1016万例文収録!

「よしながちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よしながちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よしながちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3898



例文

一方、之持の子の細川持隆は三好元長の補佐の元で成長すると、澄元の子の晴元や元長と協調し足利義維を擁立し、堺公方とするなど幕府と対立を続けた。例文帳に追加

On the other hand, the son of Yukimochi, Mochitaka HOSOKAWA grew up in the care of Motonaga MIYOSHI, and he continued the confrontation against the bakufu, such as cooperating with Harumoto, the son of Sumimoto, and Motonaga to support Yoshitsuna ASHIKAGA as Sakai Kubo (head of [Sakai-based) municipal governmen]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、尊氏は南朝に対して和議交渉を行ったときには現実的な課題である直義討伐を優先して南朝側の要求を全面的に受け入れて「降伏」し、南朝も尊氏と結んで直義討伐を命じた。例文帳に追加

When Takauji subsequently conducted peace negotiations with the Southern Court, he accepted all of the Southern Court's demands and 'surrendered' with the priority that Tadayoshi be killed, which was followed by an alliance between Takauji and the Southern Court which issued an order to hunt down and kill Tadayoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男は源義重(新田氏の祖)母は上野介藤原敦基女、あるいは足利成綱女例文帳に追加

Yoshikuni's first son was MINAMOTO no Yoshishige (ancestor of Nitta clan); Yoshishige's mother was Kozuke no suke FUJIWARA no Atsumoto no musume, or Naritsuna ASHIKAGA no musume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、1156年保元の乱後、旧主である義朝の父・源為義を殺さなければならない羽目になって義朝との間が不和になり、相模国に帰国。例文帳に追加

After the Hogen War in 1156, however, he ended up being forced to kill MINAMOTO no Tameyoshi, Yoshitomo's father and the former lord, which made him fall out with Yoshitomo and go back to Sagami Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

高師直の排斥の計画が露見し、足利直義が大和国へ逃れると、直義を南朝(日本)に服従させた。例文帳に追加

Being found out the plan of ostracizing KO no Moronao, Tadayoshi ASHIKAGA escaped to Yamato Province, and Yorifusa compelled Tadayoshi to submission to Nancho (the Southern Dynasty of Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

蘆名氏はすでに関白、秀吉傘下の大名となっており、政宗が蘆名氏と戦うことは秀吉への挑戦を意味していた。例文帳に追加

By the time of this war, Yoshihiro ASHINA had already become one of those many warlords coming under the umbrella of the chancellor Hideyoshi, therefore fighting against Ashina clan meant a defiance against Hideyoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより香西元長・薬師寺長忠と三好之長が二派にわかれ、激しい権力争いがあったといわれている。例文帳に追加

Because of that, Motonaga KOZAI/Nagatada YAKUSHIJI and Yukinaga MIYOSHI separated to two side and there was an aggressive struggle for power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父に関しては三好長秀という説が有力であるが、異説として之長の子という説もある。例文帳に追加

His father was Nagahide MIYOSHI according to a prevailing opinion, but there is a different opinion that he was a son of Yukinaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

登任の後任に源頼義が任じられ、頼時が朝廷に帰服すると頼義に従う。例文帳に追加

MINAMOTO no Yoriyoshi was appointed as Naritou's successor and he obeyed Yoriyoshi when he returned to the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし順慶が幼少であるのを見て、三好長慶の家臣・松永久秀が大和に侵攻して来る。例文帳に追加

However, knowing Junkei was still juvenile, Hisahide MATSUNAGA, a vassal of Nagayoshi MIYOSHI, invaded Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治維新後、南朝(吉野朝廷)が正統とされると俊基は倒幕の功労者として評価されるようになった。例文帳に追加

After the Meiji Restoration, the Southern Court (Yoshino Imperial Court) became legitimate; people started to recognize Toshimoto as a person who had rendered distinguished service in the anti-shogunate movement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下野宇都宮系図が長男とする宇都宮義綱の子の宇都宮元綱は、北朝方の城井氏に入る。例文帳に追加

Mototsuna UTSUNOMIYA, the son of Yoshitsuna UTSUNOMIYA, who was noted as Sadayasu's eldest son in the Shimotsuke-Utsunomiya family records, joined the Kii clan of the Northern Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1338年に後村上天皇が即位すると、近衛経忠・洞院実世とともに吉野朝廷(南朝)の政務を主導することとなる。例文帳に追加

Upon the enthronement of Emperor Gomurakami in 1338, he took the leadership in government affairs at the Yoshino Court (the Southern Court) with Tsunetada KONOE and Saneyo TOIN.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕府内の混乱を収めるため尊氏・義詮親子が南朝方に降伏すると、貞久・宗久ともに南朝に帰属、直冬を攻撃した。例文帳に追加

When the father and his son, Takauji and Yoshiakira, surrendered to the Southern Court to settle disputes inside the bakufu, Sadahisa and Munehisa reverted together to the Southern Court and attacked Naofuyu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

網野善彦は職能民など非農民層に着目し、南北朝時代が日本史の転換期にあたると主張している。例文帳に追加

Yoshihiko AMINO focused on people with occupations other than farmers and suggested that the Nanbokucho period was a transitional time in Japanese history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近頃米国より帰朝した人の話によれば全国にわって軍備熱が盛んなる由である例文帳に追加

According to a man lately returned from America, there seems to be a rage for preparedness throughout the land.  - 斎藤和英大辞典

時尾とのあいだには、長男・勉、次男・剛、三男・龍雄の3人の息子が生まれた。例文帳に追加

SAITO and Tokio had three sons: Tsutomu, the eldest; Tsuyoshi, the second; and Tatsuo, the youngest son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同時に令旨を正当とみなしている義仲がいずれ朝廷と対立することを予想した。例文帳に追加

At the same time, he anticipated that Yoshinaka, who regarded Prince Mochihito's order as legitimate, would be confronted by the Imperial Court sooner or later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、牙符改給は義澄・政元による日朝貿易の再統制には繋がらなかった。例文帳に追加

Even with the renewal of Gafu, Yoshizumi and Masamoto could not take control of the Japan-Korea trade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都では長州藩や薩摩藩など西南諸藩が公家と関係して政局に関与した。例文帳に追加

In Kyoto, clans from the southwest region, such as Choshu and Satsuma, involved themselves in national politics by making contacts with court nobles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降は紀伊は秀吉の直轄地となり、代官増田長盛が大和郡山から支配を行った。例文帳に追加

After that, the Kii Province became a directly controlled land of Hideyoshi and a local governor Nagamori MASUDA ruled it from the office at Yamatokoriyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とはいえ、実権は長慶が握り、義輝も氏綱も傀儡に過ぎなかった。例文帳に追加

Despite the system, Nagayoshi held the real power, and Yoshiteru as well as Ujitsuna was only his puppet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同社の佐藤吉将社長は、「当社の研究開発の強みは、人のつながりです。」と話す。例文帳に追加

The president of Higashi SSS, Yoshimasa Sato says “The strength of our research and development lies in human relationships.” - 経済産業省

その中で己が権益には強い姿勢を見せながらも、将軍家を尊重する姿勢は一貫して崩さなかった三好長慶を排除すればどうなるかすら予見し得なかった義輝は、図らずも程なく長慶が病没する事によって、以前の試みの帰結を知る事となったのである。例文帳に追加

Unable to foresee the consequences of the ousting of Nagayoshi MIYOSHI who, although firmly insistent on his own interests, had never deviated from the posture of respecting the Shogun family, Yoshiteru happened to learn from the soon succumbing of Nagayo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このころに朝鮮通信使に関する国書の起草に関与しているが、以降朝鮮外交に関して幕府顧問となって活躍した。例文帳に追加

At that time he drafted a manuscript for a diplomatic document concerning the Buddhist missionary to Korea, and later he participated as the advisor to the bakufu concerning diplomatic relations with Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀吉が朝鮮出兵の兵を起こすや否や、文禄元年12月に自身も朝鮮に渡海するため京都を出奔し肥前名護屋に赴いた。例文帳に追加

As soon as Hideyoshi directed his forces against Korea, he ran away from Kyoto and went off to Hizen Nagoya in order to cross the sea to Korea in January, 1593 (December, 1592 in lunar calendar).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後吉良は、江戸へ戻った後も朝廷との交渉が不調だったことを柳沢吉保に叱られ、浅野内匠頭に転嫁するという流れであった。例文帳に追加

In that drama, Kira was blamed for failed negotiations with the Imperial court by Yoshiyasu YANAGISAWA after he had returned to Edo, and shifted the blame onto Takuminokami ASANO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが2度目の東寺長者補任の翌年である正長35年(1428年)、足利義満の子のうちより第6代将軍を選出することになる。例文帳に追加

In 1428, however, the next year of the Gisho's second appointment as Toji choja, the sixth shogun had to be chosen from the sons of Yoshimitsu ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

複数のポンプの波長スペクトルにわたる各ポンピング波長の全てがFWMに寄与しているのではないことも認識された。例文帳に追加

It was also recognized that not all of the pump wavelengths over the wavelength spectrum of the pumps contributes to FWM. - 特許庁

慶応3年(1867年)江戸幕府15代将軍・徳川慶喜が、朝廷に大政奉還を行なった。例文帳に追加

In 1867, Yoshinobu TOKUGAWA, the 15th Shogun of the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) transferred power back to the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武家源氏で源氏長者となったのは、清和源氏の足利義満が最初である。例文帳に追加

Yoshimitsu ASHIKAGA of Seiwa-Genji became Genji chaja for the first time as Buke-Genji (Minamoto clan as samurai families).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正18年(1590年)1月、豊臣秀吉の養女になっていた長女小姫と徳川秀忠が結婚する。例文帳に追加

In February 1590, his eldest daughter Ohime, who had been adopted by Hideyoshi TOYOTOMI, married Hidetada TOKUGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観世清長(かんぜきよなが、-1842年(天保13年)とは、シテ方観世流能楽師。例文帳に追加

Kiyonaga KANZE (died 1842) was a Noh actor who played shite-kata (main roles) in the Kanze school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

綱吉は低身長症(軟骨無形成症)であったことが考えられる、という説である。例文帳に追加

This fact has led to the opinion that Tsunayoshi was of short stature (achondrogenesis).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

よって、この事件に関しては、薩長の人間が関与していたとは到底考えられない。例文帳に追加

Therefore, it is impossible to think that someone of Saccho was involved in this case.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

─指揮長篠原国幹、一番小隊隊長西郷小兵衛、二番小隊隊長浅江直之進、五番小隊隊長鄭智陽、六番小隊隊長相良吉之助例文帳に追加

Commander: Kunimoto SHINOHARA, Leader of the 1st platoon: Kohei SAIGO, Leader of the 2nd platoon: Naonoshin ASAE, Leader of the 5th platoon: Chii TEI, Leader of the 6th platoon: Kichinosuke SAGARA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義家の遺志により河内源氏の家督は四男の源義忠とされ、義親の長男の源為義がその養子とされた。例文帳に追加

According to the will of Yoshiie, the family estate of Kawachi-Genji (Minamoto clan) was given to his fourth son, MINAMOTO no Yoshitada and Yoshichika's son, MINAMOTO no Tameyoshi was adopted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義朝によって助命嘆願されるも叶わず、義朝の手によって船岡山(京都市北区(京都市))において、父や兄弟達とともに斬られた。例文帳に追加

Although Yoshitomo begged for their lives, Yoshitomo himself ended up having to kill Yorinaka, his father, and his brothers in the Funaokayama district in Kita Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義朝によって助命嘆願されるも叶わず、義朝の手によって船岡山(京都市北区(京都市))において、父や兄弟達とともに斬られた。例文帳に追加

Although Yoshitomo begged for their lives, Yoshitomo himself ended up having to kill Tamemune, his father, and his brothers in the Funaokayama district in Kita Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義朝によって助命嘆願されるも叶わず、義朝の手によって船岡山(京都市北区(京都市))において、父や兄弟達とともに斬られた。例文帳に追加

Although Yoshitomo begged for their lives, Yoshitomo himself ended up having to kill Tamenari, his father, and his brothers in the Funaokayama district in Kita Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義朝によって助命嘆願されるも叶わず、義朝の手によって船岡山(京都市北区(京都市))において、父や兄弟達とともに斬られた。例文帳に追加

Although Yoshitomo begged for their lives, Yoshitomo himself ended up having to kill Tamenaka, his father, and his brothers in the Funaokayama district in Kita Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文18年江口の戦いにおいて、晴元方三好政長の軍に参加した長直は三好長慶の攻撃によって敗死してしまうのである。例文帳に追加

In the Battle of Eguchi in 1549, Naganao, who took part in the troop of Masanaga MIYOSHI in the Harumoto's side was defeated and killed by the attack of Chokei MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、経顕が尊氏及びその代理と言える高師直・足利直義・足利義詮らとの間で朝幕交渉を行うことになる。例文帳に追加

After that, Tsuneaki started to negotiate with the Takauji or so called Takauji's deputy group of KO no Moronao, Tadayoshi ASHIKAGA and Yoshiakira ASHIKAGA, about the issues between the Imperial Court and the bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文学者の古在由秀は由正・澄江夫妻の長男であり、坦の孫にあたる。例文帳に追加

Yoshihide KOZAI, an astronomer, was the oldest son of Yoshimasa and Sumie, and the grandson of Tan SHIDEHARA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文22年(1553年)、義輝と三好長慶が合戦に及んだ際に負傷し、以後は病身となり六角義賢が陣代を務めた。例文帳に追加

In 1553, when Yoshiteru and Nagayoshi MIYOSHI fought a battle, Yoshihide got injured; since then Yoshikata ROKKAKU took a part of Jindai (one of roles as a deputy of a load) instead of Yoshihide, who was in poor health.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蜷川親元(にながわちかもと、永享5年(1433年)-長享2年5月25日(旧暦)(1488年7月4日))は、足利義政、足利義尚将軍期の政所執事代。例文帳に追加

Chikamoto NINAGAWA (1433 - July 13, 1488) was an agent in the administrative office of the Yoshimasa ASHIKAGA and Yoshihisa ASHIKAGA shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3 健康管理手帳の交付を受けた者は、当該健康管理手帳を他人に譲渡し、又は貸与してはならない。例文帳に追加

(3) A person to whom a personal health record was issued shall not transfer or lend the said personal health record to others.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一般的には安倍晴明には二人の子がいて、長男が吉平・次男が吉昌とするのが通説である。例文帳に追加

In general, it is believed that ABE no Seimei had two children; the eldest son, Yoshihira, and the second son, Yoshimasa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉平は父である晴明と同じく、藤原道長や藤原実資などに重用されている。例文帳に追加

Yoshihira was treated preferentially by FUJIWARA no Michinaga and FUJIWARA no Sanesuke in the same way as his father, Seimei, was treated by them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

義朝敗戦の後、その東国への逃避行に付き随った七人の一人となる。例文帳に追加

He was one of the seven retainers who followed Yoshitomo who was defeated and escaped to Togoku (the eastern part of Japan, particularly the Kanto region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS