1016万例文収録!

「ナノ粒子」に関連した英語例文の一覧と使い方(98ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ナノ粒子の意味・解説 > ナノ粒子に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ナノ粒子の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4887



例文

ガラスセルなどのレーザー光を透過する透明な容器に常温・常圧で液体状の炭素化合物を装入し、前記容器外からパルスレーザー光を照射し、該パルスレーザー光を前記炭素化合物の液中で高密度に集光することを特徴とする単分散ナノダイヤモンド粒子の製造方法。例文帳に追加

In this manufacturing method of a monodisperse nano-diamond particle, a liquid carbon compound at room temperature and atmospheric pressure is put in a transparent vessel such as a glass cell which is transparent to a laser light, and a pulse laser is irradiated from outside the vessel, wherein the pulse laser is focused in high density in the liquid of the carbon compound. - 特許庁

本発明者らは、分子認識素子にナノ粒子又は金属タンパク質を結合させて、該分子認識素子が測定物質を認識することで起こるコンホメーション変化による物理的変化を信号に変換することにより、高速、特異的かつ高感度に測定物質を検出できることを見出し、本発明を完成した。例文帳に追加

Nanoparticles or metal protein are bonded to the molecule recognition element, and physical changes caused by conformational changes that occur when the molecule-recognizing element recognizes the substance to be measured, are converted into a signal, and it is found that the substance to be measured is thereby detected with speed, specificity and sensitivity. - 特許庁

本発明の目的は、複数の生体分子を同時に効率よく検出可能であり、かつ生体に悪影響を与えることなく安全性に優れた生体物質標識剤、を与える半導体ナノ粒子、それを用いた生体物質標識剤、生体物質標識剤のセットおよび生体分子検出方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide semiconductor nanoparticles capable of detecting a plurality of biomolecules simultaneously and efficiently, and imparting a biosubstance labeling agent having excellent safety without having a bad influence on a living body, and to provide a biosubstance labeling agent using it, a set of the biosubstance labeling agent, and a biomolecule detection method. - 特許庁

紫外線、遠紫外線、荷電粒子線、X線の如き各種の放射線に有効に感応し、感度、解像度、PED安定性、パターン形状に優れるとともに、特に「ナノエッジラフネス」あるいは「膜面荒れ」を生じることがなく、高精度の微細なレジストパターンを安定して形成することができる化学増幅型ポジ型レジストとして有用な感放射線性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a radiation sensitive resin composition capable of stably forming a resist micropattern high in precision especially, without causing film surface roughness and sensitive to many kinds of radiations and superior in sensitivity, resolution, PED stability, and pattern forms by incorporating a specified copolymer and a radiation sensitive acid generator. - 特許庁

例文

透明樹脂から形成される板材と、前記板材に用いられる透明樹脂と同じ透明樹脂および表面処理された無機ナノ粒子を含む複合樹脂から形成される枠材と、を含む自動車用窓材であって、前記枠材が前記板材の外周部の少なくとも一部と一体化されてなることを特徴とする、自動車用窓材である。例文帳に追加

This window material for the automobile includes a plate material formed of transparent resin and a frame material formed of composite resin including the same transparent resin as the transparent resin used for the plate material and surface treated inorganic nano particles, and the frame material is integrated with at least a part of an outer peripheral part of the plate material. - 特許庁


例文

酸化珪素、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、窒化珪素、窒化チタン、窒化アルミニウム、窒化亜鉛、窒化ジルコニウム、炭化珪素、炭化チタン、炭化アルミニウム、炭化亜鉛、炭化ジルコニウムからなる群から選ばれる1種以上の無機微粒子が単層または複数層の形態で物理的または化学的に表面に付着しているカーボンナノファイバーである。例文帳に追加

The carbon nanofiber has inorganic fine particles of one or more kinds selected from the group consisting of silicon oxide, titanium oxide, aluminum oxide, zinc oxide, zirconium oxide, silicon nitride, titanium nitride, aluminum nitride, zinc nitride, zirconium nitride, silicon carbide, titanium carbide, aluminum carbide, zinc carbide and zirconium carbide, physically or chemically attached to the surface in a monolayer or multilayer shape. - 特許庁

導電性基体上に感光層を備える電子写真感光体であって、上記感光層が、電荷発生剤と、電荷輸送剤と、バインダ樹脂とを含み、上記電荷発生剤として、フタロシアニン微粒子と、その表面に形成されている金属膜とを有するハイブリッド系金属−フタロシアニンナノ結晶を使用する。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor equipped with the photosensitive layer on a conductive substrate, wherein the photosensitive layer contains charge generation agent, and a charge transport agent, and a binder resin, and uses phthalocyanine particulates and a hybrid-based metal-phthalocyanine nano crystal having a metallic film formed on the surface thereof as the charge generation agent. - 特許庁

酸化鉄のナノ粒子及び分散媒を含む混合物を金属発泡体に含浸させる含浸工程と、含浸後の金属発泡体を加温して前記分散媒を蒸発させる蒸発工程と、蒸発後の金属発泡体を加圧して圧密化させる圧密化工程と、圧密化した金属発泡体に含まれる酸化鉄を還元する還元工程とを含む水素発生用多孔質体の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the porous body for hydrogen production comprises: an impregnation step for impregnating a metallic foamed body with a mixture containing iron oxide nanoparticle and a dispersion medium; a vaporization step for vaporize the dispersion medium by heating the impregnated metallic foamed body; a conpacting step for pressing and compacting the metallic foamed body after the vaporization; and a reduction step for reducing iron oxide contained in the consolidated metallic foamed body. - 特許庁

誘電体基材表面に導入した親水性官能基を反応点として、錯化高分子を自発的に共有結合させて高密度にグラフト化させた後、未反応の錯化高分子を洗浄除去すること、及び金属の前駆体をプラズマ還元処理により、分解、還元して50〜200nmのサイズの金属ナノ粒子を三次元的に成長させた。例文帳に追加

After high-density grafting by spontaneous formation of a covalent bond of the complexed polymer using a hydrophilic functional group introduced on a surface of the dielectric substrate as a reaction point, metal nanoparticles with a size of 50 to 200 nm are formed in a three dimensions by cleaning and removing the complexed polymer unreacted, and by decomposing and reducing a precursor of the metal by a plasma reduction treatment. - 特許庁

例文

顔料、色素、染料など従来の色材のように一部の光を吸収することによる着色方法以外の原理を利用し、どの方向から見ても鮮やかに構造色を発色する球状ナノ粒子のコロイド微結晶を利用した無毒で、化学的に安定な化粧品組成物用の光学発色体、及び光学構造体とそれらの化粧品組成物を提供する。例文帳に追加

To provide optical color developing matter or an optical structure for a cosmetic composition which is nonpoisonous and chemically stable by utilizing a principle other than coloring methods by absorption of a part of light like conventional coloring materials such as pigments, coloring matter or dyes, that is, utilizing colloid microcrystals of spherical nano particulates that clearly develop a structural color observable from every direction, and a cosmetic composition comprising the same. - 特許庁

例文

金属粒子のクラスターなどが基材表面上にナノサイズのドット状に形成された皮膜を形成することが容易であり、この皮膜を各種光学素子等に使用した場合に素子の小型化や高性能化を容易に達成できる薄膜の製造方法および薄膜製造装置を提供する。例文帳に追加

To provide a thin film manufacturing method and a thin film manufacturing system by which the deposition of a film in which clusters, etc., of metal particles are formed into nano-sized dot-like state on the surface of a base material can be facilitated and, when this film is used for various optical devices, etc., the miniaturization and performance enhancement of the devices can be easily attained. - 特許庁

物質内部における三次元の任意の位置で反応を起こす光反応の増強・増感場を形成する波長特性可変な複合金属ナノ粒子と、それを用いた高感度な多光子吸収反応材料および多光子吸収反応助剤を提供し、超高密度、超精密製品用途への適用を可能とする。例文帳に追加

To provide a wavelength characteristic variable composite metal nano particle for forming the increasing/sensitizing field of photo-reaction causing reaction at a three-dimensional arbitrary position in a substance, also to provide a multiphoton absorbing reaction material of high sensitivity using it and a multiphoton absorbing reaction aid, and to enable the adaptation of the composite metal nano particle to an ultra-high density and super-precise product. - 特許庁

低インピーダンス損失線路は、陽極箔19、陰極層15、23、誘電体酸化皮膜18、20、陽極箔19のエッチング層に含浸されたナノサイズの粒子からなる導電性ポリマーによって形成される固体電解質層17、21、およびカーボングラファイト層16,22によって構成されている。例文帳に追加

A low impedance loss line comprises an anode foil 19, cathode layers 15 and 23, dielectric oxide films 18 and 20, solid electrolytic layers 17 and 21 formed of conductive polymers consisting of nanosize particles with which the etching layer of the anode foil 19 is impregnated, and carbon graphite layers 16 and 22. - 特許庁

上述のオプトエレクトロニクス半導体チップは、ドーピングされたナノ結晶と波長変換材料粒子4bを含むゾル4aを準備するステップと、基体2d,11の表面の少なくとも一部分にゾル層4を施与するステップと、このゾル層4を熱処理してゾルからゲルに転移させるステップにより製造される。例文帳に追加

The optoelectronics semiconductor chip is manufactured by a step for preparing sol 4a containing a doped nanocrystal and wavelength conversion material particles 4b, a step for applying at least a part of the surface of base bodies 2d and 11 with a sol layer 4, and a step for thermally treating the sol layer 4 for transition from sol to gel. - 特許庁

触媒層1は、電解質膜11aの表面に対してグラフェンシート31が略直角に配置されたカーボンナノウォール3と、各グラフェンシート31間に充填され、カーボン粒子41に触媒としてのPt42が担持されたPt担持カーボン4a及び電解質4bの混合物4とからなる。例文帳に追加

The catalyst layer 1 comprises a carbon nano wall 3 with graphene sheets 31 arranged substantially orthogonally with respect to a surface of the electrolyte membrane 11a, and a mixture 4 of Pt-carrying carbon 4a with Pt 42 carried as a catalyst in a carbon particle 41 and an electrolyte 4b, which is filled between the respective graphene sheets 31. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンとアセチレンブラックを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、アセチレンブラックの作用によって電極の電気伝導度が高くなることによるものと思われるが、さらに出力特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, and acetylene black is used for a negative electrode, and a polarizable electrode is used for a positive electrode. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、ビニレンカーボネートを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、またビニレンカーボネートが前記電極の表面に電解液との反応を抑制する安定的な皮膜を生成することによるものと思われるが、サイクル特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, is used for a negative electrode, a polarizable electrode is used for a positive electrode, an electrolyte including vinylene carbonate is used. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートとを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、リチウム塩に四級アンモニウム塩を混合することによって、溶媒の溶媒和構造が変化してリチウムイオンの拡散速度が高くなることによるものと思われるが、さらに出力特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, is used for a negative electrode, a polarizable electrode is used for a positive electrode, and an electrolyte including ethylene carbonate and dimethyl carbonate is used. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、リチウム塩と四級アンモニウム塩とを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、リチウム塩に四級アンモニウム塩を混合することによって、溶媒の溶媒和構造が変化してリチウムイオンの拡散速度が高くなることによるものと思われるが、さらに出力特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, is used for a negative electrode, a polarizable electrode is used for a positive electrode, and an electrolyte including lithium salt and quaternary ammonium salt is used. - 特許庁

ニオブまたはタンタルがドープされたアモルファス酸化チタンのナノ粒子が分散媒中に分散してなる分散液の製造方法であって、チタンアルコキシドとニオブアルコキシドまたはタンタルアルコキシドとを含む前駆体液を該前駆体液中の金属原子の総モル数に対し2倍モル以上の水の存在下で加水分解することにより、ニオブまたはタンタルがドープされたアモルファス酸化チタンを含有するゲルを得、このゲルを分散媒中に分散させる。例文帳に追加

In the method for producing the dispersed liquid where nanoparticles of amorphous titanium oxide doped with niobium or tantalum are dispersed in a dispersion medium, a precursor liquid including titanium alkoxide and niobium alkoxide or tantalum alkoxide is hydrolyzed under presence of water of twice mole or more of the total number of moles of metal atoms in the precursor liquid and thereby gel containing amorphous titanium oxide doped with niobium or tantalum can be obtained and the gel is dispersed in the dispersion medium. - 特許庁

電気化学応答性材料層2,4を具備する一対の電極体11,12においてその少なくとも一方の電気化学応答性材料層にプルシアンブルー型金属錯体のナノ粒子を含有させ、前記一対の電極体11,12をその電気化学応答性材料層2,4側が内側になるよう対向させ、該両電極体11,12の間に高分子化合物含有電解質層3を介在させて組み立てた電気化学素子。例文帳に追加

The electrochemical element is assembled by containing nanoparticles of Prussian blue type metal complex in at least one electrochemical responsive material layer in a pair of electrode bodies 11 and 12 having electrochemical responsive material layers 2 and 4, facing the pair of electrode bodies 11 and 12 to each other so that the electrochemical responsive material layer 2 and 4 are set inside, and interposing a high molecular compound-containing electrolyte layer 3 between both the electrode bodies 11 and 12. - 特許庁

ナノ粒子材料を含むターゲット基板を取り付ける基板取付部と、上記基板取付部に取り付けられたターゲット基板に対向して配設され、ターゲット基板に対してレーザーを照射するレーザー照射手段と、上記基板取付部に取り付けられたターゲット基板における、上記レーザー照射手段からのレーザーが照射される表面に対して液体を供給する液体供給手段とを備える。例文帳に追加

This nanoparticle production apparatus is provided with a substrate mounting part mounting a target substrate containing nanoparticle material; a laser irradiating means which is disposed facing the target substrate mounted on the substrate mounting part and irradiates the target substrate with laser; and a liquid supply means supplying liquid to the surface irradiated with the laser from the laser irradiating means, in the target substrate mounted on the substrate mounting part. - 特許庁

抗炎症性ステロイド又はその誘導体を金属イオンにより疎水化し、これをポリ乳酸−ポリエチレングリコールブロック共重合体又はポリ(乳酸/グリコール酸)−ポリエチレングリコールブロック共重合体、更にはこれとポリ乳酸又はポリ(乳酸/グリコール酸)共重合体と作用させることにより得られる抗炎症性ステロイド含有ナノ粒子を有効成分とすることを特徴とする気管支喘息治療剤及びアレルギー性鼻炎治療剤である。例文帳に追加

The therapeutic agent for bronchial asthma and the therapeutic agent for allergic rhinitis comprises an anti-inflammatory steroid-containing nanoparticle as an active ingredient obtained by hydrophobilizing an anti-inflammatory steroid or its derivative with a metal ion and treating the reaction product with a polylactic acid-polyethylene glycol block copolymer or a poly(lactic acid/glycolic acid)-polyethylene glycol block copolymer and a polylactic acid or a poly(lactic acid/glycolic acid)copolymer. - 特許庁

グリース組成物は、基油と、リチウム、カルシウム、マグネシウム及びアルミニウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の金属と分子構造中にヒドロキシル基、カルボキシル基、及びカルボン酸金属塩基から成る群より選ばれる少なくとも1種を含む脂肪酸類とから成る金属石鹸系の増ちょう剤と、酸化物、炭化物及びダイヤモンドから成る群より選ばれる少なくとも1種から成るナノ粒子と、を含む。例文帳に追加

The grease composition comprises: a base oil; a thickener based on metallic soap consisting of at least one metal selected from the group consisting of lithium, calcium, magnesium and aluminum and aliphatic acids containing at least one selected from the group consisting of hydroxyl, carboxyl and metal carboxylate groups in a molecular structure; and nanoparticles consisting of at least one selected from the group consisting of oxides, carbides and diamond. - 特許庁

難溶性薬物のナノ粒子および解粒剤を含有することを特徴とする水性懸濁液剤ならびにこの水性懸濁液剤に難溶性薬物を飽和溶解度以上に可溶化させた溶液を合わせた水性懸濁液剤は、局所における薬物濃度を治療に充分な濃度まで増加させ、有効濃度を維持することを可能とし、優れた治療効果を発揮し、局所刺激性が低く、経時安定性および分散安定性に優れ、高圧蒸気滅菌が可能な優れた薬剤であり、種々の疾患の局所投与製剤として有用である。例文帳に追加

These liquid agents exhibit excellent therapeutic effect, have low topical stimulation and excellent aging stability and dispersion stability, enabling high-pressure steam sterilization and useful as a topical application preparation for various diseases. - 特許庁

本発明の骨充填材は、生分解性高分子からなる繊維構造体、または、炭酸カルシウムおよびケイ素含有炭酸カルシウムから選ばれる化合物を含む生分解性高分子複合体からなる繊維構造体を、エレクトロスピニング法により布状または綿状に成形する成形工程と、繊維構造体の表面に、静電作用によりケイ酸アルミニウムナノ粒子を堆積させる堆積工程と、を経て製造される。例文帳に追加

The bone filling material is manufactured through a molding step of molding a fiber structure comprising the biodegradable polymer or a fiber structure comprising the biodegradable polymer composite containing the compound selected from the calcium carbonate and the silicon-containing calcium carbonate into the cloth shape or the flocculating shape by an electro-spinning method, and a deposition step of depositing the aluminum silicate nanoparticles on the surface of the fiber structure by an electrostatic action. - 特許庁

排気管9の途中に触媒再生型のパティキュレートフィルタ10を装備した排気浄化装置に関し、パティキュレートフィルタ10の後段に該パティキュレートフィルタ10を経た排気ガス8中に含まれるナノ粒子を酸化処理するための酸化触媒12を設けると共に、該酸化触媒12とパティキュレートフィルタ10との間にオゾンを供給し得るようオゾン発生器13を備える。例文帳に追加

In an exhaust emission control device provided with a catalyst regeneration type particulate filter 10 in a middle of an exhaust pipe 9, an oxidation catalyst 12 for oxidation treatment of nano particulate contained in exhaust gas after passing through the particulate filter 10 is provided in a post-stage of the particulate filter 10, and an ozone generator 13 supplying ozone in a part between the oxidation catalyst 12 and the particulate filter 10 is provided. - 特許庁

基板上に対向する2つ以上の電極と、そのうちの2つの電極間に配置された正孔注入輸送層を有するデバイスであって、前記正孔注入輸送層が、少なくとも遷移金属酸化物を含む遷移金属化合物及び遷移金属と保護剤とを含むか、又は、少なくとも遷移金属酸化物を含む遷移金属化合物と保護剤とを含む遷移金属含有ナノ粒子を含有することを特徴とする、デバイスである。例文帳に追加

A device includes two or more electrodes facing each other on a substrate, and a hole injection transport layer arranged between two electrodes, wherein the hole injection transport layer contains at least a transition metal compound which contains a transition metal oxide, a transition metal and a protective agent, or contains nano particles containing a transition metal which contains at least a transition metal compound containing a transition metal oxide, and a protective agent. - 特許庁

有機溶媒中で金属カルボニル錯体を熱分解することにより遷移金属ナノ粒子を合成する方法において、前記有機溶媒と界面活性剤とを合わせた反応溶液を用意し、前記金属カルボニル錯体の沸点よりも低い温度において前記金属カルボニル錯体を前記反応溶液に注入して、前記金属カルボニル錯体を前記界面活性剤と錯形成させ、この後、前記金属カルボニル錯体を熱分解する。例文帳に追加

In the method of synthecizing transition metal nano particle by thermally decomposing metal carbonyl complex in an organic solvent, a reaction solution made by uniting the organic solvent and surfactant is prepared, the metal carbonyl complex is poured into the reaction solution at a temperature lower than the boiling point of the metal carbonyl complex to cause complexation between the metal carbonyl complex and the surfactant and, thereafter, the metal carbonyl complex is thermally decomposed. - 特許庁

透明フィルム1または透明シート1の片面の表面に導電性層が形成された導電性フィルムまたは導電性シートであって、該導電性層はナノカーボン層3−aより形成されかつ該導電性層とフィルム(またはシート)との間にはマイクロシリカ粒子を含有する接着層2−aが介在するか或いは最外面の表面は、微細凹凸形状を有することを特徴とする導電性フィルムまたは導電性シート。例文帳に追加

This conductive film or the conductive sheet is formed with a conductive layer on one surface of a transparent film 1 or a transparent sheet 1, the conductive layer is formed of a nano-carbon layer 3-a, and an adhesive layer 2-a containing micro-silica particle is interposed between the conductive layer and the film (or sheet), or the outermost face includes microfine irregular shapes. - 特許庁

0.01〜0.05mm直径の先端部を有するポリブチレンテレフタレート基材の毛を有する抗菌性及び/又は抗真菌性歯ブラシであって、上記歯ブラシの毛は、ナノメータサイズの抗菌性金属粒子のそれぞれがシリコン化合物又はシリコン化合物誘導体を前駆体にして得られた数Åサイズのシリコン酸化物によりコーティングされたコーティング物がポリブチレンテレフタレート基材の樹脂に均一に含浸されている。例文帳に追加

An antibacterial and/or antifungal toothbrush has bristles which are polybutylene terephthalate base material and have an end of 0.01-0.05 mm in diameter, and in the bristles of the toothbrush, resin of polybutylene terephthalate base material is evenly impregnated with coated material which is coated with silicone oxide of severalsize, which are gained with silicon compound or silicon compound derivative as precursors by each of nanometer-sized antibacterial metal grains. - 特許庁

基材上に、銅ナノ粒子を含む塗布液をパターン状に印刷して印刷層を形成した後、この印刷層を焼成処理してパターン状の半導体層を形成する半導体基板の製造方法であって、酸素を含む雰囲気下、マイクロ波エネルギーの印加により発生する表面波プラズマに前記印刷層を晒すことにより、該印刷層の焼成処理を行うことを特徴とする半導体基板の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the semiconductor substrate includes a step of forming the printed layer by printing a pattern with a coating solution containing copper nano-particles and then a step of forming the pattern of the semiconductor layer by baking the printed layer, wherein the printed layer is baked by exposing the printed layer to the surface-wave plasma generated by an application of a microwave energy under an atmosphere containing oxygen. - 特許庁

B型肝炎ウイルスタンパク質とリン脂質膜から構成される粒子の内部に、目的タンパク質(細胞内に導入されて生理作用を生じる各種ペプチドホルモン、リンホカイン、サイトカイン、酵素などの生理活性蛋白質;ワクチンとして作用する抗原性蛋白質等)が脂質結合ペプチドを介して前記リン脂質膜に結合した状態で封入されていることを特徴とするタンパク質封入型バイオナノカプセル。例文帳に追加

The protein inclusion type bionanocapsule includes a target protein (physiologically active proteins such as various peptide hormones which cause physiological action when introduced into a cell, lymphokines, cytokines, and enzymes; antigenic proteins which act as vaccines; and the like) in a particle constituted of a hepatitis B virus protein and a phospholipid membrane while being bonded to the above phospholipid membrane through a lipid-bonded peptide. - 特許庁

チオフェノールの化学官能モディファイヤーによって硫化カドミウムの表面を改質してチオフェノール-硫化カドミウムのナノ粒子を得るとともに、樹枝状構造のモノマーを合成し、得られたモノマーを鈴木カップリング(Suzukicoupling)によりジボラン化合物モノマーと重合し、それぞれの化合物をπ-π相互作用で反応させて結合して側鎖が樹枝状で、かつ化学構造がPF−GXであるコポリフルオレンを得る。例文帳に追加

Thiophenol-cadmium sulfide nanoparticles are obtained by modifying the surface of cadmium sulfide through a thiophenol surfactant, dendritic monomers are composed to be assembled with a monomer of diboron compound through a Suzuki coupling, a banding of the product of the composed monomers and the product of the polymerization are processed by a π-π interaction to obtain a copolyfluorene whose side chain is dendritic and whose chemical structure is PF-GX. - 特許庁

本発明の実施形態に係る金属ナノ粒子の製造方法は、アルコール系溶媒に高分子界面活性剤を添加して溶液を製造するステップと、上記溶液を加熱するステップと、上記加熱した溶液に白金、パラジウム、及びイリジウムから選択される金属塩の少なくとも1種の第1金属塩を添加して金属シードを形成するステップと、上記金属シードが含まれている溶液に第2金属塩を添加するステップと、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for preparing metal nanoparticles includes: a step of preparing a solution by adding a polymer surfactant to an alcohol solvent; heating the solution; forming a metal seed by adding a first metal salt of at least one metal salt selected from the group consisting of platinum palladium and indium in the heated solution; and adding a second metal salt into the solution including the metal seed. - 特許庁

基材11の一方の面に少なくとも受容層21、及び保護層15が積層されてなる記録媒体10であって、前記受容層21へナノガラス蛍光粒子を含むインクを用いて、インクジェット方式で潜像画像105を形成してなることを特徴とし、また、受容層がカチオン性ウレタン系樹脂、カチオン性フィックス剤及びフィラーとを含み、潜像画像105がカラー画像であることも特徴とする。例文帳に追加

The recording medium 10 has at least a receptive layer 21 and a protective layer 15 laminated on one surface of a base material 11, wherein a latent image 105 is formed on the receptive layer 21 by an inkjet method using an ink containing nano glass fluorescent particles, and the receptive layer contains cation urethane based resin, a cation fixing agent and a filler, and the latent image 105 is a color image. - 特許庁

例文

熱可塑性樹脂フィルムの片面または両面に、共重合ポリエステル系樹脂とポリウレタン系樹脂とを含有する樹脂成分及び粒子を含有する被覆層を有する積層熱可塑性樹脂フィルムを巻き取ってなる積層熱可塑性樹脂フィルムロールであって、前記被覆層は、共重合ポリエステル系樹脂を主成分とするポリエステル相Aとポリウレタン系樹脂を主成分とするポリウレタン相Bとに特定のPEs表面分率でミクロ相分離又はナノ相分離した構造を有し、且つ、被覆層樹脂成分と粒子を主成分とする長径0.3mm以上の異物の含有量が30個/100m^2以下であることを特徴とする積層熱可塑性樹脂フィルムロール。例文帳に追加

Further, the content of foreign matter with a long diameter of 0.3 mm or above based on the resin components and the particles is 30/100 m^2 or below. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS