1016万例文収録!

「よんりんさんえすてる」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よんりんさんえすてるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よんりんさんえすてるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 419



例文

ポリグリセリン脂肪酸エステルを有効成分として含有し、前記ポリグリセリン脂肪酸エステルを構成するポリグリセリンの平均重合度が4以上、構成脂肪酸にベヘン酸を必須の成分として20%以上含有し、ポリグリセリンに対して脂肪酸が10〜40%エステル化されていることを特徴とするソフトキャンディ用改質剤。例文帳に追加

This soft candy modifier including polyglyceryl fatty acid ester as an active ingredient is such that the average polymerization degree of polyglycerol constituting the polyglyceryl fatty acid ester is not less than 4, behenic acid not less than 20 wt.% is contained as the essential ingredient in the constituent fatty acid, and 10-40 wt.% of fatty acid is esterified to polyglycerol. - 特許庁

分子状酸素の存在下、パラジウムを含む触媒を用いて、フタル酸エステルを酸化カップリングさせてビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル、特に2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルのような非対称ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを選択的に製造するより経済的な製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for more selectively and economically producing a biphenyltetracarboxylic acid ester, particularly an asymmetric biphenyltetracarboxylic acid tetraester such as 2,3,3',4'-biphenyltetracarboxylic acid tetraester wherein a phthalic acid ester is oxidatively coupled in the presence of molecular oxygen using a catalyst containing palladium. - 特許庁

分子状酸素の存在下、パラジウムを含む触媒を用いて、フタル酸エステルを酸化カップリングさせてビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル、特に2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルのような非対称ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを選択的に製造するより経済的な製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for selectively and more economically producing a biphenyltetracarboxylic acid tetraester, particularly an asymmetric biphenyltetracarboxylic acid tetraester such as 2,3,3',4'-biphenyltetracarboxylic acid tetraester, whereby a phthalic acid ester is oxidatively coupled in the presence of molecular oxygen using a palladium-containing catalyst. - 特許庁

ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸エステル(A)40〜90質量%と、ポリオキシエチレンミリスチルエーテルリン酸エステル(B)10〜40質量%とを含有する水溶性潤滑剤は、希釈水の硬度による影響を受けることがなく、かつ潤滑性をも向上する。例文帳に追加

This water-soluble lubricant comprises 40-90 mass% of polyoxyethylene lauryl ether phosphate (A) and 10-40 mass% of polyoxyethylene myristyl ether phosphate (B), and improves lubricity without being influenced by the hardness of dilution water. - 特許庁

例文

a.4〜40重量パーセントの4,5−ジクロロ−2−(n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン);およびb.60〜96重量パーセントの安息香酸エステル可塑剤;の均質な溶液を含む液体濃厚物。例文帳に追加

The liquid concentrate includes a homogenous solution comprising: (a) 4-40 wt.% of 4,5-dichloro-2-(n-octyl-4-isothiazoline-3-one); and (b) 60-96 wt.% of a benzoate plasticizer. - 特許庁


例文

油脂に対して乳化剤としてモノグリセリン脂肪酸エステルを1〜10%重量%、有機酸グリセリン脂肪酸エステルを4〜10重量%、ソルビタン脂肪酸エステルを2〜8重量%配合することで、プロピレングリコール脂肪酸エステルを配合せずに起泡力、外観共に優れた起泡性ショートニングを得る。例文帳に追加

The foaming shortening excellent in both of foaming force and appearance is obtained by adding 1-10 wt.% of monoglycerin fatty acid ester as an emulsifying agent, 4-10 wt.% of organic acid glycerin fatty acid ester, and 2-8 wt.% of sorbitan fatty acid ester to oil and fat without addition of propylene glycol fatty acid ester. - 特許庁

(A)芳香族飽和ポリエステル、(B)ブタジエン系弾性体、(C)ポリオレフインおよび(D)ビスオキサゾリン化合物を配合するポリエステル樹脂組成物であって、曲げ特性値の初期値強度が340〜780kg/cm^2、加熱後強度が360〜930kg/cm^2でたわみがないことを特徴とするポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The polyester resin composition comprises (A) a saturated aromatic polyester, (B) a butadiene-based elastomer, (C) a polyolefin and (D) a bisoxazoline compound, has an initial value of the flextural strength of 340-780 kg/cm2 and the strength after heating of 360-930 kg/cm2, and causes no deflection. - 特許庁

HLB値が3以上4未満かつ融点が35℃以上75℃以下の脂肪酸グリセリンステルを0.3重量%以上3重量%以下含有するポリエチレン系樹脂予備発泡粒子より型内発泡成形体を得る。例文帳に追加

This foamed-in-place molded product is obtained from a polyethylene-based resin pre-expanded bead containing 0.3-3 wt.% of a fatty acid glyceryl ester having ≥3 and <4 HLB (hydrophilic-lipophilic balance) value and 35-75°C melting point. - 特許庁

四塩化炭素と塩化ビニルとを、鉄と(亜)リン酸エステルからなる触媒の存在下で反応させる。例文帳に追加

Carbon tetrachloride and vinyl chloride are allowed to react with each other in the presence of a catalyst comprising iron and a phosphoric or phosphorous ester. - 特許庁

例文

本発明のインスリン分泌促進剤では、ショ糖脂肪酸エステルのHLBは4〜16であることが好ましい。例文帳に追加

The HLB of the sucrose fatty acid ester is preferably 4 to 16. - 特許庁

例文

リン原子を含有する溶媒はリン酸エステルであることが好ましく、多座配位子は四座配位子であることが好ましい。例文帳に追加

The solvent having a phosphorus atom is preferably a phosphoric ester, and the multidentate ligand is preferably a quadridentate ligand. - 特許庁

ペンタエリスリトール又はその縮合物、グリセリン縮合物、炭素数6〜24の脂肪族飽和二塩基酸および炭素数8〜28の脂肪酸をエステル化反応させたエステル生成物からなる水性ゲル化剤。例文帳に追加

This gelling agent comprises an ester compound prepared by the esterification of pentaerythritol or its condensate, a glycerol condensate, a 6-24C aliphatic saturated dibasic acid, and an 8-28C fatty acid. - 特許庁

1〜4個のエステル基を有する化合物、脂肪酸アミド、スルホン酸アミド、リン酸エステルの少なくともいずれか1種と、親水性基を有するバインダーポリマーと、を含有するレーザー彫刻用樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition for laser engraving contains a compound having one to four ester groups, at least one selected from fatty acid amide, sulfonate amide, and phosphate ester, and binder polymer having a hydrophilic group. - 特許庁

ポリオキシアルキレン基を有する特定の単量体1とリン酸モノエステル系単量体2とリン酸ジエステル系単量体3とを共重合して得られるリン酸エステル系重合体A、及び、炭素数6〜14のオレフィンとマレイン酸とを共重合して得られる重量平均分子量が1000〜20000の重合体Bを含有するコンクリート混和剤。例文帳に追加

The concrete admixture comprises: a phosphoric ester based polymer A obtained by copolymerizing a specific monomer 1 having a polyoxyalkylene group, a phosphoric monoester based monomer 2 and a phosphoric diester based monomer 3; and a polymer B obtained by copolymerizing a 6-14C olefin and maleic acid and having a weight average molecular weight of 1,000-20,000. - 特許庁

平均重合度が2〜20のポリグリセリンとアルキレンオキサイド(1〜150モル)と炭素数が4〜24の直鎖状若しくは分岐状の飽和若しくは不飽和の脂肪酸又は芳香族カルボン酸からなるエステル化率20〜80%のポリグリセリンポリオキシアルキレン脂肪酸、若しくは芳香族カルボン酸エステルの硫酸エステル塩、リン酸エステル塩、ホウ酸エステル塩のアニオン性の顔料分散剤を用いる。例文帳に追加

The anionic pigment dispersant uses a polyglycerol having an average polymerization rate of 2-20, an alkylene oxide (1-150 mol), and a 4-24C straight chain type or a branched type saturated or unsaturated fatty acid, or uses a polyglycerol polyoxyalkylene fatty acid comprising an aromatic carboxylic acid and having an esterification rate of 20-80%, or a sulfate salt, a phosphorate salt, or a borate salt of an aromatic carboxylate. - 特許庁

ポリオキシアルキレン基を有する特定の単量体1とリン酸モノエステル系単量体2とリン酸ジエステル系単量体3とを、pHを7以下にして、25℃における溶存酸素濃度が0.01〜4.0mg/kgである重合溶媒中で共重合させて水硬性組成物用分散剤として好適なリン酸エステル系重合体を得る。例文帳に追加

The method for producing the phosphate polymer suitable for the dispersant for a hydraulic composition comprises a copolymerization of a specific monomer 1 having a polyoxyalkylene group, a phosphoric monoester monomer 2, and a phosphoric diester monomer 3 in a polymerization solvent having 0.01-4.0 mg/kg of dissolved oxygen concentration at 25°C and setting pH at less than 7. - 特許庁

乳化剤として、脂肪酸部分がオレイン酸またはイソステアリン酸であり、HLBが7〜14であるポリグリセリン脂肪酸エステルを用いる。例文帳に追加

The water-in-oil (W/O) type emulsion ink uses an emulsifier with an HLB (hydrophile-lipophile balance) 7-14 polyglycerin fatty acid ester composed of oleic acid or isostearic acid as the fatty acid moiety. - 特許庁

(3R,5S)−(E)−7−[2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)−キノリン−3−イル]−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステル類の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING (3R,5S)-(E)-7-[2-CYCLOPROPYL-4-(4- FLUOROPHENYL)-QUINOLIN-3-YL]-3,5-DIHYDROXYHEPT-6-ENOIC ACID ESTERS - 特許庁

(3R,5S)−(E)−7−[2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)−キノリン−3−イル]−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸エステル類の新規な製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new method for producing a (3R,5S)-(E)-7-[2- cyclopropyl-4-(4-fluorophenyl)-quinolin-3-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acid ester. - 特許庁

消火性樹脂組成物は、1〜11重量部の赤リンと、2〜30重量部のリン酸エステルと、30〜70重量部の水酸化アルミニウムと、4〜40重量部の樹脂バインダーとが配合された組成物をもって構成される。例文帳に追加

The fire-extinguishable resin composition is composed of a composition wherein 1-11 pts.wt. red phosphorus, a 2-30 pts.wt. phosphate, 30-70 pts.wt. aluminum hydroxide, and a 4-40 pts.wt. resin binder are mixed together. - 特許庁

特にガソリンに対する拡散阻止能力とより高い熱的な安定性を改善するため、第三の層は本質的に熱可塑性ポリエステルを含み、第四の層は本質的に熱可塑性エーテルエステルエラストマー(TEEE)又は熱可塑性ポリエステルエラストマーを含んでいる。例文帳に追加

In particular for improving a dispersion hindering ability for gasoline and the thermal stability, the third layer contains thermoplastic polyester substantially and the fourth layer contains thermoplastic ether-ester elastomer(TEEE) or thermoplastic polyester elastomer substantially. - 特許庁

光学活性4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−1−アリール−1−ブタノン誘導体を、酸化剤としてペルオキソリン酸を用いてベイヤー・ビリガー酸化することにより、光学純度を損なうことなく、光学活性4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブタン酸アリールエステル誘導体を製造する。例文帳に追加

The optically active 4,4,4-trifluoro-3-hydroxybutanoic acid aryl ester can be produced without lowering the optical purity by the Baeyer-Villiger oxidation of an optically active 4,4,4-trifluoro-3-hydroxy-1-aryl-1-butanone derivative using peroxophosphoric acid as the oxidation agent. - 特許庁

トリメチロールプロパン又はその縮合物、グリセリン縮合物、炭素数6〜24の脂肪族飽和二塩基酸および炭素数8〜28の脂肪酸をエステル化反応させたエステル生成物からなる水性ゲル化剤。例文帳に追加

This gelling agent comprises an ester compound prepared by the esterification of trimethylolpropane or its condensate, a glycerol condensate, a 6-24C aliphatic saturated dibasic acid, and an 8-28C fatty acid. - 特許庁

糖アルコール類、グリセリン縮合物、炭素数6〜24の脂肪族飽和二塩基酸および炭素数8〜28の脂肪酸をエステル化反応させたエステル生成物からなる水性ゲル化剤。例文帳に追加

This gelling agent comprises an ester compound prepared by the esterification of a sugar alcohol, a glycerol condensate, a 6-24C aliphatic saturated dibasic acid, and an 8-28C fatty acid. - 特許庁

片末端が炭素数28〜60のアルキル基又はアルカノイル基で封鎖された特定のポリエーテル化合物と、縮合度2〜14のポリグリセリンをエステル化した特定のポリグリセリン脂肪酸エステルとを併用した。例文帳に追加

This finishing agent comprises a combination of a specific polyether compound with one end thereof blocked with a 28-60C alkyl or alkanoyl group with a specific polyglycerol fatty acid ester formed by esterification of the corresponding polyglycerol 2-14 in degree of condensation. - 特許庁

(a)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを7〜40重量%、(b)ソルビタン脂肪酸エステル及び/又はグリセリン脂肪酸エステルを0.2〜3重量%、並びに(c)ヒドロキシカルボン酸を1〜10重量%含有し、(a)/(b)の重量比が12.5〜40である、食品又は食器用液体洗浄剤組成物。例文帳に追加

The liquid detergent composition for foods or tableware contains (a) 7 to 40 wt.% of a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, (b) 0.2 to 3 wt.% of a sorbitan fatty acid ester and/or a glycerin fatty acid ester, and (c) 1 to 10 wt.% of hydroxycarboxylic acid, with a weight ratio (a)/(b) of 12.5 to 40. - 特許庁

シアノヒドリンを原料とする簡便な2−ヒドロキシ−4−フェニル酪酸エチルエステルの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily producing ethyl 2-hydroxy-4-phenylbutyrate with a cyanohydrin as a raw material. - 特許庁

本発明によれば、ノナン酸、2−デセン酸、4−デセン酸、9−デセン酸およびチグリン酸エステル類から選ばれる少なくとも1つを有効成分として含有するアラキドン酸代謝抑制剤によって前記課題は解決される。例文帳に追加

The problems can be solved by the arachidonate metabolism inhibitor comprising at least one selected from nonanoic acid, 2-decenoic acid, 4-decenoic acid, 9-decenoic acid and tiglic esters as an active ingredient. - 特許庁

平均重合度が3〜10であり、かつ分子中の水酸基のうち二級水酸基が50%以上であるポリグリセリンと、直鎖飽和モノカルボン酸との反応により得られ、融点が40℃以上であるポリグリセリンステルからなるトナー用エステルワックス。例文帳に追加

There is provided an ester wax for a toner comprising a polyglycerol ester having a melting point of 40°C or more, the polyglycerol ester being obtained by a reaction of a polyglycerol having the average degree of polymerization of 3 to 10 and hydroxyl groups in a molecule comprising 50% or more of secondary hydroxyl groups with a linear saturated monocarboxylic acid. - 特許庁

1)グリセリン30〜60質量%と2)水10〜50質量%と3)少なくとも2種のポリグリセリン脂肪酸エステル3〜5質量%と4)オイル8〜20質量%とを泡沫エアゾル化粧料に含有させる。例文帳に追加

The foamy aerosol cosmetic comprises (1) 30-60 mass% of glycerol, (2) 10-50 mass% of water, (3) 3-5 mass% of at least two kinds of polyglycerol fatty acid esters and (4) 8-20 mass% of oil. - 特許庁

ショ糖脂肪酸エステル,ポリグリセリン脂肪酸エステル,有機酸モノグリセリド及び水を含有する乳化剤組成物であって、有機酸モノグリセリドの構成有機酸の第一酸解離定数が4未満であることを特徴とする乳化剤組成物。例文帳に追加

This emulsifier composition contains a fatty acid sucrose ester, a fatty acid polyglycerol ester, an organic acid monoglyceride and water and characterized in that the first acid dissociation constant of the organic acid constituting the organic acid monoglyceride is <4. - 特許庁

リン酸のアルカリ金属塩の存在下で、油脂と炭素数1以上4以下の直鎖または分岐のアルコールとのエステル交換反応を行う脂肪酸アルキルエステルの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the fatty acid alkyl ester comprises performing a transesterification reaction between a fat and a straight or branched chain alcohol having a carbon atom from 1 to 4 in the presence of an alkali metal salt of a phosphoric acid. - 特許庁

特定な4種類の高分子のリン酸エステルまたはホスホン酸エステルの内の少なくとも2種の化合物が混合物中に同時に存在するの化合物の混合物。例文帳に追加

The mixture of at least two compounds among four kinds of a specific polymeric phosphate or a phosphonate existing simultaneously in the mixture is disclosed. - 特許庁

ポリグリセリン脂肪酸エステルからなることを特徴とする高糖度流動食品の流動性改善剤であって、前記ポリグリセリン脂肪酸エステルの主構成脂肪酸が好ましくは炭素数14〜22の脂肪酸であるものを使用する。例文帳に追加

The fluidity-improving agent for fluid food with a high sugar content contains a polyglycerol fatty acid ester, wherein the main constituent fatty acid of the polyglycerol fatty acid ester is preferably a 14C-22C fatty acid. - 特許庁

(A)第4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤、(B)ジカルボン酸のエステル、(C)多価アルコール、(D)低級アルコール、(E)水、を含有する整髪料であって、ジカルボン酸のエステルが、ポリグリセリンとのエステルであることが望ましく、更に(F)ポリオキシエチレンホホバ脂肪酸エステルを含有することができる。例文帳に追加

The hair dressing agent includes a quaternary ammonium salt cationic surface active agent (A), a dicarboxylic acid ester (B), a polyalcohol (C), a lower alcohol (D), and water (E) wherein the dicarboxylic acid ester is preferably an ester of polyglycerin, and further the agent may contain a polyoxyethylene buxus chinensis fatty ester (F). - 特許庁

本発明は、酸化分解に対して高い耐性を有し、そして選択された5−第三ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル置換脂肪酸エステル、ジフェニルアミンおよびジチオリン酸亜鉛からなる、改良された潤滑剤組成物に関する。例文帳に追加

An improved lubricant composition comprises a selected 5-tert- butyl-4-hydroxy-3-methylphenyl substituted fatty acid ester, a diphenylamine, and a zinc dithiophosphate. - 特許庁

テレフタル酸を主たるジカルボン酸成分とし、エチレングリコール及び1,4−シクロヘキサンジメタノールを主たるグリコール成分とする、触媒としてアンチモン化合物を用いて得た共重合ポリエステルであって、前記共重合ポリエステルはアルカリ土類金属化合物及びリン化合物を含有し、かつカラーL値が45〜65で、カラーb値が−3〜5であることを特徴とする共重合ポリエステル例文帳に追加

The copolyester is obtained by using a dicarboxylic acid component based on terephthalic acid, a glycol component based on ethylene glycol and 1,4-cyclohexanedimethanol, and a catalyst being an antimony compound, contains an alkaline earth metal compound and a phosphorus compound, and has a color with an L* of 45 to 65 and a b* of -3 to 5. - 特許庁

ふくよかで潤い感のある噛み心地のよいガムを得るに有効な量のポリグリセリン脂肪酸モノエステルとガムベースとを含むチューインガムであって、該ポリグリセリン脂肪酸モノエステルの脂肪酸部分の炭素数が14〜18である、チューインガム。例文帳に追加

The chewing gum having moist feeling comprises a gum base, and polyglyceryl fatty acid monoester at an amount effective to obtain gum having rich and moist feeling and good chewability, wherein the polyglyeryl fatty acid monoester contains 14-18c fatty acid. - 特許庁

また、ジグリセリン脂肪酸エステルの水分散液100質量%中のジグリセリン脂肪酸エステルの含量に制限はないが、通常約0.5〜5.0質量%、好ましくは約1.0〜4.0質量%となるよう調整するのが好ましい。例文帳に追加

The content of diglycerol fatty acid ester in 100 mass% of water dispersions of diglycerol fatty acid ester is not limited, but it is preferable to adjust usually to about 0.5-5.0 mass%, preferably about 1.0-4.0 mass%. - 特許庁

本発明の製パン用粉末油脂は、食用油脂、粉末化基材として重合度2〜4のマルトオリゴ糖及びラクトース、乳化剤としてポリグリセリン縮合リシノール酸エステル及びグリセリン有機酸脂肪酸エステルを含むO/W型エマルションを乾燥粉末化したことを特徴とする。例文帳に追加

The powdered oil-and-fat for breadmaking is obtained by drying and powdering an O/W type emulsion, comprising edible oil-and-fat, maltooligosaccharides having a polymerization degree of 2-4, and lactose as powdered base materials and a polyglycerol condensed ricinoleic acid ester and a glycerol organic acid fatty acid ester as the emulsifying agents. - 特許庁

(A)熱可塑性ポリエステル樹脂95〜10重量%、(B)ゴム変性スチレン系熱可塑性樹脂4〜50重量%、(C)ポリフェニレンエーテル樹脂1〜40重量%、(D)亜リン酸エステル化合物0.01〜4重量%及び(E)リン酸エステル化合物0.1〜20重量%を配合してなる熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermoplastic resin composition is obtained by compounding (A) 95-10 wt.% of the thermoplastic resin with (B) 4-50 wt.% of a rubber- modified styrene thermoplastic resin, (C) 1-40 wt.% of a polyphenylene ether resin, (D) 0.01-4 wt.% of a phosphorous ester compound and (E) 0.1-20 wt.% of a phosphoric ester compound. - 特許庁

次の成分(a)および(b) (a)トリエステル以上のポリエステル成分が組成比で40〜95%であるショ糖とγ−リノレン酸とのエステル (b)非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤またはリン脂質の中から選ばれる1種又は2種以上 を含有する化粧料。例文帳に追加

The cosmetic contains (a) an ester of sucrose and γ-linolenic acid containing triester and higher polyester components in an amount of 40-95% and (b) one or more substances selected from nonionic surfactants, anionic surfactants and phospholipids. - 特許庁

難燃成分を含むポリエステル層(A)を少なくとも1層有する難燃性ポリエステルフィルムであって、該難燃成分として窒素含有ポリリン酸化合物を層(A)の重量を基準として5重量%以上40重量%以下の範囲で含有する難燃性ポリエステルフィルムによって得られる。例文帳に追加

The flame-retardant polyester film includes at least one polyester layer (A) including a flame-retardant component, wherein the flame-retardant polyester film contains a nitrogen-containing polyphosphoric acid compound in the range of 5-40 wt.% based on the weight of the layer (A) as the flame-retardant component. - 特許庁

(A)モノ及び/又はセスキイソステアリン酸と、水酸基4個を有する多価アルコールとのエステル、(B)モノステアリン酸グリセリン及び/又はモノステアリン酸プロピレングリコール、(C)キサンタンガムを含有する水中油型乳化化粧料。例文帳に追加

The O/W-type emulsion cosmetic comprises (A) an ester of a mono and/or sesquiisostearic acid and a polyhydric alcohol having 4 hydroxyl groups, (B) glycerol monostearate and/or propylene glycol monostearate and (C) xanthan gum. - 特許庁

PETまたはこれを主体とするポリエステルであって、酸化防止剤の含有量が4000〜6000ppmであり、リン化合物の含有量が、ジカルボン酸1モルに対し、15×10^−4〜25×10^−4モルであることを特徴とする金属ラミネートフィルム用マスターポリエステル例文帳に追加

This master polyester used for the metal laminate, consisting of a PET or mainly of the PET is characterized by containing 4,000 to 6,000 ppm content of an antioxidant, and 15×10^-4 to 25×10^-4 mol content of phosphorus compound based on 1 mol of a dicarboxylic acid. - 特許庁

少なくとも酸性物質と、染料と、水とを含んでなるpH4以下に調整された水性インキ組成物であって、HLB値8以下のリン酸エステルを含むと共に、N−アシルメチルタウリン又はその塩を含んでなる。例文帳に追加

This aqueous ink composition containing at least an acidic substance, a dyestuff and water, and adjusted atpH 4 is provided by containing the phosphate ester having ≤8 HLB value, and also N-acylmethyl taurine or its salt. - 特許庁

医薬品原料として有用な2−シクロプロピル−4−(4’−フルオロフェニル)キノリン−3−カルボン酸エステルもしくはそのp−トルエンスルホン酸をを有利に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide an advantageous production method of 2-cyclopropyl-4-(4'- fluorophenyl)quinoline-3-carboxylic ester or its p-toluenesulfonate, which are useful as raw materials for pharmaceuticals. - 特許庁

(1) ポリピロール、(2) 4−アルキル−3−カルボン酸エステルポリピロール、(3) エポキシ樹脂、(4) ポリアミン、及び(5) 有機溶媒を含み、シランカップリング剤を含まない、防錆用塗料組成物。例文帳に追加

This rust preventive coating material contains (1) polypyrrole, (2) 4-alkyl-3-carboxylic acid ester polypyrrole, (3) an epoxy resin, (4) polyamine, and (5) organic solution, but no silane coupling agent. - 特許庁

炭素数が6以上24以下の脂肪酸のグリセリンステルおよび/または炭素数が6以上24以下の脂肪酸のポリグリセリンステルと炭素数が6以上20以下の脂肪族アルコールを含有するポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子。例文帳に追加

The pre-expanded polyolefin-based resin particles includes a ≥6 and ≤24C fatty acid/glycerol ester and/or a ≥6 and ≤24C fatty acid/polyglycerol ester and a ≥6 and ≤20C aliphatic alcohol. - 特許庁

例文

本発明は、炭素数が10以上の脂肪酸、炭素数12以上のアルコール、炭素数が14以上の直鎖状飽和脂肪酸と1価アルコールのエステル、炭素数が14以上の直鎖状飽和脂肪酸と多価アルコールのエステル、炭素数が16以上の脂肪酸とグリセリンのエステルなどを土壌中に埋設して土壌や地下水の硝酸態窒素および揮発性有機化合物を低減させる。例文帳に追加

Nitrate nitrogen and the volatile organic compound in soil or ground water are reduced by embedding a 10 or more C fatty acid, a 12 or more C alcohol, an ester or a 14 or more C straight chain saturated fatty acid and a monohydric alcohol, an ester of a 14 or more C straight chain saturated alcohol and a polyhydric alcohol, an ester of a 16 or more C fatty acid and glycerine or the like in soil. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS