1016万例文収録!

「コンタクト穴」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > コンタクト穴に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

コンタクト穴の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 111



例文

ソケットコンタクト2がハウジング4のコンタクト挿入7に挿入されると、ソケットコンタクト2に設けたバネ状のラッチ3が立上ってコンタクトラッチ係合溝8に引掛かかるようになっている。例文帳に追加

A spring-like latch 3 at a socket contact 2 is erected to engage with contact latch engaging groove 8 when the socket contact 2 is inserted into a contact insertion hole 7 of the housing 4. - 特許庁

コンタクト3は、コンタクト挿入12に保持される胴部30と、相手側コンタクトと接続するコンタクト接続部31と、プリント基板1pにハンダ接合できるリード部32と、を有する。例文帳に追加

Each of the contacts 3 includes a body 30 to be held in the contact insertion hole 12, a contact connection part 31 to be connected with a mating contact, and a lead part 32 capable of solder joining to a printed circuit board 1p. - 特許庁

コンタクトピン5は3aに緩く挿入することができるように、3aの径はコンタクトピン5の外形よりも大きく設定されている。例文帳に追加

The diameter of the hole 3a is set larger than the outer dimension of the contact pin 5 so that the contact pin 5 can be loosely inserted into the hole 3a. - 特許庁

平坦化膜上に形成された画素電極11が、コンタクトを通してコンタクト用電極に接続される。例文帳に追加

The pixel electrode 11 formed on the flattened film is connected to the electrode for contact through the contact hole. - 特許庁

例文

各検査用部は、コンタクトのピッチ方向に3列(4箇所と4箇所と3箇所)に各コンタクトに対向して配設されている。例文帳に追加

Each inspection hole is arranged opposed to each contact in three rows (4 locations, 4 locations, 3 locations) in pitch direction of contacts. - 特許庁


例文

コンタクト穴20をあけたインサート(コンタクト保持絶縁体)17を筒状のコネクタハウジング内の前方部に収容固定する。例文帳に追加

An insert (a contact retaining insulator) 17 with a contact hole 20 is housed and fixed in the front part of a cylindrical housing. - 特許庁

ICパッケージのテスト時にそれをセットして通電する為のICソケットのコンタクトエレメントとして薄板状のコンタクトブレードを採用すると、コンタクトブレードの収容が細長い収容となり、コンタクトエレメントの配置上の制約が大きくなる。例文帳に追加

To adopt a contact pin composed of two parts of a round-rod state as a contact element, and prevent constraint on arrangement of the contact element from becoming larger. - 特許庁

バックボード1の裏面側に露出したコネクタ2のコンタクト端子2aに、導電性材料で箱状に形成され、複数のコンタクト挿入が形成されたシールドカバー3を、コンタクト端子2aをコンタクト挿入に挿入することにより装着するようにした。例文帳に追加

The shield cover 3, formed into a box shape with a conductive material and having a plurality of contact insertion holds, is mounted on contact terminals 2a on connectors 2, exposed from the rear surface side of the back board 1, by inserting the terminals 2a into the insertion holes. - 特許庁

面発光型の半導体レーザにおいて、 (108)コンタクト層に (114)光出射を設ける。例文帳に追加

To form a light outputting hole (114) in a contact layer (108) in a surface emitting semiconductor laser, and form the contact layer (108) of GaAs in this constitution. - 特許庁

例文

支持壁には、多数のコンタクトを挿入して固定するための多数の2Aが設けられている。例文帳に追加

Many holes 2A are provided on the supporting wall 2 to be inserted and fixed with many contacts. - 特許庁

例文

薄板のコンタクトに対応し位置精度を確保した圧入を有するコネクタを提供すること。例文帳に追加

To provide a press fit hole whereby positional accuracy corresponding to a contact of a thin plate. - 特許庁

インサート17の結線部側コンタクト穴20aの内径Dをコンタクト16の最大径部16bの径dより大径として、ザグリのごとき形状とする。例文帳に追加

A contact hole 20a on the connection part side of the insert 17 has a spot facing-like shape with the inside diameter D larger than the diameter d of the largest diameter part 16b. - 特許庁

ゲート電極105aと同層に形成されたコンタクト用電極105bと、ドレイン電極上に設けられたパッシベーション膜109および平坦化膜110の最上面からコンタクト用電極に達するコンタクト109bとを有する。例文帳に追加

The thin-film transistor comprises an electrode 105b for contact formed on the same layer as a gate electrode 105a, a passivation film 109 formed on the drain electrode, and a contact hole 109b extended from the uppermost surface of a flattening film 110 to the electrode for contact. - 特許庁

リセプタクル2は、ピンコンタクト11が入る挿入2Aと筒形シェル12が入る環状溝2Bが形成される第1リセプタクルハウジング21と、ピンコンタクト11と接触する弾性コンタクト23Aと、筒形シェル12に接触する第1グランドシェル24を備える。例文帳に追加

A receptacle 2 comprises a first receptacle housing 21 having an inserting hole 2A in which the pin contact 11 is inserted, and a ring like groove 2B in which the shell 12 is inserted; an elastic contact 23A contacting with the pin contact 11; and a first ground shell 24 contacting with the shell 12. - 特許庁

このとき、キャリア部27のパイロット25は、複数個のコンタクトフレーム11を予め定められた離間距離を保つようにコンタクトフレームを複数列に縦に配置するように作用する。例文帳に追加

A pilot hole 25 of a carrier part 27 acts to be spaced in plural vertical rows with the plural contact frames 11 keeping a predetermined distance. - 特許庁

レセプタクルコネクタ11のインシュレータ12に保持された一対のコンタクト13の先端部は、各コンタクト3の3Bに挿入されている。例文帳に追加

At a tip part of a pair of contacts 13 retained in an insulator 12 of a receptacle connector 11 is inserted into a hole 3B of the each contact 3. - 特許庁

コンタクトホールhの底面sから放出されたオージェ電子のうち、エネルギーの低いオージェ電子の殆どは、第2対物レンズ9の磁界によって、コンタクトホールhの底からの外に放出される。例文帳に追加

In Auger electrons discharged from the bottom surface (s) of a contact hole (h), nearly entire Auger electrons having low energy are discharged to the outside of a hole from the bottom of the contact hole (h) by the magnetic field of a second objective lens 9. - 特許庁

ハウジング1は、相手側コネクタが挿入される挿入室11と、コンタクト3を挿入可能な複数のコンタクト挿入12を有する。例文帳に追加

The housing 1 includes an insertion chamber 11 into which a mating connector is inserted and a plurality of contact insertion holes 12 into which the contacts 3 can be inserted. - 特許庁

12で、原稿1に付着して搬送されてくるゴミ10をコンタクトガラス7の手前でかき取り、コンタクトガラス7への侵入を防止する。例文帳に追加

The rubbish 10 that adheres to a manuscript 1 and is carried by the holes 12 is raked before the contact glass 7 for preventing the rubbish 10 from entering the contact glass 7. - 特許庁

一方、エネルギーが高く、コンタクトホールhの外の方向へ放出されたオージェ電子は、それ自身の運動エネルギーによってコンタクトホールhの底からの外に放出される。例文帳に追加

On the other hand, the Auger electrons that have high energy and are discharged to the outer direction of the contact hole (h) are discharged to the outside of the hole from the bottom of the contact hole (h) by own kinetic energy. - 特許庁

ハウジング2は、並設配置される複数のコンタクト4と、挿通21を介してコンタクト4に対向してカバーハウジング3と係合する複数の係止板5と、を備える。例文帳に追加

The housing 2 is provided with a plurality of contacts 4 arranged in parallel and a plurality of locking plates 5 to be locked with the cover housing 3 facing the contact 4 through the inserting hole 21. - 特許庁

ハウジング20の中央には、コンタクト穴21が貫通形成され、ソケットコンタクトの挿入口には、ラッチ22が突出形成され、ラッチを挟んで対向する二面には、ガイド溝23が形成されている。例文帳に追加

At the center of housing 20, a contact hole 21 is penetrated and formed, and a latch 22 is protrudingly formed at an insertion port of socket contact, and a guide groove 23 is formed on two faces opposingly pinching the latch. - 特許庁

回路基板40の貫通41内にケーシング2を配置し、ケーシング2の上端近傍から突出するコンタクト3の外部コンタクト部3bを、回路基板の表面の接続端子43に接続する。例文帳に追加

A casing 2 is disposed in a through hole 41 of the circuit board 40 and an external contact portion 3b of a contact 3, projecting from a part near an upper end of the casing 2, is connected to a connection terminal 43 on the surface of the circuit board. - 特許庁

ZIFソケットコネクタ31では、一対のコンタクト33は、Y字型コンタクトの中央部を切断し、インシュレータの隣接にそれぞれ配するようにしたことである。例文帳に追加

In this ZIF socket connector 31, each pair of contacts 33 is made by cutting a Y-shaped contact at its middle part into contact pieces and disposing the contact pieces in neighboring holes respectively in an insulator. - 特許庁

コンタクトホールにおける開口部の歪みやTwistingを発生させずに、超微細に深コンタクトを形成する半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a semiconductor device for minutely forming a deep hole contact without generating distortion or twisting of an opening in a contact hole. - 特許庁

また、耐熱性板3を樹脂部5に一括樹脂モールドするためコンタクト加工を施す必要を無くしコンタクトの強度の向上を図る。例文帳に追加

Necessity of boring a hole in the contact to integrally resin-molding the heat resistant plate 3 with the resin part is eliminated to improve strength of the contact. - 特許庁

本発明は、本体の上面中央部に仮置きトレーを設け、周囲に圧着端子用、圧着コンタクトを設けたもので、片方の手を使わず、圧着端子や圧着コンタクトを、圧着工具に装着出来るようにした工夫した、圧着端子、圧着コンタクトの供給具を提供する。例文帳に追加

To provide a crimp type terminal and a crimp contact feeder, in which a temporary tray is formed in the center portion of the upper plane of a main body, and a hole for the crimp type terminal and a hole for a crimp contact are formed in the peripheral portion, so that the crimp type terminal and the crimp contact are mounted to a crimp tool without using one hand. - 特許庁

導通検査治具1は,ガイド70を有する絶縁体7と,ガイドの中にピン先端を配線回路81側に向けて上下動可能に設けたコンタクトピン6と,コンタクトピンを配線回路側に付勢するための導電性の圧縮コイルバネ5と,圧縮コイルバネを通じてコンタクトピンと電気的に接続レているワイヤー3とからなる。例文帳に追加

This continuity inspection jig 1 comprises an insulating body 7 having a guide hole 70 therein, a contact pin 6 provided in a vertically movable manner in the guide hole 7 with its pinpoint directed toward a wiring circuit 81, a conductive compression coil spring 5 for biasing the contact pin toward the wiring circuit side, and a wire 3 electrically connected to the contact pin via the coil spring. - 特許庁

高濃度イオン・インプランテーション10をゲート電極と酸化膜とを覆う絶縁層8に開けたコンタクト穴9を用いて行う。例文帳に追加

Ions are densely implanted 10 through contact holes 9 bored in an insulating layer 8 covering the gate electrode and the oxide film. - 特許庁

半導体集積回路におけるコンタクトホールのような微細パターンを形成する場合に、形状を精度良くパターニングし且つ加工すること。例文帳に追加

To pattern a shape at a good accuracy for processing when a micro hole pattern like a contact hole in a semiconductor integrated circuit is formed. - 特許庁

インシュレータと各コンタクトとは樹脂から一体成形され、各貫通にはインサートモールドにより樹脂が埋め込まれる。例文帳に追加

The insulator and each contact are integrally molded from resin and each through hole is filled with resin by insert molding. - 特許庁

そして、貫通5を通過する下部電極用コンタクト4によって、下部電極2と第2層配線8とを電気的に接続している。例文帳に追加

The lower electrode 2 is connected electrically with a second layer wire 8 through a contact hole 4 for lower electrode passing through the through hole 5. - 特許庁

11本のコンタクト5の上側におけるインシュレータ4の11箇所には、検査用部4aが形成されている。例文帳に追加

Inspection holes 4a are formed at eleven locations of an insulator 4 at the upper side of eleven contacts 5. - 特許庁

その後、マスク材71a,71bを剥離等の方法により除去し、これによって生じた32a,32bをコンタクトホールとして利用する。例文帳に追加

Thereafter, the mask materials 71a and 71b are removed through a peeling method or the like, and holes 32a and 32b produced through a peeling process are used as the contact holes. - 特許庁

少なくとも一つのコンタクトの基部41に、基部をその板厚方向に貫通する貫通41aを形成した。例文帳に追加

A through hole 41a passing through the base part in its thickness direction is formed in the base part 41 of at least one contact. - 特許庁

続いて、異方性プラズマエッチングを行い、コンタクトホール4hの下部分42hを小径に形成する。例文帳に追加

Subsequently, anisotropic plasma etching is executed so that a lower hole portion 42h of the contact hole 4h is formed to be small. - 特許庁

第1のメタル層109E,109Cがコンタクト穴120E,120Cの底と側壁とに沿って設けられている。例文帳に追加

First metal layers 109E and 109C are provided along the bottoms and the side walls of the contact holes 120E and 120C. - 特許庁

アクチュエータ21には、コンタクト15の枢支部13が挿入される貫通12とカム部25とを設ける。例文帳に追加

An actuator 21 is provided with a through hole 12 into which is put a pivoting part 13 of a contact 15, and a cam part 25. - 特許庁

その後、マスク材14aを剥離等の方法により除去し、これによって生じたH3をコンタクトホールとして利用する。例文帳に追加

Thereafter, the mask materials 14a is removed through a peeling method or the like, and a hole H3 produced through a peeling process is used as the contact hole. - 特許庁

モジュラージャックコネクタ12は、モールドケース1の嵌合2内に複数のコンタクトピン15を有して構成される。例文帳に追加

The modular jack connector 12 is constituted with a plurality of contact pins 15 in a clench hole 2 of a molded case 1. - 特許庁

コンタクト74は、基板91から第1ハウジング72を経て第2ハウジング73の嵌合73cまで配設される。例文帳に追加

The contact 74 is arranged and installed up to a fitting hole 73c of the second housing 73 via the first housing 72 from the substrate 91. - 特許庁

複数のコンタクトプローブ10がプリント回路基板61に固定されるコンタクトプローブユニットにおいて、プリント回路基板61上に貫通させたの周辺と内側を導体で被って形成されるスルーホール8に、コンタクトプローブ10が圧入されて前記導体と接触することを特徴とする。例文帳に追加

In this contact probe unit with the plurality of contact probes 10 fixed on a printed circuit board 61, the contact probes 10 are pressed in a through-hole 8 formed by covering the periphery and an inside of the penetrated-through hole with a conductor to contact with the conductor, on the printed circuit board 61. - 特許庁

また、このスプリングコンタクトを絶縁体に形成した中空筒状の部に収容し、前記先端部を前記絶縁体表面から突出させて所定接触面に直接接触させるように単体スプリングコンタクトあるいはスプリングプローブを構成する。例文帳に追加

The single spring contact or the spring probe is constituted to store the spring contact in a hollow cylindrical hole part formed into an insulator, and to project the tip part from an insulator surface to contact directly with the prescribed contact face. - 特許庁

コンタクトホール16の底面がフィールド酸化膜2やLDDサイドウォール6の上に掛かっても、ストッパ膜8F,8Gのおかげでこれらの絶縁膜にが開かず、かつ該ストッパ膜8F,8Gがソース/ドレイン取出し電極として機能するのでコンタクト抵抗を低減できる。例文帳に追加

Even if the bottom surface of the contact hole 16 is hung on the field oxide film 2 and the LDD sidewall 6, no holes are open in the insulating films by the stopper films 8F, 8G, and the stopper films 8F, 8G function as source/drain retrieve electrodes, thus reducing contact resistance. - 特許庁

フレーム基板1上にICチップ2が載置された状態でボール付け用7内に金メッキされたランド7aを設け、このランド7aにコンタクトピン6aをコンタクトすることによりテストを行ない、その後半田ボール3を付け、最後に最終形状に切断する。例文帳に追加

In this testing method, Au-plated lands 7a are provided in a ball fitting hole 7 on a frame substrate 1 in the loading state of IC chips 2 so that the testing can be performed by bringing contact pins 6a into contact with these lands 7a later for fitting balls 3 to be cut into a final shape. - 特許庁

また、このスプリングコンタクトを絶縁体に形成した中空筒状の部に収容し、前記先端部を前記絶縁体表面から突出させて所定接触面に直接接触させるように単体スプリングコンタクトあるいはスプリングプローブを構成する。例文帳に追加

The spring contact is used to constitute a spring probe for inspection, for a low-cost spring probe, etc. capable of stable inspection. - 特許庁

小型化が図られ、コンタクトピンがバネ性を十分に有し、コンタクトピンが短く構成され、且つ、種類の異なるモジュラプラグがプラグ挿入に挿入されたときに奥まで挿入されることを防止するモジュラジャックの提供。例文帳に追加

To provide a modular jack in which size reduction is attained and in which a contact pin has sufficient spring property and is constituted to be short, and which prevents different kinds of modular jacks from being inserted up to the depth of plug insertion bores when the modular jacks are inserted into the plug insertion bores. - 特許庁

外装部品の回路基板2に設けてある電池電源にコンタクトピン3を接続し、このコンタクトピン3を部17aを介してEL駆動回路に導通するパッド16に弾接し、EL駆動回路と電源とを接続する。例文帳に追加

A contact pin 3 is connected with a battery power source arranged on a circuit board 2 of an external part, and this contact pin 3 is brought into resilient contact with a pad 16 being connected with the EL driving circuit via the hole part 17a to connect the EL driving circuit with the power source. - 特許庁

ソケット本体3に形成されたリブ24間にコンタクトピン18の基部20が係合され、この基部20に形成された突起22a,22bがソケット本体3に形成された係合23a,23bに圧入されることにより、複数のコンタクトピン18がソケット本体3に固定される。例文帳に追加

In an IC socket 1, a base part 20 of a contact pin 18 is engaged between ribs 24 formed on a socket main body 3, and a plurality of contact pins 18 are fixed to the socket main body 3 by pressing protrusions 22a, 22b formed on the base part 20 into engaging holes 23a, 23b formed on the socket main body 3. - 特許庁

例文

従って、コンタクトピンをソケット本体から抜く方向に作用する力には、突起と係合との間に生じる摩擦抵抗力、基部とリブ間の接着剤の接着力、各コンタクトピンを一体化する接着剤自体の剪断抵抗力で対抗することができる。例文帳に追加

Accordingly, force acting in the direction in which the contact pins are drawn from the socket main body can resist to frictional resistance force generated between the protrusions and the engaging holes, adhesive force of adhesive between the base parts and the ribs, and shearing resistance force of adhesive itself for integrating respective contact pins. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS