1016万例文収録!

「会社を組織する」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 会社を組織するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

会社を組織するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 400



例文

三 組織変更後株式会社商品取引所(組織変更後株式会社商品取引所が種類株式発行会社である場合に限る。)が会社法第百八条第一項各号に掲げる事項につき内容の異なる組織変更時発行株式を発行することとしているときは、各種類の株式の内容(ある種類の株式につき同条第三項の定款の定めがある場合において、当該定款の定めにより組織変更後株式会社商品取引所が当該種類の株式の内容を定めていないときは、当該種類の株式の内容の要綱)例文帳に追加

(iii) when it is determined that an Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion (limited to the case where an Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion is a company issuing classified shares) shall issue Shares Issued upon Entity Conversion with different contents with regard to the matters listed in the respective items of Article 108, paragraph (1) of the Companies Act, the contents of the respective types of shares (in the case where there are the provisions of the articles of incorporation set forth in paragraph (3) of the same Article with regard to a certain type of shares, and when the contents of said type of shares are not specified by an Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion pursuant to said articles of incorporation, the outline of the contents of said type of shares);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 保険契約者総会は、第七十四条第三項において準用する会社法第六十七条第一項第二号に掲げる事項以外の事項については、決議をすることができない。ただし、組織変更後相互会社の定款その他組織変更後相互会社組織に必要な事項の決定並びに第一項及び第二項に規定する者の選任については、この限りでない。例文帳に追加

(6) The policyholders meeting may not adopt a resolution on any other matter than that listed in Article 67, paragraph (1), item (ii) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 74, paragraph (3); provided, however, that this shall not apply to a decision on the articles of incorporation of the Converted Mutual Company or on any other matter required for the organization of the Converted Mutual Company, and the election of the persons specified in paragraphs (1) and (2).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八百三十八条 会社組織に関する訴えに係る請求を認容する確定判決は、第三者に対してもその効力を有する例文帳に追加

Article 838 A final and binding judgment upholding a claim relating to an Action Concerning Organization of Company shall also be effective against third parties.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 組織変更後株式会社の株主及び保険契約者その他の債権者は、組織変更後株式会社に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該組織変更後株式会社の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(5) The creditors of a Converted Stock Company, such as Shareholders and Policyholders, may make the following requests to the company at any time during its operating hours; provided, however, that they pay the fees determined by the Converted Stock Company in making a request falling under item (ii) or (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 組織変更後株式会社金融商品取引所の株主及び債権者は、当該組織変更後株式会社金融商品取引所に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該組織変更後株式会社金融商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A shareholder and a creditor of a Stock Company-Type Financial Instruments Exchange after Entity Conversion may make the following request to the Stock Company-Type Financial Instruments Exchange after Entity Conversion at any time during the business hours; provided, however, that in order to make the request listed in item (ii) or (iv), such person shall pay a cost determined by the Membership-Type Financial Instruments Exchange after Entity Conversion:  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

2 組織変更後株式会社商品取引所の株主及び債権者は、組織変更後株式会社商品取引所に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該組織変更後株式会社商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A shareholder and a creditor of a Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion may make the following request to the Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion at any time during its business hours; provided, however, that in order to make the request set forth in item (ii) or (iv), such person shall pay a cost decided on by the Member Commodity Exchange implementing Entity Conversion:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

組織変更後株式会社商品取引所の株主及び債権者は、組織変更後株式会社商品取引所に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該組織変更後株式会社商品取引所の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(2) A shareholder and a creditor of a Incorporated Commodity Exchange after Entity conversion may make the following request to the Incorporated Commodity Exchange after Entity conversion at any time during its business hours; provided, however, that in order to make the request set forth in item 2 or 4, such person shall pay a cost decided on by the Member Commodity Exchange implementing Entity conversion:  - 経済産業省

一 組織再編成により吸収合併消滅会社会社法第七百四十九条第一項第一号に規定する吸収合併消滅会社をいう。)又は株式交換完全子会社(同法第七百六十八条第一項第一号に規定する株式交換完全子会社をいう。)となる会社その他政令で定める会社(第四条第一項第二号イにおいて「組織再編成対象会社」という。)が発行者である株券(新株予約権証券その他の政令で定める有価証券を含む。)の所有者(以下「組織再編成対象会社株主等」という。)が多数の者である場合として政令で定める場合(組織再編成対象会社株主等が適格機関投資家のみである場合を除く。)例文帳に追加

(i) in cases where, as specified by a Cabinet Order, there are a number of holders of shares (including share option certificates and other Securities specified by a Cabinet Order) issued by a company that, through a Reorganization, becomes a Company Absorbed in an Absorption-Type Merger (meaning the Company Absorbed in an Absorption-Type Merger as defined in Article 749(1)(i) of the Companies Act), or a Wholly Owned Subsidiary Company in a Share Exchange (meaning the Wholly Owned Subsidiary Company in a Share Exchange as defined in Article 768(1)(i) of said Act), or by any other kind of company specified by a Cabinet Order (referred to as the "Reorganized Company" in Article 4(1)(ii)(a)) (such holders are hereinafter referred to as "Shareholders, etc. of the Reorganized Company")(excluding the cases where the Shareholders, etc. of the Reorganized Company consist exclusively of Qualified Institutional Investors);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十六条の十四 相互会社組織変更をしたときは、二週間以内に、従たる事務所及び支店の所在地においては三週間以内に、組織変更をする相互会社については解散の登記を、組織変更後株式会社については設立の登記をしなければならない。例文帳に追加

Article 96-14 (1) Where a Mutual Company has carried out an Entity Conversion, the converting Mutual Company shall complete registration of dissolution within two weeks from the date of Entity Conversion at the location of its principal office and within three weeks from said date at the location of its secondary offices; and the Converted Stock Company shall make a registration of incorporation within two weeks from the date of Entity Conversion at the location of its head office and within three weeks from said date at the location of its branch offices.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

七 組織変更をする相互会社の社員に対して金銭を交付するときは、その額又はその算定方法例文帳に追加

(vii) The amount of, and calculation method for, any money granted to the members of the converting Mutual Company;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 組織変更後株式会社がその業務を健全かつ効率的に遂行するに足りる財産的基礎を有すること。例文帳に追加

(i) The Converted Stock Company has a sufficient financial basis to carry on its business in a sound and efficient manner;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 組織変更後株式会社商品取引所が商品市場を適切に運営するに足りる人的構成を有するものであること。例文帳に追加

(iii) The Incorporated Commodity Exchange after Entity Conversion has a personnel structure sufficient for appropriately managing the Commodity Market.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

コンピュータを用いる会社組織に対して、購入したコンピュータを、容易に適応できるようにセッティングすることができるようにする例文帳に追加

To set a purchased computer so as to be easily adapted to a company and an organization which use the computer. - 特許庁

会社組織やプロジェクトにおける部門の階層構造及びグルーピング構造の登録を可能にする業務システムを提供する例文帳に追加

To provide a job system capable of registering the hierarchical structure and grouping structure of a section in a company organization or project. - 特許庁

組織変更後株式会社商品取引所が商品市場を適切に運営するに足りる人的構成を有するものであること。例文帳に追加

(iii) The Incorporated Commodity Exchange after Entity conversion has a personnel structure sufficient for appropriately managing the Commodity Market.  - 経済産業省

第九十四条 組織変更をする相互会社は、申込者の中から組織変更時発行株式の割当てを受ける者を定め、かつ、その者に割り当てる組織変更時発行株式の数を定めなければならない。この場合において、当該相互会社は、当該申込者に割り当てる組織変更時発行株式の数を、前条第二項第二号の数よりも減少することができる。例文帳に追加

Article 94 (1) The converting Mutual Company shall select from among the Offerors the persons to receive allocation of the Shares Issued on Entity Conversion, and determine the number of the Shares Issued on Entity Conversion to be allocated to each of such persons. In this case, the Mutual Company may reduce the number of the Shares Issued on Entity Conversion to be allocated to each Offeror from the number prescribed in paragraph (2), item (ii) of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

...、ある組織は、その会社の戦略的なビジョンをサポートするに有効なコンテント資産管理計画を実施し始めることができる。例文帳に追加

..., an organization can begin to implement an effective content asset management program that supports the company's strategic vision.  - コンピューター用語辞典

四 組織変更をする株式会社の保険契約者その他の債権者が一定の期間内に異議を述べることができる旨例文帳に追加

(iv) A statement to the effect that Policyholders or other creditors of the converting Stock Company may state their objections within a certain period of time; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 組織変更をする株式会社の保険契約者が一定の期間内に異議を述べることができる旨例文帳に追加

(ii) A statement to the effect that Policyholders of the converting Stock Company may state their objections within a certain period of time; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 組織変更をする相互会社の保険契約者その他の債権者が一定の期間内に異議を述べることができる旨例文帳に追加

(iii) A statement to the effect that Policyholders or other creditors of the converting Mutual Company may state their objections within a certain period of time; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 組織変更をする株式会社が新株予約権を発行しているときは、第五十九条第二項第二号に掲げる書面例文帳に追加

(v) in cases where a stock company effecting an entity conversion has issued share options, a document listed in Article 59, paragraph (2), item (ii);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ユーザが電子メール送信先の会社組織を容易に判別可能な送信先アドレス表示装置を提供する例文帳に追加

To provide a device for the display of transmission destination address to allow a user to easily discriminate a company or an organization that is an e-mail transmission destination. - 特許庁

2 第九十六条の十一第二項及び第九十六条の二の規定にかかわらず、組織変更をする相互会社組織変更株式移転をする場合には、組織変更をする相互会社の社員(第九十二条の規定により発行する株式の引受人及び第九十六条の九第一項第九号の株式会社の株主を含む。)は、組織変更株式移転設立完全親会社の成立の日に、第九十六条の九第一項第六号に掲げる事項についての定めに従い、同項第五号の株式の株主となる。例文帳に追加

(2) Notwithstanding the provisions of Article 96-11, paragraph (2) and Article 96-2, the members of a converting Mutual Company (including the subscribers for the shares issued pursuant to the provision of Article 92 and the shareholders of the Stock Company set forth in Article 96-9, paragraph (1), item (ix)) shall, on the date of the establishment of the Wholly Owning Parent Company Formed by Share Transfer on Entity Conversion, become holders of the shares set forth in Article 96-9, paragraph (1), item (v) pursuant to the provision on the matters listed in Article 96-9, paragraph (1), item (vi), where the converting Mutual Company carries out a share exchange on Entity Conversion.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 設立会社組織等の業務執行体制を記載した書面及び様式第五号により作成した登録外務員等に関する調書例文帳に追加

(viii) a document stating the management system of organizations, etc., of the Formed Company and records pertaining to Registered Sales Representatives, etc. prepared according to Form No. 5;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 承継会社組織等の業務執行体制を記載した書面及び様式第五号により作成した登録外務員等に関する調書例文帳に追加

(xii) a document stating the management system of organizations, etc., of the Succeeding Company and records pertaining to Registered Sales Representatives, etc., prepared according to Form No. 5;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 譲受会社組織等の業務執行体制を記載した書面及び様式第五号により作成した登録外務員等に関する調書例文帳に追加

(xii) a document stating the management system of organizations, etc., of the Transferee Company and records pertaining to Registered Sales Representatives, etc., prepared according to Form No. 5;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百一条の十九 組織変更をする会員金融商品取引所は、効力発生日に、株式会社金融商品取引所となる。例文帳に追加

Article 101-19 (1) A Membership-Type Financial Instruments Exchange implementing Entity Conversion shall become a Stock Company-Type Financial Instruments Exchange on the Effective Date.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

会員商品取引所の会員が組織変更に際し株式等の割当てを受ける場合について準用する会社法の規定の読替え例文帳に追加

Replacement of Terms of the Provisions of the Companies Act as Applied Mutatis Mutandis to Cases where a Member of a Member Commodity Exchange Receives the Allotment of Shares, etc. upon Entity Conversion  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十四条 第百七条の規定は、合資会社組織変更をした場合について準用する例文帳に追加

Article 114 The provision of Article 107 shall apply mutatis mutandis to the cases where a limited partnership company has effected an entity conversion.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

個人若しくは会社などの組織6が、自由に二次元コード媒体1を作り、所有する傘などに貼り付ける。例文帳に追加

An entity 6 such as an individual or company freely produces a two-dimensional code medium 1 and attaches it to a possessed umbrella or the like. - 特許庁

八設立会社組織等の業務執行体制を記載した書面及び様式第五号により作成した登 録外務員等に関する調書例文帳に追加

(viii) a document stating the management system of organizations, etc., of the Established Corporation and records pertaining to Registered Sales Representatives, etc. prepared according to Form No. 5;  - 経済産業省

十二承継会社組織等の業務執行体制を記載した書面及び様式第五号により作成した 登録外務員等に関する調書例文帳に追加

(xii) a document stating the management system of organizations, etc., of the Succeeding Corporation and records pertaining to Registered Sales Representatives, etc., prepared according to Form No. 5;  - 経済産業省

十二譲受会社組織等の業務執行体制を記載した書面及び様式第五号により作成した 登録外務員等に関する調書例文帳に追加

(xii) a document stating the management system of organizations, etc., of the Receiving Corporation and records pertaining to Registered Sales Representatives, etc., prepared according to Form No. 5;  - 経済産業省

2 社員総会は、この法律に規定する事項及び特定目的会社組織、運営、管理その他特定目的会社に関する一切の事項について決議をすることができる。例文帳に追加

(2) At a general meeting of members, members may effect resolutions on the matters set forth in this Act, on the organization, operations, and administration of the Specific Purpose Company, and on any and all matters regarding the Specific Purpose Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八百三十五条 会社組織に関する訴えは、被告となる会社の本店の所在地を管轄する地方裁判所の管轄に専属する例文帳に追加

Article 835 (1) An Action Concerning Organization of Company shall be under the exclusive jurisdiction of the district court having jurisdiction over the location of the head office of the Company which is the defendant.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百九十五条 株主総会は、この法律に規定する事項及び株式会社組織、運営、管理その他株式会社に関する一切の事項について決議をすることができる。例文帳に追加

Article 295 (1) Shareholders' meetings may resolve the matters provided for in this Act, the organization, operations and administration of the Stock Company, and any and all other matters regarding the Stock Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 組織変更をする株式会社の株主及び保険契約者その他の債権者は、当該株式会社に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該株式会社の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(3) The creditors of a converting Stock Company, such as shareholders and Policyholders, may make the following requests to the company at any time during its operating hours; provided, however, that they pay the fees determined by the Stock Company in making a request falling under item (ii) or (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 組織変更をする相互会社の保険契約者その他の債権者は、当該相互会社に対して、その事業時間内は、いつでも、次の各号に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該相互会社の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(3) Policyholders or other creditors of a converting Mutual Company may make the following requests to the company at any time during its business hours; provided, however, that they pay the fees determined by the Mutual Company in making a request falling under item (ii) or (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 組織変更をする株式会社の株主及び債権者は、当該株式会社に対して、その営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。ただし、第二号又は第四号に掲げる請求をするには、当該株式会社の定めた費用を支払わなければならない。例文帳に追加

(3) Shareholders and creditors of a Stock Company effecting Entity Conversion may make the following requests to said Stock Company at any time during its business hours; provided, however, that the fees designated by said Stock Company are required to be paid in order to make the requests set forth in item (ii) or item (iv):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 組織変更の無効の訴えは、効力発生日において組織変更をする株式会社の株主等(株主、取締役、監査役又は清算人(委員会設置会社にあっては、株主、取締役、執行役又は清算人)をいう。以下この節において同じ。)であった者又は組織変更後相互会社の社員等(社員、取締役、監査役又は清算人(委員会設置会社にあっては、社員、取締役、執行役又は清算人)をいう。以下この節において同じ。)、破産管財人若しくは組織変更について承認をしなかった債権者に限り、提起することができる。例文帳に追加

(2) A lawsuit for nullification of an Entity Conversion may only be filed by a person who was a shareholder, etc. (referring to a person who was a shareholder, director, company auditor or liquidator (or, in a company with Committees, a shareholder, director, executive officer or liquidator); hereinafter the same shall apply in this Section) of the converting Stock Company on the Effective Date, or a member, etc. (referring to a member, director, company auditor or liquidator (or, in a company with Committees, a member, director, executive officer or liquidator); hereinafter the same shall apply in this Section) or bankruptcy trustee of the Converted Mutual Company or a creditor of the Converted Mutual Company who has not approved of the Entity Conversion.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 組織変更をする株式会社が保険契約者に対してする通知又は催告は、当該保険契約者が当該株式会社に通知した通知又は催告を受ける場所又は連絡先にあてて発すれば足りる。例文帳に追加

(4) It shall be sufficient for a notice or demand to a Policyholder to be sent by the converting Stock Company to the place or address which the Policyholder has notified to the Stock Company for the receipt of notices or demands.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

経営者は、組織を代表(会社法第 349 条)し、業務を執行する権限を有するとともに、取締役会による基本方針の決定を受けて、組織の内部統制を整備及び運用する役割と責任を負っている。例文帳に追加

Representing its company, management is in a position to submit the Annual Report, and ultimately responsible for the reliability of disclosure documents.  - 金融庁

第七百八十一条 組織変更をする持分会社は、効力発生日の前日までに、組織変更計画について当該持分会社の総社員の同意を得なければならない。ただし、定款に別段の定めがある場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 781 (1) A Membership Company effecting Entity Conversion shall obtain the consent of all partners of the Membership Company with regard to the Entity Conversion plan by the day immediately preceding the Effective Day; provided, however, that this shall not apply in cases where it is otherwise provided for in the articles of incorporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 組織変更をする株式会社は、次に掲げる事項を官報及び当該株式会社の定款で定めた公告方法により公告しなければならない。ただし、第四号の期間は、一月を下ることができない。例文帳に追加

(2) A converting Stock Company shall publish the following matters in the Official Gazette and by the Method of Public Notice prescribed by its articles of incorporation; provided, however, that the period for item (iv) may not be shorter than one month:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 組織変更をする相互会社は、次に掲げる事項を官報及び当該相互会社の定款で定めた公告方法により公告しなければならない。ただし、第三号の期間は、一月を下ることができない。例文帳に追加

(2) A converting Mutual Company shall give public notice of the following matters in the Official Gazette and by the Method of Public Notice prescribed by its articles of incorporation; provided, however, that the period for item (iii) may not be shorter than one month:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 組織変更後持分会社が合資会社であるときは、第一項第三号ロに掲げる事項として、その社員の一部を無限責任社員とし、その他の社員を有限責任社員とする旨を定めなければならない。例文帳に追加

(3) If the Membership Company after Entity Conversion is a Limited Partnership Company, it shall provide that some of the partners are unlimited partners and other partners are limited partners in prescribing the matter set forth in paragraph (1)(iii)(b).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 組織変更後持分会社が合名会社であるときは、前項第三号ロに掲げる事項として、その社員の全部を無限責任社員とする旨を定めなければならない。例文帳に追加

(2) If the Membership Company after Entity Conversion is a General Partnership Company, it shall provide that all of the partners are unlimited partners in prescribing the matter set forth in item (iii)(b) of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 組織変更後持分会社が合同会社であるときは、第一項第三号ロに掲げる事項として、その社員の全部を有限責任社員とする旨を定めなければならない。例文帳に追加

(4) If the Membership Company after Entity Conversion is a Limited Liability Company, it shall provide that all of the partners are limited partners in prescribing the matter set forth in paragraph (1)(iii)(b).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

③ 指定親会社は、指定親会社グループを形成することに伴う組織の複雑性の増大や、それに伴う経営管理の困難化について十分理解し、適切な経営管理態勢を整備しているか。例文帳に追加

(iii) Whether the Business Management Company fully understands the increased organizational complexity associated with forming a financial instruments business group with international operations, as well as the subsequent increased difficulty of governance, and whether it has developed an appropriate control environment for governance.  - 金融庁

例文

2 組織変更時発行株式の引受けの申込みをする者は、次に掲げる事項を記載した書面を組織変更をする相互会社に交付しなければならない。例文帳に追加

(2) A person who offers to subscribe for Shares Issued on Entity Conversion shall submit to the converting Mutual Company a document specifying the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS