さらに内蔵を取り出した魚体の空洞に、ポンプによって水流を噴射しながら冷却を行い、生鮮マグロとして出荷するマグロの冷却方法及び装置を提供する。例文帳に追加

To provide a cooling method for tuna and an apparatus therefor removing guts of tuna just after landing from the underwater, soaking the tuna in a cold water tank, cooling while jetting water flow with a pump to the hollow of a fish body from which the guts are taken out, and shipping the fish body as fresh tuna. - 特許庁

まぐろ赤肉を主とする鮮魚生肉を用いた魚肉食品の色調及び表面状態等の外観を改善することができる魚肉コーティング用油脂組成物の提供。例文帳に追加

To provide a fat or fatty oil composition which is used for coating fish meats and can improve the appearances, such as hue and surface state, of a fish food using fresh fish meat consisting mainly of tuna red meat. - 特許庁

仮死状態で漁船上に引き上げられるマグロのの魚肉の鮮度及び食味の向上をはかることである。例文帳に追加

To improve freshness of a fish meat and taste of a tuna pulled up to a fishing boat in suspended animation. - 特許庁

漁獲したマグロ等の魚を生鮮状態で鮮度を保持できる新規な鮮度保持システムを提供する。例文帳に追加

To provide a new system for preserving freshness of caught fish, capable of preserving the freshness by keeping the caught fish, such as tuna fish, in a fresh state. - 特許庁

例文

回遊魚の養殖用水槽において、マグロなどの回遊魚が壁面に衝突することなく安全かつ十分に運動できること、成魚と幼魚が共存できること、海を汚染せず海からも汚染を受けないこと。例文帳に追加

To provide a water tank for culturing migratory fish, making it possible that the migratory fish, such as tuna fish, move safely and enough, without colliding against a wall surface, and adult fish and young fish thereof coexist therein, and further the tank itself does not pollute the sea, nor is suffered from pollution by the sea. - 特許庁

例文

ある輸入業者は「トルコで養殖されているクロマグロは,新鮮で良質な生魚やハーブを与えられている。」と語った。例文帳に追加

An importer said, “Bluefin tuna farmed in Turkey are fed on fresh, good-quality raw fish and herbs.”  - 浜島書店 Catch a Wave

近くの島に暮らす人々のほかに日本のマグロ漁船「第五福(ふく)竜(りゅう)丸(まる)」の乗組員23人も被ばくした。例文帳に追加

The 23 crew members of the Daigo Fukuryu Maru, a Japanese tuna fishing boat, as well as the people living on nearby islands, were exposed to radiation.  - 浜島書店 Catch a Wave

近(きん)畿(き)大学水産研究所と水産総合研究センターは昨年10月,養殖されたクロマグロの幼魚を和歌山県沖で放流した。例文帳に追加

The Fisheries Laboratory of Kinki University and the Fisheries Research Agency released farmed bluefin tuna juveniles off the coast of Wakayama Prefecture last October.  - 浜島書店 Catch a Wave

マグロ等の大形魚の頭部から脊柱の内部に線状の殺し処理具を差し込んで殺し処理した大形魚において、そのような殺し処理が適正に行われていることを外部から容易に確認できるようにすることである。例文帳に追加

To make it readily and surely visible from outside that large sea fish, e.g. tuna have undergone the proper killing treatment with a wire passed through from the head into the spinal column. - 特許庁

さらに、本発明によると、魚類で高度に保存されたVasa遺伝子配列の中から、シークエンス解析をすることなく、マグロVasa遺伝子のみを特異的に検出することが可能であるため、レシピエント魚生殖腺中のマグロ由来生殖細胞を確実かつ簡便に識別することができる結果、マグロの増殖や育種を効率よく行うことが可能となる。例文帳に追加

The method enables the specific detection of exclusively tuna Vasa gene from highly preserved Vasa gene sequences of fish without performing a sequence analysis and, accordingly, the tuna-originated reproductive cell in the reproductive gland of a recipient fish is surely and easily discriminated to enable the proliferation and breeding of tuna in high efficiency. - 特許庁

マグロ等の大形魚の頭部8から脊柱6の内部に線状の殺し処理具1を差し込む殺し処理を、魚体2が仮死状態において実行することである。例文帳に追加

This method carries out the killing treatment by inserting a wire like tool 1 for killing treatment from the head 8 of a big fish such as a tuna or the like to the inside of the spine 6 in the suspended animation of the fish body 2. - 特許庁

鮪肉を裁割して冷凍保存する鮪肉処理システムにおいて、船上において、捕獲された魚の脂肪分測定を行った後に該魚をブロック別に裁割し、その後に、その魚肉の一側面に、脂肪分データを表示した魚肉データ表示ラベルを付した魚肉の冷凍工程を行うことを特徴とする。例文帳に追加

This tuna meat-treating system for cutting, freezing and preserving the tuna meat comprises cutting a captured fish into the blocks after measuring fat contents of the fish on a ship, attaching the meat data-indicating label for indicating the data of the fat content to one side of the fish meat, and subjecting the fish meat with the meat data-indicating label to a freezing step. - 特許庁

また、上記の知見を応用することにより、マグロのみならず、他のスズキ目魚類をドナーとして用いた場合にも、ドナー魚由来の生殖細胞を異種レシピエント魚の生殖腺内から効率よく検出できる。例文帳に追加

The reproductive cell derived from a donor fish can be efficiently detected from the reproductive gland of a different kind of recipient fish by the application of the findings in the case of using not only tuna but also other fish of the order Perciformes as the donor. - 特許庁

マグロや養殖魚といった食材などの品質を産地表示と冷凍又は鮮魚と言った判定表示で行われている品質表示方法を非破壊的に標準規格値による品質表示商品の提供。例文帳に追加

To provide a method for nondestructively displaying quality-indicating commodities by reference standard values, instead of a quality indicating method, indicating the quality of foods, such as tuna and farmed fish, by region indications and determination indications on frozen and fresh fish. - 特許庁

船体1の魚槽2内に貯留した鮮度保持用水3を冷却してマイナス約1.0℃前後に維持させ、漁獲したマグロ等の魚5を前記水3に浸漬する。例文帳に追加

This system for preserving the freshness of the caught fish comprises cooling freshness-preserving water 3 which is stored in a fishing tank 2 of a hull 1 so as to keep the water 3 at a temperature of about -1.0°C, and immersing the caught fish 5, such as the tune fish, in the water 3. - 特許庁

その一方で魚など食材の買い付けでは鮮度の面から中間業者が介在しにくく、現代のように小分けした流通形態が無かった時代には、マグロでも「一本」という単位で仕入れられることもあった。例文帳に追加

On the other hand, it is difficult for middlemen to intervene in the purchase of foods such as fish and so on because of the need for freshness, and when there were not minutely divided circulation systems as there are now, even tunas were sometimes purchased in units of one fish.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ブリ類、タイ類、サバ類、マグロ類等の養殖魚の血合肉の色調を改善するための魚餌であって、サッカロマイセス(Saccharomyces)属酵母を6〜30重量%含有する魚餌。例文帳に追加

The fish feed improves color tone of the dark flesh of culture fish such as yellowtail, sea bream, mackerel or tuna, and contains 6-30 wt.% of Saccharomyces yeast. - 特許庁

蛋白質接着剤水溶液と共に、鮪などの魚肉切身を4℃乃至10℃の大気中雰囲気下において、冷凍用パンに繊維方向を揃えてほとんど隙間なく詰め合わせる。例文帳に追加

Fish meat such as tuner is packed with leaving almost no space in a freezing pan under an atmosphere of 4-10°C together with an aqueous protein adhesive solution. - 特許庁

従来の過冷却冷凍処理ではマグロ等の大型食材に不向きであった温度設定−50℃などの超低温であっても適用でき、解凍時に変色や劣化の少ない良好な鮮度に維持することができる業務用の急速冷凍装置を提供する。例文帳に追加

To provide a professional-use quick freezing apparatus with which an extremely low temperature set to -50°C or the like unsuitable for large-sized food materials such as tuna in conventional supercool freezing processing can be applied to the food materials, so that the food materials maintain their favorable freshness with less discoloration and deterioration when thawed. - 特許庁

マグロ等の大型の魚類を長手方向に4つに裁割してなるロインを製造するにあたり、切断工程における鮮度低下が最小限に抑制されるとともに、ロインの大きさが均一となって凍結効率が向上し、さらには身の剛性が向上して身割れ等の発生のない高品質のロインが得られる魚類の裁割方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for cutting and carving a large-size fish, for example, a tuna into 4 loins in which the freshness deterioration is minimized at the dressing step, the size of loins is uniformed to improve their freezing efficiency, additionally the rigidity of the fish meat is increased to give loins of high quality causing no body crack. - 特許庁

例文

その後、米国政府は、2000年1月3日に、国際イルカ保護計画法の暫定最終実施規定(Interim final rule implementation)を制定し、⑴国際イルカ保護計画に加盟している諸国(現在輸入禁止)からキハダマグロの米国への輸入を一定の条件下で認める、⑵米国の巻き網漁船による東部熱帯太平洋海域でのキハダマグロの漁獲を認める、⑶東部熱帯太平洋海域から輸入されるキハダマグロの適正な追跡および検証を保証する、との点を公表し、エクアドル、エルサルバドル、メキシコ、パナマ、スペインおよびベネズエラから輸出承認申請を受け、2000年4月12日にメキシコおよび2000年5月31日にエクアドルから、2003年12月31日にエルサルバドルから、また、2005年6月9日にスペインからの輸出を承認した。例文帳に追加

On January 3, 2000, the US Government established an interim final rule implementing the International Dolphin Conservation Program Act and promised (1) to lift the current ban and conditionally accept imports of yellowfin tuna from IDCP members, (2) to allow round haul netters to fish for yellowfin tuna in the Eastern Tropical Pacific Ocean, and (3) to ensure origin and related verification of yellowfin tuna imported from the Eastern Tropical Pacific Ocean. Ecuador, El Salvador, Mexico, Panama, Spain and Venezuela submitted import license applications. The US Government granted applications to Mexico on April 12, 2000, to Ecuador on May 31, 2000, to El Salvador on December 31, 2003, and to Spain on June 9, 2005. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS