1016万例文収録!

「ゲート電極間」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゲート電極間に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゲート電極間の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2192



例文

また、ダミーチップ及び製品チップそれぞれは、ゲート絶縁膜、ゲート電極、層絶縁膜及びコンタクトホールを有している。例文帳に追加

Each of the product chips and the dummy chips includes a gate insulation film, a gate electrode, an interlayer insulation film and a contact hole. - 特許庁

ゲート電極22を覆ってゲート絶縁膜21上に、水素化窒化シリコン膜により層絶縁膜25を形成する。例文帳に追加

An interlayer dielectric 25 is formed on a gate dielectric 21 by using a hydrogenized silicon nitride film to cover therewith a gate electrode 22. - 特許庁

半導体層11の周縁部でのゲート絶縁膜18を介したゲート電極19とのの電気信号のリークを確実に抑制できる。例文帳に追加

Further, leakage of an electric signal can be surely suppressed between the peripheral edge of the semiconductor layer 11 and a gate electrode 19 through the gate insulating film 18. - 特許庁

ガラス基板101上にゲート電極102,ゲート絶縁層103を形成し、その上に層絶縁層104を形成する。例文帳に追加

A gate electrode 102 and a gate insulating layer 103 are formed on a glass substrate 101, and an interlayer insulating layer 104 is formed thereon. - 特許庁

例文

絶縁膜22上に形成されたゲート配線24は、導電体プラグ19を介してゲート電極15に電気的に接続される。例文帳に追加

A gate wire 24 formed on the interlayer insulating film 22 is electrically connected to the gate electrode 15 via the conductor plug 19. - 特許庁


例文

そして、ゲートフィンガー4,5にあるn型GaAs層1は、ゲート電極の入力端から終端まで連続して設けられている。例文帳に追加

Then, the n-type GaAs layer 1 between the gate fingers 4 and 5 is provided continuously from the input end to the terminating end of a gate electrode. - 特許庁

絶縁層は、ゲート絶縁層上に形成されており、ゲート電極の少なくとも一部を覆わっている。例文帳に追加

The intermediate insulating layer is formed on the gate insulating layer, covering at least a part of the gate electrode. - 特許庁

ゲート絶縁膜14を薄くすることなくゲート電極19と活性層5のチャネル領域11とのの容量を増加できる。例文帳に追加

Capacity between a gate electrode 19 and a channel region 11 of an active layer 5 can be increased without thinning the gate insulating film 14. - 特許庁

選択期ゲートパルスGPを画素トランジスタのゲート電極に印加し画像信号Vsigを各液晶画素に書き込む。例文帳に追加

A gate pulse GP is applied to the gate electrode of a pixel transistor in a selection period to write an image signal Vsig to the liquid crystal pixel. - 特許庁

例文

隙26の下方であって、かつ、ゲート線16の上方において、上方から見たときに、ゲート線16を覆う制御電極20が設けられている。例文帳に追加

A control electrode 20 which covers the gate lines 16 when viewed from above is provided below the gap 26 and above the gate line 16. - 特許庁

例文

選択ゲートトランジスタのゲート電極間のビット線コンタクトのコンタクトホール形成を確実にできるようにする。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a semiconductor device capable of surely forming contact holes for bit line contacts between gate electrodes of selection gate transistors. - 特許庁

p−GaNからなる電子走行層13とゲート電極18とのゲート絶縁膜15が形成されたGaN系MOSFET10である。例文帳に追加

The GaN-based MOSFET 10 has a gate insulating film 15 formed between an electron traveling layer 13 made of p-GaN and a gate electrode 18. - 特許庁

第1保護膜25が表面電極17およびゲート金属配線18のに配置されると共に、ゲート金属配線18を覆っている。例文帳に追加

In the semiconductor device, a first protective film 25 is disposed between a surface electrode 17 and a gate metal wiring 18, and covers the gate metal wiring 18. - 特許庁

浮遊ゲート電極25は、ゲート絶縁膜27及び容量絶縁膜29を形成するよりも前に形成する。例文帳に追加

The floating gate electrode 25 is formed before forming the inter-gate insulating film 27 and the capacitance insulating film 29. - 特許庁

該第1ゲートコンタクト4等と接続する第1ゲート配線電極G1等を一定隔の元、複数本形成する。例文帳に追加

A plurality of first gate wiring electrodes G1, or the like, to be connected to a first gate contact 4, or the like, are formed at fixed intervals. - 特許庁

加えて、ゲート電極がエミッタ構造に面している領域が減る為、ゲート・エミッタ容量が低減できる。例文帳に追加

In addition, since the region is reduced where the gate electrode is facing to the emitter structure, a gate-to-emitter capacitance can be reduced. - 特許庁

ダブルゲート構造の2種類のゲート電極のPN接合によって電圧変化の遅延が生じ、高速動作を阻害する。例文帳に追加

To solve the problem that the delay of voltage change is generated due to the PN junction between the two kinds of gate electrodes of a double gate structure, and that a high speed operation is interrupted. - 特許庁

ゲート絶縁膜は、絶縁非単結晶半導体層と前記ゲート電極とのに形成されている。例文帳に追加

A gate electrode is formed in a matching region with the channel forming region, and a gate insulating film is formed in the region between the insulating non-monocrystal semiconductor layer and the gate electrode. - 特許庁

ダイヤモンド上に水素を含む第1の表面層があり、その上にソース電極ゲート電極、ドレイン電極が順に並んでおり、ソース電極ゲート電極間、およびゲート電極−ドレイン電極の上記ダイヤモンド結晶の第1の表面層上に、フッ素を含む保護層があることを特徴とするダイヤモンド電界効果トランジスター。例文帳に追加

In the diamond field effect transistor, a first surface layer containing hydrogen is formed on diamond; on the first surface layer, a source electrode, a gate electrode and a drain electrode are arranged, in this order; and a protective layer containing fluorine is formed on the first surface layer of the diamond crystal between the source electrode and the gate electrode and between the gate electrode and the drain electrode. - 特許庁

第1の層絶縁膜20の上に、強誘電体FETのゲート電極14に接続される中電極22と強誘電体膜23と制御ゲート電極24とを形成する。例文帳に追加

On a first interlayer insulating film 20, an intermediate electrode 22 to be connected to the gate electrode 14 of the ferroelectrics FET, a ferroelectrics film 23 and a control gate electrode 24 are formed. - 特許庁

ゲート電極とソース電極とのの実質的な寄生容量のばらつきを小さくし、またゲート線と画素電極とのの実質的な寄生容量にばらつきが生じないようにする。例文帳に追加

To make substantial variations small for parasitic capacitance between a gate electrode and a source electrode and not to generate substantial variations in the parasitic capacitance between a gate wire and a pixel electrode. - 特許庁

浮遊ゲート電極膜と制御ゲート電極膜とのに設ける電極絶縁膜の絶縁特性をより一層改善することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device that can more improve insulation characteristics of an inter-electrode dielectric provided between a floating gate electrode film and a control gate electrode film, and to provide a method of manufacturing the semiconductor device. - 特許庁

このため、主電極13とゲート電極7とのの短絡を防止しつつ、コンタクトホール12の隔を、ゲート電極7の幅よりも、狭く設定することも可能である。例文帳に追加

Thus, a short circuit between a main electrode 13 and a gate electrode 7 can be prevented, and a distance between contact holes 12 can be set to be smaller than a width of the gate electrode 7. - 特許庁

ゲート電極5の直下に位置するAlGaN層22と、このAlGaN層22の直上に位置する絶縁膜30とのの界面Sに、ゲート電極5とドレイン電極1とのに位置するように、溝50を設けている。例文帳に追加

A groove 50 is provided at an interface S between an AlGaN layer 22 located directly beneath a gate electrode 5 and an insulating film 30 located directly on the AlGaN layer 22 so as to be located between the gate electrode 5 and a drain electrode 1. - 特許庁

電界効果トランジスタのゲート電極とソース/ドレイン電極とのあるいはバックゲートとソース/ドレイン電極とのに過度な電圧が印加されることを防止できるブートストラップ回路を提供する。例文帳に追加

To provide a bootstrap circuit capable of preventing an excessive voltage from being applied between a gate electrode and a source/drain electrode of a field-effect transistor or between a back gate and a source/drain electrode. - 特許庁

N^+層2のの半導体基板1上には、N^+層2とオーバーラップするようにゲート絶縁膜3、フローティングゲート電極膜4、層ゲート絶縁膜5、コントロールゲート電極膜6、及び金属シリサイド膜7が積層形成される。例文帳に追加

On the semiconductor substrate 1 between N^+ layers 2, a gate insulating film 3, a floating gate electrode film 4, an interlayer gate insulating film 5, a control gate electrode film 6, and a metal silicide film 7 are laminated so as to overlap the N^+ layers 2. - 特許庁

環状型ゲート電極を備えたトランジスタであって、環状型ゲート電極の一部を、ソース電極及びドレイン電極の少なくとも一方の上に、ソース電極及びドレイン電極とのに絶縁層を介在させながら延在させて成る2次ゲート電極の接続パッドを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The transistor having an annular gate electrode includes the connection pad for the secondary gate electrode where a part of the annular gate electrode extends onto at least one of a source electrode and a drain electrode while interposing an insulating layer between the source electrode and the drain electrode. - 特許庁

基板と、基板の上部に配置されたゲート電極と、ゲート電極と絶縁されたp型有機半導体層と、ゲート電極と絶縁されて相互離隔されて配置されたソース電極及びドレイン電極と、ソース電極及びドレイン電極とp型有機半導体層とのに介在された正孔注入層と、を備えることを特徴とする有機薄膜トランジスタである。例文帳に追加

An organic thin film transistor comprises a substrate, a gate electrode that is positioned above the substrate, a p-type organic semiconductor layer that is insulated from the gate electrode, a source electrode and a drain electrode that are separated from each other and are insulated from the gate electrode, and a hole injection layer that is interposed between the source and drain electrodes and the p-type organic semiconductor layer. - 特許庁

ONO膜を挟んで2つのポリシリコン膜を堆積した後、パターニングして、トンネル絶縁膜4の上に、フローティングゲート電極5,電極絶縁膜6及びコントロールゲート電極7からなるメモリゲート電極8を形成するとともに、その側方にセレクトゲート電極部18を形成する。例文帳に追加

After an ONO film is sandwiched to deposit two polysilicon films, patterning is performed, a memory gate electrode 8 comprising a floating gate electrode 5, an inter-electrode insulation film 6 and a control gate electrode 7 is formed on a tunnel insulation film 4, and a selection gate electrode part 18 is formed sideward thereof. - 特許庁

基板上に形成されたゲート酸化物と、ゲート酸化物に埋め込まれ、その両端が露出された少なくとも1つのゲルマニウム・ナノロッドと、ゲルマニウム・ナノロッドの両端とそれぞれ連結されたソース電極及びドレイン電極と、ゲート酸化物上でソース電極及びドレイン電極に形成されたゲート電極とを具備することを特徴とする電界効果トランジスタである。例文帳に追加

The field effect transistor is characterized by a gate oxide formed on a substrate, at least one germanium nano-rod embedded in the gate oxide with its both ends exposed, a source electrode and a drain electrode connected to both ends of the germanium nano-rod, respectively, and a gate electrode formed on the gate oxide between the source electrode and the drain electrode. - 特許庁

又、ゲートパターンは周辺回路領域を覆うゲート電極パターン57b、ゲート電極パターンの上に形成され、第1ゲート絶縁膜64aより厚い第2ゲート絶縁膜64b、及び第2ゲート絶縁膜の上に形成された第2導電膜69をパターニングして形成する。例文帳に追加

The gate pattern is formed by patterning a gate electrode pattern 57b covering the peripheral circuit region, a second gate interlayer insulating film 64b which is formed on the gate electrode pattern and thicker than the first gate interlayer insulating film 64a and a second conducting film 69 formed on the second gate interlayer insulating film. - 特許庁

ゲート電極に電圧を印加することにより、ゲート電極から出た金属イオンがソース、ドレイン両電極及びそのの絶縁体上に可逆的に金属として析出することにより、ソース電極とドレイン電極の導通・非導通を制御する。例文帳に追加

When voltage is applied to the gate electrode, metal ions emitted from the gate electrode reversibly deposit as metal on the source and drain electrodes and on the insulator between the two electrodes, thereby controlling conduction and non-conduction between the source and the drain electrodes. - 特許庁

絶縁基板に対して垂直方向から見て、ソース電極をほぼ孤立島パターンにし、ドレイン電極がそれを囲み、ゲート電極がそれらの隙を包含する構造とすることにより、ゲート電位によりソース電極およびドレイン電極のオフ電流を小さくすることができる。例文帳に追加

Thus, the off-current is reduced between the source electrode and the drain electrode by a gate potential. - 特許庁

IGBT11のコレクタ電極とエミッタ電極の相互にスナバキャパシタ15が接続され、ゲート電極ゲート抵抗12が接続されている。例文帳に追加

A snubber capacitor 15 is connected between a collector electrode and an emitter electrode of an IGBT 11 and a gate resistor 12 is connected to its gate electrode. - 特許庁

ゲート電極用パッド3の隔は、ゲート電極用パッド3の電極列3aの両端部から中央部に向かうにつれて徐々に狭くなっている。例文帳に追加

An interval of the pads 3 for the gate electrodes is gradually narrowed from both ends of an electrode row 3a of the pads 3 for the gate electrodes toward a central part. - 特許庁

側壁絶縁膜を有するゲート電極と、ゲート電極に対向するオーミック電極とののリーク電流を抑圧することのできる半導体装置の提供。例文帳に追加

To provide a semiconductor device capable of suppressing a leakage current between a gate electrode having a side-wall insulating film and an ohmic electrode opposite the gate electrode. - 特許庁

ドレイン電極配線230は、ゲート電極配線と絶縁されていて、2つのハンド部234、236とのゲート電極配線の一部と重なって延びている。例文帳に追加

A drain electrode wiring 230 is insulated from the gate electrode wiring and extends while overlapping part of the gate electrode wiring between two hand parts 234, 236. - 特許庁

ゲート電極34と、ソース電極42及びドレイン電極44に、透光性のゲート絶縁膜36及び透明半導体層40を備える。例文帳に追加

A light-transmissive gate insulating film 36 and a transparent semiconductor layer 40 are provided among the gate electrode 34, source electrode 42, and drain electrode 44. - 特許庁

ソース電極40と第1ゲート電極10とのの電位差が0ボルトのときに、半導体層30のうちの第1ゲート電極に対向する部分は導通する。例文帳に追加

When the potential difference between the source electrode 40 and the first gate electrode 10 is 0 V, the portion of the semiconductor layer 30 opposite to the first gate electrode is conducted. - 特許庁

このゲート電極18と前記電子エミッタ16が形成された半導体基材11の表面とのに、前記ゲート電極18に対して負の電位に維持される下部電極15を挿入する。例文帳に追加

A lower part electrode 15 to be maintained at a negative electric potential relative to the gate electrode 18 is inserted between this gate electrode 18 and a surface of the semiconductor substrate 11 on which the electron emitter 16 is formed. - 特許庁

この電圧制御回路により、第1MOSFETのゲート電極の電位を、ドレイン電極の電位と、ソース電極の電位とのの電位とすることで、静電気サージによるゲート酸化膜の破壊を防ぐ。例文帳に追加

The voltage control circuit sets a potential of the gate electrode of the first MOSFET to be a potential between a potential of the drain electrode and a potential of the source electrode to prevent destruction of the gate oxide film due to an electrostatic surge. - 特許庁

半導体装置は、セルトランジスタ領域において半導体基板1上に積層された、第1絶縁膜14A、第1ゲート電極15、電極絶縁膜16、第2ゲート電極3を有する。例文帳に追加

The semiconductor device comprises a first insulating film 14A, first gate electrode 15, inter-electrode insulating film 16, and second gate electrode 3, that are stacked on a semiconductor substrate 1 in a cell transistor region. - 特許庁

そして特に、下部電極21cは、ゲート電極14bの線幅方向に隣接させた状態でゲート電極14bに対して離して配置されている。例文帳に追加

The lower electrodes 21c, in particular, are disposed spaced from the gate electrode 14b when they are adjacent to each other in the linewidth direction of the gate electrode 14b. - 特許庁

ダミーゲート電極電極層)3およびキャップ層4を被覆するように半導体基板1上に、キャップ層4とダミーゲート電極3の境界位置に表面位置を合わせた層絶縁膜9を形成する。例文帳に追加

An interlayer dielectric 9 is formed on a semiconductor substrate 1 to cover a dummy gate electrode (electrode layer) 3 and a cap layer 4 while aligning the surface with the boundary of the cap layer 4 and the dummy gate electrode 3. - 特許庁

さらにTFT153のゲート電極と出力電極とのに設けられた容量155が、TFT152のゲート電極の電位上昇を補助し、より大きな負荷駆動能力を得る。例文帳に追加

Further, a capacity 155 provided between the gate electrode of the TFT 153 and the output electrode supplements rise in the potential of the gate electrode of the TFT 152 and obtains the larger load drive capability. - 特許庁

活性領域3の上部にトンネル絶縁膜5、浮遊ゲート電極6、電極絶縁膜7、制御ゲート電極8が積層形成されている。例文帳に追加

At the upper part of the active region 3, a tunnel insulating film 5, a floating gate electrode 6, an electrode insulating film 7, and a control gate electrode 8 are laminated. - 特許庁

半導体基板1上に下層より順にトンネル酸化膜2、浮遊ゲート電極3、層絶縁膜4および制御ゲート電極5からなる積層電極を形成する。例文帳に追加

On a semiconductor substrate 1, a laminated electrode consisting of a tunnel oxide film 2, a floating gate electrode 3, an interlayer insulation film 4 and a control gate electrode 5 in order from a lower layer is formed. - 特許庁

低抵抗のゲート電極を備え、かつ拡散層取り出し電極ゲート電極間に十分な絶縁耐圧を確保したTAT・DRAMセルを有する半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor device which is provided with the gate electrode of low resistance and which has a TAT.DRAM cell where sufficient insulation breakdown voltage is secured between the diffusion layer take-out electrode and the gate electrode. - 特許庁

側壁絶縁膜を有するゲート電極ゲート電極に対向するオーミック電極とののリーク電流を抑圧するフラッシュメモリ及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a flash memory adapted to inhibit a leakage current betwwen a gate electrode with sidewall insulating films and an ohmic electrode opposite to the gate electrode, and to provide a method of manufacturing the flash memory. - 特許庁

例文

下部電極20上には、メモリセル部でのゲート絶縁膜70と同一工程で形成された絶縁膜70を介して、制御ゲート電極75と同一工程で形成される上部電極35が設けられている。例文帳に追加

Above the lower electrode 20, an upper electrode 35 formed in the same process as that of a control gate electrode 75 is disposed via an insulation film 80 formed in the same process as that of an intergate insulation film 55 in the memory cell section. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS