1016万例文収録!

「吸気バルブ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 吸気バルブに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

吸気バルブの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2540



例文

吸気ガスに対するバルブシャフトによる流抵抗が小さい内燃機関の吸気装置を提供する。例文帳に追加

To provide an air intake device for an internal combustion engine capable of reducing flow resistance by a valve shaft for suction gas. - 特許庁

吸気弁駆動軸2の中心軸線31を、吸気弁のバルブ軸線32に対し、ヘッド内側(又はヘッド外側)へオフセットさせる。例文帳に追加

The central axial line 31 of the intake valve driving shaft 2 is offset to the inside of the head (or the outside of the head) with respect to a valve axial line 32 of the intake valve. - 特許庁

また、この吸気通路30には、PCVバルブ75より吸気通路30側の圧力を検出するための第一圧力センサ31が設けられている。例文帳に追加

The intake passage 30 is provided with a first pressure sensor 31 for detecting pressure on the intake passage 30 side from the PCV valve 75. - 特許庁

吸気通路16の、パージ制御バルブ18に通じる連通口より下流に吸気O_2センサ28を配置する。例文帳に追加

The intake O_2 sensor 28 is arranged on the downstream of a communicating opening of the intake passage 16 communicating to the purge control valve 18. - 特許庁

例文

吸気管12とサージタンク15が隔壁18で仕切られて一体化されており、吸気管12毎に隔壁18に設けた各連通口19を各可変吸気バルブ20により開閉することにより、吸気管長を可変にする内燃機関の可変吸気装置において、各可変吸気バルブ20の回転軸22,23を、各吸気管12の中心軸線に沿った方向にしたことを特徴とする。例文帳に追加

This variable intake device for the internal combustion engine is provided with respective intake pipes 12 and a surge tank 15 partitioned by a partition 18 and integrated together, and varies the intake pipe length by opening/closing respective communication ports 19 provided in the partition 18 for every intake pipe 12 by the respective variable intake valves 20. - 特許庁


例文

例えば、吸気バルブの目標バルブタイミング(IN仮目標値)が通常使用領域Dnorから使用制限領域Dinに入った場合、その吸気バルブの実バルブタイミング(IN実目標値)を使用制限領域Dinの上限値αに制限し、排気バルブの実バルブタイミング(EX実目標値)を目標オーバーラップを維持できるように制御する。例文帳に追加

For example, if target valve timing of the intake valve (IN temporary target value) enters a use limit region Din from a normal use region Dnor, the actual valve timing of the intake valve (IN actual target value) is limited to an upper limit value α of the use limit region Din and the actual valve timing of the exhaust valve (EX actual target value) is controlled so as to keep target overlap. - 特許庁

第1〜第4バルブユニット2の各第1〜第4ハウジング3および各第1〜第4吸気流制御バルブ4を全て樹脂化した場合でも、第1〜第4バルブユニット2の各第1〜第4吸気流制御バルブ4のバルブ開度のばらつきを抑えることで、バルブ全閉時における洩れ空気流量の増大またはばらつきを防止することを課題とする。例文帳に追加

To prevent increase or variation of leak air flow rate at a time of valve full closure by inhibiting dispersion of valve opening of each first - fourth intake air flow control valves 4 of a first - fourth valve units 2 even if all of each first - fourth housings 3 and each first - fourth intake air flow control valves 4 of the first - fourth valve units 2 are made from resin. - 特許庁

内燃機関の吸気通路20には、吸気流量を調整するスロットルバルブ21と吸気流を偏向させて気筒内で吸気がタンブル流を形成するように制御するタンブルコントロールバルブ24とが上流から下流にかけて順に設けられている。例文帳に追加

In this control device, a throttle valve 21 for adjusting an intake flow rate and a tumble control valve 24 for controlling so that intake air forms a tumble flow in a cylinder by deflecting an intake flow, are arranged in order over downstream from upstream in an intake passage 20 of the internal combustion engine. - 特許庁

エンジンの各気筒に設けられた吸気バルブ特性変更機構は、「デコンプ運転モード」において、2つのロッカーアームを相互に連結し、吸気バルブの動きを、第1吸気カムの形状に従う動きと第2吸気カムの形状に従う動きとを合成したものにする。例文帳に追加

An intake valve characteristic changing mechanism provided for each cylinder of the engine allows two rocker arms to interlock with each other in a decompression operation mode, making the movement of an intake valve a combined one of movement following the shape of a first intake cam and movement following the shape of a second intake cam. - 特許庁

例文

独立吸気の内燃機関の気筒毎の吸気通路に配設されたスロットルバルブの上流側または下流側に吸気制御バルブが配設されたシステムで、大気圧センサを用いることなく、吸気圧に基づき大気圧を更新すること。例文帳に追加

To renew atmospheric pressure from suction pressure without using an atmospheric pressure sensor in a system in which an intake air control valve is arranged on the upstream side or the downstream side of a throttle valve provided in an air intake passage of every cylinder of an independent air-intake type internal combustion engine. - 特許庁

例文

これにより、吸気通路において吸気流制御弁20から吸気バルブ4までの領域(11)が閉塞された空間になるので、この閉塞空間内が吸気バルブ4や燃焼室8の熱により高温雰囲気になり、当該閉塞空間の壁面や吸気バルブ4のヘッド背面に付着している燃料が気化される。例文帳に追加

Consequently, the inside of a closed space becomes high temperature environment by heat of the air intake valve 4 and the combustion chamber 8 as a region 11 to the air intake valve 4 from the intake air current control valve 20 becomes the closed space in the air intake passage, and the fuel attached on a wall surface of the closed space and a head back surface of the air intake valve 4 is vaporized. - 特許庁

そして、ノッキングが発生し易い運転領域にて、ポート噴射ノズル62が吸気ポート41にて水素燃料を噴射し、一つのシリンダ2に設けられた一対の吸気バルブ42a、42bのうち一方の吸気バルブ42aが開弁すると共に他方の吸気バルブ42bが閉弁してシリンダ2内に吸気のスワールを発生させる。例文帳に追加

In an operation area where the knocking easily occurs, the port injection nozzle 62 injects the hydrogen fuel through the intake port 41, one intake valve 42a of the pair of intake valves 42a, 42b provided with respect to the one cylinder 2 is opened, and the other intake valve 42b is closed, thereby generating an intake swirl in the cylinder 2. - 特許庁

エンジンの吸気経路等に設けるバルブ装置であって、バルブ4を備えたバルブ軸5と、バルブ軸5を回動可能に保持するバルブ軸受部6とが、エステル油及び/又はエーテル油を基油とするグリースを介して摺動接触している。例文帳に追加

In this valve device provided in the intake path of the engine, the valve shaft 5 provided with a valve 4 and the valve bearing part 6 for holding the valve shaft 5 turnably come into sliding-contact mutually through grease formed by using ester oil and/or ether oil as base oil. - 特許庁

吸気バルブバルブリフト量(VCS−ANGL)と開弁タイミングIVOに基づき算出されるバルブオーバーラップ時のバルブ開口面積AWmに基づいて、バルブオーバーラップ時の基本吹き返し量Wm0を算出する(d10部、d11部)。例文帳に追加

On the basis of a valve opening area AWm during valve overlapping calculated from the valve-lift amount (VCS-ANGL) of the intake valve and a valve-opening timing IVO, a basic blowback amount WmO during the valve overlapping is calculated (d10 portion, d11 portion). - 特許庁

伝達機構80は、第1の吸気系用ロッカアーム45と第2の吸気系用ロッカアーム46とを選択的に当接させることにより第1の吸気系用カム43の変位を吸気バルブ23に伝達する。例文帳に追加

The transmission mechanism 80 transmits displacement of the first cam 43 for intake system to the intake valve 23, by selectively abutting the first rocker arm 45 for intake system on the second rocker arm 46 for intake system. - 特許庁

気筒に接続する吸気通路の吸気バルブの上流に、吸気を制御する制御弁を設ける場合に、制御弁が固着故障した場合にも吸気を確保することができるようにする。例文帳に追加

To secure intake air even when a control valve causes the sticking failure when the control valve for controlling the intake air is arranged on the upstream side of an intake valve of an intake passage connected to a cylinder. - 特許庁

吸気通路画成部材の壁面や吸気バルブの傘部表面へのデポジット形成を抑制するように、吸気通路のデポジット形成原料を、吸気通路から適切に除去する。例文帳に追加

To clear away a deposit forming raw material in an intake path from the intake path so that deposits are prevented from being formed on a wall surface of an intake path partitioning member and an umbrella surface of an intake valve. - 特許庁

そして、吸気制御弁と可変バルブタイミング機構とを協調制御することにより、吸気弁と吸気制御弁がともに開弁している期間である有効吸気期間を内燃機関の運転状態に応じて制御する。例文帳に追加

The intake control valve and the changeable valve timing mechanism are controlled in coordination, so that an effective intake period as a period in which both the intake valve and the intake control valve are opened is controlled in accordance with operating states of the internal combustion engine. - 特許庁

吸気系を分解することなく、吸気ポートや吸気バルブに堆積したデポジットを確実に除去することができる筒内噴射エンジンの吸気通路構造を提供することにある。例文帳に追加

To provide the intake path structure of a cylinder fuel injection cylinder, capable of surely removing the deposit accumulated in an intake port and on an intake valve, without having to dissassembling an intake system. - 特許庁

吸気圧センサの検出結果に基づいて、吸気バルブの可変動弁機構を補正制御する内燃機関の吸気制御装置において、吸気圧センサが故障しても、運転性が大きく悪化することを回避できるようにする。例文帳に追加

To avoid operability being worsened to a great extent even if an intake pressure sensor fails in an intake control device for an internal combustion engine carrying out correction control of a variable valve system of an intake valve based on the detected result of the intake pressure sensor. - 特許庁

排気行程の途中に、吸気バルブ体24の吸気通路31が吸気ポート19に連通し、排気ガスが吸気ポート19側にも押し出される。例文帳に追加

During the exhaust stroke, an intake passage 31 of an intake valve body 24 is communicated with an intake port 19, allowing the exhaust gas to be pushed out also to the intake port 19 side. - 特許庁

吸気ケーシング1の上流側吸気通路25と、小径吸気通路34及び大径吸気通路35との間にロータリバルブ11を収容する収容部12を設ける。例文帳に追加

This intake device comprises the upstream side intake passage 25 of an intake casing 1 and a storage part 12 storing the rotary valve 11 between the small diameter intake passage 34 and the large diameter intake passage 35. - 特許庁

これにより自動吸気装置のバルブ51を開放し吸気管を通して空気吸気時に汚水が真空下水管1の自動吸気装置の設置位置より上流側に流れる逆流を防止できる。例文帳に追加

Thereby, when the automatic intake device opens the valve 51 and sucks air through the intake pipe, the system can prevent waste water from flowing back to the further upstream side than the installation position of the automatic intake device in the vacuum sewage pipe 1. - 特許庁

吸気通路7内のスロットルバルブ8より下流に、吸気流ARを制御するための吸気流制御系20、25が配備してある内燃機関1の吸気制御装置であって、前記吸気流制御系に異常が発生した場合に、前記スロットルバルブ8を制御して吸気量を制限する制御手段30を備えている。例文帳に追加

The intake air control device for an internal combustion engine 1 has intake air flow control systems 20, 25 for controlling intake air flow disposed in a downstream of a throttle valve in the intake air passage 7, and is provided with a control means 30 controlling intake air quantity by controlling the throttle valve 8 when abnormality occurs in the intake air flow control system. - 特許庁

本発明は内燃機関の吸気バルブに関し、スワール比を上げつつ、空気の充填効率を高めて燃費と燃焼の改善を可能とした内燃機関の吸気バルブを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an intake valve for an internal combustion engine improved in fuel economy and combustion by increasing charging efficiency of air while increasing swirl ratio. - 特許庁

燃料供給パイプ5は、各気筒Sにおいて2つの吸気バルブと各吸気バルブにそれぞれ対応して設けられた2つのインジェクタ(燃料噴射弁)4とを有するエンジン(内燃機関)に用いられるものである。例文帳に追加

The fuel supply pipe 5 is used in the engine (internal combustion engine) having cylinders S each provided with two intake valves and two injectors (fuel injection valves) 4 respectively corresponding to the intake valves. - 特許庁

吸気流制御バルブ5の氷結を原因とする吸気流制御バルブ5の凍結固着または動作不能(または動作不良)を確実に防止することを課題とする。例文帳に追加

To surely prevent freezing fixation or operation disablement (operation failure) of an intake flow control valve caused by freezing of the intake flow control valve. - 特許庁

この装置は、吸気バルブの作用角の可変制御とスロットルバルブの開度制御との協調制御を通じて吸入空気量を調節するとともに、吸気負圧の導入による燃料蒸気処理システムの異常診断を行う。例文帳に追加

This device regulates intake air quantity through cooperative control of variable control of intake valve operation angle and opening control of a throttle valve and performs abnormality diagnosis of a fuel vapor treatment system. - 特許庁

これら油圧室69,70に対して選択的に作動油を供給することで、クランクシャフトに対する吸気カムシャフトの相対回転位相が変化し、吸気バルブバルブタイミングが変更される。例文帳に追加

A relative rotation phase of an air suction cam shaft for a crankshaft is changed and valve timing of an air suction valve is changed by supplying hydraulic fluid to these hydraulic chambers 69, 70 selectively. - 特許庁

この内燃機関の吸気装置1は、スロットルバルブ31、32を吸気通路に備えると共に、スロットルバルブ31、32のスロットル開度を制御することにより、エンジンの吸入空気量を制御する。例文帳に追加

The intake device 1 for the internal combustion engine is provided with throttle valves 31, 32 in an intake air passage and controls an engine intake air quantity by controlling the throttle opening of the throttle valves 31, 32. - 特許庁

また、電子制御装置50は、吸気バルブ26の開弁タイミングIVOを可変とする吸気バルブタイミング可変機構41Aを駆動制御する。例文帳に追加

The electronic control device 50 also drives and controls an intake valve timing variable mechanism 41A which makes a valve opening timing IVO of an intake valve 26 variable. - 特許庁

吸気通路1aを形成するスロットルボデー1と、吸気通路1aを開閉可能なスロットルバルブ13と、スロットルバルブ13を駆動するモータ3とを備える。例文帳に追加

This device includes a throttle body 1 forming an intake passage 1a, a throttle valve 13 enabling the intake passage 1a to be opened or closed, and a motor 3 driving the throttle valve 13. - 特許庁

ポートインジェクタ12は、吸気バルブ6の傘裏上方の軸部を指向させておき、その噴射時期は、吸気バルブ6閉弁後の圧縮行程中に設定する。例文帳に追加

The port injector 12 sets its injection timing in a compression stroke after closing the intake valve 6, by pointing a shaft part above the head back of the intake valve 6. - 特許庁

スクロール室12に対して、吸気口11が形成されている吸気側X1には、エアバイパスバルブ6を取り付けるためのエアバイパスバルブ取付部15が形成されている。例文帳に追加

An air bypass valve mounting section 15 for mounting an air bypass valve 6 is formed on an intake side X1 where the intake port 11 is formed in relation to the scroll chamber 12. - 特許庁

スロットルバルブと容積型電動ブロアによる並列した吸気量制御機構を持ち、双方に独立した吸気バルブを持つ4サイクルエンジン例文帳に追加

FOUR-CYCLE ENGINE HAVING INTAKE AMOUNT CONTROL MECHANISM BY THROTTLE VALVE AND DISPLACEMENT TYPE ELECTRIC BLOWER IN PARALLEL, AND HAVING INDEPENDENT INTAKE VALVE ON BOTH OF THEM - 特許庁

その結果、膨張行程及び排気行程において排気バルブが開き、吸気行程及び圧縮行程において吸気バルブが開くことになり、エンジンの回転変動が抑制される。例文帳に追加

Consequently, the exhaust valve opens during the expansion stroke and the exhaust stroke, and the intake valve opens during the intake stroke and the compression stroke, thus suppressing the fluctuation in the engine rotation. - 特許庁

吸気行程初期において、排気バルブの開度が、吸気バルブの開度より大きくなる期間を設けることにより、排気ポート22からの燃焼ガスの吸い込み量を多くする。例文帳に追加

Suction quantity of combustion gas from an exhaust port 22 is increased by providing a period in which the opening of the exhaust valve is larger than the opening of the intake valve in early stage of intake stroke. - 特許庁

ボディ本体1は、スロットルバルブ5の第1外側周縁5aに対向する球状の吸気通路の壁面と、スロットルバルブ5の第2外側周縁5bに対向する円筒形状の吸気通路の壁面とを備えている。例文帳に追加

The body 1 is provided with a spherical intake passage wall confronting the first outer peripheral edge 5a of the throttle valve 5, and a cylindrical intake passage wall confronting the second outer peripheral edge 5b of the throttle valve 5. - 特許庁

本発明は、シリンダ(CC)ごとに少なくとも2つの吸気バルブ(S1およびS2)を有する内燃機関の吸気バルブの制御方法および制御システムに関するものである。例文帳に追加

To provide a control method and a control system for the suction valve of an internal combustion engine having at least two suction valves (S1 and S2) for each cylinder (CC). - 特許庁

このエンジン1は、吸気カムシャフト21を支持する複数のカムシャフト支持壁24と、シリンダヘッドに配置されて吸気バルブの最大バルブリフト量を変更する可変動弁機構とを備えて構成される。例文帳に追加

The engine 1 is provided with a plurality of camshaft support walls 24 to support an intake camshaft 21; and a variable valve mechanism situated at a cylinder head and varying a maximum valve lift amount. - 特許庁

吸気バルブ32のフェース部32bの燃焼室18側の面に、高輻射コーティングが施されているため、圧縮工程と燃焼行程での燃焼室18内の高温が吸気バルブ32に吸収されやすい。例文帳に追加

The high temperature in a combustion chamber 18 during a compression stroke and a combustion stroke is easily absorbed in an intake valve 32 since a high radiation coating is provided on the surface of the face part 32 of the intake valve 32 on the combustion chamber 18 side. - 特許庁

スワールの生成を主として担う主流ポート側の吸気弁60のバルブ径を、従属ポート側の吸気弁62のバルブ径よりも大きくなるように構成する。例文帳に追加

The valve diameter of the intake valve 60 on a main flow port side for mainly generating the swirl is made larger than the valve diameter of the intake valve 62 on a subordinate port side. - 特許庁

第2バルブ(第2吸気弁)の閉じ時期を第1バルブ(第1吸気弁)より早める片弁可変制御(片弁早閉じ制御)を実行可能な可変動弁装置を備える。例文帳に追加

A variable valve device capable of realizing one valve variable control (one valve early close control) advancing close timing of a second valve (second intake valve) earlier than first valve (first intake valve) is provided. - 特許庁

可変吸気システムにおける通路切用換バルブとしての機能をスロットルバルブに持たせることにより、可変吸気システムの構成の簡素化を図ると共に、部品点数の削減を図る。例文帳に追加

To simplify the constitution of a variable intake system and to reduce the number of parts by imparting to a throttle valve a function as a valve for switching a passage in the variable intake system. - 特許庁

このエンジンのリードバルブ3は、エンジン1の吸気通路2を開閉するものであって、リードバルブ3へは少なくとも上下方向から見て斜めに吸気Gが導入される。例文帳に追加

The lead valve 3 of this engine opens and closes an intake air passage 2 of the engine 1, and introduces intake air G obliquely at least from a vertical direction to the lead valve 3. - 特許庁

吸気弁24のバルブタイミングを可変とする吸気可変機構30、並びに排気弁26のバルブタイミングを可変とする排気可変機構32を設ける。例文帳に追加

The device is provided with an intake variable mechanism 30 for varying the valve timing of an intake valve 24 and an exhaust variable mechanism 32 for varying the valve timing of an exhaust valve 26. - 特許庁

そして、各吸気バルブ12を開弁したときには、噴射燃料を吸気バルブ12,12の間から燃焼室内へとピストン7上のキャビティ15側に誘導し、濃い混合気をキャビティ15の内側部分に確保する。例文帳に追加

When each air suction valve 12 is opened, injection fuel is guided to a cavity 15 side on a piston 7 into the combustion chamber from between the air suction valves 12 and 12 to ensure rich air-fuel mixture in an inner part of a cavity 15. - 特許庁

第1噴射モードのとき、燃料噴射弁30は、吸気行程において吸気バルブ22とバルブシート22aとの間の隙間に向けて燃料を噴射する。例文帳に追加

In the first injection mode, the fuel injection valve 30 injects the fuel to a clearance between an intake valve 22 and a valve seat 22a in an intake stroke. - 特許庁

そのピストン23の往復移動に伴い容積変化するケーシング20内の空間22に通じる吸気バルブ24と排気バルブ25の開閉により吸気と排気を行う。例文帳に追加

A suction and an exhaust are carried out by an opening/closing of a suction valve 24 and an exhaust valve 25 communicated with a space 22 in the casing 20 varying the volume accompanying with the reciprocation movement of the piston 23. - 特許庁

例文

吸気バルブが小リフト状態でかつ吸気バルブの壁流が多い条件においても燃焼室内の壁流量を減少させHCを低減する。例文帳に追加

To reduce HC emission by reducing the amount of wall flow in a combustion chamber even under a condition of small lift of an intake valve and a condition of much wall flow on the intake valve. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS