1016万例文収録!

「インタネット」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > インタネットの意味・解説 > インタネットに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

インタネットを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 422



例文

インタネットを介して取得した複数のストリーミングデータの映像をマルチ画面表示する。例文帳に追加

To display a video image of a plurality of streaming data acquired via the Internet on a screen in a way of multiple display. - 特許庁

受注確認センタ3は消費者の購入意志の有無をインタネット商店4に通知し、受注処理を確定する。例文帳に追加

The order reception confirmation center 3 notifies the presence/absence of the purchase intention of the consumer to the Internet shop 4 and establishes order reception processing. - 特許庁

このような購買支援情報提供システムを導入することにより、インタネット業者の差別化を図る。例文帳に追加

Thus, the purchase support information providing system is introduced to discriminate Internet traders. - 特許庁

インタネットを介してパッチを自動ダウンロードして適用するプログラムパッチ投入方法ならびにその実現手段を提供する。例文帳に追加

To provide a program patch inputting method which automatically downloads a patch through the Internet and applies it and its realizing means. - 特許庁

例文

既存ディジタル通信網やアナログ通信網とATM通信網や移動体通信網やインタネットを相互接続する。例文帳に追加

To interconnect an existing digital or analog communication network to an asynchronous transfer mode ATM communication network, or a mobile communication network or the Internet. - 特許庁


例文

インタネットプロトコル対応構内用電子交換機及びそれに用いる制御対象端末ポート数拡張方法例文帳に追加

PRIVATE ELECTRONIC PBX ADAPTED TO INTERNET PROTOCOL, AND METHOD FOR EXTENDING NUMBER OF CONTROL OBJECT PORTS USED FOR THE SAME - 特許庁

生徒はインタネットで選択した先生の教育内容を参考にして、自分の都合に合わせた教育スケジュールを設定する。例文帳に追加

The student sets his or her convenient education schedule by reference to educational contents of the selected teacher through the Internet. - 特許庁

第1のI−FAX1を、第2のI−FAX3と第3のI−FAX4、およびクライアントPC5とインタ−ネット2を介して接続する。例文帳に追加

A first I-FAX 1 is connected to a second I-FAX 3, a third I-FAX 4 and a client PC 5 through the Internet 2 respectively. - 特許庁

応答がない場合は、更に、その需要家の管理者18にインタネット17、電話回線19等で安否確認を促す。例文帳に追加

When no reply is received, the home terminal controller 15 urges a manager 18 of the consumer to confirm the safety of the consumer by means of the Internet 17 and the telephone line 19 or the like. - 特許庁

例文

本発明は、例えばインタネットに代表されるネットワークを利用した商品市場に適用できる。例文帳に追加

The market operation system is applied to the commodity market utilizing the network represented by the Internet, for example. - 特許庁

例文

設備投資を軽減し、加入者にとって満足度の高いインタネットサービスをスムーズに提供可能なアクセスネットワークを提供する。例文帳に追加

To provide a access network which enables reduction of a capital investment and a smooth supply of such an Internet service of high satisfaction for subscribers. - 特許庁

本発明は、インタネットを利用してリアルタイムなコミュニケーションを実現するためのプログラムに適用することができる。例文帳に追加

This invention is applicable for a program which utilizes the Internet to realize real-time communications. - 特許庁

携帯電話1は入力された民意調査の回答をリアルタイムでインタネット2を介してホスト装置3に送信する。例文帳に追加

The portable telephone 1 transmits the inputted answer of a public opinion investigation to the host unit 3 via the Internet 2 in real-time. - 特許庁

携帯電話などの携帯機器で、インタネット経由で入手した様々なファイル形式のファイルをメモリカードに格納可能とすること。例文帳に追加

To make is possible to store files of various file formats obtained through the Internet into a memory card by portable equipment such as a portable telephone. - 特許庁

好適な商品受渡しボックスの運用方法及びインタ−ネット通信販売運用方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for operating a suitable merchandise delivery box and a method for operating the Internet mail-order business. - 特許庁

インタネットの仮想空間上での取引を安全に行うことが可能な与信枠管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a credit limit management system capable of conducting a transaction on a virtual space of the Internet. - 特許庁

距離に関係なく長距離電話料金を発生させることのないインタ−ネット電話システムを提供する。例文帳に追加

To provide an Internet telephone system without incurring long distance telephone charges regardless of the distance. - 特許庁

承認結果送信手段13は承認結果を電話回線またはインタネットを介して小売店端末装置へ送信する。例文帳に追加

An authentication result transmitting means 13 transmits an authentication result to the retailer terminal device via the telephone line or the Internet. - 特許庁

距離に関係なく長距離電話料金を発生させることのないインタ−ネット電話システムを提供する。例文帳に追加

To provide an Internet transmission system without incurring long distance telephone charges regardless of the distance. - 特許庁

各業界の産地証明書や運転免許証などに対してそれが本物であるかどうかインタネットで確認することのできる偽造されないキャパシティブデータの証明確認書・IDでインタネットから産地などのトレイサビリティができるシステムを構築する。例文帳に追加

A system is constructed to make the production place etc. traceable from the Internet, by the use of a certificate confirmation-ID of the capacitive data which cannot be forged and with which the genuineness of a production place certificate in a variety of business fields and a driving license can be checked through the Internet. - 特許庁

冷蔵庫に格納されている制御装置6と、制御装置6に接続され食料品リスト情報を蓄積しているメモリ2と、制御装置6とインタネット網とに接続され食料品リスト情報をインタネット網へ送出する伝送制御装置5とを備えるようにする。例文帳に追加

A system for acquiring a list of housed objects is provided with a controller 6 stored in the refrigerator, a memory 2 connected to the controller 6 and storing food stuff list information, and a transmission controller 5 connected to the controller 6 and the Internet network to transmit the food stuff list information to the Internet network. - 特許庁

筐体開閉検出部16で筐体が開状態から閉状態に変化したと判断されると、制御部11はインタネットサイトに接続中であればそのインタネットサイトに対する接続を自動的に切断する。例文帳に追加

When the case opening/closing detection section 16 of the mobile phone 1 discriminates that the case of the main body section and the cover section changes from its opening state into its closing state and the control section 11 is connected to the Internet site, the control section 11 automatically interrupts the connection to the Internet site. - 特許庁

管理プログラムとデ−タベ−スからなる工事管理システムを搭載したサ−バコンピュ−タ8をインタ−ネット網5に接続し、各工事拠点のクライアントコンピュ−タ6A〜6C、7A、7Bをインタ−ネット網5経由でサ−バコンピュ−タ8に接続する。例文帳に追加

A server computer 8 equipped with a work management system consisting of a management program and a database is connected to the Internet 5, and client computers 6A-6C, 7A and 7B of each work base are connected to the server computer 8 via the Internet 5. - 特許庁

使いやすいインタフェースを選択でき、またインタネット接続環境に関わらず同じ簡易操作環境が利用でき、案内データがユーザ個々の特性に応じて整理されているインタネット情報の検索支援装置を提供する。例文帳に追加

To provide a retrieval supporting device for Internet information, with which an interface easy to use can be selected, the same simplified opera tion environment can be utilized regardless of Internet connection environment and guide data are put in order corresponding to the characteristics of each of users. - 特許庁

自己の携帯電話からデジタルデータを送信する場合、直接的にプリントステーションのインタネット情報受信端末に送信して、デジタルデータのうち必要な部分を出力して、印刷したり、あるいはインタネット情報受信端末の画面で見る。例文帳に追加

When the digital data is transmitted from the present cellular phone, the digital data is directly transmitted to an Internet information receiving terminal of a print station, a necessary part of the digital data is outputted, printed or viewed on a screen of the Internet information receiving terminal. - 特許庁

インタネットからホームネットへのアクセスを希望する端末装置のみを用いて、特別なコマンド操作無しに、セキュリティを確保しながら、ネットワーク間接続装置のF/Wの設定を変更して、インタネットからホームネットへ簡単に接続可能とする。例文帳に追加

To connect simply from the internet to a home network by using only a terminal unit that wants to access from the internet to a home network to change F/W setting of an inter-network connecting device without an operation of a special command while ensuring security. - 特許庁

本発明によるインタネット共通プラットフォームシステムは、該インタネット網上に共通センタを設置し、該インタネット網経由で該1以上の個別センタと該1以上のコンテンツサーバ間を該共通センタを介して接続し、該1以上の個別センタと共通センタ間のインタフェース及び該1以上のコンテンツサーバと共通センタ間のインタフェースとして、該共通センタが定める共通インタフェースを用いることを特徴とする。例文帳に追加

In this Internet common platform system, a common center is installed on the Internet, at least one individual center and at least one contents server are connected through the common center on the Internet and as an interface between at least one individual center and the common center and as an interface between at least one contents server and the common center, a common interface determined by the common center is used. - 特許庁

経路探索支援システムは、ユーザの行動予定に基づいて、目的地までの経路を検索して所要時間等を計算する経路探索支援サーバ1、経路探索支援サーバ1にインタネット4を介して接続するユーザ端末1、およびインタネット4を介して経路探索支援サーバ1にアクセスする携帯型ユーザ端末3から構成される。例文帳に追加

A root search support system includes a root search support server 1 which searches a rout to a destination and calculates a required time or the like based on a user's action schedule, a user terminal 1 connected to the root search support server 1 through the Internet 4, and a portable user terminal 3 accessing the root search support server 1 through the Internet 4. - 特許庁

インタネットプロバイダーAは、契約者Bに対して、通信媒体6を介して、通知媒体5を使用することにより通知媒体5の所有者に契約者が支払うことになる第1利用料金と、電子メールの到着を通知することによりインタネットプロバイダーAに契約者が支払うことになる第2利用料金とを通信する。例文帳に追加

The Internet provider A notifies the contractor B of first utilization rates which is to be paid to the owner of the reporting medium 5 by the contractor for the user of the reporting medium 5 via a communication medium 6 and second utilization rates to be paid to the Internet provider A by the contractor for reporting the arrival of electronic mail via a communication medium 6 to the contractor B. - 特許庁

インタネットブラウザと連動する音声認識ソフトウェアについて、契約しているサイトの動作を確保しつつ契約違反サイトによる利用を有効に防止する。例文帳に追加

To effectively prevent utilization by a contract violating site while securing operation of contracted sites concerning voice recognition software that is linked with an Internet browser. - 特許庁

貸方のパーソナルコンピュータ1−1は、インタネット3を介して駐車場情報管理サーバ5にアクセスし、貸し出す駐車場を登録する。例文帳に追加

A rental side personal computer 1-1 performs access through an Internet 3 to a parking lot information management server 5, and registers a rental parking lot. - 特許庁

ブラウザ連携受信プログラム321は、起動されるとWEBブラウザ322を起動し、インタネット500を経由しブラウザ連携サーバ10へURL情報取得要求を送信する。例文帳に追加

A browser cooperation receiving program 321 starts a WEB browser 322 when it is started, and transmits a URL information acquisition request through the Internet 500 to the browser cooperation server 10. - 特許庁

POS端末3はキーボードからの文字や数字の入力によってWWWブラウザを操作することで、インタネット100を介してホスト装置1へ接続してデータ交換を行う。例文帳に追加

The POS terminal 3 is connected to the host device 1 via the Internet 100 to perform data exchange by operating the WWW browser with the inputs of characters and figures from the keyboard. - 特許庁

パソコン2はキーボードからの文字や数字の入力によってWWWブラウザを操作することで、インタネット100を介してホスト装置1へ接続してデータ交換を行う。例文帳に追加

A personal computer 2 is connected to the host device 1 via the Internet 100 to perform data exchange by operating a WWW browser with the inputs of characters and figures from a keyboard. - 特許庁

依頼元病院1の依頼医用端末3は、LANやインタネット等のネットワークを介して各種のデータベースを有する管理サーバ5に接続されている。例文帳に追加

The requesting doctor terminal 3 of the request origin hospital 1 is connected through a network such as a LAN or the Internet to a management server 5 having various databases. - 特許庁

電子メール確認方式,該電子メール確認方式を用いた電子メールシステム,通信端末装置,インタネット接続装置及び電子メールのサーバ装置例文帳に追加

ELECTRONIC MAIL CONFIRMATION SYSTEM, ELECTRONIC MAIL SYSTEM ADOPTING THE ELECTRONIC MAIL CONFIRMATION SYSTEM, COMMUNICATION TERMINAL, INTERNET ACCESS DEVICE, AND SERVER DEVICE FOR ELECTRONIC MAIL - 特許庁

電子モール利用者は端末2からインタネットを通じて電子モールのサーバ1にアクセスし、電子モール内の電子商店から商品の購入を行う。例文帳に追加

An electronic mall user access the server 1 of the electronic mall from a terminal 2 through the Internet and purchases a commodity form an electronic store in the electronic mall. - 特許庁

その内容をゲートウェイのCPUが常に監視することにより、不特定多数の人に対してその人が必要とする情報をインタネット4経由でウエブサーバ5より検索し、取ってくることができるようになる。例文帳に追加

Since the CPU of the gateway 3 always monitors the contents of the PIM information, the information required by many and unspecified persons can be retrieved and fetched from the web servers 5 through the internet network 4. - 特許庁

インタネットを用いる出題の配布と試験の実施そしてその採点およびその結果の分析評価を従来の試験方法より迅速かつ容易に行う。例文帳に追加

To carry out distribution of questions, execution of examinations grading, analysis and evaluation thereof through the Internet faster and easier than a conventional method. - 特許庁

アクセス時刻記憶部4は、インタネットプロバイダへのアクセス時刻と、プロバイダ指定情報と、そのプロバイダがサービスする1つのサービスコードを登録する。例文帳に追加

An access time storage part 4 registers the time of access to the internet provider, provider designation information and one service code to be served by that provider. - 特許庁

印刷システム1では、ウェブブラウザを備えたPC10と、ウェブサーバ機能を備えた印刷装置20とが、インタ—ネット6を介して接続されている。例文帳に追加

In a printing system 1, a PC 10 having a web browser and a printing device 20 having a web server function are connected to each other through the Internet 6. - 特許庁

テレビ受像機では、配信内容を表示し、視聴者が指定したキーワードを検索キーとしてインタネット網5を検索し、関連情報を表示する。例文帳に追加

The television receiver displays the distribution contents, retrieves the information from the Internet 5 by using the keyword designated by the viewer and displays related information. - 特許庁

ユーザ端末1は開始時に、デスクトップ画面の送信を行い、インタネットカフェ端末2はユーザ端末1から受取った画面情報を自端末の画面に投影する。例文帳に追加

The user terminal 1 transmits a desktop screen at the start, and the Internet cafe terminal 2 projects image information received from the user terminal 1 to a screen of the Internet cafe terminal 2 itself. - 特許庁

バージョンアップ処理時には、バージョンアップ関連情報入手部452が、インタネット20を介してバージョンアップ支援装置22からバージョンアップ関連情報を入手する。例文帳に追加

In version-up processing, a version-up relevant information acquiring part 452 acquires version-up relevant information from a version-up supporting device 22 through the Internet 20. - 特許庁

携帯型ユーザ端末1は、表示しようとする仮想アイテムのモジュールがインストールされていないとき、インタネット6を介して、ダウンロードサーバ16に接続し、そのモジュールをダウンロードしてインストールする。例文帳に追加

If the modules of the virtual items to be displayed are not installed, the mobile user terminal 1 connects to the download server 16 through the Internet 6, and then downloads the modules to install them. - 特許庁

CTI11、メールサーバ12および検索エンジン13は、インタ—ネットおよび電話網におけるダミー情報の漏洩を検知することにより、個人情報データベースDBからの個人情報の漏洩を検出する。例文帳に追加

The CTI 11, the mail server 12 and the search engine 13 detect the leakage of the personal information from the personal information database DB by detecting the leakage of the dummy information from the Internet and a telephone network. - 特許庁

インタネットワーク装置は中継処理を行う複数のルーティングモジュールと、ルーティングモジュールの状態を管理する管理モジュールで構成する。例文帳に追加

Each of the internetwork apparatus is composed of a plurality of routing modules for performing relay processing and a management module for managing states of the routing modules. - 特許庁

一般家庭においてインタネットを利用する際にブラウザによる閲覧やソフトウェアのダウンロード等を高速化し、使い勝手をよくすることが可能な移動体無線通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a mobile radio communicating system where reference by a browser and down-loading of software and made in high speed and operability can be improved at the time of using the Internet in a general household. - 特許庁

インタ−ネット上にオンラインショッピング専用コ−ド発行・オ−ダ−管理サ−バ及びデ−タベ−スサ−バを設け、サ−ビス提供側及び消費者が使用するデ−タ入力装置を接続する。例文帳に追加

An online shopping private code issue and order management server and a database server are provided on the Internet, and data input devices which the service provider side and consumers use are connected to them. - 特許庁

例文

このホームページ用ファイルHFはホームページ用ファイルHFやイーメールアドレスと共にホームページ情報Sとして、インタネット3を介してサーバ2に送られる。例文帳に追加

The file HF for home page is transmitted to a server 2 through the Internet 3 as home page information with the file HF for home page and an E-mail address. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS