1016万例文収録!

「ゲート電極間」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゲート電極間に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゲート電極間の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2192



例文

フローティングゲート電極7の上面及び側面にゲート絶縁膜8が形成されている。例文帳に追加

Inter-gate insulating films 8 are formed on the top faces and side faces of the floating gate electrodes 7. - 特許庁

制御ゲート電極WL及び浮遊ゲート204aのにトンネル酸化膜212が介される。例文帳に追加

A tunnel oxide film 212 is formed between the control gate electrode WL and the floating gate 204a. - 特許庁

前記ゲート電極と複数個のチャンネルとのゲート絶縁膜が形成される。例文帳に追加

Gate insulating films are formed between the gate electrodes and the channels. - 特許庁

チャネル領域とゲート電極とのゲート絶縁膜が配置されている。例文帳に追加

A gate insulation film is provided between the channel region and the gate electrode. - 特許庁

例文

制御ゲート電極とフローティングゲートとのにブロッキング絶縁パターンが介装される。例文帳に追加

Between the control gate electrode and the floating gate, a blocking insulating pattern is interposed. - 特許庁


例文

ゲート領域とゲート電極とののコンタクト領域にn^+領域を用いる。例文帳に追加

An n^+ region is used for a contact region between a p gate region and a gate electrode. - 特許庁

上記ゲート絶縁層は、ゲート電極構造40とボディ領域23とのに配置されている。例文帳に追加

The gate insulating layer is arranged between the gate electrode structure 40 and the body region 23. - 特許庁

ゲート絶縁層22とゲート電極24とを被覆する層絶縁層26を形成する。例文帳に追加

An interlayer insulating layer 26 is formed for covering the gate insulating layer 22 and the gate electrode 24. - 特許庁

ゲート絶縁層20とゲート電極22とを被覆する層絶縁層24を形成する。例文帳に追加

An interlayer insulating layer 24 for covering the gate insulating layer 20 and the gate electrode 22 is formed. - 特許庁

例文

ゲート耐圧を維持しつつゲート電極−チャネル層距離を短縮する。例文帳に追加

To maintain a gate breakdown voltage and at the same time to reduce the distance between a gate electrode and a channel layer. - 特許庁

例文

コントロールゲート電極18は、ゲート絶縁層17上に配置される。例文帳に追加

A control gate electrode 18 is disposed on the inter-gate insulating layer 17. - 特許庁

このため、負荷トランジスタQ_5、Q_6のゲート長を大きくすることができ、また、ソースコンタクト導電部73aをゲート-ゲート電極層21aとゲート-ゲート電極層21bとのの領域に配置することができる。例文帳に追加

As a result, the gate length of the load transistors Q5, Q6 can be increased, and a source-contact conductive part 73a can be arranged, in a region between a gate-to-gate electrode layer 21a and a gate-to-gate electrode layer 21b. - 特許庁

このようなゲート電極構造により、ゲート電極−ドレイン電極距離(d1)、ゲート電極−ドレイン配線距離(d2)、ゲート電極−ドレイン拡散領域距離を同じサイズの従来のものより大きくすることができるのでそれらのの容量が低減される。例文帳に追加

Since the distance (d1) between the gate electrode 5 and the drain electrode, the distance (d2) between the gate electrode 5 and the drain wiring, and the distance between the gate electrode 5 and the drain diffusion region can be made larger than those in the conventional semiconductor device having the same size, the capacitance between them can be reduced. - 特許庁

セルトランジスタCTは、素子領域10上に設けられたトンネル絶縁膜11と、浮遊ゲート電極12と、制御ゲート電極14と、浮遊ゲート電極12と制御ゲート電極14とのに設けられたゲート絶縁膜13とを備える。例文帳に追加

The cell transistor CT includes a tunnel insulating film 11 formed on an element region 10, a floating gate electrode 12, a control gate electrode 14, and an inter-gate insulating film 13 formed between the floating gate electrode 12 and the control gate electrode 14. - 特許庁

第1及び第2のゲート絶縁膜と第1及び第2のゲート電極とを具備する半導体装置に関し、第1のゲート電極と第2のゲート電極とののリーク電流を抑制する。例文帳に追加

To suppress a leakage current between a first gate electrode and a second gate electrode of a semiconductor device having first and second gate insulating films and the first and second gate electrodes. - 特許庁

転送ゲート電極12、増倍ゲート電極13および読出ゲート電極14は、ゲート絶縁膜11の上面上の所定領域に所定の隔を隔てて形成されている。例文帳に追加

The transfer gate electrode 12, multiplication gate electrode 13 and read-out gate electrode 14 are formed at predetermined intervals in a predetermined region on the top surface of the gate insulating film 11. - 特許庁

選択ゲートトランジスタSTのゲート電極8は、第1層ゲート電極材料膜L1とこれに層絶縁膜5を介して積層された第2層及び第3層ゲート電極材料膜L2及びL3により形成される。例文帳に追加

A gate electrode 8 of a selective gate transistor ST is formed of the first layer gate electrode L1 and the second and the third layer gate electrode material films L2, L3 laminated on the first layer film L1 via an inter-layer insulation film 5. - 特許庁

この複数の制御ゲート電極膜の任意の数のもの毎を、それぞれトランジスタ単位となし、各トランジスタ単位におけるゲート電極間絶縁膜と浮遊ゲート電極膜とゲート絶縁膜とを形成する。例文帳に追加

Each set of an arbitrary number of control gate electrode films is used as a transistor unit, and the insulating films among the gate electrodes, the floating gate electrode films, and the gate insulating films in each transistor unit are formed. - 特許庁

選択ゲートトランジスタのゲート電極SGは、下部電極部5、電極絶縁膜6、中電極部7、電極絶縁膜8、上部電極部9が順次積層された構成である。例文帳に追加

A gate electrode SG of the selection gate transistor is obtained by sequentially laminating a lower electrode part 5, an inter-electrode insulating film 6, an intermediate electrode part 7, an inter-electrode insulating film 8 and an upper electrode part 9. - 特許庁

ゲート電極SG−SGは広い隔に配置させる。例文帳に追加

Between gate electrodes SG and SG, an arrangement is performed at a wide interval. - 特許庁

メモリトランジスタは、トンネル電流を流せる膜厚を有するゲート絶縁膜4と浮遊ゲート電極5と電極絶縁膜6と制御ゲート電極7により構成され、セレクトトランジスタは、ゲート絶縁膜11と選択ゲート電極13とを有している。例文帳に追加

The memory transistor comprises a gate insulation film 4 having such a thickness as to allow a tunnel current to flow, a floating gate electrode 5, an interelectrode insulation film 6, and a control gate electrode 7, while the select transistor comprises a gate insulation film 11 and a selection gate electrode 13. - 特許庁

コントロールゲート電極とメモリゲート電極間に発生する電界強度を緩和してリーク電流を低減できる、コントロールゲート電極とメモリゲート電極が近接するスプリットゲート型不揮発性メモリを提供する。例文帳に追加

To provide a split-gate type nonvolatile memory which can reduce leakage current, by relaxing the strength of an electric field generated between a control gate electrode and a memory gate electrode, wherein the control gate electrode and the memory gate electrode are arranged mutually close. - 特許庁

隣接する浮遊ゲート電極間隔を増大させることなく、隣接する浮遊ゲート電極間の寄生容量を低減する。例文帳に追加

To reduce parasitic capacitance between adjacent floating gate electrodes without increasing a gap between the adjacent floating gate electrodes. - 特許庁

ゲート電極間が狭まっても、ゲート電極間に再現性よく層絶縁膜を埋め込むことが可能な半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device capable of embedding an interlayer insulation film between gate electrodes with superior repeatability even if a space between the gate electrodes is narrowed. - 特許庁

ゲート電極間隔が狭い場合においても、ゲート電極間のシリサイドブロック膜の抜け性を向上させる。例文帳に追加

To improve removability of a silicide block film between gate electrodes even when an interval between the gate electrodes is narrow. - 特許庁

メモリセルトランジスタは、半導体基板上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された浮遊ゲート電極と、浮遊ゲート電極上に配置される第1の電極絶縁膜と、第1の電極絶縁膜上に配置される制御ゲート電極とを有する。例文帳に追加

The memory cell transistor has a floating gate electrode formed on the semiconductor substrate through a first gate insulating film, a first interelectrode insulating film arranged on the floating gate electrode, and a control gate electrode arranged on the first interelectrode insulating film. - 特許庁

スイッチゲート電極SGとメモリゲート電極FGとを離して配置し、スイッチゲート電極SGのドレイン領域Drm側の片側面およびメモリゲート電極FGのソース領域Srm側の片側面にそれぞれサイドウォール14を形成し、スイッチゲート電極SGとメモリゲート電極FGとのは絶縁膜14aにより埋め込む。例文帳に追加

A switch gate electrode SG and a memory gate electrode FG are disposed separately, sidewalls 14 are formed on one side surface of a drain region Drm in the switch gate electrode SG and on one side surface of a source region Srm in the memory gate electrode FG, and an area between the switch gate electrode SG and the memory gate electrode FG is embedded with an insulation film 14a. - 特許庁

また、第1ゲート電極103およびソース104ののチャネル層101の上に、第1ゲート電極103と絶縁分離されて形成された第2ゲート電極109と、第1ゲート電極103およびドレイン105ののチャネル層101の上に第1ゲート電極103と絶縁分離されて形成された第3ゲート電極111とを備える。例文帳に追加

The semiconductor device also includes a second gate electrode 109 formed on the channel layer 101 between the first gate electrode 103 and the source 104, the second gate electrode 109 being insulated from the first gate electrode 103, and a third gate electrode 111 formed on the channel layer 101 between the first gate electrode 103 and the drain 105, the third gate electrode 111 being insulated from the first gate electrode 103. - 特許庁

ソース電極11とゲート電極15及びドレイン電極12とゲート電極15とはそれぞれゲート絶縁膜14を介して部分的に対向すると共に、ソース電極11とゲート絶縁膜14との及びドレイン電極12とゲート絶縁膜14とのゲート絶縁膜14とは異なる絶縁材料からなるキャップ層16,17が設けられている。例文帳に追加

The source electrode 11 and the gate electrode 15, and the drain electrode 12 and the gate electrode 15 are partially opposed via the gate insulating film 14, respectively, and cap layers 16 and 17, consisting of an insulating material different from that of the gate insulating film 14, are provided between the source electrode 11 and the gate insulating film 14 and between the drain electrode 12 and the gate insulating film 14, respectively. - 特許庁

2つのオーミック電極、及び、それらのに配置されたゲート電極を備えた、ゲート電極形成用電子線の揺らぎに起因するゲート電極形成不良が生じない形で製造できる半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device that has two ohmic electrodes and a gate electrode disposed therebetween, and can be manufactured without any defect in gate electrode formation due to fluctuations of an electron beam for the gate electrode formation. - 特許庁

ゲート電極2’上には、ゲート絶縁膜22を介してゲート電極2’に沿って所定の隙で対向する対向辺をそれぞれ有するドレイン電極8及びソース電極10が形成されている。例文帳に追加

On the gate electrode 2', a drain electrode 8 and a source electrode 10 are formed so as to have opposite sides opposed respectively to each other at a specific space along the gate electrode 2' via a gate insulating film 22. - 特許庁

ゲート電極12aはゲート領域5に電気的に接続され、ソース電極12bおよびドレイン電極12cは、ゲート電極12aを挟むように互いに隔を置いて配されている。例文帳に追加

A gate electrode 12a is connected electrically with the gate region 5, and a source electrode 12b and a drain electrode 12c are so disposed separately from each other as to interpose the gate electrode 12a between them. - 特許庁

図1(b)の待機状態では、TFT5のドレイン電極ゲート電極に寄生する寄生容量が充電されているので、ゲート電極43の電位は、TFT5のゲート電極の電位より低い。例文帳に追加

In an optical detection circuit, since parasitic capacitance generated between a gate electrode and a drain electrode of TFT5, while in a waiting state of a figure 1(b), is charged, the potential of a gate electrode 43 is lower than that of the gate electrode of TFT5. - 特許庁

突起4の周囲にはゲート電極6が形成され、突起4の先端とゲート電極6とのに所定の隙が開けてある。例文帳に追加

Gate electrodes 6 are formed in the surroundings of the protrusions 4, and a prescribed gap is made between the top of a protrusion 4 and a gate electrode 6. - 特許庁

また、ゲート電極6の側壁にサイドウォールスペーサ11を形成し、ゲート電極6とフィールドプレート電極13の距離を離すことによって、ゲート電極6の近傍にフィールドプレート電極13を設けたことに起因するゲート、ソース容量の増大を抑制する。例文帳に追加

An increase in the capacity is suppressed between the gate and the source caused by providing the field plate electrode 13 near the gate electrode 6 by separating the distance between the gate electrode 6 and the field plate electrode 13 by forming a sidewall spacer 11 on the sidewall of the gate electrode 6. - 特許庁

ゲート抵抗およびゲートの干渉を減らすことが可能なタングステンゲート電極を有する半導体素子の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a semiconductor element having a tungsten gate electrode in which gate resistance and interference between gates are reduced. - 特許庁

膜上に、ゲート電極33と外部のゲート線22とを電気的に接続するゲート連絡線37を形成する。例文帳に追加

On the interlayer film, a gate connection line 37 is formed which electrically connects the end surface of the semiconductor layer 31 and the outside gate electrode 22. - 特許庁

ここで、これらのゲート開口(46)は列をなして配置され、そして、各ゲート開口は、ゲート電極の2つのバンドのに位置する。例文帳に追加

These gate opening (46) are arranged in a plurality of parallel rows, and each gate opening is located between two bands of the gate electrode. - 特許庁

ゲート電極3a,3bにコンタクトホール8を開口する。例文帳に追加

A contact hole 8 is opened between gate electrodes 3a, 3b. - 特許庁

隣接する2行の画素電極ゲートラインが2本ある。例文帳に追加

Two gate lines are present between pixel electrodes in two adjacent rows. - 特許庁

ゲート電極の領域にコンタクトが形成される。例文帳に追加

The contact is formed in a region between the gate electrodes. - 特許庁

ゲート電極間の寸法を低減し得る半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device which can reduce a size between gate electrodes. - 特許庁

ゲート電極21、22に抵抗勾配部23がある。例文帳に追加

A resistance gradient portion 23 is present between both the gate electrodes 21 and 22. - 特許庁

ゲート電極とコンタクトとのの短絡の発生を抑制する。例文帳に追加

To inhibit an occurrence of a short circuit between a gate electrode and a contact. - 特許庁

コンタクトとゲート電極との隔を効率よく測定できるようにする。例文帳に追加

To efficiently measure an interval between a contact and a gate electrode. - 特許庁

ゲート電極と電子放出層との隙を正確に維持する。例文帳に追加

To keep accurate gaps between a gate electrode and electron emitting layers. - 特許庁

ゲート電極とドレイン領域のリーク電流の増加を抑制する。例文帳に追加

To suppress an increase in leakage current between a gate electrode and a drain region. - 特許庁

が、ゲート電極に連続する半導体部材で埋め込まれている。例文帳に追加

The gap is filled with a semiconductor member continuing to the gate electrode. - 特許庁

ボディコンタクト及びゲート電極間は、電気的に絶縁されている。例文帳に追加

The body contact and gate electrode are electrically insulated each other. - 特許庁

例文

メモリセルMCは、フローティングゲート電極15aと、フローティングゲート電極15a上に配置される第1ゲート絶縁膜16aと、第1ゲート絶縁膜16a上に配置されるコントロールゲート電極17aとを有する。例文帳に追加

A memory cell MC is provided with a floating gate electrode 15a, a first inter-gate insulation film 16a arranged on the floating gate electrode 15a, and a control gate electrode 17a arranged on the first inter-gate insulation film 16a. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS