1016万例文収録!

「在位」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

在位を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5540



例文

方位センサ110は現在位置から被写体の方位情報を取得する。例文帳に追加

A direction sensor 110 acquires directional information of the subject from the current position. - 特許庁

位置取得部101は、車両の現在位置の情報を取得する。例文帳に追加

The location acquisition section 101 acquires information of the current location of the car. - 特許庁

在位置近傍映像の略リアルタイム提供システム例文帳に追加

SYSTEM FOR PROVIDING IMAGES OF VICINITY OF CURRENT POSITION AT APPROXIMATELY REAL TIME - 特許庁

位置特定部128は、携帯型受信機100の現在位置を特定する。例文帳に追加

A position specification part 128 specifies the present position of a portable receiver 100. - 特許庁

例文

在位置を表す位置情報を位置情報取得部18で取得する。例文帳に追加

A position information acquiring part 18 acquires position information representing the present position. - 特許庁


例文

地図表示装置の現在位置検出部101、現在位置記憶部102及び表示領域決定部106は、移動体の現在位置及び現在位置から目的地までの移動経路についての地図情報が示す地図を表示部110の画面全体に表示させる。例文帳に追加

A current position detection part 101, a current position memory 102 and a display region determination part 106 of the map display device display a map indicated by map information about the current position of a moving object and a traveling route from the current position to a destination on an entire screen of a display part 110. - 特許庁

PはVCMモデルで、出力はヘッドの現在位置信号である。例文帳に追加

P is a VCM model and an output is a present position signal of a head. - 特許庁

経路探索部33は、現在位置から各施設までの経路を探索する。例文帳に追加

A route searching part 33 searches routes from the present position to the respective facilities. - 特許庁

或いは、現在位置及びベクトルを含む移動情報が伝達される。例文帳に追加

Further, the moving information containing the present position and a vector is transmitted. - 特許庁

例文

ナビゲーション装置は、位置情報を記憶するICタグと、移動体の現在位置を検出する現在位置検出部14と、現在位置検出部14により検出された現在位置に基づいてICタグに記憶された位置情報を更新するICタグリーダライタ12とを備えた構成を有している。例文帳に追加

The navigation system has constitution which is equipped with a IC tag memorizing positional information, a current position detector 14 detecting the current position of mobile object, and an IC tag reader writer 12 renewing positional information memorized in the IC tag based on the current position detected by the current position detector 14. - 特許庁

例文

車両が停止している現在位置を蓄積する現在位置蓄積部と、蓄積された現在位置が基準条件を満たす場合、該当する現在位置に対応する施設を操作者関連特定施設として学習する施設学習部とを有する。例文帳に追加

This device has a current position accumulation part for accumulating the current position where the vehicle is stopped, and a facility learning part for learning the facility corresponding to the pertinent current position as an operator-related specific facility when the accumulated current position satisfies a standard condition. - 特許庁

坂道検出装置、坂道検出方法、及び現在位置表示装置例文帳に追加

SLOPE DETECTION DEVICE, SLOPE DETECTION METHOD AND CURRENT POSITION DISPLAY DEVICE - 特許庁

位置検出手段は、自車両の現在位置を検出する。例文帳に追加

A position detection means detects a current position of an own vehicle. - 特許庁

移動局現在位置算出方法及び基地局航行システム例文帳に追加

MOBILE STATION PRESENT POSITION CALCULATION METHOD AND BASE STATION NAVIGATION SYSTEM - 特許庁

位置情報取得部202は利用者の現在位置を測定する。例文帳に追加

A position information acquisition unit 202 measures a present position of a user. - 特許庁

アイリスの位置情報を現在位置Itに格納する(S208)。例文帳に追加

The position information of the iris is stored in the present position It (S208). - 特許庁

経路案内処理を開始し、現在位置を測定する(S41)。例文帳に追加

The device starts to perform route guidance processing and measures a current location (S41). - 特許庁

車両の現在位置が正しい道路上に表示されるようにすることにある。例文帳に追加

To display a current location of a vehicle on a correct road. - 特許庁

管理センタは、探索端末から受信した現在位置情報を管理する。例文帳に追加

The control center controls the current location information received from the search terminal. - 特許庁

携帯情報端末装置4は、現在位置を特定する5つの手段のどれかで得られた現在位置を示す現在位置情報と、当該現在位置情報が得られた手段を特定する測定精度情報とを、サーバ装置11に送信する。例文帳に追加

The portable information terminal device 4 transmits current position information showing a current position obtained by any one of five means for specifying the current position and measurement accuracy information for specifying the means by which the current position information is obtained to the server device 11. - 特許庁

取得部101は、複数の移動体の現在位置を取得する。例文帳に追加

The acquisition section 101 acquires the present positions of the plurality of mobile units. - 特許庁

車両用ナビゲーション装置は、現在日時、現在位置、現在位置周辺の複数の施設のインデックス、現在位置および現在位置における付加情報(天候、渋滞度等)等から成るエントリを走行周辺施設データに繰り返し追記する。例文帳に追加

This navigation device for a vehicle adds an entry comprising the present date and time, the present position, indexes of a plurality of facilities in the periphery of the present position, the present position and additional information (the weather, the degree of congestion or the like) at the present position, or the like, repeatedly to traveling peripheral facility data. - 特許庁

位置情報取得部20は、対象物の存在位置を取得する。例文帳に追加

A position information acquisition section 20 acquires the existence position of an object. - 特許庁

位置検出部55では建設機械31の現在位置が検出される。例文帳に追加

A position detection section 55 detects a present position of the construction machine 31. - 特許庁

適切かつ迅速に地図データを取得して正確な現在位置を提示する。例文帳に追加

To properly and quickly acquire map data to show an exact current position. - 特許庁

在位置情報算出部21はGPS衛星からの無線信号に基づいて現在位置Pを測位し、所定の地図データと現在位置Pとに基づいて地図データ上の自車位置Qを特定する。例文帳に追加

The current position information calculating section 21 obtains a current position P, based on a wireless signal from a GPS satellite and identifies the vehicle position Q on map data, based on the predetermined map data and the current position P. - 特許庁

地図スクロール操作時に於いても現在位置を常に認識可能とし、且つ通常の現在位置表示を行う際には現在位置付近を極力大きい画面領域で表示することが可能なナビゲーション装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a navigator for constantly recognizing a current position even in a map scroll operation and for displaying an area near the current position in an extremely large screen region. - 特許庁

在位置検出部14が現在位置を検出し、地図データ部17に記憶された地図データに基づいて現在位置が施設内又は駐車場内にあるか否かを判定する。例文帳に追加

A current position detecting part 14 detects the current position and determines whether the current position is inside facilities or is in a parking lot, on the basis of map data stored in a map data part 17. - 特許庁

GPS衛星信号に基づいて現在位置を算出するのに必要な演算時間と、現在位置表示装置の加減速状態とを考慮して、現在位置をより適正な位置に表示する。例文帳に追加

To display a current position more accurately in contemplation of time necessary for calculation based on GPS satellite signals for determining the current position and a speed increase/decrease state of a current position display device. - 特許庁

GPS信号に基づく現在位置算出に要する時間だけ後の現在位置表示装置の推定位置を求め、この推定位置を現在位置として表示する。例文帳に追加

To determine an estimated location of a current location display apparatus after the lapse of the time required for GPS-signal-based current location calculation and display the estimated location as a current location. - 特許庁

自立航法に基づいて自車両の現在位置を検出する現在位置検出システム及び現在位置検出装置において、自車両が駐車場などの非道路地帯から道路に出た場合に迷走を抑制すること。例文帳に追加

To reduce straying when one's own vehicle goes out to a road from a non-road area such as a parking lot in a current position detecting system and a current position detector which detects the current position of one's own vehicle on the basis of the self-contained navigation. - 特許庁

車両の現在位置を検出し、地図データ中に現在位置を含む道路が存在している状態から現在位置を含む道路が存在しない状態に変わったとき、車両速度が変化したか否かを判断する。例文帳に追加

A current location of a vehicle is detected, and when changing from a state where a road including the current location exists in the map data to a state where a road including the current location does not exist, it is determined whether vehicle speed is changed or not. - 特許庁

階層化したエリアにおいても、利用者の所在を、より正確に特定することができる現在位置出力装置、現在位置出力方法及び現在位置出力プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a current position output device, a current position output method, and a current position output program which can identify the position of a user accurately even in a stratified area. - 特許庁

ナビゲーション処理部3が、現在位置検出部2で検出される移動体の現在位置から所定の距離の範囲内に存在するランドマークを検出し、現在位置とランドマークとを含む地図範囲を特定する。例文帳に追加

A navigation processing unit 3 detects a landmark existing in a range within a predetermined distance from a current position of a moving body detected by a current position detection unit 2 to determine a map range including the current position and the landmark. - 特許庁

これにより、プローブカー102が施設を退出したときに現在位置を補正された補正情報を用い、適切に現在位置を補正することができるので、施設退出後の現在位置検出精度を向上することができる。例文帳に追加

Thus, a current position is properly corrected by using the correction information with the corrected current position when the probe car 102 leaves the facility, thereby improving the current position detection accuracy after leaving the facility. - 特許庁

推定された現在位置と道路との乖離が所定距離以上であれば、前記推定された現在位置に応じた現在位置の表示を行わない(S212)。例文帳に追加

When a deviation between the estimated current location and the road is over a prescribed distance, the display of the current location according to the estimated current location is not performed (S212). - 特許庁

ロボット制御部21の現在位置算出処理部25は、溶接トーチの現在位置及び姿勢を算出し、算出された現在位置及び姿勢を第2バッファ27に記憶する。例文帳に追加

A present position calculation processing section 25 in a robot controlling section 21 calculates the present position and posture of a welding torch, and allows the calculated present position and posture to store in a second buffer 27. - 特許庁

映像配信装置300の通信部301がその現在位置情報を受信すると、CPU304は、その現在位置情報が示す現在位置が映像ファイルの配信範囲内であるか否かを判定する。例文帳に追加

When a communicating part 301 of the video image delivering apparatus 300 receives the current position information, a CPU 304 decides whether or not the current position indicated by the current position information is within a delivery range of a video image file. - 特許庁

ナビゲーション処理部3が、現在位置検出部3で検出される移動体の現在位置から所定の距離の範囲内に存在するランドマークを検出し、現在位置とランドマークとを含む地図範囲を特定する。例文帳に追加

A navigation processing part 3 detects a landmark existing in a range of a prescribed distance from a present position of a moving body detected by a present position detection part 3, and specifies a map range including the present position and the landmark. - 特許庁

操作部20から現在位置を取得する少なくとも2つの時刻を指示し、それぞれの時刻となった時点の現在位置を現在位置取得手段30が取得する。例文帳に追加

At least two points of time for acquiring the present position are instructed from the operating part 230, and the present position acquiring means 30 acquires the present position at a time, when each time is reached. - 特許庁

GPS受信機が受信したGPS信号に基づいて、移動体の現在位置が検出されると(S200:Yes)、検出された現在位置に応じて、表示部の地図画像上に現在位置を表示させる(S202)。例文帳に追加

When the current location of a moving body is detected based on a GPS signal received by a GPS receiver (S200: Yes), the current location is displayed on a map image on a display part, according to the detected current location (S202). - 特許庁

在位置及び道路状況データに基づいて現在位置の候補を検索し、現在位置の候補及び周辺の道路状況に基づいて車両制御を許可するかどうかが判断される。例文帳に追加

The candidate for the present position is retrieved on the basis of the present position and the road situation data, and whether the vehicle control is permitted or not is judged on the basis of the candidate for the present position and the surrounding road situation. - 特許庁

車車間通信手段101が現在位置の特定された周辺車輌からの現在位置情報を取得し、自車輌位置補正手段102が該現在位置情報を自車輌位置として記憶するように構成した。例文帳に追加

A vehicle-to-vehicle communication means 101 acquires current position information from a neighboring vehicle of which the current position is specified, and a driver's own vehicle position correcting means 102 stores this current position information as the position of the driver's own vehicle. - 特許庁

試合情報更新部86は、パスコマンドが受け付けられた場合、ボールの現在位置と、パスの目標位置と、相手選手の現在位置と、に基づいて、ボールを保持する選手やボールの現在位置を示す情報を更新する。例文帳に追加

A game information updating part 86 updates information for indicating the player of holding the ball and the present position of the ball on the basis of the present position of the ball, a target position of a pass, and a present position of an opponent player when accepting the pass command. - 特許庁

GPS12から取得した現在位置情報により登録した範囲内にある地図画像を呼び出し画面14に表示し、その地図画像の座標の現在位置情報と一致する部分に現在位置ポインターを表示する。例文帳に追加

A map image that lies within registered range is called out and displayed on the screen 14 by using the current positional information acquired from a GPS 12, and a current position pointer is displayed on a coordinate portion of the map image which matches the current positional information. - 特許庁

自転車1A、1B、1C、…のそれぞれは、GPS機能を備え、一定時間毎に自己の現在位置を検出して、検出した現在位置を示す情報を運営会社2に送信し、各自転車の現在位置を管理する。例文帳に追加

Each of bicycles 1A, 1B, 1C... is provided with a GPS function, an own present position is detected in every prescribed time, information indicating the detected present position is transmitted to a management company 2, and the present position of the each bicycle is controlled thereby. - 特許庁

端末は、現在位置を表す現在位置情報を取得し、現在位置情報を含む端末情報をサーバに送信し、サーバから受信した案内情報を端末の利用者に提示する。例文帳に追加

The terminal obtains current position information representing a current position, transmits terminal information including the current position information to the server, and presents guidance information received from the server to the user of the terminal. - 特許庁

車両の現在位置を示す現在位置情報の精度を向上できる場合にのみ当該現在位置情報の補正を行うことができる、車両位置特定装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a vehicle position specification device capable of correcting current position information showing a current position of a vehicle only when accuracy of the current position information can be improved. - 特許庁

サーバ80では、現在位置検出部42と目的地選択処理部43がそれぞれ現在位置と目的地を特定して、経路選択処理部44が地図データ46を用いて現在位置から目的地までの経路を特定する。例文帳に追加

In the server 80, a present location detecting part 42 and a destination selection processing part 43 each of which specifies the present location and the destination, and a route selection processing part 44 specifies a route from the present location to the destination through the use of the map data 46. - 特許庁

例文

サーバシステム1000は、複数の携帯端末200の現在位置をそれぞれ表す複数の現在位置情報を取得し、複数の現在位置情報に基づいて、複数の携帯端末200を同一の列車単位でグループ化する。例文帳に追加

The server system 1,000 acquires a plurality of current location information showing the current locations of the plurality of portable terminals 200, and groups the plurality of portable terminals 200 by the same train units based on the plurality of current location information. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS