1016万例文収録!

「吸気バルブ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 吸気バルブに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

吸気バルブの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2540



例文

内燃機関10は、過給機23、吸気バルブ26のバルブ特性を可変設定する可変バルブタイミング機構28及び可変バルブリフト機構29を備えている。例文帳に追加

An internal combustion engine 10 is provided with a supercharger 23; a variable valve timing mechanism 28 to variably set the valve characteristic of an intake valve 26; and a variable valve lift mechanism 29. - 特許庁

そして、前記リミッタ値に基づいて、スロットル開度,吸気バルブバルブリフト量,吸・排気バルブバルブタイミングを制限することで、筒内負圧の上昇によるオイル上がりの発生を防止する。例文帳に追加

On the basis of the limiter value, the throttle opening, the valve lift amount of an intake valve, and the valve timing of the intake/discharge valve are limited to prevent the occurrence of oil rise due to increase in cylinder negative pressure. - 特許庁

吸気バルブバルブリフト量及びバルブタイミングの制御によって吸入空気量を制御する機関において、バルブオーバーラップによる吸入空気量制御の誤差を精度良く補正する。例文帳に追加

To precisely compensate an error in intake air quantity control by valve overlap, in an engine that controls intake air quantity by control of the valve lift and valve timing of an intake valve. - 特許庁

吸気バルブ2のバルブヘッド2aには、バルブフェース2bに露出し、バルブフェースと面一となるようにプラズマ発生素子7が埋設されている。例文帳に追加

A plasma generating element 7 is embedded in a valve head 2a of the intake valve 2 so as to be exposed to a valve face 2b and be flush with the valve face. - 特許庁

例文

バルブタイミング可変機構25の油圧駆動により、吸気バルブバルブタイミングを最遅角状態から進角させることで、バルブオーバラップが大となり内部EGR量が増加してゆく。例文帳に追加

A valve timing of an air intake valve is timed from the most retardant state by a hydraulic drive of a valve timing variable mechanism 25, and a valve overlapping becomes to increase an internal EGR amount. - 特許庁


例文

尚、触媒23が未活性状態のときには、エンジン自動停止中に、吸気バルブ28と排気バルブ29のバルブリフト量を筒内の残留ガスが漏れ出しにくくなるバルブリフト量に制御するようにしても良い。例文帳に追加

Incidentally, when catalyst 23 is yet in an inactive state, amounts of valve-lift of the valves 28, 29 may be controlled during the time of automatic stop of the engine to the amounts of valve-lift, at which residual gas in the cylinder is difficult to leak. - 特許庁

ピンロッドの各バルブ保持部に対応した各吸気流制御バルブ1の、各バルブ保持部毎に対するバルブ取付角度(θv)を、ストッパレバーからの距離が近い順に段階的に大きくなるように設定している。例文帳に追加

A valve installing angle θv with respective valve holding parts of respective intake flow control valves 1 corresponding to the respective valve holding parts of the pin rod, is set so as to become large stepwise in order near in a distance from a stopper lever. - 特許庁

吸気通路21にスロットルバルブ24とガス燃料コントロールバルブ25とを弁軸が互いに平行になるとともにスロットルバルブ24がガス燃料コントロールバルブ25より下流側に位置するように設ける。例文帳に追加

A throttle valve 24 and a gas fuel control valve 25 are provided in the intake air passage 21 such that their axes are in parallel to each other and the former is positioned downstream the latter. - 特許庁

内燃機関1の吸気バルブ14または排気バルブ15の少なくともいずれか一方の作動特性を可変するための可変動弁機構3であって、バルブ打部材42A,42Bによるバルブ群の作動制御の自由度を高める。例文帳に追加

To increase degree of freedom in operation control of a valve group by a valve striking member in a variable valve gear varying operation characteristics of at least one of an intake valve and an exhaust valve of an internal combustion engine. - 特許庁

例文

、エンジンのシリンダヘッドの吸気バルブ又は排気バルブバルブシート及びバルブガイドの孔あけ加工において、設備の投資コストを減少させ、かつ加工時間を短縮させること。例文帳に追加

To reduce investment cost of equipment and shorten machining time in boring of a valve seat and a valve guide of an intake valve or an exhaust valve of a cylinder head of an engine. - 特許庁

例文

請求項1に係る内燃機関の吸気バルブは、バルブステム部から傘部のバルブシート面に至るバルブフランジ部のRの値(Rb)を、内燃機関の仕様に応じた設定値よりも小さく変更したことを特徴とする。例文帳に追加

In this intake valve for the internal combustion engine, radius value Rb of a valve flange part from a valve stem part to a valve seat surface of a head part is changed to a smaller value than a value set according to specifications of the internal combustion engine. - 特許庁

ロータリバルブのシール構造において、シール部材が装着されたロータリバルブ吸気ケーシングのバルブ挿入孔に挿設する作業を容易にしながら、ロータリバルブの回動抵抗が大きくなることを抑制する。例文帳に追加

To restrain rotational resistance of a rotary valve from becoming large, while facilitating work for inserting and arranging the rotatry valve attached with a seal member into a valve inserting hole of an intake casing, in a seal structure of the rotary valve. - 特許庁

吸気バルブと排気バルブとの両方のバルブ特性を変更可能な内燃機関において、バルブ特性変更時の機関運転状態を好適に保持する。例文帳に追加

To suitably keep an engine operational state in changing a valve characteristic, in an internal combustion engine in which valve characteristics of intake valve and an exhaust valve can be changed. - 特許庁

パージ中止時は切替バルブをA位置としてパージバルブを31閉じ、パージ実施時は切替バルブをB位置としパージバルブ31によってパージ量を制御しつつ蒸発燃料を吸気管9にパージさせる。例文帳に追加

When stopping purge, the selector valve 30 is selected to the A position so as to close the purge valve 31, and when executing purge, the selector valve 30 is selected to the B position so as to purge evaporative fuel by the intake pipe 9 while controlling a purge amount by the purge valve 31. - 特許庁

内燃機関の吸気バルブ排気バルブの少なくとも一方の開閉を制御するバルブ制御機構において、制御応答性を向上させると共に、作動音を低減することができるバルブ制御機構を提供すること。例文帳に追加

To provide a valve control mechanism capable of increasing a control responsiveness and reducing operation noises in the valve control mechanism controlling the opening and closing of at least one of the intake valve and exhaust valve of an internal combustion engine. - 特許庁

そして、外部EGR運転領域にあると判定されたときには吸気バルブ及び排気バルブバルブオーバラップをなくすように可変バルブタイミング機構を制御する(ステップ120)。例文帳に追加

If the operational status is in the outside EGR operation area, the variable valve timing mechanism is controlled to eliminate the valve overlap of the intake valve and the exhaust valve (step 120). - 特許庁

内燃機関10は、気筒ごとに備えられた吸気バルブ30と排気バルブ40と、排気バルブ40の開閉時期を調整可能な可変バルブタイミング機構(VVT)46とを備えている。例文帳に追加

The internal combustion engine 10 is provided with an intake valve 30 and an exhaust valve 40 provided on every cylinder; and a variable valve timing mechanism (VVT) 46 capable of adjusting an opening/closing timing of the exhaust valve 40. - 特許庁

この自動二輪車(車両)では、吸気バルブ19および排気バルブ20を駆動する油圧式バルブ駆動装置21と、油圧式バルブ駆動装置21の駆動に用いる油圧経路A〜Dとを備えている。例文帳に追加

This motorcycle (vehicle) comprises a hydraulic valve drive device 21 driving an intake valve 19 and an exhaust valve 20 and hydraulic routes A to D used to drive the hydraulic valve drive device 21. - 特許庁

エンジン1は、吸気バルブ7及び排気バルブ8のバルブオーバラップ期間を可変とする可変機構51と、アイドル運転時に吸入空気量を調整するアイドルスピードコントロールバルブ(ISCV)41を備える。例文帳に追加

An engine 1 is furnished with a variable mechanism 51 to vary a valve overlap period of time of a suction valve 7 and an exhaust valve 8 and an idle speed control valve(ISCV) 41 to adjust intake air quantity at the time of idle driving. - 特許庁

バルブオーバーラップを設けない運転領域では、燃料噴射時期を吸気バルブ37の開弁タイミング又はその付近に設定する。例文帳に追加

In the operation range provided with no valve overlap, the fuel injection timing is set at or near valve opening timing of the intake valve 37. - 特許庁

第1バイパスバルブ28は、主燃焼室63に対する吸気バルブ23が開かれた後に開かれる。例文帳に追加

The first bypass valve 28 is opened after the intake valve 23 corresponding to the main combustion chamber 63 is opened. - 特許庁

次に、実際のバルブタイミングがその目標バルブタイミングとなるように、吸気可変動弁機構54が制御される(ステップ108)。例文帳に追加

An intake variable valve system 54 is controlled so that the actual valve timing becomes the target valve timing (step 108). - 特許庁

吸気バルブ20のバルブ特性は、カムシャフト22の変位量を検出することにより、検出値VLRとして検出される。例文帳に追加

A valve characteristic of a suction valve 20 is detected as a detected value VLR by detecting displacement quantity of a camshaft 22. - 特許庁

車両用エンジン101は、吸気バルブ105のバルブタイミングを可変とするVTC機構113aを備える。例文帳に追加

The engine 101 for the vehicle includes a VTC (Variable valve Timing Control) mechanism 113a varying the valve timing of the intake valve 105. - 特許庁

動弁機構は、タイミング巻掛け部材を介してクランク軸の回転をカム軸に伝達して吸気バルブおよび排気バルブを駆動する。例文帳に追加

A valve mechanism transmits rotation of a crankshaft to a camshaft via a timing winding member to drive an intake valve and an exhaust valve. - 特許庁

バルブ入口は、対応する第1タービン入口と流体的に連結し、バルブ第1出口は吸気マニホルドと流体的に連結される。例文帳に追加

The valve inlet is connected fluidally to the corresponding first turbine inlet, the valve first outlet is connected fluidally to the intake manifold. - 特許庁

吸気装置1は、燃焼室に気流を生じさせるためのバルブ5とバルブ5を駆動する1つのアクチュエータ6を備える。例文帳に追加

An air intake device 1 comprises a valve 5 for generating an air current in a combustion chamber and one actuator 6 for driving the valve 5. - 特許庁

排気バルブを機械的に制御するとともに、電子制御された油圧デバイスによって吸気バルブを制御するカム軸を備えた内燃機関例文帳に追加

INTERNAL COMBUSTION ENGINE WITH CAM SHAFT FOR MECHANICALLY CONTROLLING EXHAUST VALVE AND CONTROLLING INTAKE VALVE WITH ELECTRONIC CONTROLLED HYDRAULIC DEVICE - 特許庁

エンジンの吸気通路は、スロットルバルブが設けられた主流路と、スロットルバルブをバイパスするバイパス流路とを備えている。例文帳に追加

The intake passage of the engine comprises a main flow passage in which a throttle valve is installed and a bypass flow passage for bypassing the throttle valve. - 特許庁

吸気側と排気側の両方に可変バルブタイミング装置を設けた内燃機関のバルブタイミング制御精度を向上させる。例文帳に追加

To improve valve timing control accuracy of an internal combustion engine for arranging a variable valve timing device on both the intake side and the exhaust side. - 特許庁

VVT機構に供給する油圧が不足しないようにして、吸気バルブもしくは排気バルブの開閉タイミングを精度よく制御する。例文帳に追加

To accurately control the opening/closing timing of an intake valve or an exhaust valve, by preventing shortage of hydraulic pressure supplied to a VVT mechanism. - 特許庁

ラッシュアジャスタ80は、そのボディ82からのプランジャ92の進出を通じて吸気バルブ30のバルブクリアランスを調整する。例文帳に追加

The lash adjuster 80 adjusts a valve clearance of the intake valve 30 through advancing of the plunger 92 from a body 82. - 特許庁

電子スロットルバルブ1は、エンジンの吸気通路2に設けられるスロットルバルブ3をモータ4により開閉駆動させる。例文帳に追加

The electronic throttle valve 1 includes a throttle valve 3 installed in the suction passage 2 of an engine and opened and closed by a motor 4. - 特許庁

またEGRバルブ機構と協働して作動している吸気絞り弁をこのEGRバルブ機構の制御と同期させて開弁するように制御を行う。例文帳に追加

An intake throttle valve interlokingly actuating with the EGR valve mechanism is controlled so as to open simultaneously with control of the EGR valve mechanism. - 特許庁

したがって吸気カム45aによるバルブ作用角とバルブリフト量とを適切な値にでき吸入空気量が十分に確保される。例文帳に追加

The valve action angle and the valve lift by the intake cam 45a can be set at appropriate values to ensure a sufficient intake air quantity. - 特許庁

車載内燃機関の同じ気筒に設けられた2つの吸気バルブとして電磁バルブが構成されている。例文帳に追加

Electromagnetic valves are constituted so as to serve as two air inlet valves arranged at the same cylinder of an in-vehicle internal combustion engine. - 特許庁

スロットルバルブ31は、吸入空気の量を調節するバルブであり、吸気通路20に設けられている。例文帳に追加

The throttle valve 31 is a valve which adjusts the amount of the inlet air, and is arranged at an intake air passage 20. - 特許庁

電動ロータリバルブ36が作動されると、電動ロータリバルブ36より上流の気体供給通路に吸気脈動が生じる。例文帳に追加

When the electric rotary valve 36 is operated, intake pulsation is generated in a gas supply passage upstream of the electric rotary valve 36. - 特許庁

平坦部Lは吸気バルブ52b側円筒内面R2と排気バルブ52a側円筒内面R1との間に形成されている。例文帳に追加

The flat part L is formed between the intake valve 52b side cylindrical inner surface R2 and the exhaust valve 52a side cylindrical inner surface R1. - 特許庁

この場合、ノッキング抑制のために吸気バルブ20のバルブタイミングが変更されて燃費に大きな影響を及ぼすことはない。例文帳に追加

In this case, valve timing of an intake valve 20 is changed in order to restrain the knocking and thereby, hardly influencing the fuel consumption. - 特許庁

アイドル運転時に吸気バルブバルブタイミングの進角が必要以上に制限されることを回避する。例文帳に追加

To prevent advance angle of valve timing of an intake valve from being limited beyond necessity at idle operation time. - 特許庁

したがって、エンジンの始動を開始した後に吸気バルブバルブタイミングをスムーズに変更することができる。例文帳に追加

Therefore, the device can smoothly change the valve timing of an air intake valve after starting the engine. - 特許庁

実際のバルブタイミングの代わりに、電磁駆動式の吸気弁への指令値である目標バルブタイミングを用いてもよい。例文帳に追加

Instead of the actual valve timing, a target valve timing as a command value to the intake valve of a solenoid driving system may be used. - 特許庁

各シリンダに2つの吸気バルブV_Iを備えた内燃機関は、前記のバルブを動かすために電子制御されたシステムを備えている。例文帳に追加

An internal combustion engine furnished with the two suction valves V_1 on each of the cylinders is furnished with an electronically controlled system to operate the valves. - 特許庁

内燃機関は、吸気バルブ11A,11Cの最大バルブリフト量を変更可能とする可変動弁機構30を備える。例文帳に追加

The internal combustion engine is provided with the variable valve gear 30 capable of varying the maximum valve lift of the intake valves 11A, 11C. - 特許庁

可変バルブ及び制御弁を閉じたとき、可変バルブのリークが無くなり、各吸気通路群に圧力脈動が働き、トルクが向上する。例文帳に追加

When the variable valve and the control valve are closed, the leak of the variable valve is eliminated, and pressure pulsation acts on the respective intake passage groups, so that the torque is improved. - 特許庁

制御部12は、この関係に基づいて、排気バルブ5及び吸気バルブ6の少なくとも一方が開閉するタイミングを検出する。例文帳に追加

The control part 12 detects the opening/closing timing of at least one of an exhaust valve 5 and an intake valve 6 based on this relation. - 特許庁

このことでカム面110aによるローラ52aの駆動量が変化し、吸気バルブ12a,12bのバルブリフトが可変とされる。例文帳に追加

As a result, an amount of drive of the roller 52a by the cam face 110a is changed, and an valve-lift of intake valves 12a, 12b is made variable. - 特許庁

アクセルペダル3により開度制御される第1スロットルバルブ4の他に第2スロットルバルブ7を吸気通路2に設ける。例文帳に追加

In addition to a first throttle valve 4 the opening of which is controlled by an accelerator pedal 3, a second throttle valve 7 is provided in an intake passage 2. - 特許庁

例文

これにより、バルブ打部材42による吸気バルブ14の作動特性を複数パターンのなかから選べるようになる。例文帳に追加

Consequently, operation characteristics of the intake valve 14 by the valve striking member 42 can be selected from the plurality of patterns. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS