1016万例文収録!

「コンテンツ表示」に関連した英語例文の一覧と使い方(105ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > コンテンツ表示の意味・解説 > コンテンツ表示に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

コンテンツ表示の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5233



例文

更に、DBサーバ3は、受講者に既に提示された学習コンテンツを示す進捗情報を記憶し、管理サーバ2は、中間管理者端末からの中間管理者が管理する特定の受講者の進捗情報の開示要求に応じて、当該特定の受講者の進捗情報を検索して、それを当該中間管理者端末に表示させる。例文帳に追加

Moreover, the DB server 3 stops progress information of the learning contents which are already presented to the trainees, and the server 2 retrieves the progress information of the specific trainees in accordance with the disclosure requirement of the results of the specific trainees who are managed by the middle manager from the middle manager's terminal and allows the information to be displayed on the middle manager's terminal. - 特許庁

一のプロジェクタの投影画像と、他のプロジェクタの投影画像とを、一のプロジェクタの投影画像として投影されるコンテンツのデータの編集履歴に基づいて同期させ、一のプロジェクタの投影画像と、他のプロジェクタの投影画像とを編集履歴に基づいて対応させる表示を行うプロジェクタシステムを提供する。例文帳に追加

There is provided the projector system for synchronizing a projected image of one projector and a projected image of the other projector on the basis of the edition history of the data of the contents projected as the projected image of one projector and correspondingly displaying the projected image of one projector and the projected image of the other projector on the basis of the edition history is provided. - 特許庁

携帯電話・PHS情報取込み部12やビーコン情報取込み部14から取り込んだ全国のガソリンスタンドの燃料代単価とそのガソリンスタンドの位置情報などを含むコンテンツを収集し、また、経路判定手段11により判定された経路上のガソリンスタンドの位置およびそのガソリンスタンドで販売している燃料の燃料代単価を表示する。例文帳に追加

In this device, contents including the fuel unit prices of gas stations of the whole country and the position information for the gas stations read from a cellular phone and PHC information read part 12 or beacon information read part 14 are collected, and the positions of gas stations on a route judged by a route judgment means 11 and the fuel unit prices of the fuel sold in these gas stations are displayed. - 特許庁

記録媒体に記録された動画像データと関連した詳細な付加情報、例えば場面の説明または登場人物の紹介等に対する情報をスクリプトファイル形態で追加記録し、各スクリプトファイルとそのコンテンツと一緒に表示される動画像データの区間を連係させるための情報を別途のリンクファイルまたはスクリプトファイル名に記録しておく。例文帳に追加

Additional minute information related with moving image data recorded in a recording medium, for example an account of the scene or introduction of personage, is recorded additionally in a script file format, and the information for linking each script file and the data section of moving image displayed together with the contents are stored in another link file or in the script file name. - 特許庁

例文

ユーザの操作に対応して、アーティストAの「Song1」のコンテンツファイルが再生されるとともに、アーティストAがアーティストグループAG1に含まれ、アーティストグループAG1には、関連アーティストBおよびCも含まれているという、アーティストAのアーティストリンク情報が取得されて画面に表示される。例文帳に追加

A content file of "Song 1" of an artist A is reproduced, while artist link information of the artist A showing that the artist A is included in an artist group AG1 and relating artist B and C also are included in the artist group AG1, is obtained and it is displayed on a screen. - 特許庁


例文

漢記号文を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び漢記号文作成支援装置及び漢記号文生成装置及び言語変換サービス装置及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び漢記号文通信装置及び情報管理サーバ及び読者端末装置及び漢記号文表示装置及び辞書を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びコンテンツ情報流通システム例文帳に追加

COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH CHINESE SYMBOL SENTENCES RECORDED THEREON, CHINESE SYMBOL SENTENCE PREPARATION SUPPORTING DEVICE, CHINESE SYMBOL SENTENCE GENERATOR, LANGUAGE CONVERSION SERVICE DEVICE, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

記録媒体に記録された動画像データと関連した詳細な付加情報、例えば場面の説明または登場人物の紹介等に対する情報をスクリプトファイル形態で追加記録し、各スクリプトファイルとそのコンテンツと一緒に表示される動画像データの区間を連係させるための情報を別途のリンクファイルまたはスクリプトファイル名に記録しておく。例文帳に追加

Detailed additional information associated with moving image data recorded in a recording medium, for example, information describing a scene or introducing characters is additionally recorded in a script file format, and information for associating each script file with a section of moving image data displayed together with its content is recorded in other link file or a script file name. - 特許庁

カタログに掲載されている、視覚的には視認し難いコードデータが付加されたメニュー表示領域がカメラ30により撮像されると、パソコン40に記憶されたプログラムの実行により、該コードデータに対応するファイル名が特定され、記録メディア20に記録されている当該ファイル名のコンテンツが再生される。例文帳に追加

When a menu display area having code data described in the catalogs and difficult to be visually recognized is imaged by a camera 30, a filename corresponding to the code data is specified by executing a program stored in a personal computer 40, and the content of the filename recorded in a recording media 20 is reproduced. - 特許庁

キャンパスサイズ決定機能ブロック10は、複数のコンテンツ表示ボックスを配置すべきキャンパスのサイズをユーザ入力に基づいて決定し、メニュー配置機能ブロック20は、PCスクリーン上に複数のメニューアイコンを提示して、ユーザにより選択されたメニューアイコンをキャンパス上のユーザにより選択された位置に配置する。例文帳に追加

A campus size determination functional block 10 determines size of a campus in which the plurality of contents display boxes are arranged based on user input, a menu arrangement functional block 20 presents a plurality of menu icons on the PC screen and arranges a menu icon selected by a user at a position selected by the user on the campus. - 特許庁

例文

動画像データとオーディオデータを含むオーディオビジュアルコンテンツデータを再生可能であり、分割された画面の夫々に複数の再生された動画像データを表示可能な電子機器において、所定の条件に基いて動画像データ中の特定のシーンを検出するともに、この検出された特定のシーンと関連付けられるオーディオデータを検出する。例文帳に追加

In the electronic device which can replay the audio-visual content data including moving image data and audio data and also can display the plurality of replayed moving image data in each of split windows, the particular scene is identified from the moving image data based on a given criteria, and the audio data to be associated with the particular scene identified is identified. - 特許庁

例文

携帯端末は、サーバにアクセスし、データ本体及び付加データとを取得するサーバ用通信部と、付加データを記憶する付加データ記憶部と、コンテンツデータを再生する再生表示部と、付加データを取得している他の通信端末と通信を行い、当該他の通信端末から付加データを取得する端末用通信部とを有する。例文帳に追加

The portable terminal includes a communication part for server which accesses the server to acquire the data body and additional data; an additional data storage part which stores the additional data; a reproduction display part which reproduces the content data; and a communication part for terminal which communicates another communication terminal having acquired the additional data and acquires the additional data from the another communication terminal. - 特許庁

コンテンツが二次元映像から三次元映像に切替るときに、音声信号に含まれる切替信号が出力され、それが検出されると(S13でYES)、ディスプレイ上に液晶シャッタによって三次元映像を表示するための視差バリアが形成されて、三次元映像が再生される(S14)。例文帳に追加

When the content is switched from the two-dimensional image to the three-dimensional image, a switch signal contained in a voice signal is output, when the switch signal is detected (YES in S13), a parallax barrier for displaying the three-dimensional image is formed on the display by a liquid crystal shutter, and then the three-dimensional image is reproduced (S14). - 特許庁

サーバ16は、クライアントマシン12のブラウザにより表示させるための第1のコンテンツを配信し、その中の、所定のリンクの指定を受理することに応答して、ユーザのために情報を一時的に記憶する記憶装置中の領域を確保し、その領域に、リンクの指定に関連する一群の情報を記憶する。例文帳に追加

A server 16 distributes first contents for display by the browser of a client machine 12, then secures a region in a storage device for temporarily storing information for the user in response to the acceptance of the designation of a predetermined link, and stores a series of information related to the designation of the link into the region. - 特許庁

コンテンツ表示または再生が終了すると、端末装置は、ステップS10において遷移処理を行い、サーバより指定され、ブラウザキャッシュに保持されている戻り先URIよりリソースを取得し、ユーザによる指示が入力されなくても、そのリソースを出力するように、出力するデータを遷移させる。例文帳に追加

When display or reproduction of contents is finished, the terminal apparatus carries out transition processing in a step S10, acquires a resource from the return destination URI designated by the server and stored in the browser cache, and transits data to be outputted so as to output the resource even without entry of an instruction of a user. - 特許庁

ファクシミリ装置1の通信履歴情報を通信履歴テーブル13Tに登録しておき、この通信履歴情報を読み出し、この通信履歴情報を受信した外部のPC2,2…が視覚的に表示することが可能なデータ形式、たとえばWWWサーバソフトウェアによりHTMLコンテンツに変換して出力する。例文帳に追加

Communication history information of the FAX equipment 1 is registered in a communication history table 13T, read out, and outputted after conversion into a data form to be visually displayed by the outer PCs 2 receiving the communication history information, e.g., HTML contents, by WWW server software. - 特許庁

Webサーバ4は、営業者Webクライアント端末1に対しては、Web用データベース6のホームページコンテンツ情報の検索・表示を促す機能とメンテナンスを促す機能を有し、一般利用者Webクライアント端末2に対しては、宿泊予約及び宿泊予約のキャンセルを促し、並びに空き部屋情報の閲覧を促す機能を有する。例文帳に追加

A Web server 4 has the function for urging to retrieve and display home page content information of a Web database 6 and the function for urging maintenance to a trader Web client terminal 1, and has the function for urging lodging reservation and cancel of the lodging reservation, and urging to browse unoccupied room information to a general user Web client terminal 2. - 特許庁

通信端末と通信するための通信インターフェイス170と、通信インターフェイス170を介して2つの2D画像ファイルD120L,D120Rを受信し、2つの2D画像ファイルD120L,D120Rから3D画像を表示するための3D画像ファイルD120Xを作成するためのプロセッサ110とを備える、コンテンツ処理装置100が提供される。例文帳に追加

A content processing device 100 is provided with: a communication interface 170 for communicating with a communication terminal; and a processor 110 which receives two 2D image files D120L and D120R via the communication interface 170 and creates a 3D image file D120X for displaying the 3D images, from the two 2D image files D120L and D120R. - 特許庁

記憶手段7aと、再生手段7bと、ネットワーク6からの各コンテンツへのアクセス数を記憶するアクセスカウント手段7cとからなるサーバ7と、表示部5と、QRコード3の読み取り手段を備えた情報端末装置4と、QRコード3が印刷された広告宣伝紙媒体1とから構成されることを特徴とする。例文帳に追加

This access number count system comprises: the server 7 comprising a storage means 7a, a reproduction means 7b, and an access count means 7 storing the number of the access to each content from a network 6; the display 5; the information terminal device 4 having the reading means of a QR code 3; and the advertisement paper medium 1 printed with the QR code 3. - 特許庁

ユーザから指定された検索語に対応するキーワードを検索ダイジェスト記憶手段から取得し、該キーワードに対応する要約情報を該検索ダイジェスト記憶手段から取得し、映像コンテンツ記憶手段から該要約情報の区分の映像をダイジェストとして取得して該ユーザの表示手段に出力する。例文帳に追加

The video search digest generator or the like acquires the keyword corresponding to a search word assigned by the user, from the search digest storage means, acquires the summary information corresponding to the keyword, from the search digest storage means, and acquires the video of a classification of the summary information from the video content storage means, as the digest, to be output to a display means of the user. - 特許庁

ユーザーの端末では、まずhtmlファイルが読み出され、そのhtmlファイルの記述に従って、そのウェブページを構成する各ファイルが順次展開されて、ディスプレー上の所定の位置に、所定の大きさで、各ファイルに収録された画像等のコンテンツ表示され、このようなプロセスを経て、ウェブページが再現されることになる。例文帳に追加

On the other hand, the HTML file is read out in the user's terminal, and the files that compose the website are extracted one after another according to the commands in the HTML file. The contents included in each file are shown in the size and location as prescribed on the browser.  - 経済産業省

テレビジョン放送、データ放送、文字放送を受信可能で、テレビジョン放送番組とデータ放送コンテンツとを多画面表示した画面上に、文字放送による文字情報を、該文字情報に附随して受信される制御情報に基づいて多重表示し得るデジタル放送受信装置において、制御情報の値を、テレビジョン放送番組の映像画面の表示位置に基づいて、自動的に変更するようにしている。例文帳に追加

The value of control information is automatically changed based on the display position of a video screen in the TV broadcasting program in the digital broadcasting receiver by which a TV broadcasting, a data broadcasting and a character broadcasting are received and character information by the character broadcasting is displayed by multiplexing based on control information which is received with the character information on the screen where the TV broadcasting program and data broadcasting contents are displayed by multiscreen. - 特許庁

また、ユーザによりブックマーク表示の操作が行われた場合に、記憶手段に格納されているブックマーク情報を読み出してブックマークの一覧表示を行い、この一覧表示の中から1つのブックマークの再生が選択された場合に、当該ブックマークに対応するブックマーク情報に基づいて当該ブックマーク情報に示された再生装置に、当該ブックマーク情報に示されたコンテンツを、当該ブックマーク情報に示された再生位置から再生するようにコマンド送信する。例文帳に追加

When the user operates bookmark display, the bookmark information stored in the storing means is read out to display bookmarks in a list, and when one bookmark in the list display is selected for reproduction, a reproducing apparatus shown in the bookmark information transmits a command to contents shown in the bookmark information to a reproducing apparatus shown in the bookmark information so as to reproduce the contents on the basis of bookmark information corresponding to the bookmark. - 特許庁

複数の店舗が存在する所定の領域内の通行路に面して配置された複数のディスプレイ端末を用いて、所望の店舗に関連付けられたコンテンツを抽出し、表示場所や表示時刻を積極的に変化させて表示することにより、顧客を所望の店舗または所望の商品へ誘導したり、あるいは顧客の動線経路を能動的に操作したりして、意図した広告効果を実現する広告システムを提供する。例文帳に追加

To provide an advertising system capable of extracting the content related to desired stores and displaying display place and display time by changing them actively to guide customers to desired stores or desired commodities or operate each customer's path of line of flow actively by using a plurality of display terminals arranged by facing a path of pedestrians within a predetermined region where a plurality of stores exist to achieve intended effect of advertisement. - 特許庁

本発明は、横長のテレビ放送用コンテンツを、携帯端末装置を横に90度回転させる事で縦長の表示装置を横長に見なして表示する場合、数字キー1から9までのキー配置とキーパッド上部に印字されている印字内容を、携帯端末装置の回転の向きと逆向きに90度回転させる事で、数字キー1〜9の位置関係が常に携帯電話機を縦向きで持っている時と同じ位置となるように動作する構成を持つものである。例文帳に追加

When a laterally oblong television broadcast content is displayed while turning a longitudinally oblong portable terminal laterally by 90°, key arrangement of number keys 1-9 and a content printed at the upper part of a keypad are turned reversely by 90° so that position relation of the number keys 1-9 when a portable telephone is held longitudinally is sustained constantly. - 特許庁

一実施例では、方法は、特定の表示上の視覚化に適した同様なレイアウト特徴を有する文書画像群を複数の文書画像から、複数の文書画像に相当するレイアウト解析情報に基づいて選択する工程と、複数の視覚化を作成して、文書画像群についての文書レイアウト情報を、1つ又は複数の表示装置特性と、文書群のコンテンツとに基づいて視覚化する工程とを備える。例文帳に追加

In an embodiment, the method includes selecting a group of document images which have similar layout features suitable for visualization on a specific display based on layout analysis information corresponding to document images out of a plurality of document images, and creating a plurality of visualizations to visualize document layout information on the group of document images based on one or more display device feature(s) and the group document contents. - 特許庁

前記ユーザインタフェース部101は、記録メディア120の読み取りを行う読取部102、記録メディア120からダイジェスト情報の読取を行うダイジェスト情報読取部103、ダイジェスト情報の表示を行う表示部104、再生を要求するコンテンツの選択を行う選択部105、ダイジェスト情報からダイジェスト再生を要求するダイジェスト情報の選択を行うダイジェスト情報選択部106を備える。例文帳に追加

The user interface part 101 is provided with a reading part 102 reading the recording media 120, a digest information reading part 103 reading the digest information from the recording media 120, a display part 104 displaying the digest information, a selecting part 105 selecting the contents required to reproduce, and a digest information selecting part 106 selecting the digest information which is required to reproduce the digest from the digest information. - 特許庁

PVR100は、ビデオカメラ300により撮影された動画像コンテンツから、所定の特徴を検出してキーフレームを抽出し、当該キーフレームをデジタルフォトフレーム200へ出力して表示させ、特定時刻が到来したときに、当該特定時刻に関連する他の画像または当該特定時刻に関連しかつ当該キーフレームに関連する他の画像へと変更するために、当該他の画像をデジタルフォトフレーム200へ出力する。例文帳に追加

A PVR 100 detects a predetermined feature from moving image content photographed with the video camera 300 to extract a key frame, outputs the key frame to a digital photo frame 200 to be displayed, and when specific time arrives, in order to change the still image to other image relevant to the specific time or other image relevant to the specific time and relevant to the key frame, outputs such other image to the digital photo frame 200. - 特許庁

所望の音色データを指定すると、音楽コンテンツ提供サーバSV又は装置EM内の関連付けデータベースDBs,Dbeの関連付け情報レコードRRから、指定された音色データ(ユーザ音色データVUの場合はそのオリジナル音色データVP)を使用して作成されたオーディオ楽曲データを検索し、検索したオーディオ楽曲データに関する楽曲情報Tgをディスプレイに表示する。例文帳に追加

When a desired tone data is indicated, an audio musical piece data which is created by using the indicated tone data (in case of a user tone data VU, its original tone data VP) is searched, from a correlation information record RR of correlation data base DBs and Dbe in a music content providing server SV or the device EM, and musical piece information Tg regarding the searched audio musical piece data is displayed on a display. - 特許庁

画面階層制御機能37は、起動した状態の複数アプリケーションのコンテンツを画面表示する際の画面階層順を管理すると共に、マスターのアプリケーションとスレーブのアプリケーションが設定されている場合、スレーブのアプリケーションをマスターのアプリケーションの直下の画面階層に配置して連結し、画面階層の更新時には、それらマスター及びスレーブの両アプリケーションを連結状態で画面階層内で移動させる。例文帳に追加

A screen hierarchy control function 37 manages a screen hierarchy order in displaying content of a plurality of started applications on the screen, arranges a slave application in a screen hierarchy directly below a master application to connect them when the master application and the slave application are set, and moves both the connected master and slave applications in the screen hierarchy in updating the screen hierarchy. - 特許庁

会議アプリケーションは、アクティブな会議セッションを管理するためのコール制御セクション202と、会議セッションの1人または複数の参加者のビデオ・コンテンツ表示するためのビデオ・ウィンドウ205を含む電話制御セクション206と、別の会議システムへのアクセスを容易にするためのモード・セクション204a〜204d及びビューメニューその他の機能を含むツールバー201とを含むグラフィカル・ユーザ・インタフェース112を生成する。例文帳に追加

The conference application generates a graphical user interface 112 provided with a call control section 202 for managing the active conference session, a telephone control section 206 provided with a video window 205 for displaying the video contents of one or plural participants of the conference session, mode sections 204a-204d for facilitating access to the other conference system and a tool bar 201 provided with a view menu and other functions. - 特許庁

大規模なドキュメントコレクションにおいて、クエリドキュメントページをドキュメント検出システムへ入力し、二次元ビジュアルフィンガープリントを用いて、前記クエリドキュメントページをドキュメントコレクションに格納されたドキュメントのページと比較し、前記クエリドキュメントページの複製または異なるドキュメントコンテンツと、前記格納されたドキュメントコレクションの少なくとも1つのドキュメントページとを、自動的に強調表示する。例文帳に追加

A method of detecting duplicate document content in a large document collection comprises: inputting a query document page to a document detection system; comparing the query document page with pages of documents stored in a document collection by using two-dimensional visual fingerprints; and automatically highlighting duplicate or different document content of the query document page and at least one document page of the stored document collection. - 特許庁

本発明は、Blogコミュニティ分析装置において、コミュニティ定義情報に基づいてコミュニティを構成する各Blogのコンテンツを分析して、規模、活発度、開放度のいずれか1つ以上のコミュニティの属性情報を算出して、コミュニティ推薦条件に合致するBlogコミュニティを検索し、検索結果として得られたコミュニティ情報を、コミュニティ情報をエンドユーザ端末からのリクエストに応じて画面表示させる。例文帳に追加

In a blog community analysis device, each blog content constituting a community is analyzed based on community definition information to calculate community attribute information for one or more of scale, activeness and openness, a blog community matched to a community recommendation condition is retrieved, and community information obtained as the retrieval result is displayed on a screen according to a request from an end user terminal. - 特許庁

例文

ブロック暗号の暗号化法を用いたデジタルコンテンツの保護関連出願本出願は、2003年4月14日に出願された米国仮特許出願番号60/462,987号についての優先権を主張する。著作権表示/許諾この明細書の開示内容の一部は、著作権保護の対象となるマテリアルを含む。著作権者は、この明細書が特許商標庁への特許出願又は記録であると認められるファックスコピー又は特許開示に対しては異議を唱えないが、それ以外のあらゆる全ての著作権の権利を保有する。以下の表示は、後述するソフトウェア及びデータ、並びに添付の図面に適用される。著作権(c)2003:全ての著作権はソニーエレクトロニクスインク社に帰属する(Copyright(c)2003,SonyElectronics,Inc.,AllRightsReserved)。例文帳に追加

PROTECTION OF DIGITAL CONTENT USING BLOCK CIPHER CRYPTOGRAPHY - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS