1016万例文収録!

「カテーテル熱」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > カテーテル熱に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

カテーテル熱の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 85



例文

本発明は、患者の血管系における、選択された栄養動脈に挿入することが可能な、可撓性同軸カテーテルを有する、選択的臓器伝達装置に関するものである。例文帳に追加

To provide a selective organ heat transfer device, including a flexible coaxial catheter inserted in a selected nutrition artery in a patient's blood system. - 特許庁

第2温度センサからの出力信号に基づき、前記第1先端偏向操作可能カテーテル2の加用電極に印加される電力を制御する。例文帳に追加

Based on an output signal from the second temperature sensor, power applied to the heating electrode of the first tip deflection operable catheter 2 is controlled. - 特許庁

バルーンと接触する組織をできるだけ均一に高周波加温して、患部を安全に至適温度で温治療することが可能な高周波加温バルーンカテーテルを提供する。例文帳に追加

To provide a high frequency heating balloon catheter subjecting the tissue coming into contact with a balloon to high frequency heating as uniformly as possible and capable of safely applying thermotherapy to the affected part at the optimum temperature. - 特許庁

導入器またはカテーテルを必要とせず、組織への直接の挿入のために十分に構造的に強固で、同時に制御可能かつ予測可能な加パターンを生じる、マイクロ波アンテナプローブを提供する。例文帳に追加

To provide a microwave antenna probe with a sufficiently high-strength structure for direct insertion into a tissue without requiring an introducer or a catheter and simultaneously generating a controllable and predictable heating pattern. - 特許庁

例文

生体内温療法及び閉塞下動注化学療法を併用した新規治療方法に用いるバルーンカテーテルの提供し、治療効果を高めることを目的とする。例文帳に追加

To improve a curative influence by providing a balloon catheter for use in a novel treatment method using a body hyperthermia therapy in combination with an occluded arterial injection chemotherapy. - 特許庁


例文

溶着時に過剰なエネルギーの影響により溶着部自体やその周囲の肉厚が極めて薄くなることなく接合されたカテーテルを容易に提供する。例文帳に追加

To easily provide a catheter joined without extremely thinning the wall thickness of a weld section itself and its circumference due to the effect of an excessive thermal energy in welding. - 特許庁

また、指向性の強い平面マイクロ波アンテナを使い、更にカテーテルの軸周りに平面マイクロ波アンテナの向きを走査する機構により、加領域の選択を可能にする。例文帳に追加

A heated area can be selected by using the strongly directive planar microwave antenna 1 and by using a mechanism which scans the direction of the planar antenna around the catheter axis. - 特許庁

患者の身体と能動的に交換し、これにより必要に応じて体温を上昇もしくは低下させることができるようになされたカテーテルを提供する。例文帳に追加

To provide a catheter that is developed to actively exchange heat with the body of a patient to thereby raise or lower the body temperature as needed. - 特許庁

冷却水流通部2はカテーテルDにより放部Bのリザーバ12に連結され、ポンプ11により冷却水が冷却水流通部2とリザーバ12との間で循環する。例文帳に追加

The cooling water distribution section 2 is linked to a reservoir 12 of a heat dissipation section B by a catheter D, and cooling water is circulated between the cooling water distribution section 2 and the reservoir 12 by a pump 11. - 特許庁

例文

本発明は、患者の血管系における、選択された栄養動脈に挿入することが可能な、可撓性同軸カテーテルを有する、選択的臓器伝達装置に関するものである。例文帳に追加

To provide a selective organ heat transfer device having a flexible coaxial catheter capable of insertion into a selected feeding artery in the vascular system of a patient. - 特許庁

例文

部Bはリザーバ11とこれに付設された冷却器12と冷却液循環のためのポンプ13を有し、リザーバ11はカテーテルにより冷却部Aの袋状体容器1または薄型容器1に連結されている。例文帳に追加

A heat dissipation section B has a reservoir 11, a cooler 12 added thereto and a pump 13 to circulate a cooling liquid, and the reservoir 11 is linked to the baglike vessel 1 or the thin vessel 1 of the cooling section A by a catheter. - 特許庁

第1組の伝導体のそれぞれは、第1端部及び第2端部を有し、第1組の伝導体の第1端部は、カテーテルシャフトの遠位端で互いに連結され、第1電対を形成する。例文帳に追加

Each one of the first pair of conductors has a first end and a second end, and the first ends of the first pair of conductors are coupled to each other at the distal end of the catheter shaft to form a first thermocouple. - 特許庁

カテーテル軸の末端部分35に柔軟な末端の先端40の基端部分に圧力及びを付与し、管状スリーブ120が接着され、取り付け結合部55を架橋する。例文帳に追加

Pressure and heat are applied to the base of the soft tip 40 of the end part 35 of this catheter shaft and a tubular sleeve 120 is adhered to the end part 35 to link an attaching/connecting part 55. - 特許庁

患者の身体と能動的に交換し、これにより、必要に応じて体温を上昇、もしくは低下させることができるようになされた中心静脈線カテーテルを提供する。例文帳に追加

To provide a central venous line catheter adapted to actively perform heat exchange with a patient's body and can thereby raise or lower the body temperature at need. - 特許庁

ドラッグデリバリーシステム(DDS) 、各種分離剤、カテーテル、人工筋肉など応用範囲が格段に広い、下限臨界温度(LCST)及び上限臨界温度(UCST)を同時に有する応答性高分子を得る。例文帳に追加

To obtain a thermally responsive polymer which has an especially wide application area such as a drug delivery system (DDS), various separating agents, a catheter, an artificial muscle, and so on, and simultaneously has a lower limit critical temperature (LCST) and an upper limit critical temperature (UCST). - 特許庁

希釈測定法または色素希釈測定法を実施して、患者の血流力学パラメータを測定するために、患者の血管に注入液を注入するための血管カテーテル(14)の注入チャネル(1)を提供する。例文帳に追加

To provide the injection channel of a blood vessel catheter for injecting injection fluid to the blood vessel of a patient to execute a thermodilution measurement method or a dye dilution measurement method and measure the blood flow dynamic parameter of the patient. - 特許庁

診療を的確になし得るため、MRI環境下において、アーチファクトの発生を抑止し、発反応や位置的移動を抑えることのできるカテーテルの先導子を提案するものである。例文帳に追加

To restrain an artifact from being generated under an MRI environ ment, and to suppress exothermic reaction and positional movement, in order to conduct diagnosis exactly. - 特許庁

リザーバ41のダイヤフラム42をモータ43によって往復駆動することによって、リザーバ41内の加用液体が震動され、この震動が、コネクタ20内の加用液体およびカテーテル本体1内の加用液体を介して、バルーン2内の加用液体に伝達される。例文帳に追加

The diaphragm 42 of the reservoir 41 is driven by a motor 43 to reciprocate to thereby vibrate heating liquid in the reservoir 41, with this vibration being transmitted to the heating liquid in the balloon 2 via heating liquid in the connector 20 and heating liquid in the catheter body 1. - 特許庁

カテーテルは血管系内に挿入され、加または冷却された液体がバルーンを介して循環されて、バルーンと交換的に近接して流れる血液を加または冷却して、以って患者の身体の全部または一部分を加または冷却する作用をする。例文帳に追加

The catheter is inserted into the vasculature and heated or cooled fluid is circulated through the balloon(s) to heat or cool blood flowing in heat-exchange proximity to the balloon(s), thereby effecting heating or cooling of all or a portion of the patient's body. - 特許庁

外部との交通孔を有しないカテーテル5、冷却媒体を蓄えるためのリザーバー6、液体、ガスなどの冷却媒体を送るためのポンプ8、冷却媒体冷却用交換器7、を含む4つのユニットが直列関係に配置される。例文帳に追加

Four units including the catheter 5 having no hole connecting to the outside, a reservoir 6 for storing a heat/cooling medium, a pump 8 for sending the heat/cooling medium such as a liquid and gas, and a heat exchanger 7 for cooling the heat/cooling medium are linearly arranged. - 特許庁

ハンドルは、カテーテルシャフトの近位端に連結され、かつ第1組の伝導体の第2端部を受容し、このハンドルは、第1組の伝導体の第2端部に連結された、第1電対の電圧信号をデジタル化するためのデジタル化回路を含む。例文帳に追加

A handle is coupled to the proximal end of the catheter shaft and receives the second ends of the first pair of conductors, and the handle includes a digitizing circuit coupled to the second ends of the first pair of conductors for digitizing a voltage signal of the first thermocouple. - 特許庁

病変部位以外の部分を過度に加することなく、病変部位のみを焼灼により除去することが可能であり、冷却水の漏れが無く、冷却効率および冷却速度が高く、温度センサを用いることなくチップ電極の温度制御が可能な焼灼用カテーテルを提供すること。例文帳に追加

To provide a catheter for thermocautery capable of eliminating only a lesion part by thermocautery without excessively heating other parts than the lesion part, having high cooling efficiency and cooling speed without the leakage of cooling water, and allowing temperature control of a tip electrode without using a temperature sensor. - 特許庁

拡張時、この流体冷媒は液体から気体へと転移し、この相転移時に潜が吸収されることにより、カテーテルの先端部が、アブレーションによる組織の焦付きや凝塊の形成を防止するのに十分な温度まで冷却される。例文帳に追加

When the coolant is expanded, the fluid coolant is transformed from gas to liquid and the tip end part of the catheter 10 is cooled down to temperature sufficient to prevent burning of the tissue or forming of a clot by ablation by absorbing latent heat upon the phase transition. - 特許庁

本発明のアブレーションカテーテルは、伸び防止用ストリング16が外筒シャフト3を先端近傍のところから手元の方へ常時引き付けているので、軟化した外筒シャフト3が長さ方向に伸びるのが防止できる。例文帳に追加

In the ablation catheter of this invention, since a string 16 for elongation prevention pulls an outer cylinder shaft 3 from the vicinity of a tip to the hand side at all times, the heat-softened outer cylinder shaft 3 is prevented from being elongated in the length direction. - 特許庁

を付与することにより管状スリーブ、カテーテル軸及び末端のセグメントすなわち柔軟な末端の先端の材料が共に溶融し且つ付勢され、取り付け結合部55の隙間空隙を充填し且つスリーブ120の外径を減少させる。例文帳に追加

The materials of the tubular sleeve, catheter shaft and the end segment or the soft top of the end are all melted and energized to fill the gap in the attaching/connecting part 55, reducing the outer diameter of the sleeve 120. - 特許庁

塩酸ミノサイクリン12を水に溶解して70℃以上に加した塩酸ミノサイクリン水溶液に、ポリウレタンからなる基材11を浸漬して基材11に塩酸ミノサイクリン12を包含させたのちに乾燥して水分を除去することにより抗菌性を備えたカテーテル10を得た。例文帳に追加

A catheter 10 is obtained having antibacterial capability is obtained in such a way that a base material 11 made of polyurethane is immersed in a minocycline hydrochloride solution prepared by dissolving minocycline hydrochloride 12 in water and heating the obtained solution at70°C to contain the minocycline hydrochloride 12 in the base material 11, which is then dried to remove the water. - 特許庁

使用環境温度よりも高い融点を有する接着部11により、使用環境下において切り離される膨潤性高分子である投入材12が接着され、前記接着部11に光を照射して加することにより、前記投入材12が切り離されるカテーテル1である。例文帳に追加

This catheter 1 is stuck with a loading material 12, or a swellable polymer cut off under a use environment, by an adhesion section 11 having a melting point higher than the use environment, and the loading material 12 is cut off therefrom by irradiating and heating the adhesion part 11 with the light. - 特許庁

ステンレス鋼製の管状シャフト1の外周面にフッ素樹脂系の固体潤滑剤層5を形成してカテーテル10を得るにあたって、前記固体潤滑剤層の材料を前記外周面上にコーティングし、その後に前記材料を340℃以下で処理する。例文帳に追加

The catheter 10 is produced to have a fluorocarbon resin based solid lubricant layer 5 on the peripheral surface of the stainless steel cylindrical shaft 1, wherein the above peripheral surface is coated with the material for the above solid lubricant layer, and the above material is treated with heat of 340°C or lower. - 特許庁

このようなカテーテルは、管2の内側に芯金71を挿通し、管2と管3の間に切欠部を有する芯金72を挿通し、さらに収縮性チューブ8を被せたあと、光ビーム9を照射し管2と管3とを融着接合することにより製造される。例文帳に追加

Such a catheter is manufactured by passing a core 71 through the inside of the tube 2, passing a core 72 having a notch portion through space between the tube 2 and the tube 3, and fusion connecting the tube 2 and the tube 3 by irradiating a light beam 9 after covering a heat contraction tube 8 furthermore. - 特許庁

カテーテルの製造方法は、先端が半球状に形成された管状のカテーテル(7)を製造する方法であり、斯かる製造方法においては、奥端が半球状に形成されたシリンダ状の成形空間(12)を備えた金型(1)を使用し、可塑性樹脂製の基材チューブ(7b)の先端側を金型(1)の成形空間(12)に挿入して溶融することにより、基材チューブ(7b)の先端を半球状に封止する。例文帳に追加

In a manufacturing method of a tubular catheter 7 with the tip thereof formed hemispherical, a die 1 is used having a cylinder-shaped molding space 12 with the far end formed hemispherical and the tip side of a base material tube 7b made of a thermoplastic resin is inserted into the molding space 12 of the die 1 and melted to seal the tip of the base material 7b hemispherically. - 特許庁

本発明は、シャフト(52)と複数の交換要素(58)を有する交換領域(56)とを有するカテーテル(50)であり、交換要素(58)は、それぞれが一定の長さを有し、対向端の少なくとも一方がシャフトに連結されており、かつ流体を含有する流動性体腔内に挿入されたときに、体液が各交換要素の外周を取り囲むように配置されている。例文帳に追加

This catheter (50) includes a shaft (52), and a heat exchange region (56) having a plurality of heat exchange elements (58) each having a fixed length, with at least one of its opposing ends connected to the shaft, so that when inserted in a fluid body cavity with fluid, the body fluid may circumferentially surround each heat exchange element. - 特許庁

1室にヘパリン水溶液、他の1室に酸性水溶液を入れて、両液を隔離して、保存、または滅菌し、カテーテルロック液を使用する直前、或いは滅菌後から使用前のいずれかに前記両液を混合することで、酸性下におけるハパリンの失活を抑止する酸性ヘパリン水溶液の調製方法。例文帳に追加

The method for preparing an acidic aqueous solution of heparin includes holding an aqueous solution of heparin in a room and an acidic aqueous solution in another room, isolating both the solutions, preserving or thermally sterilizing the solutions, mixing both the solutions just before using a catheter lock liquid or after thermal sterilization and before the use so as to suppress deactivation of heparin under an acidic condition. - 特許庁

材料である可塑性樹脂の溶融時動的貯蔵弾性率G’の30分間での変化率が−100%から100%であり、かつ損失正接tanδが20以上となる温度で押出することにより薄くかつ外径および厚み精度が高く、引張り破断伸びが高いカテーテルバルーン用チューブを提供した。例文帳に追加

A tube for a catheter balloon which is made of a material of a thermoplastic resin having a dynamic storage elastic modulus whose rate of change in 30 minutes is -100% to 100% or more, and which has large external diameter, high thickness accuracy and high tensile breaking elongation by extruding at a temperature under which a loss tangent tan δ is 20 or more. - 特許庁

電極カテーテル1は、可塑性プラスチック組成物からなり可撓性を有するチューブ10と、チューブ10の先端部の側面に配置された複数の電極20と、チューブ10の先端に取り付けられ、チューブ10よりも細径であって円弧状に曲げ加工されて先端が半球状であるガイド部30とを備える。例文帳に追加

The electrode catheter 1 includes a flexible tube 10 consisting of a thermoplastic composition, two or more electrodes 20 arranged on a side of a distal end of the tube 10, and a guide 30 attached to the distal end of the tube 10, having a smaller diameter than the tube 10, and bent into a circular arc to have a hemisphere distal end. - 特許庁

例文

先端部側を形成する第一管状体領域と、基端部側を形成する第二管状体領域と、を有する可撓性の中空管状体から構成される血管内治療用カテーテルであって、前記第一管状体領域が、可塑性樹脂を主とした材料から構成されると共に、前記第二管状体領域が、複数本の線状部材を同心円周上に撚り合わせた中空コイル体を含んで構成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the catheter for intravascular treatment constituted of a flexible hollow tubular body having a first tubular body region for forming a leading end part and a second tubular body region for forming a base end part, the first tubular body region is configured to include a material based on a thermoplastic resin and the second tubular body region contains a hollow coil body constituted by twisting a plurality of linear members on the concentric circumference of a circle. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS