1016万例文収録!

「利享」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 利享に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

利享の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 551



例文

… の排他的な権をもつ[受する]例文帳に追加

have [enjoy] the exclusive right of …  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

外国人の権例文帳に追加

Enjoyment of Rights by Foreign Nationals  - 日本法令外国語訳データベースシステム

受託者の受の禁止例文帳に追加

Prohibition on the Trustee's Enjoyment of Benefit  - 日本法令外国語訳データベースシステム

みんなが受できない、特別な有さ、特典、例文帳に追加

a special advantage or immunity or benefit not enjoyed by all  - 日本語WordNet

例文

だれでも自由を受する権を持つ。まして人生を受する権はなおさらだ。例文帳に追加

Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life. - Tatoeba例文


例文

だれでも自由を受する権を持つ。まして人生を受する権はなおさらだ。例文帳に追加

Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.  - Tanaka Corpus

資金の貸し手は高益の時期を受している。例文帳に追加

Money lenders are enjoying a profitable period. - Tatoeba例文

日照権という,太陽光線を受する権例文帳に追加

in Japan, a legal right called the right to sunlight  - EDR日英対訳辞書

天空権という,人が青空を受する権例文帳に追加

the right to enjoy the blue skies  - EDR日英対訳辞書

例文

資金の貸し手は高益の時期を受している。例文帳に追加

Money lenders are enjoying a profitable period.  - Tanaka Corpus

例文

元年(1684年)に英と改名する。例文帳に追加

He changed his name to Fusatoshi in 1684.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禄元年(1528年)、関東へ下って足学校に学ぶ。例文帳に追加

In 1528, he went down east to study at Ashikaga-Gakko School.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『新田足両家系図』によると年89、『尊卑分脈』では年68とする。例文帳に追加

"The family tree of the Nitta and the Asikaga family" says his age at death is 89 but "Sonpi Bunmyaku" (a text compiled in the fourteenth century that records the lineages of the aristocracy) says it is 68.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11年(1439年)の永の乱では、長年対立していた関東公方足持氏を滅ぼした。例文帳に追加

In the Eikyo War in 1439, he destroyed Mochiuji ASHIKAGA, Kanto-kubo, against whom he had conflicts for a long time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

誰にもみな、生存の権はもちろん、自由を有する権がある。例文帳に追加

Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life. - Tatoeba例文

財産を所有する点を受する法的権の行使例文帳に追加

the exercise of the legal right to enjoy the benefits of owning property  - 日本語WordNet

誰にもみな、生存の権はもちろん、自由を有する権がある。例文帳に追加

Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.  - Tanaka Corpus

E「指定混載便用契約」により、用者は指定混載便を用し、適当な益配分を受する。例文帳に追加

By the E "specified consolidated delivery utilization contract", the user utilizes the specified consolidated delivery and enjoys an appropriate profit distribution. - 特許庁

蜷川親元(にながわちかもと、永5年(1433年)-長2年5月25日(旧暦)(1488年7月4日))は、足義政、足義尚将軍期の政所執事代。例文帳に追加

Chikamoto NINAGAWA (1433 - July 13, 1488) was an agent in the administrative office of the Yoshimasa ASHIKAGA and Yoshihisa ASHIKAGA shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無心論者は、アメリカでの生活では有な立場を受できない例文帳に追加

atheists do not enjoy a favorable position in American life  - 日本語WordNet

初年ごろ、将軍足義教の御伴衆となる。例文帳に追加

Around 1429, Mochiie became otomoshu (a vassal accompanying the shogun) of Yoshinori ASHIKAGA, the then shogun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7年(1435年)、第6代将軍足義教の次男として生まれる。例文帳に追加

He was born the second son of the 6th Shogun Yoshinori ASHIKAGA in 1435.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以上のように、相互に益を受することで、両者は結ばれていた。例文帳に追加

It was in this way that both parties were connected in a mutually beneficial relationship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先の優先権を受する権の基礎となる理由の陳述例文帳に追加

the statement of the ground on which the right to enjoy the earlier priority is based; - 特許庁

ライセンス所有者も,同様な条件下で,そのような権受する。例文帳に追加

Such a right shall also, under similar conditions, be enjoyed by holders of licences.  - 特許庁

受型データベースシステムとこれを用いた情報提供方法例文帳に追加

BENEFIT-ENJOYABLE DATABASE SYSTEM, AND INFORMATION PROVIDING METHOD USING THE SYSTEM - 特許庁

インターネット販売における契約店舗受システム例文帳に追加

CONTRACTED SHOP PROFIT RECEIVING SYSTEM IN INTERNET SALES - 特許庁

誰でも自己の自由を有する権がある。人生を共有権はなおさらだ。例文帳に追加

Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life. - Tatoeba例文

誰でも自己の自由を有する権がある。人生を共有権はなおさらだ。例文帳に追加

Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life.  - Tanaka Corpus

「特許権者」とは,発明に対する特許の益を受する権を現に有する者をいう。例文帳に追加

Patenteemeans the person for the time being entitled to the benefit of a patent;  - 特許庁

コンテンツ用情報提供装置およびコンテンツ用情報受装置例文帳に追加

CONTENTS UTILIZING INFORMATION PROVIDING APPARATUS AND CONTENTS UTILIZING INFORMATION APPRECIATION APPARATUS - 特許庁

用者が携帯性、便性の効果を受可能な駐車場情報提供装置を提供する。例文帳に追加

To provide a parking lot information providing device, by which a user can receive the effect of portability and convenience. - 特許庁

コンテンツ用情報送信方法及びその方法を用可能なコンテンツ用情報提供装置およびコンテンツ用情報受装置例文帳に追加

CONTENTS UTILIZATION INFORMATION TRANSMITTING METHOD, CONTENTS UTILIZATION INFORMATION PROVIDING DEVICE CAPABLE OF UTILIZING THE SAME, AND CONTENTS UTILIZATION INFORMATION RECEIVING DEVICE - 特許庁

コンテンツ用情報送信方法およびその方法を用可能なコンテンツ用情報提供装置およびコンテンツ用情報受装置例文帳に追加

METHOD FOR TRANSMISSION OF CONTENT USAGE INFORMATION, CONTENT USAGE INFORMATION PROVIDING APPARATUS CAPABLE OF UTILIZING THE METHOD, AND APPARATUS FOR RECEIVING CONTENT USAGE INFORMATION - 特許庁

一般大衆(公衆が公道を使用する権のように)によって受されるあらゆる地役権例文帳に追加

any easement enjoyed by the public in general (as the public's right to use public streets)  - 日本語WordNet

3 放送事業者は、第九十八条から第百条までに規定する権有する。例文帳に追加

(3) The broadcasting organization shall enjoy the rights provided for in Articles 98 to 100.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 有線放送事業者は、第百条の二から第百条の五までに規定する権有する。例文帳に追加

(4) The wire-broadcasting organization shall enjoy the rights provided for in Articles 100-2 to 100-5.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 前各項の権有には、いかなる方式の履行をも要しない。例文帳に追加

(5) Enjoyment of the rights referred to in each of the preceding paragraphs shall not be subject to any formality.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

源氏香の成立は保のころと考えられ、源氏物語を用した組香である。例文帳に追加

Genji-ko is believed to have been established in the Kyoho period, and is part of Kumiko using the Tale of Genji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8年(1436年)1月2日、第6代将軍・足義教の子として生まれる。例文帳に追加

He was born on January 2, 1436, as a son of the 6th Shogun, Yoshinori ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11年(1439年)1月18日、第6代将軍・足義教の10男として生まれる。例文帳に追加

He was born on February 11, 1439 as the tenth son of the sixth shogun, Yoshinori ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6年(1434年)2月9日、第6代将軍・足義教の長男として生まれる。例文帳に追加

On March 28, 1434, he was born as the first son of Yoshinori AHIKAGA, who was the six Shogun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳の乱において、鎌倉公方足成氏と関東管領上杉氏が対立する。例文帳に追加

In the Kyotoku War, the Kamakura kubo (governor-general of the Kanto region) Shigeuji ASHIKAGA feuded with Kanto kanrei, the Uesugi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それゆえ永の乱においては上杉憲実に味方し鎌倉公方足持氏と敵対した。例文帳に追加

Consequently, Ujitomo sided with Norizane UESUGI in the Eikyo War, opposing Mochiuji ASHIKAGA, the then "Kamakura-kubo" (Governor-general of the Kanto region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし永の乱後に足義教によって罪を赦免されて還俗した。例文帳に追加

However, after the Eikyo War, Iezumi was pardoned by Yoshinori ASHIKAGA and returned to secular life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10-11年(1438-1439年)鎌倉公方足持氏、関東管領の上杉憲実と対立。例文帳に追加

From 1438 to 1439, Mochiuji ASHIKAGA, Kamakura kubo, had a conflict with Norizane UESUGI, Kanto Kanrei (a shogun deputy for the Kanto region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6代将軍足義教は持氏追討を命じ、持氏は自刃(永の乱)。例文帳に追加

The sixth shogun Yoshinori ASHIKAGA issued an order to hunt down and kill Mochiuji, and Mochiuji stabbed himself (Eikyo Incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

改元後も足成氏が用い続けた徳も私年号に数えられる。例文帳に追加

Kyotoku, which Shigeuji ASHIKAGA continued to use as an name of era even after kaigen (changing the name of an era) was declared, can be regarded as Shinengo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保10年、江戸城中において乱心し毛師就に斬りかかったため改易となる。例文帳に追加

He went mad and attacked Morotaka MORI with a sword in 1725 and was given the sanction of 'kaieki.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのような権は,登録ライセンスの所有者も同一状況下で受する。例文帳に追加

Such a right shall also, under the same conditions, be enjoyed by holders of registered licenses.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS