1016万例文収録!

「字面」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

字面を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 296



例文

一方、印字面20を印字するときには、除去ブレード38よりシール液体が除去されるため、シール液体が吐出することがなく印字面20の画質劣化を防止できる。例文帳に追加

At the time of printing on the print face 20, the seal liquid is removed by means of a removing blade 38 and since no seal liquid is ejected, image quality of the print face 20 can be prevented from deteriorating. - 特許庁

印鑑の印字面が機械によって彫られた印鑑において、印字面の一部に使用者が任意に加工して印影を変更するチェック欄1を設ける。例文帳に追加

To make a seal obtained by machine engraving more easily discriminable and eliminate the possibilities that an identical impression might be used by another person and thereby allow the user to use the seal without anxiety. - 特許庁

かつては「小吉」「周吉」と書かれ吉日とされていたが、字面に連られて現在のような解釈がされるようになった。例文帳に追加

Once it was written as '小吉' and '' and regarded as a Kitsujitsu (lucky day), but, according to the meaning of the Chinese characters used for sakimake, it has been interpreted as the present meaning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

字面から仏陀(釈迦)が入滅した(亡くなった)日と解釈されることが多いが、上述のように本来は無関係である。例文帳に追加

It is often regarded as the day when Buddha died because of the meaning of the Chinese characters used for butsumetsu, but it has no relation with Buddhism as mentioned before.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

字面を変えて実質的に旧国名を取ったものにはむつ市、いわき市、さぬき市、奥州市、甲州市がある。例文帳に追加

Concerning municipalities which changed characters for names and adopted old provincial names virtually, there are Mutsu City, Iwaki City, Sanuki City, Oushu City, and Koshu City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

点字と文字が重なり合っているような点字面からでも、処理装置の負荷を抑制しながら点字部分を容易に認識できるようにする。例文帳に追加

To easily recognize a Braille part while suppressing a load of a processor even from such a Braille point plane in which Braille points and characters are overlapped. - 特許庁

情報記録媒体(ICカード)のリライト式の印字面の印字が不鮮明になる前に新しいICカードと交換できるようにする。例文帳に追加

To replace an information recording medium (IC card) with a new one before printing on a rewritable print surface of the medium becomes unclear. - 特許庁

先行のシートSと後続のシートSは互いに画像形成面(印字面)を擦れ合わないので高品質画像が得られる。例文帳に追加

A high-quality image is provided since the preceding sheet S and the succeeding sheet S do not mutually rub with an image forming surface (a printing surface). - 特許庁

柔軟な皮膜を形成する紫外線硬化型インクを用いて形成した印字面に付着した異物を適切に除去する。例文帳に追加

To adequately remove foreign matter adhering to a print face formed using an ultraviolet curable ink forming a soft film. - 特許庁

例文

次に、画像取り込み部により、記録媒体カセット用ラベル3の印字面6に他の印字がされているか否かを検出する。例文帳に追加

Then, by an image capturing part, detection is made as to the existence of other printing on the printing surface of the label 3 for the recording medium cassette 8. - 特許庁

例文

フィルム3bの表面にロイコ染料を一定の厚みで塗布し、乾燥させてリライト印字面14を形成する。例文帳に追加

Leuco dye is applied to the surface of a film 3b in constant thickness and dried so that a rewrite print face 14 can be formed. - 特許庁

インクを吐出するノズル面と用紙印字面との隙間に偏差があることに起因するインク着弾位置のバラツキを補正する。例文帳に追加

To correct a variation in an ink impact position caused by deviation present in a gap between a nozzle surface which ejects ink and a paper printing surface. - 特許庁

レーザの焦点位置を被印字面からレーザ光軸沿いに鋼材の外側又は内側に5mm〜30mm離間させてもよい。例文帳に追加

The focal position of the laser beam may be separated from the printing object surface by 5-30 mm to the outside or inside of the steel material along a laser optical axis. - 特許庁

ノズルプレート29の印字面と反対側の面からレジスト51を塗布してノズル孔13の内部に当該レジスト51を充填する。例文帳に追加

A resist 51 is filled into the interior of the nozzle hole 13 by applying the resist 51 from the side opposite to the printing face of the nozzle plate 29. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂を一体成形して、凹凸を含めた印字面211、突設部212及び連結部を得る。例文帳に追加

A printing surface 211 including an uneven portion, protruded portion 212, and joint portion are obtained by forming polyolefin resin integrally. - 特許庁

複数の裏面側ローラ64も等間隔で紙幅方向に並んで固定されているが、印字面側ローラ62の間に配置されている。例文帳に追加

The plurality of back face side rollers 64 are aligned and fixed at equal intervals in the paper width direction and disposed between the printing face side rollers 62. - 特許庁

印字テープ51の印字面52Aは、感熱発色性を有しており、サーマルヘッド9によりユーザ所望の印字が施される。例文帳に追加

A printing surface 52A of the printing tape 51 has thermal color developing property, and printing desired by a user is performed to the printing surface 52A by the thermal head 9. - 特許庁

バーコードが印字された受像紙の印字面上に、高耐候性透明オレフィン系樹脂フィルムを積層してなることを特徴とする。例文帳に追加

The barcode label is composed by laminating a highly weather resistant transparent olefinic resin film on the print surface of image receiving paper where a barbode is printed. - 特許庁

十分な印刷濃度の高品質な印刷を、高印字面積でかつ連続印刷が可能な小型の現像装置を実現することである。例文帳に追加

To realize a small developing device capable of high quality printing of sufficient printing density and continuous printing with a large printing area. - 特許庁

字面積や濃度の違いにかかわりなく消色後における見た目の消色性を向上させる消色性トナーの印刷方法を提供する。例文帳に追加

To provide a printing method with decolorizing toner for improving the appearance of decolorized state regardless of the difference in printing areas and densities. - 特許庁

用紙の印字面が紫外線やその他の要因で変色等を来たすことを防止できるプリンタを提供する。例文帳に追加

To provide a printer preventing discoloration of a printing surface of a paper sheet caused by ultraviolet rays or other factors. - 特許庁

これにより、セット時に変形するチューブ80の印字面80bを効果的に平坦にすることができる。例文帳に追加

Consequently, the printing surface 80b of the tube 80 which is deformed at the time of setting can be made flat effectively. - 特許庁

前記印字部は、超音波探傷を用いて前記印字面における他の領域と区別可能な材料により、形成されている。例文帳に追加

The print portion is formed of a material which can be discriminated from other regions of the print surface using ultrasonic flaw detection. - 特許庁

不使用時に印字面が他物に触れてインキを付着させるおそれのない新規なロール式の印判を提供する。例文帳に追加

To provide a new roll type seal having no possibility of a fact that a printing surface touches something to stain it with ink when the seal is not in use. - 特許庁

ごみ収集に対応して、ごみの種類やごみ回収主体を印字面に形成した印鑑a〜lを作製する。例文帳に追加

Seals (a-l) marked with kinds of garbage or garbage collection bodies on the seal surface are manufactured corresponding to garbage collection. - 特許庁

印字ヘッドと印字面との距離が所定間隔になった場合のみ、印字ヘッドによる印字動作を実行できる印字装置を提供する。例文帳に追加

To provide a printer which can perform a printing operation by a print head only when a distance between the print head and a printing surface is set as an predetermined interval. - 特許庁

これにより、用紙の印字面に光沢部分と非光沢部分とからなる光沢性を利用したパターンを描くことが出来る。例文帳に追加

Thus, a pattern consisting of a glossy part and a nonglossy part and using glossiness is drawn on the printing surface of paper. - 特許庁

チェック欄1を印字面Pに設けた多数の突起1Aで形成し、この突起1Aの一部を使用者が削除して印影を変更する。例文帳に追加

In addition, the check section 1 is formed of a plurality of protuberances 1A provided on the printing face P and these protuberances 1A are partially removed by the user to change the impression. - 特許庁

字面がラミネートフィルムで被覆されている場合であっても、情報を追記したり情報内容を変更できるようにする。例文帳に追加

To enable additional recording of information and a change in information contents even if a printing surface is covered with a laminated film. - 特許庁

印版の印字面11には、生産時期表示部12として、4つの「8」字型凸部15が形成されている。例文帳に追加

Four "8"-shaped projecting parts 15 are formed on the printing face 11 of a printing plate, as a production time display part 12. - 特許庁

印刷用紙の取り込みが開始されると、CCDで印刷用紙の印字面をスキャンを開始する(S14)。例文帳に追加

When taking-in of the print sheet is started, a CCD begins to scan the print surface of the print sheet (S14). - 特許庁

字面が平坦であるため容易に可変情報の印字・印刷が可能であり、小ロットでも対応可能な配送用帳票を提供する。例文帳に追加

To provide a delivery form, onto which the setting and printing of inconstant information is possible due to its flat setting surface and consequently the dealing in a small lot is possible. - 特許庁

少なくとも、紙送り機構、画像印字面表示領域、インクジェット記録システム及び印字データ処理パーツからなることを特徴とする。例文帳に追加

The image output unit comprises a sheet feed mechanism, an image print surface display region, an ink jet recording system and a print data processing part. - 特許庁

字面の裏側にあるインク貯蔵体にインクの供給を容易に行うことができる印判を提供すること。例文帳に追加

To provide a seal which can easily supply ink to an ink storage body on the backside of a printed surface. - 特許庁

字面を下面にして排紙することができるようにして、記録紙の頁の順序性を保つことができる画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming device capable of retaining the order property of pages of a recording paper by discharging a paper while making a printed surface face downward. - 特許庁

被印字面とされる鋼材端面の状態によらず鮮明な印字を得ることのできる、レーザマーキング方法を提供する。例文帳に追加

To provide a laser marking method capable of providing clear printing regardless of a condition of a steel material end face used as a printing object surface. - 特許庁

字面20の印字終了後、記録ヘッド32の移動に伴って塗布ロール50が記録ヘッド32のヘッド面上を回転する。例文帳に追加

Upon finishing print operation on a print face 20, a coating roll 50 turns on the surface of a recording head 32 as the recording head 32 moves. - 特許庁

印字手段は、前記搬送手段による搬送過程で前記印字媒体の印字面に情報を印字する。例文帳に追加

The print means is configured to print information on the printing surface of the printing medium in the conveyance process by the conveyance means. - 特許庁

製品個々のバラツキや回転伝達機構のガタやバックラッシュに拘わらず、正確に印字用紙の印字面の位置を検出する。例文帳に追加

To exactly detect a position of a printing surface of a printing sheet regardless of variance of individual product or a rattling or a backlash of a rotation transmitting mechanism. - 特許庁

凹凸を有する印字面に画像の歪みが無く、しかも画像保存性に優れたインクジェット記録用ディレードタック型粘着シートを提供する。例文帳に追加

To provide a delayed tack type adhesive sheet for inkjet recording excellent in an image preservability without distorting an image on an uneven printing face. - 特許庁

用紙をプラテンの印字面に密着させ、記録ヘッドと紙面との間の距離を一定に保ち、高品質の印字作画を可能とする。例文帳に追加

To realize high quality printing by applying a sheet tightly to the print face of a platen and keeping a constant distance between a recording head and the sheet surface. - 特許庁

容易に着脱可能であるとともに連結状態を確実に保持して正確な印字面位置を確保すること。例文帳に追加

To enable easy attachment/detachment, to surely hold a connected state and thereby to ensure an accurate position of a printing face. - 特許庁

転写紙の腰が弱い場合は、弾性巻き付き規制部材が転写紙を裏面から押し、転写紙を画像印字面側に張り出させる。例文帳に追加

In the case the stiffness of the transfer paper is low, the transfer paper is pushed by the elastic winding control member from the rear side so that the transfer paper may extend toward an image printing surface side. - 特許庁

カール矯正効果が高く、印字面へ悪影響を与えることが抑制できる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus having a high curl straightening effect and capable of preventing adverse effect from being exerted on a printing surface. - 特許庁

保持手段は、ロール状に巻回された、粘着面及び印字面を有する印字媒体を保持する。例文帳に追加

The holding means is configured to hold a printing medium wound in a roll, the printing medium having an adhesive surface and a print surface. - 特許庁

また、乾燥領域を長く取ることで、搬送速度が速くても印字面を確実に乾燥することができる。例文帳に追加

Since the drying region can be lengthened, print face can be dried surely even if the carrying speed is high. - 特許庁

印刷部28は、フィルム搬送路Lの露出区間LEにおいてフィルムの被印字面と対向する位置に配置されている。例文帳に追加

The printing part 28 is arranged in the position opposite to the printed surface of film in the exposure section LE of the film conveying way L. - 特許庁

識別プログラム3により、用紙の印字面及びFAXの送信面を識別することで誤送信・誤印字を防止する。例文帳に追加

The erroneous transmission and the erroneous printing are prevented by identifying the printing surface of a paper and the transmitting surface of the FAX by the program 3. - 特許庁

一方、印刷用紙の印字面が非白面であると判断された場合(S15;N)、この印刷用紙を非白面用紙の排紙トレイに排紙する(S18)。例文帳に追加

If the print surface of the print sheet is nonwhite (S15; N), that print sheet is discharged to a nonwhite sheet discharge tray (S18). - 特許庁

例文

次に、透明トナー面積率演算部108で許容量を透明トナーの印字面積率に換算する処理を行い、マスクパターン生成部109で、該印字面積率によって透明トナー信号をマスク処理するためのマスクパターンを生成する。例文帳に追加

Next, processing for converting the tolerance to a printing area rate of the transparent toner is performed in a transparent toner area rate computing section 108, and a mask pattern for subjecting a transparent toner signal to mask processing by the printing area rate is performed in a mask pattern generating section 109. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS