1016万例文収録!

「吹送」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

吹送の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2156



例文

静電霧化装置1は空調装置におけるき出し口25に至る風路24外に配設されているとともにその放出口からのミストをき出し口に導く導入管15を備えている。例文帳に追加

The device 1 is arranged outside of a blast air passage 24 extending to an outlet port 25 in the air conditioner, and has an inlet pipe 15 for guiding the mist from the release port to the outlet port. - 特許庁

粘土、シルト等の細粒分含有率が3%以上の現地発生土に、植物性繊維を粉末状或いは0.5cm以下に破砕した短繊維を混合し、必要に応じて水を加えてミキサー等により液状化するまで撹拌して成ることを特徴とする法面付材料の製造方法及びその法面付材料を、ミキサー等より排出し、ベルトコンベア等の運搬手段により付装置に供給し、該付装置より材料ホースを介して所定の法面にき付けて成ることを特徴とする空気圧法面付工法。例文帳に追加

This engineering method for blowing the above material to slope by air force feed is characterized by discharging the material spraying to the slope from the mixer, etc., feeding the material to a sprayer by a carrying means such as a belt conveyer and blowing the material from the sprayer through the material hose to a prescribed slope. - 特許庁

密着力の強いシートに空気流をき付けてシート収容手段からり出すときと、密着性の小さいシートの使用時で空気流をき付けることなくシートをり出すときとの双方について、重が生じるのを有効に抑制する。例文帳に追加

To effectively suppress the occurrence of double feed both in feeding a sheet from a sheet storage means by blowing an air flow to the sheet having strong adhesive force and in feeding the sheet without blowing the air flow in using the sheet having small adhesion. - 特許庁

イオン発生部10においては、イオン風用モータ20で駆動されるイオン風用ファン21の作用で空気取入れ口12から取り入れられた空気は、イオン風ダクト23を通る際にイオン発生器24から発生したイオンを含んで出し口14からき出される。例文帳に追加

In the ion generating part 10, air taken in from an air intake port 12 by the action of an ion air blowing fan 21 driven by an ion air blowing motor 20 includes ions generated from an ion generator 24 when passing through an ion air blowing duct 23, and is blown out from a blowout port 14. - 特許庁

例文

出し口1から空気流を出す風路2の外側に静電霧化により帯電微粒子水を生成する静電霧化装置3を配置し、静電霧化装置3で発生した帯電微粒子水を連通路4を介して風路2内に供給するようにした風装置5である。例文帳に追加

This blowing device 5 includes the electrostatic atomizer 3 producing charged water particles by electrostatic atomization at an outer side of the air flow passage 2 for supplying the air flow from the supply opening 1, and the charged water particles generated in the electrostatic atomizer 3 are supplied into the air flow passage 2 through a communication passage 4. - 特許庁


例文

複数台の貫流風機1の気流出口1aを、互いに同一方向へ向けて、それらの貫流風機1の羽根車の軸線Cの延在方向と直交しかつ気流出口1aの向く方向と直交する方向へ並べて配置してなる風装置である。例文帳に追加

The blower is composed of directing air flow outlets 1a of a plurality of cross flow blowers 1 in mutually the same direction, and disposing the cross flow blowers 1 side by side in the direction orthogonal to the extending direction of axes C of impellers of the cross flow blowers 1 and orthogonal to the facing direction of the air flow outlets 1a. - 特許庁

複数台の貫流風機1の気流出口1aを、互いに同一方向へ向けて、それらの貫流風機1の羽根車の軸線Cの延在方向と直交しかつ気流出口1aの向く方向と直交する方向へ並べて配置してなる風装置である。例文帳に追加

In this air distribution device, airflow supply openings 1a of a plurality of once-through blowers 1 are arranged in a state of facing to the same direction in the direction orthogonal to the extending direction of axes of impellers of these once-through blowers 1 and further orthogonal to the direction of the airflow supply openings 1a. - 特許庁

風機1の風レベルが最大風量レベルに到達した場合は、その風レベル(最大風量レベル)を所定時間維持した後、更に冷媒蒸発器5の出風速が予め設定されている出風速まで低下した場合に除霜運転を実行する。例文帳に追加

When the air blowing level of the air fan 1 reaches the maximum air volume level, the air blowing level (the maximum air volume level) is kept intactly for a predetermined time, and then when the blowoff air speed from the refrigerant evaporator 5 is lowered to a blowoff air speed previously set, defrosting operation is executed. - 特許庁

着座者が座るシート1に空気を風する風機4を設け、シート1に着座者が座っている状態において、風機4からの空気を着座者の後方から首に向けてき出すネック出口12をシート空調装置に備える。例文帳に追加

This seat air conditioner is provided with a blower 4 blowing an air to the seat 1 where the person sits on, and a neck outlet 12 blowing the air from the blower 4 to the neck from the back of the seating person with the person sitting on the seat 1. - 特許庁

例文

強盗に襲撃された時や輸車を強奪された場合に、警備員が信機の非常スイッチを押すと、輸車に搭載された受信機により回転灯が点灯動作を行い、サイレンが鳴動作を行い、更にはスピーカが鳴動作を行う。例文帳に追加

If a guard depresses an emergency switch 3 on the transmitter 1 when the guard is attacked by a robber or the transport vehicle is robbed, a rotary lamp 11 is turned on and driven by the receiver 5 loaded on the vehicle, a siren 12 is wailed and a speaker 13 is sounded. - 特許庁

例文

防曇装置本体11内に、風機13と、前記除湿風機で風された空気を、吸着により除湿する除湿部と、除湿後の空気をガラスに出す出口15と、前記除湿部を加熱する加熱部と、ガラス以外に開口した排出口17を備えた構成としている。例文帳に追加

The defogging device comprises a defogging device body 11 which has a blower 13, a dehumidifying part for dehumidifying air blown by the dehumidifying blower with adsorbing operation, an air outlet 15 from which the air after dehumidified is blown against the glass, a heating part for heating the dehumidifying part, and an exhaust port 17 opened to others than the glass. - 特許庁

供給・輸管内での圧性に支障が無く、浮遊粉塵発生の少ない付けコンクリート用急結剤およびその製造方法、並びに施工時の圧性に支障が無く粉塵発生が殆ど無い付けコンクリートの施工方法を提供する。例文帳に追加

To obtain a quick setting agent for a shotcrete which does not interfere with its pressure feeding property in a feeding or transporting tube and has almost no generation of floating dusts, and also to provide a production method therefor and a method for application of the shotcrete including the quick setting agent. - 特許庁

空気出口46から出された空気は、空気取込口16から基材32の内部空間15内へ流入した後に各空気出孔18から弾性層50内へ出し、該弾性層50内を流通して表皮材34から外方へ出される。例文帳に追加

Air sent from the air outlet 46 flows from the air intake 16 into an inner space 15 of the base material 32, then blows out from the air blowoff holes 18 into the elastic layer 50, circulates inside the elastic layer 50, and is sent from the cover material 34 to the outside. - 特許庁

風機構30は、少なくとも夏季用の空気流発生条件で風を行わせる冷気き出しダクト331及びファンネルノズル341と、冬季用の空気流発生条件で風を行わせる暖気き出しダクト及び指向性ノズル342とを備えている。例文帳に追加

The air blowing mechanism 30 is equipped with a cooled air blow out duct 331 and a funnel nozzle 341 for feeding the air under the air flow generation condition for the summer season, and a warmed air blow out duct and a directional nozzle 342 for feeding the air under the air flow generation condition for the winter season, at least. - 特許庁

管5をバイパスする試料管6を本体1内に収納し、その本体1内に温風を風口41から風ファンによりき出させ、本体1内でき出された空気を強制対流させることにより試料管6を取り囲む空間の温度を均一にした。例文帳に追加

The sample tube 6 bypassing a sending pipe 5 is housed in a main body 1 and hot air is blown into the main body 1 from an air sending port 41 by an air blow fan while the air blown into the main body 1 is forcibly convected to uniformize the temperature of the surrounding space of the sample tube 6. - 特許庁

この搬ロール対の、前記記録シートの画像が定着された面と当接するピンチロール16bの後方から、空気き付け装置19によって、該ピンチロールと搬ロール対の間を搬される記録シートとに空気をき付ける。例文帳に追加

Air is blow to a pinch roll 16b of the conveying roll pairs abutted on a surface with the image fixed thereto of the recording sheet and the recording sheet to be conveyed between the conveying roll pairs from a rear side of the pinch roll by an air blowing device 19. - 特許庁

風機10と、その風機10で風された空気を吸着により除湿する除湿手段11とを有し、この除湿手段11で除湿された空気を出す出口13と、この除湿手段11を加熱する加熱手段14とからなる。例文帳に追加

This air conditioner has a blower 10 and a dehumidification means 11 dehumidifying air blown by the blower 10 and comprises a blowout port 13 blowing out air dehumidified by the dehumidification means 11 and a heating means 14 heating the dehumidification means 11. - 特許庁

スクロールケーシング2bを回転変位させて、風機2からき出す空気の方向を所定方向に転向させて蒸発器4に風される風量及びヒータ5に風される風量を調節する。例文帳に追加

By rotatively displacing a scroll casing 2b to change the flow of air blown from a wind blower 2 to a fixed direction, the volume of air blown to an evaporator 4 and a heater 5 is adjusted. - 特許庁

電熱ヒーター2と、この電熱ヒーター2により温められた空気をり出す風ファン4と、電熱ヒーター2及び風ファン4を内部に収容し、外部へ温められた空気をき出す出し口5を有するハウジング6とを備えた、熱風をき出して髪を乾燥させるためのヘアードライヤー21である。例文帳に追加

The hair dryer 21 comprises an electric heater 2, an air blowing fan 4 which blows the air heated by the electric heater 2 and a housing 6 which contains the electric heater 2 and the air blowing fan 4 inside and has an outlet 5 which blows the heated air out, and is for blowing hot air out to dry the hair. - 特許庁

空気出装置100には、遠心式電動風機またはインペラ式(ファン式)電動風機あるいは空気圧縮機のような電動機101を動力として動作する風機102が内蔵されており、上記のような帯状の空気の流れ1を作り出せるように、2本の空気放出管105a,105bそれぞれの出口103から空気をき出す。例文帳に追加

An air delivery unit 100 incorporates a motor 101 driven fan 102, e.g. a centrifugal motor fan, an impeller (fan type) motor fan, or an air compressor, and delivers air from the air outlets 103 of two air discharge pipes 105a, 105b in order to produce a stripe-like air flow 1. - 特許庁

付けコンクリート施工時の浮遊粉塵発生が著しく少なく、また急結剤供給装置で輸供給する際の圧性に何ら支障を及ぼすこと無く輸供給することができる付けコンクリート用粉体急結剤並びにこのような付けコンクリート用粉体急結剤の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a powdery quick setting agent for shotcrete with low floating dust generation at a shotcrete work and having no trouble for its pressure transportation when transported or supplied in a quick setting agent supplying apparatus, and its producing method. - 特許庁

出し装置を備えた付け装置によれば、ホッパーから落下した搬物が、スライド振動及び回動するシューターを通過することで方向が一定となり、その状態にて搬装置で付けられるため、棒形状を含む不定形の有機質であっても、途中で閉塞することなく連続して付けが可能となるのである。例文帳に追加

This spraying device having the sending-out device can continuously spray even the undefined organic substance including a bar shape without blocking up in the middle since the carrying device can spray in its state by setting the direction constant when the carrying object dropped from the hopper passes through the slidingly vibrating and rotating chutes. - 特許庁

トレイに支持されたシートSの側面にエアき付け部30によってエアをき付けて浮上させたシートを吸着して給する吸着搬部50Aの、トレイよりもシート給方向下流に位置する部分の下方に吸着搬部50Aにより給されるシートを案内する搬ガイド55を設ける。例文帳に追加

A carrying guide 55 for guiding the sheet fed by a suction carrying part 50A is arranged under a part positioned downstream in the sheet feeding direction from a tray of the suction carrying part 50A for sucking and feeding the sheet floated by blowing air by an air blowing part 30 upon a side surface of the sheet S supported by the tray. - 特許庁

第1風部40Aと第2風部40Bは、第1風部40Aと第2風部40Bとの間に挟まれる用紙Pの幅が所定値以下になると、第1風部40Aがき付けるエアーの風量を第2風部40Bがき付けるエアーの風量より少なくするよう制御される。例文帳に追加

The first air blowing part 40A and the second air blowing part 40B are controlled such that when the width of the sheets P interposed between the first air blowing part 40A and the second air blowing part 40B is a predetermined value or below, the volume of air blown by the first air blowing part 40A is smaller than that of air blown by the second air blowing part 40B. - 特許庁

一軸偏心ねじポンプ11と、該一軸偏心ねじポンプ11に連結され、該一軸偏心ねじポンプ11からり出された粉体を所定のり先へと導く配管12とを有する粉体移装置1において、配管12に、粉体移方向に向けて移粉体に同伴する気体をき込む同伴気体き込み手段24を接続したことを特徴とする粉体移装置。例文帳に追加

The powder conveying device 1 equipped with a pump 11 of uniaxial eccentric screw type and a conduit 12 coupled with the pump 11 for leading the powder sent out of the pump 11 to the specified destination, wherein to the conduit 12, an accompanying gas blow-in means 24 is connected for blowing in the gas accompanying the conveyed powder to the powder conveying direction. - 特許庁

圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器を順次環状に配管接続した冷凍サイクルと、風機と、風機により空気を吸込む吸込口と、風機により吸込んだ空気を出す出口とを備え、風機により吸込み空気の水蒸気を蒸発器で凝縮させ、蒸発器通過後の空気を凝縮器で加温し出す除湿機において、蒸発器を乾燥する内部乾燥運転を風機により風する風乾燥と風乾燥に続く加熱手段による加熱乾燥とにより行う。例文帳に追加

Water vapor in the air sucked by the air blower is condensed by the evaporator, then the air after passing through the evaporator is heated by the condenser and blown out, and the internal drying operation for drying the evaporator is performed by dehumidification by air-blasting drying by the air sent from the blower and heat drying by a heating means after the air-blasting drying. - 特許庁

RBUDPにおいては、信者はすべてのデータを(個々のパケットは一連番号で識別される)受信者にき付ける。例文帳に追加

In RBUDP, the Sender blasts all the data (each packet is identified by a sequence number) to the Receiver.  - コンピューター用語辞典

「西より来る秋の風のれと間遠の衣打たうよ (いまは秋、飽きられた女のところから、遠い都に、西風をおくれとばかり、砧をうとう)」例文帳に追加

She says, 'It is fall now, and I pound this to send a wind from the west to Kyoto far away, from the place of the woman whom you are not interested in.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

息でいたりポンプを使ったりして空気を飴の内部にり込むことにより、丸い立体的な形に成形する技術。例文帳に追加

The technique of shaping three dimensional candy by inserting air into the candy by blowing or pumping.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松竹の野村芳太郎、東宝の森谷司郎、東京放の大山勝美などが参加し、映画界に新風をき込んだ。例文帳に追加

Figures including Yoshitaro NOMURA from Shochiku, Shiro MORITANI from Toho and Katsumi OYAMA from Tokyo Broadcasting joined the company and provided a breath of fresh air to the film industry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは美濃国から負のためにられた紀阿閉麻呂ら数万の軍の先遣隊であった。例文帳に追加

They were the first troop of tens of thousands of the army which had been sent to support Fukei from Mino Province, and the army was led by strong generals such as KI no Abemaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのうちの一つは、伊勢から倭(大和国)にり込まれ、その地で連戦していた大伴負の軍への援兵になった。例文帳に追加

One of the armies were sent to Yamato City of Yamato Province via Ise Province to support OTOMO no Fukei's army which had kept fighting at Yamato City and its vicinity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1918年7月22日の夜間、富山県下新川郡魚津町の魚津港に、北海道への米の輸を行うため、「伊丸」が寄航。例文帳に追加

At night on July 22, 1918, 'Ibukimaru' ship made a port call at Uozu Port in Uozu town, Shimoniikawa County, Toyama Prefecture to transport rice to Hokkaido.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その隙間にエアーをき込むことにより、容易に用紙S間の密着を解き、エアーによる用紙サバキを効果的に行え、重を防止できる。例文帳に追加

Close adhesion between the papers S is easily released by blowing air into the clearance, handling of the papers by air can be effectively performed, and overlapping feeding can be prevented. - 特許庁

ノズル1の側面に形成されたアシストガス付口10からのアシストガスがレーザ出射口から噴射・き付けされる。例文帳に追加

The assist gas from an assist gas sending port 10 formed on the side face of the nozzle 1 is jetted and sprayed from the laser exit port. - 特許庁

この風は、イオン発生装置101の動作によって空間に生成した正・負のイオンを出口2bからケーシング2の外部へる。例文帳に追加

The positive and negative ions generated in the space by the action of the ion generator 101 are sent from the air outlet 2b to the outside of casing 2 by this wind. - 特許庁

電線21,22を介して、イオンエアき出しスイッチ16のオンオフ信号を制御部にり、電磁弁を制御する。例文帳に追加

The on-off signals of the ion air blowoff switch 16 are sent across the electric wires 21 and 22 to a control section to control the solenoid valve. - 特許庁

本発明のプラスチック容器製造用機械は、プレフォームを、き込み成型装置へる前に加熱する加熱装置(10)を含む。例文帳に追加

A machine for manufacturing a plastic container includes a heating device for heating a preform before feeding the same to a blow molding apparatus. - 特許庁

各イオン出部11は、コロナ放電を行う放電電極12と、これに近接したエアき出し口14aとを備える。例文帳に追加

Each ion sending part 11 is provided with a discharge electrode 12 for generating corona discharge and an air blowing outlet 14a adjacently to the electrode 12. - 特許庁

カバー体1前面に形成される風口1Aからの風圧で花粉状粒子を飛ばしながら空気を吸入する。例文帳に追加

Air can be sucked in while wind pressure from the blower port 1A blows pollen particles off. - 特許庁

第2のエバポレータ4bでは、冷媒が風機14bからき出される空気から吸熱して蒸発する。例文帳に追加

The refrigerant absorbs heat from the air blown out from the blower 14b and evaporates in the second evaporator 4b. - 特許庁

風通路内における仕切り壁の部分にはイオン発生器22が設けられ、その直上に第2出し口14Bが配設されている。例文帳に追加

An ion-generating appliance 22 is installed on the compartment wall in the blast pathway, and immediately above, the second outlet 14B is installed. - 特許庁

空調ダクト10を構成するダクト構成体11の間に空気出口1を配して風空気流路を形成する。例文帳に追加

The air blow out opening 1 is formed between duct constitutions 11 constituting the air conditioning duct 10 to form a supplied air flow channel. - 特許庁

加熱部12A、12Bで生成された温風は乾燥室10の両側部から乾燥室10の内部へり込まれ、上方へき上げる。例文帳に追加

The warm air produced in the heating portions 12A, 12B is sent from both the sides of the drying rooms 10 into the drying rooms 10 and then blown up. - 特許庁

中空筒状の本体ケース1を、風ファン6を収容する風洞部2と、イオン発生装置を収容する出部4とで構成する。例文帳に追加

A hollow and cylindrical body case 1 is constituted of a wind tunnel part 2 storing a blower fan 10 and a blowing part 4 storing an ion generator. - 特許庁

路を小型でコンパクトに構成することにより、全体として小型化することができるき付け装置を提案すること。例文帳に追加

To provide a spraying apparatus which can be made smaller in size as a whole by constituting a conveying part small in size and compact. - 特許庁

空調ユニット100からの空調風をサイドベント出口11bに導く風ダクト12にイオン発生装置10を配設する。例文帳に追加

The ion generator 10 is arranged on an air duct 12 introducing conditioned air from an air-conditioning unit 100 to a side vent blowout port 11b. - 特許庁

気体付/吸引部30のブロアファン31の吸気および排気を複数個の搬コロ22A〜22Dへ交互に供給する。例文帳に追加

The suction air and discharge air by a blower fan 31 of the gas blowing/sucking part 30 are alternately supplied to the transporting rollers 22A to 22D. - 特許庁

本加湿器は、吸入口7及び出口10を有する加湿器本体1、加湿手段18及び電動風機を備える。例文帳に追加

The humidifier includes the humidifier body 1 having a suction port 7 and a blowout port 10, the humidifying means 18 and the electric blower. - 特許庁

例文

ペルチェ素子に連結された放熱部材に対して風部材により空気を導き付けて強制空冷する。例文帳に追加

Air is blown to a radiating member connected with the Peltier element by a blast member to perform forced air-cooling. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS