1153万例文収録!

「価格協定」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 価格協定の意味・解説 > 価格協定に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

価格協定の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

公正な価格[協定].例文帳に追加

an equitable price [arrangement]  - 研究社 新英和中辞典

価格に関する企業間協定例文帳に追加

an agreement on prices among enterprises  - EDR日英対訳辞書

同業者間で協定した価格例文帳に追加

a price established by agreement with  - EDR日英対訳辞書

構成輸出価格:輸出価格を無視できる要件(AD協定第2.3条他)例文帳に追加

CONSTRUCTED EXPORT PRICE: CONDITIONS TO DISREGARD THE EXPORT PRICE PRACTISED  - 経済産業省

例文

国際錫協定という,錫の輸出入と価格に関する国際協定例文帳に追加

an international agreement on the import, export and price of tin called {the International Tin Agreement}  - EDR日英対訳辞書


例文

いったん価格が折り合うと, すぐに協定が取り結ばれた.例文帳に追加

Once the price had been agreed, a deal was quickly concluded.  - 研究社 新和英中辞典

財産を協定価格で売買する権利例文帳に追加

the right to buy or sell property at an agreed price  - 日本語WordNet

国際コーヒー協定という,コーヒーの輸出入と価格に関する国際協定例文帳に追加

an international agreement on the import, export, and price of coffee called {the International Coffee Agreement}  - EDR日英対訳辞書

国際ココア協定という,ココアの輸出入と価格に関する国際協定例文帳に追加

an international agreement on the import, export, and price of cocoa called {the International Cocoa Agreement}  - EDR日英対訳辞書

例文

国際小麦協定という,小麦の輸出入と価格に関する国際協定例文帳に追加

an international agreement on the import, export, and price of wheat called {the International Wheat Agreement}  - EDR日英対訳辞書

例文

国際砂糖協定という,砂糖の輸出入と価格に関する国際協定例文帳に追加

an international agreement on the import, export, and price of sugar called {the International Sugar Agreement}  - EDR日英対訳辞書

国際天然ゴム協定という,天然ゴムの輸出入と価格に関する国際協定例文帳に追加

an international agreement on the import, export and price of natural rubber called the International Natural Rubber Agreement  - EDR日英対訳辞書

企業者が連合して行う価格や生産を統制する協定例文帳に追加

a convention, formed to regulate prices and output, agreed by a combination of enterprises  - EDR日英対訳辞書

価格約束-"レッサー・プライスルール"(AD協定第8.1条)例文帳に追加

PRICE UNDERTAKINGS – “LESSER-PRICE RULE  - 経済産業省

規定された将来の期日の特定の価格で商品か金融商品の特定の量を買うか、または販売する協定例文帳に追加

an agreement to buy or sell a specific amount of a commodity or financial instrument at a particular price on a stipulated future date  - 日本語WordNet

カルテルという,同業の企業が協定を結んで需給バランスの調整や価格の高値安定を図る,市場の独占形態例文帳に追加

a type of monopoly, where similar companies make an agreement to reduce competition and to control prices, called cartel  - EDR日英対訳辞書

株持ち酒屋たちは連帯し、談合し、陰で価格協定をむすんで無株者の業界締め出しを企んだ。例文帳に追加

Kabumochi breweries contrived to keep mukabumono out of the industry, by aligning and consulting with each other and secretly concluding a price agreement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

AD協定第8.1条において、価格約束に基づく価格の引き上げに際して、ダンピングマージンに相当する額よりも少ない額の価格の引き上げが国内産業に対する損害を除去するために十分である場合には、当該価格の引き上げの額は、その少ない額であることが望ましいとされている。これは、AD協定第9.1条の"レッサー・デューティー・ルール"と類似のコンセプトであるが、価格約束を対象としたものである。AD措置の目的は、ダンピングによる損害の影響を除去するに限定されるべきであり、損害を除去するために必要な額を超えた価格の引き上げを伴う価格約束は不適切であることを問題として提起。例文帳に追加

Article 8.1 stipulates that it would be advisable that the price increase shall be lower than the margin of dumping if such increase is adequate to remove the injury to the domestic industry. This concept is analogous to thelesser duty ruleof Article 9.1 of the Antidumping Agreement, but applicable, exclusively, to price undertakings. As the objective of such a measure should be limited to eliminating the injurious effect of the dumping, wouldn’t it be inappropriate to have a level of price undertaking that implies a price increase higher than necessary to remove the injury?  - 経済産業省

AD協定第2.3条において、輸出価格がない場合、または、関係当局が、輸出者と輸入者もしくは第3者との間の連合もしくは補償の取決めのために輸出価格を基準とすることができないと認める場合において、輸出価格は、当局が決定する合理的な方法に基づいて決定されることができるとされている(構成輸出価格)。一方、関連者については、AD協定第4.1条において定義づけられているものの、AD協定第2.3条には"連合"についての定義がない。"連合もしくは補償の取決め"について明確に定義されるべきこと。加えて、調査当局は、輸出価格を基準とすることができない理由を説明すべきことを問題として提起。例文帳に追加

Article 2.3 of the ADA establishes that when there is no export price or where it appears that the export price is unreliable because of association or compensatory arrangement between the exporter and the importer or a third party, the export price may be constructed. Differently from what is established in Article 4.1, which defines related parties, Article 2.3 does not define association. Shouldn’t there be a clear definition of what constitutes association or compensatory arrangements? Additionally, shouldn’t the investigating authority explain, in the pertinent determination, the reasons for considering the export price unreliable, since the mere establishment of association or compensatory arrangement is not enough?  - 経済産業省

入札価格の評価にあたって、メキシコ企業は、非メキシコFTA 国の企業に比べて、その入札価格が10%ディスカウントされる制度があり、また、大規模な入札は「自由貿易協定の規定に従って行われる国際公共入札」として行われるが、この入札には、非メキシコFTA 国の企業は参加することができない。例文帳に追加

In the evaluation of bid prices, the bid prices of Mexican companies are discounted by 10% in comparison with those of Non-Mexico FTA Country Companies. Large bids are designatedinternational public bids to be called for in accordance with the provisions of the Free Trade Agreement,” and Non-Mexico FTA Country Companies cannot participate. - 経済産業省

2 機構は、前項の規定による委託の申出をするときは、審査会及び委員会の議を経て、同項の決定に係る資産の買取りの価格、次条に規定する損失の補てんその他の当該委託に関する条件を定め、これを協定銀行に対して提示するものとする。例文帳に追加

(2) The Corporation shall, when it makes an offer of entrustment under the preceding paragraph, determine upon discussions of the Examination Board and the Committee the purchase value of the assets covered by the decision set forth in that paragraph as well as other conditions regarding such entrustment including the compensation for losses set forth in the following Article, for presentation to the Partner Bank concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

これにより他州産品、他州の供給者との関係では州政府が価格優遇政策や差別的な技術仕様を設けることはできなくなったが、外国系企業、外国産品には同協定は適用されず、依然として差別的な取扱が維持され得る。例文帳に追加

While this prevents provincial governments from enacting preferential pricing policies or discriminatory technical specifications for goods and suppliers from other provinces, it does not apply to goods and suppliers from other countries. This allows provinces to maintain their discriminatory treatment if they wish. - 経済産業省

ウルグアイ・ラウンドでは、東京ラウンド時に合意された旧AD 協定で詳細に規定されていなかった国内企業への損害認定の改正、ダンピング・マージンを算定するのに必要な価格やコストを調査する手続きの明確化、サンセット条項の新設などがなされた。例文帳に追加

The latter revisions included: revising the domestic industry injury determination criteria clarifying procedures on investigating prices and costs for calculating dumping margins; and adding the Sunset Clause, which were not stipulated in the AD Agreements concluded during the Tokyo Round. - 経済産業省

なお、本報告書は、我が国企業が他の競争法違反類型に比して関与しやすく、かつ 各国において共通して違法とされる、価格、数量、設備、取引先等に関する協定(い わゆるハードコア・カルテル)に係るコンプライアンスを主眼としている。例文帳に追加

Moreover, the focus of this Report is compliance relating to agreements on pricing, quantity, facilities and business transaction parties (also known as, "hard-core cartels"), which Japanese corporations may find themselves easier to become involved in and are considered violations in many other countries, compared to other types of anti-competition violations. - 経済産業省

コンプライアンス・ルールにおいては、①欧州競争法の一般的な事項として、競合他社との 間で議論してはいけない事項(製品の価格、販売条件等)、及び競合他社との間で協定を締結してはいけない事項(価格設定、生産制限等)、②事業者団体特有の競争法上の問題として、 市場に関する情報交換方法、団体への加入拒絶、事業者団体によるボイコット等の事項、③競争当局の職員が当団体へ来訪したときの具体的な手順、について定めている。[欧州事業者団体C]例文帳に追加

Stipulated the following in the compliance rules: 1) matters that cannot be discussed with competitors (price of the product, sales conditions, etc.) and matters that cannot be agreed to with competitors (setting prices, restricting production, etc.) as a general matter under European competition law, 2) matters such as the methods of exchanging market information, refusal to allow membership into the association, and boycotting by trade associations, which are competition law issues that are unique to trade associations, and 3) specific procedures to take when competition authorities visit the association. (European Trade Association C) - 経済産業省

セーフガード協定では、典型的な「灰色措置」である輸出自主規制に加え、市場秩序維持取極(OM A:Orderly Marketing Arrangements)又はこれに類する措置(輸出の抑制、輸出入価格モニタリング、輸出入監視、強制輸入カルテル、裁量的輸出入許可制度であって国内保護を与える措置等)の導入・維持のみならず、これを他国に要請することも明示的に禁止されている。例文帳に追加

The Agreement on Safeguards explicitly prohibits the introduction and maintenance of VERs (one of the classic "grey-area" measures), orderly marketing arrangements and other similar measures, including export moderation, export or import price monitoring systems, export or import surveillance, compulsory import cartels, and trade-restrictive, discretionary export or import licensing schemes. It also prohibits Members from seeking adoption of grey-area measures by other Members. - 経済産業省

第一条 この法律は、私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法を禁止し、事業支配力の過度の集中を防止して、結合、協定等の方法による生産、販売、価格、技術等の不当な制限その他一切の事業活動の不当な拘束を排除することにより、公正且つ自由な競争を促進し、事業者の創意を発揮させ、事業活動を盛んにし、雇傭及び国民実所得の水準を高め、以て、一般消費者の利益を確保するとともに、国民経済の民主的で健全な発達を促進することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is, by prohibiting private monopolization, unreasonable restraint of trade and unfair trade practices, by preventing excessive concentration of economic power and by eliminating unreasonable restraint of production, sale, price, technology, etc., and all other unjust restriction on business activities through combinations, agreements, etc., to promote fair and free competition, to stimulate the creative initiative of entrepreneurs, to encourage business activities, to heighten the level of employment and actual national income, and thereby to promote the democratic and wholesome development of the national economy as well as to assure the interests of general consumers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

1999年7月に、新たな協定が調印され、これまで例外扱いを受けてきた地方公共団体、教育委員会その他の公共の資金による学術、保険、サービスの組織による調達の一部についても、原則的に、調達過程において無差別、透明性、公正な調達手続き等が義務付けられることとなったが、依然として価格の差が10%以内の場合は国内供給者を優遇できるとしている点や、カナダ国内に十分な競争があるとみなされる場合又はその品質によりカナダ製品が認められると判断される場合は入札の対象をカナダ供給者に限定できる点で例外が認められている。例文帳に追加

Improvements were seen in July 1999 with a new agreement obligating institutions that were formerly exempt from the agreementlocal government institutions, education committees and other organizations using public funds to procure academic research, insurance or servicesto adhere to non-discriminatory, transparent and fair procedures in their procurement processes. However, Canada still maintains some exceptions. For example, institutions can give preferential treatment to domestic suppliers if the price difference is less than 10 percent, and can limit bidding to Canadian suppliers if Canadian markets are found to be sufficiently competitive and Canadian products are found to be sufficiently high in quality. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS