1016万例文収録!

「スプール処理」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > スプール処理に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

スプール処理の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 152



例文

ドキュメントサーバ102のジョブ制御では、ジョブを入力してスプールし、ジョブの処理順序を決定する(ステップS2201,2202)。例文帳に追加

In job control of a document server 102, the jobs are inputted, spooled and a processing order of jobs is decided (steps S2201, 2202). - 特許庁

そして、複数の仕切り室4に軸状部品であるスプール10を立てた状態で挿込みセットして熱処理加工を行うようにした。例文帳に追加

The spool 10 which is a shaft-like parts is inserted in the plurality of partitioning chambers 4 in an upright condition, and set thereto to perform the heat treatment. - 特許庁

プリントサーバ20において、処理ルールが設定されたXML文書としての処理ルール設定ファイルをファイルサーバ60からダウンロードし、ダウンロードした処理ルール設定ファイルをXMLパーサ31を用いて解析すると共に解析結果(DOMツリー)をRAM23に保存し、この解析結果に基づいて受信した印刷データをRAM23上にスプールするスプール処理を実行する。例文帳に追加

A print server 20 downloads a processing rule setting file as an XML document in which a processing rule is set from a file server 60, analyzes the downloaded processing rule setting file by use of an XML purser 31, stores the analysis result (DOM tree) in a RAM 23, and executes spool processing for spooling print data received on the RAM 23 based on the analysis. - 特許庁

本発明はホストからの転送データを受信するとスプールに格納して印刷ジョブの投入時に管理情報をスプールに格納する処理を実行するサーバにおけるスプールフル時の印刷ジョブ再投入方式に関し,スプールフルのために印刷ジョブの投入に失敗しても,自律的に投入を実現することを目的とする。例文帳に追加

To provide a print job re-inputting system in spool-full by a server for executing processing to receive and store transfer data from a host in a spool, and to store management information in the spool in inputting a print job, for autonomously realizing the input of the print job even when the input of the print job fails due to the spool-full. - 特許庁

例文

印刷制御装置10は、描画処理部11、割り付け印刷管理部12、空き領域識別部13、複合割り付け処理部14、一時印刷処理部15、印刷制御部16、スプールファイル部17および転送処理部18などから構成されている。例文帳に追加

This printing control device 10 is comprised of an image drawing processing section 11, a layout printing managing section 12, a vacant region discriminating section 13, a compound layout processing section 14, a temporal printing processing section 15, a printing control section 16, a spool file section 17 and a transferring processing section 18. - 特許庁


例文

オブジェクトの重なりを判定する工程と、重なり判定により重なり合うオブジェクト群を判定する工程と、重なりがないと判定された場合、トラッピング及びスプール処理をせずにレンダリング処理部へデータを送信する工程と、オブジェクト群単位で、判定処理、トラッピング処理スプール処理、レンダリング処理部へのデータ送信処理を行う工程とを有することを特徴とする版ずれ補正制御方法。例文帳に追加

The misregistration correction control method includes the steps of discriminating overlapped objects; discriminating overlapped object groups by the overlapping discrimination; transmitting the data to the rendering processing section, without executing the trapping and spool processing when the discrimination indicates no overlapping; and carrying out the data transmission processing to the discrimination processing, the trapping processing, the spool processing and the rendering processing section in the unit of the object group. - 特許庁

最小単位プリントジョブ生成手段27は、受信した印刷ジョブのスプール処理中に並行して、この印刷ジョブを印刷処理が可能な最小単位で分割することにより最小単位プリントジョブを生成する。例文帳に追加

A minimum unit print job generating means 27 generates a minimum unit print job by dividing this printing job by a minimum unit capable of printing processing in parallel in spool processing of the received printing job. - 特許庁

画像形成装置にスプールサーバの識別情報を登録する処理を簡素化することができる管理装置、画像処理システム、印刷ジョブ出力方法、印刷ジョブ出力プログラム、および記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a management device, an image processing system, a print job output method, a print job output program, and a storage media which can simplify processing of registering identification information of a spool server in an image formation device. - 特許庁

加入者より利用メニューの指定入力を受け、その入力をもとにポイント処理要求を生成してポイント処理要求スプール20へ送る。例文帳に追加

An input for designating the menu to be used is received from the subscriber and a point processing request is generated according to the input and sent to a point processing request spool 20. - 特許庁

例文

画像形成装置の半導体ストレージにおいて、完全消去モードが有効になった場合はジョブのセキュリティレベルによって画像処理のパスを動的に切り替えてストレージのスプールを使用しないパスで処理する。例文帳に追加

In a semiconductor storage of an image forming device, when a complete deletion mode is enabled, an image processing path is dynamically changed according to a security level of a job, and processing is performed in a path in which a spool of the storage is not used. - 特許庁

例文

ジョブ依頼元装置10は、ジョブの投入を宣言し(S001)、ジョブの処理対象データ量を測定し(S002)、処理に必要なリソース需要を見積もり(S003)、それに見合うリソースをリソースプール20から確保する(S004)。例文帳に追加

A job request source device 10 declares the input of a job (S001), and measures the processing object data quantity of the job (S002), and estimates resource demands necessary for processing (S003), and secures resources matched with this from a resource pool 20 (S004). - 特許庁

画像処理するデータ種類や、アプリケーションがスプールしたファイルの容量を考慮して、最も効率的な画像処理を選択することが可能なプリントシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a print system which can select the most efficient image process while taking into account the kind of data to be processed into an image and the capacity of a file spooled by an application. - 特許庁

スプール18は、所定の処理を実行した後、処理後のデータをデータ判定部20に転送し、データ判定部20は、このデータを画像形成装置11等に転送する。例文帳に追加

The spool 18 executes predetermined processing thereto, and transfers the processed data to the data determination part 20, and the data determination part 20 transfers this data to an image forming device 11 or the like. - 特許庁

MFPでHDDのアトリビュート値とスレッショルドを参照することによりHDDの消耗度を認識し、消耗度が高くなってくると、ジョブの最初から画像をHDDにスプールすることはせず、ジョブの最初はMemoryのみで処理できるところまで処理する、もしMemoryのみで処理しきれなかった場合にのみ、それ以降の画像データをHDDにスプールする。例文帳に追加

Only when the processing cannot be executed by the memory only, will the image data subsequent to the case be spooled into the HDD. - 特許庁

仮想バンドを想定し、描画データの処理の重みをバンド毎に記録しながらスプールする手段、記録された処理の重み情報を元にページ単位とバンド単位のどちらで処理を行うべきかの判断手段、その判断に従ったPDLデータを作成する手段により構成される。例文帳に追加

The printing system comprises a means which assumes the virtual band and spools while recording the weight of the processing of the drawing data for each band; a means for deciding whether the processing is to be performed by page unit or band unit, on the basis of the recorded weight information on the processing; and a means for producing PDL data according to the decision. - 特許庁

描画処理部11、設定情報格納部12、ユーザインタフェース形成部13、無変更計数部14、ガイダンス情報記憶部15、印刷処理部16、スプールファイル部17および転送処理部18などから構成される。例文帳に追加

This printing controller comprises a plotting processing part 11, a setting information storing part 12, a user interface forming part 13, a non-variable counting part 14, a guidance information storing part 15, a printing processing part 16, a spool filing part 17, a transfer processing part 18, etc. - 特許庁

ベクトルデータをスプールする場合、MFP1は、PC2からデータ処理解像度の関する解像度情報を含むPDLデータを受信すると、該解像度情報を解析して、画像形成装置にて解像度依存の処理を行う際の処理解像度を決定する(S1502〜S150)。例文帳に追加

When spooling the vector data, an MFP 1, receiving PDL (Page Description Language) data containing resolution information on data processing resolution from a PC (Personal Computer) 2, analyzes the resolution information, and determines processing resolution used when an image forming apparatus performs resolution-dependent processing (S1502-S150). - 特許庁

また、全てのページの処理が終了した時に、印刷待ちキューにスプールしているラスタデータがあると、用紙切れによる未出力ページの発生を通知し、用紙切れが解消されると、スプールしているラスタデータを出力し、印刷ジョブを完了させる(ステップ136〜142)。例文帳に追加

Generation of a non-output page by the paper sheet shortage is notified when there are the raster data spooled in the print queue when the processing of all the pages is completed, and the spooled raster data are outputted to complete a print job when the paper sheet shortage is dissolved (steps 136-142). - 特許庁

サーバは,転送データをスプール領域に格納後に起動して印刷ジョブを投入する印刷ジョブ投入部と,印刷ジョブの管理情報をスプール領域に格納してプリントの処理を行うプリントサービス部とを備える。例文帳に追加

This server is provided with a print job inputting part to be started after storing transfer data in a spool area for inputting a print job and a print service part for executing the processing of print by storing the management information of the print job in the spool area. - 特許庁

エアーパルス発生装置において、ケーシングをSUS304Lもしくはアルマイト処理されたアルミ合金鋳物、スリーブをSUS630とすると共に、スプールをSUS440Cとし、前記スプールの外周面に窒化クロムをコーティングする。例文帳に追加

In the air pulse generator, a casing is a product of SUS 304L or aluminum alloy casting processed with a anodic oxide coating (Alumilite), a sleeve is made of SUS 630, and the spool is made of SUS 440C, a peripheral outer surface of which is coated with chromium nitride. - 特許庁

本発明のスプールデータシュミレータシステムを利用することで、情報処理装置内のSoft RIPが生成した1つのスプールデータに対して、どのような後工程(機器属性、階調、色変換)を設定すれば、いかなる印刷速度、精度が確保できるのか瞬時に検証できるようになった。例文帳に追加

By use of a spool data simulator system, the user can instantly verify what kind of print speed and accuracy can be secured, by setting what post-process (device attribute, gradation, color conversion), concerning a piece of spool data generated by the Soft RIP in an information processor. - 特許庁

画像形成システムは、画像形成装置と画像処理装置とを含み、画像処理装置は、画像形成装置に対する印刷要求データをスプールし、スプールされている印刷要求データに対応する画像の特徴に基づいて、文書種別を特定し、特定された文書種別に応じて、印刷要求データに対応する画像に、コード画像を付加する。例文帳に追加

An image formation system includes an image formation device and an image processing device, the image processing device spools printing request data to the image formation device and, based on the characteristics of an image corresponding to the spooled printing request data, identifies a document type and, according to the identified document type, adds a code image to the image corresponding to the printing request data. - 特許庁

圧縮した印刷ジョブをスプールした場合においても、スプールしたジョブをキャンセルすることが可能な画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム、画像形成方法、情報処理装置制御方法、画像形成システム制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, an information processor, an image forming system, an image forming method, an information processor control method, an image forming system control method, and a program by which, even if a compressed print job is spooled, the spooled job can be canceled, and a recording medium therefor. - 特許庁

その後の展開部2による画像への展開時に、同じ属性を有する特定の画像に展開される場合には、キャッシュ記憶領域6内の圧縮画像を参照する参照情報をスプール記憶領域5に記憶させ、展開処理及び圧縮処理を行わない。例文帳に追加

When the developing section 2 develops a specified image having the same attributes subsequently, reference information of the compressed image in the cache memory area 6 is stored in the spool memory area 5 and developing and compression are not performed. - 特許庁

使用許可リストに記述されていない使用不許可デバイスの接続状態がオフラインからオンラインへ変更された場合にオフライン復旧処理を実行し、使用不許可デバイスに対応するスプーラに命令やデータがスプールされた場合に命令・データ削除処理を実行する。例文帳に追加

The device service monitoring control unit executes off-line restoration processing when a connection state of a use non-permission device not described in the use permission list is changed from off-line to on-line, and executes instruction/data deletion processing when instructions or data are spooled to a spooler corresponding to the use non-permission device. - 特許庁

印刷ジョブ処理スレッド10はジョブ単位でデータを読み出し、印刷データ本体部分は、データ変換スレッド11によりビットマップデータに変換され、印刷条件設定ヘッダとともに、スプール処理スレッド12により、ホストコンピュータのプリントスプーラ13に転送される。例文帳に追加

Data is read by unit of job by a printing job processing thread 10, a main body part of the printing data is converted into bit map data by a data conversion thread 11 and is transferred to a print spooler 13 of the host computer with a printing condition setting header by a spool processing thread 12. - 特許庁

ホストI/F1から記憶媒体5に印刷ジョブを記憶し、指定された回数分、このジョブの印刷データを繰り返し出力するジョブスプール機能を有する印刷装置において、後処理装置9で同一の後処理を行うジョブをまとめて実行する。例文帳に追加

The printer has a job through function for storing a print job from a host I/F 1 onto a storage medium 5 and outputting the print data of that job repeatedly by a specified number of times wherein a post-processing unit 9 processes jobs requiring the same post-processing collectively. - 特許庁

印刷制御装置10は、描画処理部11、3次元座標データ入力部12、データ変更部13、印刷結果表示部14、3次元画面データ入力部15、印刷制御部16、スプールファイル部17および転送処理部18などから構成される。例文帳に追加

This printing controller 10 consists of a plotting processing part 11, a three-dimensional coordinates data input part 12, a data alternation part 13, a printing result display part 14, a three-dimensional image data input part 15, a printing control part 16, a spool file part 17, a transfer processing part 18, etc. - 特許庁

印刷制御装置10は、描画処理部11、印刷履歴保持部12、印刷履歴表示部13、空き領域識別部14、印刷形態変更部15、印刷制御部16、スプールファイル部17および転送処理部18などから構成される。例文帳に追加

This printing controller 10 consists of a plotting processing part 11, a print history holding part 12, a print history displaying part 13, a space area discriminating part 14, a print from changing part 15, a print controlling part 16, a spool file part 17, a transfer processing part 18, etc. - 特許庁

印刷制御装置10は、描画処理部11、設定情報格納部12、ユーザインターフェース形成部13、アプリケーションプログラム判別部14、ユーザインターフェース選択・設定部15、印刷管理部16、スプールファイル部17および転送処理部18などから構成されている。例文帳に追加

A printing controller 10 is constituted of a plotting processing part 11, a set information storing part 12, a user interface formation part 13, an application program identification part 14, a user interface selecting/setting part 15, a printing management part 16, a spool file part 17, a transfer processing part 18, etc. - 特許庁

描画処理部11、印刷データ展開部12、画像領域識別部13、画像印刷変更部14、文字印刷変更部15、印刷管理部16、スプールファイル部17および転送処理部18を備えて印刷制御装置10を構成する。例文帳に追加

The apparatus 10 for controlling printing comprises a lithographic processor 11, a printing data developing unit 12, an image area identifying unit 13, an image print altering unit 14, a character print altering unit 15, a printing managing unit 16, a spool file 17 and a transfer processor 18. - 特許庁

デバイスドライバ側で中間ファイルやEMFファイル、更には固有のスプールファイルにN−Up操作を加える場合であっても、オーバーヘッドの大きいファイルアクセスなどに処理時間が消費されることがなくなり、高速なN−Up処理を実現することである。例文帳に追加

To realize a high speed N-Up processing without consumption of processing time in file access with large overhead, etc., even when an N-Up operation is added to an intermediate file, an EMF file and furthermore to an intrinsic spool file on the side of a device driver. - 特許庁

またマグネシウム合金製のスプール本体4c及び鍔部4bの外周部4eを除く部分の表面には表面処理膜が形成されている。例文帳に追加

A surface-treated film is formed on the surface of the spool main body 4c made of the magnesium alloy and the flange 4b excluding the outer circumferential part 4e. - 特許庁

また、グルーブドマニホールド3の材質が、析出硬化型ステンレス鋼またはマルテンサイト系ステンレス鋼であり、スプール4の摺動面4aが硬化処理されている。例文帳に追加

Furthermore, a material of the groove manifold 3 is precipitation curing stainless steel or martensite stainless steel, and a sliding surface 4a of the spool 4 is applied with curing treatment. - 特許庁

また、用紙切れが発生するとその用紙を用いるページのラスタデータを印刷待ちキューにスプールし(ステップ134)、次のページに対する処理を行う。例文帳に追加

When the paper sheet shortage occurs, the raster data on a page using a paper sheet thereof are spooled in a print queue (step 134), and the processing to the next page is performed. - 特許庁

情報処理装置3000上で、複数ページで構成される出力画像データとその出力設定情報を中間データ形式でスプールファイル303に一時保存する。例文帳に追加

On this information processor 3000, output image data constituted of plural pages and the output setting information are temporarily preserved in a spool file 303 by an intermediate data format. - 特許庁

本発明は、プリントサーバを備えたプリンタであって、前記プリントサーバにスプールされたプリントジョブデータを、TCP/IPで規定されるループバックアドレスを指定して印刷処理手段に送信することを特徴とするプリンタである。例文帳に追加

A printer having a printing server designates a loop back address regulated by TCP/IP and transfers print job data spooled in the print server to a print processing means. - 特許庁

プリントシステムPSのレンダラPS2は、もとのスプールファイルSFに基づいてレンダリングを行えばよく、特別な処理を行う必要はない。例文帳に追加

It is necessary for a renderer SP2 of a print system PS only to perform rendering based on the original spool file SF, and it is not necessary to perform any special processing. - 特許庁

サーバスプール方式のプリントシステムにおいて、コスト増加を抑えつつ、レンダリング処理の集中によるプリントサーバのパフォーマンス低下を回避することができるプリントサーバを提供する。例文帳に追加

To provide a print server which can suppress a cost increase and also prevent performance of the print server from degrading due to concentration of rendering processing, in a print system using a server spooling method. - 特許庁

データ処理システム(20)において、プリントジョブがスプールされた時点でプリンタ(38)にとって有効であるプリンタプロパティを利用して該プリントジョブを選択されたプリンタ(38)上でプリントする。例文帳に追加

In a data processing system (20), a print job is printed by a printer (38) using a printer property which is available for the printer 38 when spooling of the print job is performed. - 特許庁

この書き換え禁止の設定により、スプール処理等の間に同報通信リストが書き換えられることがなく間違った送信先に送信情報が送信されるのを防止することができる。例文帳に追加

Through the setting of the rewrite inhibition, the broadcast communication list is not rewritten during spool processing or the like and transmission of transmission information to a wrong destination is prevented. - 特許庁

スプーラ404によりスプールされた印刷ジョブのデータが、印刷機能の利用の制限を行う印刷制限機能に係る認証処理を行うべきか否かを判断する(S303)。例文帳に追加

It is determined whether or not data of the print job spooled by a spooler 404 should be authenticated according to the print limiting function to limit use of print functions (S303). - 特許庁

プリンタは、音声補助設定がされている印刷ジョブは、補助ジョブとして補助スプール部に格納し、ユーザから指示があるまで、その印刷処理を待機させる(S18)。例文帳に追加

The printer stores a print job set with voice assist as an assist job in an assist spool section, and makes print processing thereof wait until a user designates print processing (S18). - 特許庁

ホストコンピュータ101から印刷処理を受信したプリンタ100は、HDD内に用意されるユーザごとのスプール領域に印刷データを格納する。例文帳に追加

Upon receiving a print processing command from a host computer 101, a printer 100 stores print data in the spool area of each user prepared in an HDD. - 特許庁

カートリッジ室蓋6のロック解除処理が行われるとき、遅延機構を構成するD5ギヤ59とD6ギア60が係合しなくなり、給送用モータからの回転はスプール42に伝達されない。例文帳に追加

When the lock releasing processing of the cartridge chamber cover 6 is performed, a D5 gear 59 and a D6 gear 60 constituting a delay mechanism are not engaged each other, so that rotation from a feeding motor is not transmitted to the spool 42. - 特許庁

また、コマンドが含まれていると判断した場合には、スプール領域に記憶された印刷ジョブのうち、該名称に含まれるコマンドにより特定された印刷ジョブに対して該コマンドにより指定された処理を行なう。例文帳に追加

Also, when judging that the command is included, the print server 12 performs processing designated by the command to the print job specified by the command included in the designation. - 特許庁

Driver Isolationコントロールサービス101は、Isolation設定情報及び判断条件情報を用いて、プリンタドライバ100A,100Bに対してスプール処理を行うスプーラプロセスを決定する。例文帳に追加

A Driver Isolation control service 101 determines a spooler process where spool processing is performed for the printer drivers 100A and 100B using the Isolation setting information and determination condition information. - 特許庁

ラスタデータ生成部は、生成したラスタデータ2を参照して、スプールファイルから生成されたラスタデータのうち対象のオブジェクトを特定し、必要な処理を施してプリントデータを生成する。例文帳に追加

The raster data creation unit specifies a target object of the raster data created from the spool file by referring to created raster data 2, and creates print data by performing necessary processing for the target object. - 特許庁

プリンタドライバ100A,100Bはプリンタサーバからインストールされ、ユーザからの操作入力に応じて、スプール処理に関する設定条件を設定して、Isolation設定情報を設定保存部105に記憶させる。例文帳に追加

Printer drivers 100A and 100B, which are installed from a printer server, set a spool processing setting condition in response to an operation input by a user, and store Isolation setting information in a setting storage part 105. - 特許庁

例文

そしてスプール90から画像データを取り出した際にプロパティ情報に基づいて画像データの属性及び出力先(CD-R書込装置)に応じた画像処理を行ってCD-R書込装置24へ転送する。例文帳に追加

In the case of extracting the image data from the spool 90, the exchange 14 applies image processing in response to the attribute of the image data and the output destination (CD-R wrier) to the image data based on the property information, and transfers the processed image data to the CD-R writer 24. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS