1016万例文収録!

「側口板」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 側口板の意味・解説 > 側口板に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

側口板の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4633



例文

シャッタ開2の一方のに小絞り3を回動自在に配置する。例文帳に追加

The small diaphragm plate 3 is arranged freely turnably on one side of the shutter opening 2. - 特許庁

室内76に臨む平52には空洞66に連通する開部68を形成する。例文帳に追加

An opening 68 communicating with the cavity 66 is formed in the flat plate 52 facing the indoor side 76. - 特許庁

そして、プリント基(31)は、サービス用開部(71)から見て冷媒ジャケット(20)よりも手前に配置する。例文帳に追加

The printed circuit board 31 is disposed in front of the refrigerant jacket 20 when viewed from the service opening 71. - 特許庁

一方の31Bの長手方向中央部に、縦長のリード線取り出し311を設ける。例文帳に追加

A vertically elongated lead outlet 311 is provided in the longitudinal center of one side plate 31B. - 特許庁

例文

さらに鉛直控えの盛土7内の端部の近くに鋼棒の貫通孔を開する。例文帳に追加

A through-hole of a steel bar is also opened near an inside end part of the banking 7 of the vertical bracing plate. - 特許庁


例文

第121は、上端から下端にかけて複数の通気17が設けられている。例文帳に追加

The first side plate 21 is provided with a plurality of vent holes 17 extending from the upper end to the lower end. - 特許庁

シャッタ地1は、挿入を羽根室にしたセンサ収容室1gを形成している。例文帳に追加

As for the shutter base plate 1, a sensor storing chamber 1g is formed so that the insertion port may be positioned on a blade chamber side. - 特許庁

更に、出の下方に粘着剤を塗布した3を置き、飛散物を捕捉することもできる。例文帳に追加

Scattered matters are able to be captured by providing a plate 3 applied with an adhesive in a lower side of an outlet side. - 特許庁

この外筒2及び内筒6の屋外部は部材21によって覆われている。例文帳に追加

The opening parts on the outdoor side of the outer and inner cylinders 2 and 6 are covered by a plate member 21. - 特許庁

例文

バケットの開の所望の位置に耐摩耗部材を取付けることができるようにする。例文帳に追加

To install an abrasion-resistant member at the desired position of the opening-section side plate of a bucket. - 特許庁

例文

正面3は、空間21の内面と開22の端部とに係止して、仮止めされる。例文帳に追加

The front plate is temporarily fastened by locking on an inside surface of the space 21 and an end part of the opening 22. - 特許庁

支持枠5の裏面にアウト球導出を設け、これらの間を誘導路で連結する。例文帳に追加

The support frame 5 has in its rear panel an out ball outlet, which is connected to the out ball inlet 13 via a guide passage. - 特許庁

紙押さえ部は、幅方向内寄りに長方形の開が形成された長方形状である。例文帳に追加

The introduction part is formed in a tongue shape so that the recording paper can easily enter below the paper retainer. - 特許庁

周壁1の上を閉じる屋根10を複数の屋根11で形成する。例文帳に追加

A roof 10 to close an upper side opening of a peripheral wall 1 is formed of a plural number of roofplates 11. - 特許庁

第2の基20を、複数の貫通穴22が開12の内に位置するように取り付ける。例文帳に追加

The 2nd substrate 20 is attached so that the two or more penetration holes 22 may be located inside the opening 12. - 特許庁

補強10の上に、外周縁へ開する切欠き部10dを設ける。例文帳に追加

A notched part 10d opening to the periphery is formed on the upper side of a reinforcing plate 10. - 特許庁

状のアパーチャ部材25は、開24aを被うよう壁部材24に設けられる。例文帳に追加

The aperture member 25 in a shape of a thin plate in provided on the side wall member 24 so as to cover the opening 24a. - 特許庁

この状態ではテーブル部53は右7の開27から引出すことができる。例文帳に追加

In this state, the table 53 is drawn out from the opening 27 of a right side plate 7. - 特許庁

シャッタ4bはベルト状の覆いであり、開部42bが設けられている。例文帳に追加

The shutter 4b on the substrate side is a beltlike cover and is provided with an opening part 42b. - 特許庁

本体部の両端部には、中空部と連通する開7を有した端16で覆う。例文帳に追加

Both side ends of the main body portion are covered with the end plates 16 having openings 7 communicated with the hollow portions. - 特許庁

さらに鉛直控えの法面の端部の近くに鋼棒の貫通孔を開する。例文帳に追加

A through-hole for a steel rod is opened near a slope-side end of the vertical anchor plate. - 特許庁

昇降の片の狭い場所で一日中ごろごろしていたりもした。例文帳に追加

sometimes he lay all day long in his little bunk at one side of the companion;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

配線基101は、基主面102をなし、この基主面102に開する主面121を有する第1絶縁層111と、この主面121内から基主面102を越えて5μm以上突出する金属層125とを備える。例文帳に追加

This wiring board 101 is provided with a first insulating layer 111 configuring a board main face 102, and having a main face side opening 121 opened in the board main face 102 and a metallic layer 125 projected from the main face side opening 121 by 5 μm or more over the board main surface 102. - 特許庁

光電子回路基1は、光回路と電子回路を有する第1及び第2の基10、11と、光導波路層とを有し、第1の基10には、基14が、光導波路層130には、光導波路135が、開150として形成されている。例文帳に追加

A photoelectric circuit board 1 includes: first and second substrates 10 and 11 having an optical circuit and an electric circuit; and an optical waveguide layer, wherein a substrate side opening 14 is formed on the first substrate 10 and an optical waveguide side opening 135 is formed on the optical waveguide layer 130, each as an opening 150. - 特許庁

ホース格納ボックス11は、垂直に設置した背12の反対に対向する前面開17に前扉18を開閉自在に設け、ホース格納ボックス11の一14の内から外にわたって管継手31を設ける。例文帳に追加

In the hose box 11, a front door 18 openably/closably arranged at a front face opening 17 facing the opposite side of a vertically arranged back plate 12, and a pipe joint 31 is arrange from the inside to the outside of a side plate 14 on one side of the hose box 11. - 特許庁

シャッタ地1には開部1aが形成され、中間4にも類似な形状の開部が形成されているが、それらの開部は、薄23の外形形状よりも大きく、薄23を開部1aから撮影レンズに取り出し、クリーニングが行えるようになっている。例文帳に追加

Although an opening 1a is formed on the shutter bottom plate 1 and an opening having the similar shape is also formed on the middle plate 4, the openings are larger than the external shape of the sheet 23, the sheet 23 is taken out of the opening 1a to a photography lens side for cleaning. - 特許庁

器具本体11の内には、反射16が一対配設されており、グローブ11の内には、器具本体11の開11aの外に且つ開16aの外に位置するように蛍光ランプ22が配設されている。例文帳に追加

A pair of reflectors 16 are provided on the inside of the luminaire body 11, and a fluorescent lamp 22 is provided on the inside of the globe 13, so as to be positioned outside the opening 11a of the luminaire body 11 and outside the opening 16a. - 特許庁

タンク本体10aの12aに、壁開縁部でタンク本体外方に突出するとともに壁開全長にわたって連続している蓋支持部12cを設けてある。例文帳に追加

A lid-supporting part 12c protruded to outside of the tank body at opening edge of side wall and continuing over whole length of side wall opening is installed on a side wall plate 12a of the tank body 10a. - 特許庁

後面21と底面22と前面23と左右の24・24と天面25とで、前面がチケット取り出し27とされたトレイ20を形成する。例文帳に追加

The tray 20 of which front side is made a ticket take-out port 27 is formed by a rear plate 21, a bottom plate 22, a front plate 23, right and left side plates 24, 24 and a top side plate 25. - 特許庁

エレベータかご室1は、2、天井3、床4、幕7等からなり、2つの2にはかご扉5がそれぞれ設けられて2方向出入りを構成している。例文帳に追加

The elevator car 1 comprises side plates 2, a top plate 3, a floor plate 4 and a curtain plate 7, and a car door 5 is provided in the two side plates 2 to constitute a two-way entrance-exit. - 特許庁

組合せ式家具10は、底11、左12、右13、天14及び背15によって前面を開した立方体状または直方体状の箱形に形成される。例文帳に追加

The combination furniture 10 is formed of a bottom plate 11, a left side plate 12, a right side plate 13, a top plate 14, and a back plate 15 in a cubic or rectangular box shape with a front face open. - 特許庁

スプレーパイプ51は、現像槽24内に配置されているガイド46の下方で、ラック104、106の中間部で、噴出し110が104に向けられるように壁24Bから突設されており、また、壁24Bの近傍には、吸引116が設けられている。例文帳に追加

A spray pipe 51 is projected from a side wall 24B under a guide plate 46 arranged inside a developing tub 24 so that a jet-out port 110 can be turned toward a side plate 104 in the intermediate part of rack side plates 104 and 106, and a suction port 116 is provided close to a side wall 24B. - 特許庁

そして、桁部材1と床版2との両に埋設される接合部材3が、桁部材1の長手方向に延設されると共に穴31aを開した桁状部31と、桁状部31と平面視で略直交すると共に穴32aを開した床版状部32とを有する。例文帳に追加

A joint member 3 embedded in both sides of the girder member 1 and floor slab 2 has girder side plate-like parts 31 extended in the longitudinal direction of the girder member 1 and having holes 31a opened, and floor slab side plate-like parts 32 almost orthogonal to the girder side plate-like parts 31 in a plan view and having holes 32a opened. - 特許庁

熱伝導シートは、開部をプリント配線とは反対から覆うとともに、開部を通じてLSIパッケージに熱的に接続されている。例文帳に追加

The heat conduction sheet covers the opening from a side opposite to the printed circuit board and is thermally connected to the LSI package through the opening. - 特許庁

多層基25は、上面に開39が形成され、内に層設されたグラウンド層26を開39から外部に露呈させている。例文帳に追加

In the multilayer board 25, an opening 39 is open on the upper surface, and the ground layer 26 layered inside is exposed to the outside from the opening 39. - 特許庁

用開3を囲繞する框材2の内端面2aに内方へ開する嵌合溝4を形成する。例文帳に追加

A fitting groove 4 opened inward is formed on an inside end surface 2a of a rail member 2 surrounding a mirror plate opening 3. - 特許庁

Wの周面には、接着剤注入101aと排気101bを有するシール材101が形成されている。例文帳に追加

A sealing material 101 having an adhesive injection port 101a and an exhaust port 101b is formed on a circumferential side face of a substrate W. - 特許庁

そして、この配線基101の製造方法は、レーザにより上記主面第2開129を形成する開形成工程を備える。例文帳に追加

This method of manufacturing the wiring board includes an opening forming step of forming the openings 129 by means of a laser beam. - 特許庁

金属ダクトRの端部径に対応した矩形状の連結13を箱本体10の12に設ける。例文帳に追加

On a side plate 12 of the box body 10, a connection port 13 having a rectangular shape corresponding to an edge diameter of a metal duct R is provided. - 特許庁

状基材(ワーク)の長手方向両端面(木)に塗料を均一に、安定して塗装するため木塗装装置を提供する。例文帳に追加

To provide a butt end coating device for applying a coating material uniformly and stably on both side end surface (butt end) of a plate like base material (work) in the longitudinal direction. - 特許庁

上記端部材50は、上記吐出51aに連なると共に上記吐出51aを向く傾斜面51bを有する。例文帳に追加

The end plate member 50 has an inclined surface 51b continuing to the discharge opening 51a and facing against the discharge opening 51a side. - 特許庁

上記円27の開部28後方(図では右)には、開軸芯と同芯で直角連通する円筒29を有する。例文帳に追加

Behind the opening 28 of the disk 27, a cylinder 29 rectangularly connecting to the opening axis coaxially is provided. - 特許庁

貯氷庫10の取出12の内に、氷案内14が取出12の幅方向全長に亘って配設される。例文帳に追加

An ice guiding plate 14 is provided inside a takeout opening 12 of an ice storage chamber 10 over the whole length in the width direction of the opening 12. - 特許庁

26,28と一体のフック部36,38がケース20の面の開40,42及び開46,48を通って外方に延出している。例文帳に追加

Hook parts 36, 38 integral with the thick plates 26, 28 are extended outward through openings 40, 42 and openings 46, 48 of the side faces of the case 20. - 特許庁

遮光24は、第1開部14から第2開部18の方向に進行する光を、表示領域22の外で遮る。例文帳に追加

The light shielding plate 24 shields light advancing in a direction from the first aperture part 14 to the second aperture part 18 on the outer side of the display region 22. - 特許庁

このとき上に設けた開に前記実装した電子部品が収まるように所要の大きさの開を設ける。例文帳に追加

At that time, the opening of a prescribed size is provided so as to settle the electronic component mounted on an opening provided on the plate on the upper side. - 特許庁

シャーシ4を切り欠いて開部5を形成し、この開部5の端面を、金属Aが露出する支持部端面露出部6とする。例文帳に追加

The chassis 4 is notched to form an aperture 5 the end face of which is a supporting part side end face exposing part 6 where the metal plate A is exposed. - 特許庁

排ガスの入タンク部6内において、コア3の入9の外に傾斜した内タンク又は排気案内8を設ける。例文帳に追加

Inside an entrance tank 6 of the exhaust gas, there is provided an inside tank slanting to outside of an entrance 9 of the core 3, or an exhaust gas guide plate 8. - 特許庁

ハンドホール10の壁11に開部11aが設けられており、その開部11aに固定32が取り付けられている。例文帳に追加

An opening section 11a is provided on the side wall 11 of a hand hole 10, and a fixed plate 32 is fitted to the opening section 11a. - 特許庁

例文

前記天6に排熱用の開部9を形成すると共に前面に吸気10を設ける。例文帳に追加

The top panel 6 is formed with an opening portion 9 for exhausting heat and the front side of the furniture is provided with an air inlet 10. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS