1016万例文収録!

「モデム制御線」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > モデム制御線に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

モデム制御線の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 157



例文

モデム制御を無視する。例文帳に追加

Ignore modem control lines.  - JM

モデム接続回路とその制御方法例文帳に追加

MODEM LINE CONNECTION CIRCUIT AND CONTROL METHOD THEREFOR - 特許庁

電力通信モデム装置及びその制御方法例文帳に追加

POWER LINE COMMUNICATION MODEM DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF - 特許庁

モデム通信プロテクタ、信号識別回路、及び回制御方法例文帳に追加

MODEM COMMUNICATION PROTECTOR, SIGNAL IDENTIFICATION CIRCUIT AND LINE CONTROL METHOD - 特許庁

例文

通信電力制御方法及び電力通信用モデム例文帳に追加

COMMUNICATION ELECTRIC POWER CONTROL METHOD AND ELECTRIC POWER COMMUNICATION MODEM - 特許庁


例文

モデム制御回路7から公衆回モデム2内に登録された公衆回モデム5の電話番号ヘダイアルするように指令が出力され、公衆回モデム2と公衆回モデム5が公衆電話回Tを介して接続され回が確保される。例文帳に追加

A command to dial the telephone number of a public line modem 5 registered in the public line modem 2 is outputted from the modem control circuit 7, the public line modem 2 and the public line modem 5 are connected through a public telephone line T to reserve a line. - 特許庁

モデム制御手段7は無モデム部6により最適なダイヤルアップアクセスポイントしてダイヤルアップアクセスさせる。例文帳に追加

A radio model part control means 7 uses the most suitable dial-up access point to perform dial-up access by a radio modem part 6. - 特許庁

PLCモデム1は、電力3に接続されるPLC−IF10とモデム制御部16を有する。例文帳に追加

A PLC modem 1 has a PLC-IF 10 and a modem controller 16 which are connected to the power line 3. - 特許庁

ディジタル加入者回モデム中の回ドライバ電力を制御するシステムおよび方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING LINE DRIVE POWER IN DIGITAL SUBSCRIBER LINE MODEMS - 特許庁

例文

共有ディジタル加入者回モデム中の回ドライバ電力を制御するシステムおよび方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING LINE DRIVER POWER IN A SHARED DIGITAL SUBSCRIBER LINE MODEM - 特許庁

例文

公衆電話回Tが確保されると、切換回路9はモデム制御回路7と公衆回モデム2との接続を切断して、遠隔操作部1と公衆回モデム2を接続する。例文帳に追加

When the public telephone line T is reserved, the switching circuit 9 disconnects connection between the modem control circuit 7 and the public line modem 2 and connects the remote control part 1 and thew public line modem 2. - 特許庁

ある種のモデムは, それらのRS-232Dインタフェースで定義される制御を介してのループバックをサポートする.例文帳に追加

Some modems support loopback via control lines that are defined by their RS-232D interface.  - コンピューター用語辞典

tty ウィンドウでは、infoコマンドによってモデム制御がいくつかステータス行に表示される。例文帳に追加

For tty windows, the info command shows some of the modem control lines in the status line.  - JM

breakが発行されると、データ送信は行われず、モデム制御線は変更されない。例文帳に追加

No data is sent and no modem control line is changed when a break is issued.  - JM

最後のプロセスがデバイスをクローズした後、モデム制御を low にする(切断する)。例文帳に追加

Lower modem control lines after last process closes the device (hang up).  - JM

公衆回網に接続されるモデム33と、制御回路21とを設ける。例文帳に追加

A modem 33 connected to a public line network and a control circuit 21 are provided. - 特許庁

受信口とモデムを車両検知器(5)と制御部にメタル(6)で並列接続する。例文帳に追加

The receiving port (1) and the modem (2) are connected to a vehicle detector (5) and the control part (3) in parallel through metal lines (6). - 特許庁

電力搬送通信用のモデムを使用する大規模施設用照明器制御システムを得る。例文帳に追加

To provide a control system of lighting equipment for a large-scale facility, using a modem for power line communications. - 特許庁

モデム装置1の制御部11は、自コンピュータ端末2からの接続要求を受け取ると、公衆回網3を用いて対向モデムに発呼して回を接続し、対向モデムからの「ANSam」信号受信待ち状態になる。例文帳に追加

Upon receiving a connection request from its own computer terminal 2, the control section 11 of the modem 1 calls the opposite modem using a public circuit network 3 and connects the circuit before entering a state for waiting an 'ANSam' signal from the opposite modem. - 特許庁

本発明によれば、遠隔モデム制御及び診断システムが提供され、それは従来の制御モデムを使用する従来の電話によってリンクされた遠隔診断ユニット(RDU)と制御コンピュータとを有している。例文帳に追加

A modem connection of the remote diagnostic unit RDU 1 with a control modem 11 is formed via a control line 7a, a power control unit 9, a control line 7b by using a control modem 5 of a control computer 3. - 特許庁

データ復調部8は、回制御部2で受信されたモデム信号から発信者情報を復調し、主制御部1へ送る。例文帳に追加

A data demodulating section 8 demodulates originator information from a modem signal received at the circuit control section 2 and sends it to the main control section 1. - 特許庁

制御部20は、無部12、信号処理部14、モデム部16、ベースバンド部18のタイミングやチャネル配置を制御する。例文帳に追加

A controller 20 controls timing or channel arrangement of a radio section 12, a signal processing portion 14, a modem portion 16 and a baseband portion 18. - 特許庁

モデム部2は制御部3の制御により指示された変/復調方式にて、回インタフェース部1を通してデータの送受信を行う。例文帳に追加

A MODEM section 2 transmits/receives data through the line interface section 1 by a modulation/demodulation system instructed under the control of the control section 3. - 特許庁

モデム信号受信用回路6が局から通知される発信者番号を受信し、中央制御部8が自動転送動作を制御する。例文帳に追加

A modem signal receiving circuit 6 receives a caller's number reported from a main wire and a central control part 8 controls automatic transfer operation. - 特許庁

制御部20は、無部12、信号処理部14、モデム部16、ベースバンド部18のタイミング等を制御する。例文帳に追加

A control unit 20 controls timing or the like of the radio unit 12, the signal processing unit 14, the modem unit 16, and the base band unit 18. - 特許庁

電力配60と負荷62との間に電力配60から負荷62への電力の供給を制御する第2の開閉器611を設け、第2のPLCモデム51及び第3のPLCモデム63を介して第1のPLCモデム45が外部から受信した信号を第4のPLCモデム612に供給し、その信号に応じて第2の開閉器611を制御するようにする。例文帳に追加

Between the power wiring 60 and a load 62, a second switch 611 is provided which controls the supply of power from the power wiring 60 to the load 62, and the first PLC modem 45 supplies the signals received from the outside to the fourth PLC modem 612 via the second PLC modem 51 and the third PLC modem 63, thereby controlling the second switch 611 in accordance with their signals. - 特許庁

データ通信方式の異なる複数の電力モデムが同一の電力上に存在する場合に、各電力モデムのデータ送信を制御する。例文帳に追加

To provide a data communication device management device that controls data transmission of each power line modem even when a plurality of the power line modems adopting different data communication systems exist on one power line. - 特許庁

制御部5は、ADSLモデム6を介した通信路が復旧したと判断した場合、アナログモデム7に対して回切断の指示を出すとともに、IPルーティング部4から渡されたIPパケットはADSLモデム6へ渡すように切り替えを行う。例文帳に追加

When discriminating that the communication path via the ADSL MODEM 6 is restored, the line control section 5 gives an instruction of line interruption to the analog MODEM 7 and switches the IP packet received from the IP routing section 4 to be given to the ADSL MODEM 6. - 特許庁

公衆回12に接続されたモデム本体22と、公衆回と電話機60との間に接続された網制御回路24とで構成される。例文帳に追加

This modem comprises a modem main body 22 connected to public lines 12 and a network control circuit 24 connected between the public lines and a telephone set 60. - 特許庁

制御回路(24)は、当該第2の電力通信モデムが所定基準に合致するか否かを調べ、合致する場合に、当該認証IDを当該第2の電力通信モデムに登録する。例文帳に追加

A control circuit (24) examines whether the second power line communication modem conforms to a predetermined reference or not, and registers that authentication ID in the second power line communication modem if it conforms to the predetermined reference. - 特許庁

モデム9が回と通信制御の間でアナログ信号の変調/復調を行い、DTMF検出器10が回から送られてくるDTMF信号を検出し、システム制御4がシステム動作を制御する。例文帳に追加

A MODEM 9 modulates/demodulates an analog signal between a line and a communication control section, a DTMF detector 10 detects a DTMF signal sent from the line and a system control section 4 controls the system operation. - 特許庁

通信を行うためのデジタル信号プロセッサを備える信号変調器/復調器(モデム)と、複数の周辺装置を制御するためのCPUを備えるAPと、モデムとAPとによって共有されたメモリと、を備える通信装置。例文帳に追加

The communication device comprises a signal modulator/demodulator (modem) having a digital signal processor for performing radio communication, an application processor (AP) having a CPU for controlling a plurality of peripherals, and a memory shared by the modem and the AP. - 特許庁

地震検出信号S1が地震検出信号入力回路8に入力されると、遠隔操作部1が運用中でないことを確認した後で、切換回路9はモデム制御回路7と公衆回モデム2を接続する。例文帳に追加

When an earthquake detection signal S1 is inputted to an earthquake detection signal input circuit 8 in this system, a switching circuit 9 connects a modem control circuit 7 and a public line modem 2 after confirming that as remote control part 1 is not operating. - 特許庁

まず、操作側モデム16の電話回網への接続が切断されると、カメラ制御部44によって操作側モデム16からのCD信号が切断されたことが認識される(ステップS20)。例文帳に追加

First, if the connection with the telephone network of an operation side modem 16 is cut, it is recognized that the CD signal from the operation side model 16 is cut by the camera control unit 44 (step S20). - 特許庁

B0が指定された場合、モデム制御は使用されない状態になり、一般にはこれで接続が切断される。例文帳に追加

If B0 is specified, the modem control lines shall no longer be asserted. Normally, this will disconnect the line.  - JM

充電装置(30)では、電力通信モデム(38)が、データ配信サーバ26からのデータを通信制御回路(44)に転送する。例文帳に追加

In the charging apparatus (30), a power line communication modem (38) transmits the data from the data distribution server (26) to the communication control circuit (44). - 特許庁

メイン制御部24は、モデム21により測定されたリンクスピードから、その回14に設定可能な最大通話チャネル数を算出する。例文帳に追加

A main control section 24 calculates the maximum number of communication channels that can be set to the line 14 from the link speed measured by the modem 21. - 特許庁

市中の電力開閉用の制御25上に携帯電話5の送受信器10とモデム20を設ける。例文帳に追加

A transceiver 10 and a modem 20 of a cellular phone 5 are provided on a city power opening/closing control line 25. - 特許庁

制御装置100はモデム90と、公衆回N1を介してセンター10側に結ばれておりセンター側からメッセージや指示を受ける。例文帳に追加

The controller 100 is linked through a modem 90 and a public line N1 to the side of a center 10 and receives messages or instructions from the center side. - 特許庁

ADSL回のスループットの速度を制御して適正なスループットを取得することができるADSLモデムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an ADSL (asymmetric digital subscriber line) modem for acquiring appropriate throughput by controlling a throughput speed of an ADSL. - 特許庁

制御装置100はモデム90と、公衆回Nlを介してセンター10側に結ばれておりセンター側からメッセージや指示を受ける。例文帳に追加

The control device 100 is connected to a center 10 side via a modem 90 and a public line N1 to receive a message or an instruction from the center 10 side. - 特許庁

端末網制御装置2が待機状態のとき、音声帯域信号および高速モデム通信信号は、ローパスフィルタ20を迂回しながら第1回25を通り、端末網制御装置2を通過して、第2回26を通ってスプリッタに伝送され、通話および高速モデム通信が行われる。例文帳に追加

When the terminal network controller 2 is in a standby state, a voice band signal and a high-speed modem communication signal bypass a low pass filter 20 and pass through a 1st line 25, pass through the terminal network controller 2, and are set to a splitter through a 2nd line 26 to conduct a call and high-speed modem communication. - 特許庁

ユーザにより動画撮影モードが選択されると、第1の制御チップ50は、ムービ起動準備を第2の制御チップ70に指示するとともに、モデム/無制御部51に対して電波オフ要求を行う。例文帳に追加

When an animation photography mode is selected by a user, a first control chip 50 instructs movie start preparation to a second control chip 70 and performs a radiowave off request to a modem/radio control part 51. - 特許庁

給湯装置2及び制御装置3に電灯モデムを内蔵させ、作動電力の供給を受ける電灯4を通信回として、給湯装置2と制御装置3との間で相互通信を行い得るようにした。例文帳に追加

Each of the hot water suppliers 2 and of the controller 3 are respectively incorporated with an electric lamp line modem so as to use an electric lamp line 4 used to receive supply of operating power for communication lines, thereby allowing inter-communication between the hot water supplier 2 and the controller 3. - 特許庁

通信回Lとの接続を制御する回制御部7と、モデム6と、通信回Lを通じたデータの送信時に、回状況に応じてモデム6の通信速度を段階的に低下させる場合、予め設定された最低通信速度で通信できなければ、通信回Lを切断する制御部1とを備えた通信端末装置。例文帳に追加

The communication terminal is provided with a line control section 7 that controls connection to a communication line L, a modem 7, and a control section 1 that interrupts the communication line L when communication at a preset minimum communication speed is not available in the case of transmission of data through the communication line L and stepwise deceasing the communication speed of the modem 6 depending on the state of the line. - 特許庁

通信制御装置1は、データ処理装置間の通信接続がモデムを介したモデム接続であるのか、それともモデムを介さない直接接続であるのかを、接続相手側装置からの応答信号を通じて判定する接続タイプ判定手段6を備えるとともに、通信接続が直接接続であった場合に当該直接接続に適した結を形成させるインタフェース制御部7を備えている。例文帳に追加

The communication controller 1 is provided with: a connection type discrimination means 6 for discriminating whether a communication connection between the data processing apparatuses is a MODEM connection via the MODEM or the direct connection not via the MODEM by means of a response signal from a connection opposite apparatus; and an interface control section 7 for forming the connections suitable for the direct connection when the communication connection is the direct connection. - 特許庁

モデムからの通信制御用信号の発信を制御することができ、隣接ネットワークグループ間の干渉を回避しつつ、より高速な電力通信を実現することができる電力通信ネットワークシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a power line communication network system capable of controlling transmission of a communication control signal from a master MODEM and attaining higher speed power line communication while avoiding interference between adjacent network groups. - 特許庁

PHS方式のモデムを使用した無通信システムに関して、特に、既存のシリアルポートでPCから制御する装置類に対してEthernet方式のLANを使用して制御を可能とする無通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication system employing the modem of a PHS system, which makes controlling by using a LAN of Ethernet (R) system for apparatuses to be controlled from a PC via existing serial ports. - 特許庁

電力搬送制御システムを構成する配電盤2及び家電機器3内にそれぞれ電力計を設け、電気機器全体及び機器個別の消費電力等を測定しモデムにより計測情報、制御情報を交換し、配電盤2から制御機器4を介して外部制御機器に送出する。例文帳に追加

Wattmeters are provided in a distribution board 2 and an electric household appliance 3 constituting a power line carrying control system respectively, power consumption or the like of the whole electric equipment and individual equipment is measured, measuring information and control information are exchanged by a modem, and transmitted to outside control equipment through control equipment 4 from the distribution board 2. - 特許庁

例文

ROM13に記憶されたファームウエア・プログラムにより各ブロックが制御され、原稿送信時には、通信制御部10がモデム19と網制御装置20を制御して、スキャナ4から読み取ったイメージ情報を公衆回網に送出する。例文帳に追加

Each block is controlled by a firmware program stored in an ROM 13, and when an original is transmitted, a communication control part 10 controls a MODEM 19 and a network controller 20 to transmit image information read by a scanner 4 to a public line network. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS