1016万例文収録!

「フルオロ置換」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フルオロ置換に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フルオロ置換の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 238



例文

(A)光又は熱により分解して酸を発生する化合物(B)架橋剤(C)バインダーポリマー(D)赤外線吸収剤(E)下記一般式(1)で示されるモノマー、橋状結合を有する炭素原子数が7個以上のモノマー、酸基を有するモノマーを共重合成分として含む高分子化合物 一般式(1)中、Rfはフッ素原子の数が9以上のフルオロアルキル基又はパーフルオロアルキル基を含む置換基を表し、xは1又は2を表し、R^1は水素原子又はメチル基を表す例文帳に追加

In general formula (1), Rf represents a substituent containing a fluoroalkyl group or perfluoroalkyl group having 9 or more fluorine atoms, and x represents 1 or 2, and R^1 represents a hydrogen atom or a methyl group. - 特許庁

本発明にかかる光学活性フルオロアルキルポリシランは、主鎖がケイ素から構成され、側鎖に、少なくとも1つの炭素原子を有するアルキル基に含まれる水素原子のうち少なくとも1つがフッ素原子に置換されたフルオロアルキル基と、少なくとも1つの炭素原子と少なくとも1つの水素原子とを有し、かつ、S−配置またはR−配置の光学活性部位を有する炭化水素基とを有している。例文帳に追加

This optically active fluoroalkyl polysilane has a main chain constituted of silicons and side chains having a fluoroalkyl group in which at least one of the hydrogen atoms present in an alkyl group having at least one carbon atom is substituted with one fluorine atom and a hydrocarbon group having at least one carbon atom, at least one hydrogen atom, and an optical active site of an S-configuration or an R-configuration. - 特許庁

ハロゲン不含の白金(IV)オキソ化合物またはヒドロキソ化合物を還元剤と水溶液中で化学量論量またはそれを上回る量のアセチルアセトン(acac)、カリウムアセチルアセトナート(Kacac)ナトリウムアセチルアセトナート(Naacac)、ヘキサフルオロアセチルアセトン(hfac)、トリフルオロアセチルアセトン(tfac)またはアルキル置換アセチルアセトンまたはそれらの塩およびH^+供与体の存在下で反応させることによって、白金アセチルアセトナト錯体を製造する。例文帳に追加

The platinum acetylacetonato complex is produced by reacting a halogen-free platinum (IV) oxo- or hydroxo-compound with a reducing agent in an aqueous solution in the presence of a stoichiometric or higher amount of acetylacetone (acac), potassium acetylacetonate (Kacac), sodium acetylacetonate (Naacac), hexafluoroacetylacetone (hfac), trifluoroacetylacetone (tfac), or alkyl-substituted acetylacetones or their salts and an H^+ donor. - 特許庁

(式中、Q^1、Q^2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Yは炭素数3〜30の単環式または多環式炭化水素基を表し、環構造中にエステル結合を有する。nは0〜12の整数を表し、A^+は有機対イオンを表す。式中の環Yは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基の一つ以上を置換基として含んでいてもよい。)例文帳に追加

The ring Y can also contain at least one substituent out of an 1-6C alkyl group, an 1-6C alkoxyl group, a 1-4 perfluoroalkoxy group, a 1-6C hydroxyalkyl group, a hydroxyl group and a cyano group. - 特許庁

例文

式<chemistry num="1"> </chemistry>式中、Rはアルキル、アルケニル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、シクロアルキル、置換されていてもよいフェニル又は置換されていてもよいアラルキルを示し、そしてnは1又は2を示す、で表わされるテトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体及びその殺センチュウ剤としての利用。例文帳に追加

The tetrazole-containing trifluorobutene derivative is represented by the formula (wherein R is an alkyl, alkenyl, haloalkyl, alkoxyalkyl, alkylthioalkyl, cycloalkyl, optionally substituted phenyl or optionally substituted aralkyl group; and n is 1 or 2) and utilized as a nematocidal agent. - 特許庁


例文

一般式Cy^a−CF_2CF_2X(I)で表される化合物を反応原料とする、一般式Cy^a−CF_2CF_2−Cy^b(II)で表される1,2−ジシクロヘキシルテトラフルオロエチレン骨格を有する化合物の製造方法(各式中、Cy^aは置換基を有してもよいシクロヘキシル基であり、Cy^bは置換基を有してもよいシクロヘキシル基またはシクロヘキセニル基であり、Xはヨウ素原子、臭素原子である)。例文帳に追加

In the general formulae: Cy^a is optionally substituted cyclohexyl; Cy^b is optionally substituted cyclohexyl or cyclohexenyl; and X is iodine or bromine. - 特許庁

本発明に係るリチウム2次電池用電解液は、リチウム塩と、非水性有機溶媒と、フルオロエチレンカーボネート、ビニル含有カーボネート、置換または非置換のC2〜C10環状硫酸エステル(cyclic sulfate)、及び、下記の化学式1で表わされるニトリル系化合物を含む添加剤と、を含む。例文帳に追加

The electrolytic solution for the lithium secondary battery contains: a lithium salt; a nonaqueous organic solvent; and an additive to contain fluoroethylene carbonate, vinyl-containing carbonate, substituted or unsubstituted C2 to C10 cyclic sulfate ester (cyclic sulfate), and a nitrile-based compound expressed by chemical formula 1. - 特許庁

芳香環に少なくとも1個の置換可能な水素を有する芳香族化合物のニトロ化合物を製造するに当たり、触媒として下記一般式(1) RE(OSO_2Rf)_3 (1) (式中、REは希土類原子を示し、Rfは置換基を有してもよいペルフルオロアルキル基を示す)で表される希土類系触媒、III族元素の硝酸塩及びカルボン酸無水物存在下でニトロ化反応を行う。例文帳に追加

This method for producing the aromatic nitro compound having at least one substitutable hydrogen atom on the aromatic ring is carried out a nitration reaction in the presence of a group III element nitrate, a carboxylic anhydride and a rare earth catalyst represented by general formula: RE(OSO_2 Rf)_3 (RE is a rare earth atom; Rf is a perfluoroalkyl which may have one or more substituents) as a catalyst. - 特許庁

酸素含有炭化水素基置換スチレンの骨格を持つ繰り返し単位と弗素含有α置換アクリル酸エステルの骨格を持つ繰り返し単位とからなるブロック共重合体であり、例えば、p−(1−エトキシエトキシ)スチレンと2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレートとをリビングラジカル重合することにより得ることができる。例文帳に追加

The block copolymer is composed of a repeating unit having a skeleton of styrene substituted with an oxygen-containing hydrocarbon group and a repeating unit having a skeleton of an α-substituted acrylic acid ester containing fluorine and, for example, is produced by subjecting p-(1-ethoxyethoxy)styrene and 2, 2, 2-trifluoroethyl methacrylate to living radical polymerization. - 特許庁

例文

カリックスアレーンを構成するフェノール性水酸基中、(A)少なくとも1つは置換されておらず、(B)少なくとも1つは1もしくは2以上のフルオロアルキレンオキシ基からなる基および/またはフッ化炭化水素基を含み、かつ総炭素数が10以上である基で置換されているフッ素含有カリックスアレーン化合物。例文帳に追加

The fluorine-containing calixarene compound has phenolic hydroxides constituting the calixarene of which (A) at least one is not substituted, and (B) at least one is substituted with a group containing a group comprising one or more fluoroalkylenoxy groups, and/or a fluorocarbon group, and having10 total number of carbons. - 特許庁

例文

一般式(1) (式中、Lは一座配位子であるホスフィンまたは二個がつながって二座配位子であるホスフィンを表し、Xはハロゲン(フッ素、塩素、臭素またはヨウ素をいう)、トリフルオロメタンスルホネート基、炭素数1〜4のアルキルスルホネート基、置換または非置換アリールスルホネート基を表す)で表されるパラジウム錯化合物。例文帳に追加

This palladium complex compound is expressed by the general formula (1) (wherein, L is a phosphine of a mono-coordinated ligand or di- coordinated ligand by linking 2 of them; X is a halogen (fluorine, chlorine, bromine or iodine), trifluoromethane sulfonate group, a 1-4C alkylsulfonate group or a substituted or non-substituted arylsulfonate group). - 特許庁

例えば、フルオロアルキルアミン、炭素原子数4〜10のフッ素化炭化水素、及び水素原子の一部ないし全部がフッ素原子により置換されている少なくとも1以上の酸素原子を環構成原子として有する複素環化合物の中から選ばれる少なくとも1種であるフッ素系捕捉溶剤を用いることができる。例文帳に追加

The fluorine based capturing solvent can be used, for example, which is at least one kind selected from fluoroalkylamine, a fluorinated hydrocarbon having 4-10 carbon atoms and a heterocyclic compound having a part or all of hydrogen atoms substituted by fluorine atoms and at least one or more of oxygen atom as a ring constitution atoms. - 特許庁

(R^1は水素原子又はヘテロ原子を含んでもよい炭素数1〜30の直鎖状、分岐状又は環状の1価の炭化水素基を示す。R^2は水素原子又はトリフルオロメチル基を示す。R^fは少なくとも1つ以上の水素原子がフッ素原子で置換された炭素数1〜4のアルキル基を示す。)例文帳に追加

In the formula, R^1 denotes a monovalent 1-30C linear, branched or cyclic monovalent hydrocarbon group which may contain a hydrogen atom or a hetero atom; R^2 denotes a hydrogen atom or a trifluoromethyl group; and R^f denotes a 1-4C alkyl group in which at least one or more hydrogen atoms are replaced with a fluorine atom. - 特許庁

芳香環に少なくとも1個の置換可能な水素を有する芳香族化合物をニトロ化して芳香族ニトロ化合物の製造するに当たり、ニトロ化を硝酸塩とカルボン酸無水物の存在下で、触媒として下記一般式(1) RE(OSO_2Rf)_3 (1) (ただし、式中REは希土類原子を示し、Rfはペルフルオロアルキル基を示す)で表される希土類系触媒を使用して行う。例文帳に追加

When producing the aromatic nitro compound by nitrating an aromatic compound having at least one substitutable hydrogen on the aromatic ring, the nitration is carried out in the presence of a nitrate and a carboxylic anhydride by using a rare earth-based catalyst represented by the general formula (1): RE(OSO2Rf)3 (1) (wherein, RE is a rare earth atom; Rf is a perfluoroalkyl group). - 特許庁

酸基を有する付加重合性モノマーとパーフルオロアルキル基を有する付加重合性モノマーと電子吸引基により置換された芳香族環を有する付加重合性モノマーからなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーを10〜100重量%含有するモノマーを重合させてなる平均粒子径が10nm〜5μmの微粒子であることを特徴とする負帯電型荷電制御剤。例文帳に追加

The negative electrification type charge controlling agent consists of fine particles having 10 nm to 5 μm average particle size prepared by polymerizing monomers containing at least one kind of monomer by 10 to 100 wt.% which is selected from a group consisting of addition polymerizable monomers having acid groups, addition polymerizable monomers having perfluoroalkyl groups and addition polymerizable monomers having aromatic rings substituted with electron withdrawing groups. - 特許庁

本発明の課題は、光学活性なシッフ塩基とチタン化合物を反応させて得られるチタン錯体、及びアミンの存在下、3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-プロプ-2-エン-1-アールとジケテンとを有機溶媒中で反応させることを特徴とする、(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体の製法によって解決される。例文帳に追加

The method comprises carrying out a reaction between 3-[2- cyclopropyl-4-(4-fluorophenyl)quinolin-3-yl]prop-2-en-1-al and diketene in an organic solvent in the presence of an amine and a titanium complex obtained by reaction between an optically active Schiff's base and a titanium compound. - 特許庁

(A)酸の作用により分解する基を有する特定の基と、酸の作用により分解する基を有する特定の基と、主鎖にフッ素原子又はトリフルオロメチル基が置換した構造を有するフッ素含有樹脂及び(B)活性光線若しくは放射線の照射により、酸を発生する化合物を含有するポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

The positive resist composition contains (A) a specified group having a group which is decomposed by the action of an acid, a specified group having another group which is decomposed by the action of an acid, and a fluorine-containing resin having a structure with a substituted fluorine atom or a trifluoromethyl group in the main chain: and (B) a compound which generates an acid by irradiation of active rays or radiation. - 特許庁

テレフタルエステル系樹脂を主成分とする樹脂材料をヘキサフルオロイソプロパノールを含む溶解溶媒に常温で溶解して樹脂溶液を調製する工程と、前記テレフタルエステル系樹脂由来のテレフタル酸末端カルボキシ基に定量可能な置換基を結合する工程と、前記定量可能な前記テレフタル酸末端カルボキシ基を定量する工程と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

The measuring method of the degree in deterioration of the terephthalic ester resin has a process for preparing a resin solution by dissolving a resin material based on the terephthalic ester resin in a dissolving solvent containing hexafluoroisopropanol at the normal temperature, a process for bonding a quantifiable substituent to the terminal carboxy group of terephthalic acid originating from the terephthalic ester resin and a process for quantifying the quantifiable terminal carboxy group of terephthalic acid. - 特許庁

3,5−ジフルオロ−4’−ヒドロキシベンゾフェノンの自己縮合反応によって形成されたPEKであって、前記PEK分子構造中に存在するフッ素原子の50〜80モル%が極性基で置換されたPEK10〜50質量%と、PVC90〜50質量%とを含むPVCブレンドによって上記課題は解決される。例文帳に追加

The problem is solved by the PVC blend which comprises 10-50 mass% of a PEK in which 50-80 mol% of fluorine atoms existing in a PEK molecular structure are substituted with polar groups, the PEK being formed by a self-condensation reaction of 3, 5-difluoro-4'-hydroxybenzophenone, and 90-50 mass% of PVC. - 特許庁

6−(トリフルオロメチル)−4−ピリミジノール等を出発原料として、適当な溶媒中で、ハロゲン化を施し、生成した塩に、アルカリ金属アルコキシドの存在化、ピペリジン化合物を反応させるなどの過程を経て、一般式I[式中、R^1は水素または適当な置換基を表す]で示されるピリジミン誘導体またはその塩を得る。例文帳に追加

A pyrimidine derivative expressed by general formula I (R^1 is H or a proper substituent) or its salt is produced from 6-(trifluoromethyl)-4-pyrimidinol, etc., by halogenating the starting compound in a proper solvent and subjecting the produced salt to various processes such as the reaction with a piperidine compound in the presence of an alkali metal alkoxide. - 特許庁

ポリオールとポリイソシアネートをアミン触媒、発泡剤の存在下に反応させて硬質ポリウレタンフォームを製造する方法において、アミン触媒として、ヒドロキシル基、1級アミノ基及び2級アミノ基からなる群より選ばれる一種又は二種以上の置換基を分子中に有するアミン化合物を使用し、発泡剤として、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(HFC−365mfc)を使用する。例文帳に追加

In this method for producing a rigid polyurethane foam by reacting a polyol with a polyisocyanate in the presence of an amine catalyst and a blowing agent, an amine compound having at least one kind of substituent group selected from among hydroxyl, primary amino, and secondary amino groups is used as the amine catalyst; and 1,1,1,3,3-pentafluorobutane (HFC-365 mfc) is used as the blowing agent. - 特許庁

50〜95重量%の炭素数2〜4のアルコール系溶剤及びまたはグリコール系溶剤と、0.5〜15.0重量%の樹脂と、2.0〜20重量%の着色剤と、3.0〜6.0重量%の分子の両末端にフッ素置換されないメタノール基を持つパーフルオロポリエーテルを少なくとも含むことを特徴とする油性インキ組成物。例文帳に追加

This oil-based ink composition contains at least 50 to 95 wt.% of 2-4C alcoholic solvent and/or glycollic solvent, 0.5 to 15.0 wt.% resin, 2.0 to 20 wt.% coloring agent, and a perfluoro polyether having methanol groups which may not be substituted with fluorine at both ends of a 3.0 to 6.0 wt.% molecule. - 特許庁

(式中、X1およびX3は、独立して窒素または炭素から選択され、X2は、原子価結合、酸素、イオウ、窒素または炭素から選択され、R1は、水素原子または置換脂肪族基などであり、特に、フルオロメチル基が好ましく、R2は、カルボキシル基など、R3は、水素原子または炭素数1〜6のアルキル基などを表す。)例文帳に追加

(Wherein, X1 and X3 are independently selected from N and C; X2 is selected from a valence bond, O, S, N and C; R1 is H, a substituted aliphatic or the like especially preferably fluoromethyl; R2 is carboxy or the like; and R3 is H, a 1-6C alkyl or the like). - 特許庁

クリーニング剤、ポリオレフィンおよびポリウレタンのための膨張剤、エーロゾル噴射剤、冷媒、熱媒体、ガス状誘電体、消火剤、動力サイクル作動流体、重合媒体、粒状物除去流体、キャリヤー流体、バフ用研磨剤、および置換乾燥剤として有用である、ハイドロフルオロカーボンを成分として含む冷媒組成物を得る。例文帳に追加

To provide a coolant medium composition mainly composed of a hydrofluorocarbon useful as a cleaning agent, an inflating agent for polyolefin and polyurethane, an aerosol spraying agent, a cooling medium, a heating medium, a gaseous dielectric substance, a fire extinguisher, a power cycle working fluid, a polymerization medium, a powdery material-removing fluid, a carrier fluid, a buff-polishing material and a substitutional drying agent. - 特許庁

式(1)[式中、R^1及びR^2が、一緒にベンゾ環(場合によりハロゲン、アルキル、アルコキシ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ若しくはトリフルオロメチル基により置換されている)を形成し、R^3及びR^4が水素原子を表す]で示される化合物、及び薬剤学的に許容しうる酸又は塩基とその付加塩の医薬。例文帳に追加

A compound expressed by formula (I) [R^1 and R^2 together form a benzo ring (which is optionally substituted by a halogen, an alkyl, an alkoxy, cyano, nitro, hydroxy, amino, an alkylamino, a dialkylamino or trifluoromethyl); and R^3 and R^4 are each H], its addition salt with a pharmaceutically acceptable acid or base, and a pharmaceutical are provided, respectively. - 特許庁

塩素原子、−CO_2R、−COX、−CH_2OCOR、及び−CH_2OSO_2Rからなる群から選択された少なくとも一つの置換基(Rは炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子を表す。)を有する炭素数2以上の炭化水素化合物を不活性ガスで希釈されたフッ素ガスとともにペルフルオロカーボン中に導入することを特徴とする炭化水素化合物のフッ素化方法。例文帳に追加

The method for fluorinating a hydrocarbon compound comprises introducing a ≥2C hydrocarbon compound containing at least one substituent group selected from the group consisting of a chlorine atom, -CO_2R, -COX, -CH_2OCOR and -CH_2OSO_2R (R is a hydrocarbon group; X is a halogen atom) and fluorine gas diluted with inert gas into a perfluorocarbon. - 特許庁

少なくとも、(1)フルオロ脂肪族基を有するジオールまたはジイソシアネート、(2)10個以上の炭素原子を有する直鎖、分岐鎖アルキル基もしくはアルキレン基、または4個以上の炭素原子を有するアルキル基で置換されたアリール基を有するジオールあるいはジイソシアネート、(3)カルボキシル基を有するジオールまたはジイソシアネートを用いて合成されるポリウレタン樹脂を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The photosensitive compsn. contains a polyurethane resin synthesized using at least (1) a diol or diisocyanate having a fluoro-aliphatic group, (2) a diol or diisocyanate having a ≥10C straight chain or branched chain alkyl or alkylene group or an aryl group substd. by a ≥4C alkyl group and (3) a diol or diisocyanate having a carboxyl group. - 特許庁

一般式(1) (式中、R^1は水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基を表し、R^2は一般式(2) (式中、R^3は水素原子または置換基を有することもある炭化水素基を表し、mは0または1を表す。)で表される一価の基を表す。)で表されるオクタフルオロトリシクロデカン誘導体。例文帳に追加

This octafluorotricyclodecane derivative represented by the general formula (1) {R1 is H, a halogen atom, a hydrocarbon, or a halogenated hydrocarbon; R2 is a monovalent group represented by the general formula (2) [R3 is H or a hydrocarbon group which may have a substituent; (m) is 0 or 1]}. - 特許庁

特定の2環または3環構造を有ししかも主鎖に炭素数8以上のアルキル基、炭素数3以上のパーフルオロアルキル基または置換してもよい炭素数6以上の1,1−シクロアルキレン基等を有するポリアミック酸およびポリアミック酸のイミド化重合体から選ばれる少なくとも一種を含有する液晶配向剤。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent comprises at least one polyamic acid or imidized polymer of polyamic acid with a particular bi- or tri-cyclic structure having an 8C or more alkyl group in the main chain and a 3C or more perfluoroalkyl group or an optionally substituted 6C or more 1,1-cycloalkylene group and so forth. - 特許庁

光照射によるパターンニングを利用した構造体形成用の樹脂として、(a)エポキシ樹脂、(b)光カチオン重合開始剤、(c)カチオン重合阻害物質、(d)フルオロアルキル基を有し、かつ前記エポキシ樹脂のエポキシ基と架橋反応する置換基を末端に有する化合物及び(e)熱カチオン重合触媒を含む光カチオン重合性エポキシ樹脂組成物を用いる。例文帳に追加

The cationic photopolymerizable epoxy resin composition for forming a structure member using the patterning by light irradiation contains (a) an epoxy resin, (b) a cationic photoinitiator, (c) a cationic polymerization inhibitor, (d) a compound having a fluoroalkyl group and a substituent crosslinkable with the epoxy group of the epoxy resin at a terminal and (e) a cationic thermal polymerization catalyst. - 特許庁

下記一般式(1) C_nF_2n+1(CH_2CH_2)_mSO_3H (1)(式中、nは1〜20の整数を示し、mは1〜20の整数である。)で表されるパーフルオロアルキルアルキルスルホン酸(A)とN置換エチレンジアミン(B)及び/又はN−アルキルモルホリン(C)を含有することを特徴とする反射防止膜用組成物。例文帳に追加

The composition for the antireflection film contains a perfluoroalkylalkylsulfonic acid (A) represented by the formula (1): C_nF_2n+1(CH_2CH_2)_mSO_3H (where n denotes an integer of 1-20 and m denotes an integer of 1-20), an N-substituted ethylenediamine (B) and/or an N-alkylmorpholine (C). - 特許庁

内視鏡の挿入部の先端に配置された対物レンズ及び照明用レンズのうち最も物体側のレンズ、又はカバーガラスの外面に、フッ素置換アルキル基含有有機ケイ素化合物及びケイ素非含有のパーフルオロポリエーテルを主成分とする被膜材料を用いてコート膜を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

This optical system of the endoscope is so constituted that a coating film using a film material which contains a fluorine substituted alkyl-containing organosilicone compound and a silicone non-containing perfluoropolyether as main ingredients is formed on the exterior of a lens at the closest position from an object out of an object lens and an illumination lens disposed at a pointed head of an insertion section of the endoscope or a cover glass. - 特許庁

[式中、R^1は、置換基を有していてもよい飽和炭化水素基又は芳香族炭化水素基;R^2〜R^9は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルキル基又はアルコキシ基;R^10及びR^11は、それぞれ独立に、フッ素原子又はペルフルオロアルキル基;L^1は、単結合又は2価の飽和炭化水素基;Yは、置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基又は置換基を有していてもよい飽和環状炭化水素基を表す。例文帳に追加

Here, R^1 is a saturated hydrocarbon group which may have a substitutional group or an aromatic hydrocarbon group, R^2 to R^9 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group, an alkyl group, or an alkoxy group. - 特許庁

式(I)〔式中、R^1は少なくとも1個のフッ素原子を有するC1−C5ハロアルキル基を表し、R^2は少なくとも1個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C4アルキル基、少なくとも1個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C4アルコキシ基又は少なくとも1個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C4アルキルチオ基を表し、R^3は水素原子、ハロゲン原子又はC1−C4アルキル基を表し、R^4はシアノ基、C(=Q)OR^7又はC(=Q)N(R^8)_2を表し、R^5は水素原子、ハロゲン原子又はC1−C4アルキル基を表し、R^6はC1−C5フルオロアルキル基を表し、Qは酸素原子又は硫黄原子を表す。例文帳に追加

This organic sulfur compound represented by formula (I) has an excellent control efficacy against harmful arthropod. - 特許庁

1種類以上の互変異性可能な化合物の分子間相互作用によって形成された分子錯合体を含有する潤滑剤組成物であって、前記分子錯合体が互変異性可能で、かつエステル結合を有する下記一般式(I)(Q^11は酸素原子、硫黄原子またはN(R^13);R^11〜R^13は水素原子または置換基を表し、そのうち少なくとも1つは、エステル結合を含有し、且つ総炭素数4以上のアルキル鎖、オリゴアルキレンオキシ鎖、総炭素数2以上のパーフルオロアルキル鎖、パーフルオロアルキルエーテル鎖および有機ポリシリル鎖から選ばれる少なくとも一種を含む置換基を;表す)で表される化合物(但し、特定のメラミン誘導体を除く)を構成要素として含む潤滑剤組成物である。例文帳に追加

The lubricant composition comprises a molecular complex formed by an intermolecular interaction of at least one tautomerizable compounds, wherein the molecular complex comprises a compound expressed by general formula (I) which is tautomerizable and has an ester linkage (excluding a specific melamine derivative). - 特許庁

(式中、Arは、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Xは、ハロゲン原子を表し、Yは、ハロゲン原子又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を表し、Zは、置換基を有していてもよいアリール基又は炭素数1〜10の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表し、R^1及びR^2は夫々独立して、水素原子又は炭素数1〜6の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表す。)例文帳に追加

In the general formulae [I] to [IV], Ar is an aryl which may have a substituent; X is a halogen atom; Y is a halogen atom or trifluoromethane sulfonyloxy; Z is an aryl which may have a substituent or 1C-10C linear, branched or cyclic alkyl; and R^1 and R^2 are each independently H or 1C-6C linear, branched or cyclic alkyl. - 特許庁

実質的に軽質無水ケイ酸を含有しない、さらに好ましくは低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを含有し、かつ/またはフイルムコーティングを含まない(±)4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−N−[[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル]ベンズアミドまたはその塩含有固形製剤にすることにより、活性成分の分解がより徹底して抑えられ保存安定性にすぐれかつ服用性も良い経口投与用固形製剤を得る。例文帳に追加

This solid preparation for oral administration suppressing decomposition of the active ingredient completely, which is excellent in storage stability and administrability, comprises (±) 4-amino-5-chloro-2-ethoxy-N-[[4-(4-fluorobenzyl)-2-morpholinyl] methyl] benzamide or its salt, while it contains substantially no precipitated anhydrous silicic acid, contains preferably hydroxypropyl cellulose having a low substitution ratio and/or also contains no film coating. - 特許庁

例文

[式中、Q^1及びQ^2は、それぞれフッ素原子又はペルフルオロアルキル基;L^1は2価の飽和炭化水素基を表し、該基に含まれるメチレン基は、酸素原子又はカルボニル基で置き換わっていてもよい;L^2は、単結合又はアルカンジイル基を表し、該基に含まれるメチレン基は、酸素原子又はカルボニル基で置き換わっていてもよい;Yは、置換基を有していてもよい脂環式炭化水素基を表し、該基に含まれるメチレン基は、酸素原子、スルホニル基又はカルボニル基に置き換わっていてもよい;Z^+は有機対イオンを表す。例文帳に追加

The acid-generating agent contains the salt. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS