1016万例文収録!

「定周波制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(65ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 定周波制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

定周波制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3234



例文

制御装置11は、変調器7で所の音場を発生させるべく2つの状態のうちの一方で変調器7に供給される高周波信号S_HFと、2つの状態の間で変調器7を周期的にスイッチングするためのスイッチング信号S_Switchとを位相同期させて結合する。例文帳に追加

The control unit 11 effects the phase-coherent coupling of a high-frequency signal S_HF applied to the modulator 7 in one of the two states in order to generate a predetermined sound field in the modulator 7, and a switching signal S_Switch designed to switch the modulator 7 periodically between the two states. - 特許庁

クロック制御部6は、RFフロントエンド部1のRFレベル検出回路11により検出されたRF信号受信期間に限り、パッシブモードにおいて動作するディジタル回路へ、それら各ディジタル回路が通常動作状態で機能するように外部クロックOSCをもとに所周波数のクロック信号を供給する。例文帳に追加

A clock control section 6 supplies a clock of predetermined frequency to digital circuits which are operative in passive mode only in a signal reception period detected by an RF level detecting circuit 11 of an RF front-end section 1 based upon an external clock OSC so that those digital circuits function in normal operation states. - 特許庁

大気圧イオン源でイオン化したイオンを高真空分析系に導入するイオンガイド用の電源において、イオンガイドに供給する電圧の振幅と周波数の両方のパラメータを可変にし、通過させるイオンの質量数によって両方のパラメータを最適値に設するための制御手段(20)を備えたものである。例文帳に追加

This power supply for an ion guide used for introducing ions generated by ionization by an atmospheric pressure ion source into a high-vacuum analysis system is provided with a control means 20 for making both parameters of the amplitude and the frequency of a voltage supplied to the ion guide variable to set both the parameters to optimum values according to the mass number of the ions to be passed. - 特許庁

画像合成装置に、タイミング検出装置、ラインゲート検出装置、フレームトリガ検出装置、合成判装置を備え、メモリへの入出力タイミング及びアドレス制御を行うことにより、画像生成装置から入力される非同期で走査周波数が異なる画像データを合成することができる。例文帳に追加

The image synthesis device is provided with a timing detector, a line gate detector, a frame trigger detector, and a synthesis discrimination device, and applies input output timing to/from a memory and address control to the memory so as to synthesize asynchronous image data with different scanning frequencies received from an image generator. - 特許庁

例文

画像合成装置に、タイミング検出装置、ラインゲート検出装置、フレームトリガ検出装置、合成判装置を備え、メモリへの入出力タイミング及びアドレス制御を行うことにより、画像生成装置から入力される非同期で走査周波数が異なる画像データを合成することができる。例文帳に追加

The image composition device is provided with a timing detector, a line gate detector, a frame trigger detector, and a composition decision device and constituted so as to synthesize asynchronous picture data having respectively different scanning frequency bands and inputted from an image generator by controlling input/output timing and addresses to/from a memory. - 特許庁


例文

本発明の水晶振動子の周波数調整方法を実施する装置は、真空容器内に、陽極と熱陰極を有するイオンガンを有し、この陽極と熱陰極の間の放電電流をモニタする機構と、この放電電流を一に保つ様に、熱陰極の電力を制御する機構を持つ装置構成とした。例文帳に追加

A device for implementing a frequency control method for the quartz resonator has an ion gun having an anode and a hot cathode inside a vacuum container and is configured by having a mechanism for monitoring a discharge current between these anode and hot cathode and a mechanism for controlling the power of the hot cathode to keep constant the discharge current. - 特許庁

送受信に同一の周波数を用い、所の周期で送受信を切り替えて通信を行い、複数系統のアンテナの中から通信に用いるアンテナを選択する選択ダイバーシティ機能を備え、通信相手装置と同じタイミングでのアンテナを切り替えることを防ぐことを防止した無線通信装置及びダイバーシティ制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication device which uses the same frequency for transmission/reception and switches between transmission/reception at a predetermined cycle, includes a selection diversity function for selecting an antenna used for the communication from a plurality of systems of antennas, and prevents the antennas from being switched at the same timing as that of a device on the other end of the line; and a diversity control method. - 特許庁

互いに周波数が異なる複数のレーザ光L_1のそれぞれを回折格子13により合波して合波光L_2を生成する際に、回折格子13の集光位置P_1において合波光L_2の出力のピークが(同じパルス時間波形が)所の時間間隔で繰り返し現れるように、レーザ光L_1のそれぞれの位相を制御する。例文帳に追加

In multiplexing each of a plurality of laser beams L_1 having different frequencies from each other by a diffraction grating 13 to generate a multiplexed beam L_2, the phase of each laser beam L_1 is controlled such that an output peak (the same pulse time waveform) of the multiplexed beam L_2 repeatedly appears at predetermined time intervals on a condensing position P_1 of the diffraction grating 13. - 特許庁

制御回路35は、第1の筐体部が他方の主面を第2の筐体部の一方の主面に対向させて閉じられたことが検出され、かつ、アンテナが身体に近づく状態にセットされたことが検出された場合に、高周波送信信号が所レベル以上であるとき切替信号を生成する。例文帳に追加

A control circuit 35 generates a switching signal when a detection signal is not less than a predetermined level, in a case where the mode sensor detects that the first housing unit is closed by facing other main plane of the first housing unit and one main plane of the second housing unit, and concurrently where the antenna is set in the state where the antenna may come close to a user's body. - 特許庁

例文

直流電圧と交流電圧及び周波数を独立して制御し、かつ人体に対する負荷が変化しても常に治療電流を一に流すことにより、人体の各部位並びに体格差にそれぞれ適合した電位治療を行うことができ、よって電位治療器による治療効果が体格差によらずに各部位において効率よく十分に得られる。例文帳に追加

To perform a potential treatment suitable to each region of a human body and a different in physical size so that the treatment effect by potential therapy unit can be efficiently and sufficiently provided in each region regardless of the difference in physical size by independently controlling DC voltage, AC voltage and frequency, and regularly constantly applying a treatment current even in the change of the load applied to the human body. - 特許庁

例文

クライオポンプ10は、内部に吸入した作動気体を膨張させて吐出する熱サイクルによって寒冷を発生する冷凍機12と、冷凍機12に熱的に接続されて目標温度へと冷却される熱シールド16と、熱シールド16の実温度が目標温度に追従するよう熱サイクルの周波数指令値を決して冷凍機12に与える制御部と、を備える。例文帳に追加

This cryopump 10 includes: a refrigerator 12 generating frigidity by a heat cycle expanding and delivering working gas sucked in the inside; a heat shield 16 thermally connected to the refrigerator 12 and cooled to a target temperature; and a control section determining the frequency command value of the heat cycle and applying it to the refrigerator 12 so that the actual temperature of the heat shield 16 follows after the target temperature. - 特許庁

受信側(図2(B))においては、ISDN制御部で着呼した後、RAMに登録されているCSIと以前の通信時のCSIを比較し、違いがあった場合、自機の回線接続状況が変わったと判断し接続回線がISDNであることを示す、所周波数のトーン信号を送出する。例文帳に追加

After receiving an incoming call by an ISDN control part, the receiving side B compares a CSI registered in a RAM with a similar CSI for communication, and when there is a difference, judges a change in the line connection state of the receiving side equipment itself and sends a tone signal of prescribed frequency indicating that the connection line is ISDN. - 特許庁

移動局4は、切替可情報パケット8を受信すると、受信周波数を一時的にf4に切り替えることによって、周辺放送エリアの放送信号を受信し、受信信号強度やビット誤り率などの回線品質を測し、放送回線6aと放送回線6bの回線品質を比較して回線切替制御を行う。例文帳に追加

Upon the receipt of the switching enabled information packets 8, the mobile station 4 temporarily switches a reception frequency to f4, receives a broadcast signal in a peripheral broadcast area, measures channel quality such as a reception signal strength and a bit error rate, and compares the channel quality of the broadcast channel 6a with that of a broadcast channel 6b to perform channel switching control. - 特許庁

前記特周波数での位相特性が90°+ 360°×n(nは整数)を中心に±90°以内の範囲である場合は位相を遅らせる特性を持つ共振フィルタを、位相特性が270°+ 360°×n(nは整数)を中心に±90°以内の範囲である場合は位相を進ませる特性を持つ共振フィルタを、制御対象に直列に結合する。例文帳に追加

When phase characteristics of the frequency is within a range of ±90° around 90°+360°×n (n is an integer), a resonance filter having characteristics for delaying a phase, and when phase characteristics are within a range of ±90° around 270°+360°×n (n is an integer), a resonance filter having the phase advanced, are serially connected to the control object. - 特許庁

A/Dコンバータ16の飽和を検出してAGC増幅回路17の増幅率を大雑把に仮決する第一の制御回路10aと、A/Dコンバータ16の出力からFFT回路14により、信号周波数成分を抽出し、このレベルをあらかじめめたレベルと比較して、その結果によりAGC増幅回路17のゲインの微調整を行う第二の制御回路10bを設けたことにより、AGC増幅回路17の選択可能なゲインのレベル数を増加させ、最適受信感度を素早く得られるようにした。例文帳に追加

Thus, number of levels of the selectable gain of the AGC amplifier circuit 17 can be increased and the optimum reception sensitivity can quickly be obtained. - 特許庁

制御手段が入力端から入力された信号から1つの周波数の信号を選択し、対応する増幅器が設けられた信号経路に送出する選択手段及びN個の対応する増幅器のバイアス手段を制御して、信号を増幅する増幅器のバイアス級をAB級またはA級に設し、信号を増幅しないその他の(N−1)個の前記増幅器のバイアス級をC級または零バイアスに設するので、前記信号を増幅しないその他の(N−1)個の増幅器側を見たインピーダンスをほぼ無限大と見なせるような(開放に見える)高インピーダンスにでき、ダイプレクサを不要としたものである。例文帳に追加

Thus, the multi-band amplifier allows an impedance at the other (N-1) sets of amplifiers not amplifying signals to be a high impedance considered to be substantially infinite (considered to be open), and eliminates the necessity of a diplexer. - 特許庁

発光色が異なる2つの半導体発光素子が互いに逆極性となるように並列接続されて内蔵されている2色LEDランプ(1)が2個以上直列接続されたLED連結回路(2)と電流をオンオフ制御するスイッチ素子(3)が直列接続されたLED点灯回路が少なくとも2回路以上並列接続されて成るLED発光部と、LED発光部に所の点灯周波数の交流電力を供給する交流電源部(4)と、交流電源部(4)の電圧が所の極性となっている時にのみスイッチ素子(3)を選択的にオンさせる位相制御回路(5)を備え、さらにLED連結回路(2)は透明または半透明のチューブに内蔵する。例文帳に追加

Further, the LED connection circuit 2 is built in a transparent or semitransparent tube. - 特許庁

光ファイバ及び変調器16,21を有する2つのアームを通した光の干渉信号に基づき前記アーム内の変調器16,21を制御して光行路長差を一制御するマッハツェンダ干渉計を用いた光ファイバ磁気センサであって、各々のアームに光路長を磁場に応じて変化させる磁気検出素子14,19をそれぞれ設け、これら2つの磁器検出素子14,19には互いに周波数が近似して位相が異なる駆動信号を与えるようにした。例文帳に追加

The optical fiber magnetic sensor employs a Mach-Zehnder interferometer which controls the difference of length of optical paths by controlling optical fiber modulators 16, 21 in two arms on the basis of an interference signal of light passing through the two arms having the optical fiber modulators 16, 21. - 特許庁

の物質に吸収される波長を有するレーザー光とそれに吸収されない波長を有するレーザー光を大気中に発射し、発射されたレーザー光が前記物質に吸収された後、大気中の水蒸気やエアロゾル等によって後方散乱されて戻ってくる後方散乱光を分光フィルターを通過させてそれぞれの透過光強度を測し、その強度比によって大気中の原子、分子、有害物質等の濃度を測する方法において、前記分光フィルターとして音響光学チューナブルフィルターを使用し、その周波数を変化させて透過光の波長を制御することにより、広い波長域に渡って分光測を可能にする。例文帳に追加

The acousto-optical tunable filter is used as the spectroscopic filter, and a frequency thereof is changed to control the wavelength of the transmitted beam, so as to enable spectroscopic measurement over a wide range of wavelengths. - 特許庁

このディジタル放送受信機における周波数ダイバシチ受信装置は、シンボルの受信毎に、一方のブランチをマスターブランチ、他方のブランチをスレーブブランチとして選択するマスター判部、を有するブランチ制御部と、マスター判部によって選択されたマスターブランチからの受信データと、マスター判部によって選択されたスレーブブランチからの受信データと、を最大比合成する最大比合成部と、を具備する。例文帳に追加

This frequency diversity receiver in a digital broadcast receiver comprises: a branch control part having a master judgment part which selects one branch as the master branch and the other branch as the slave branch by every reception of symbols; and a maximum ratio synthesis part which performs maximum ratio synthesis of data received from the master branch selected by the master judgment part and data received from the slave branch selected by the master judgment part. - 特許庁

ビデオ信号の階調と、複数のサブフレーム期間のうち、発光の状態となるサブフレーム期間との関係をめたデータが記憶されたテーブルと、データに従ってビデオ信号を変換して出力するコントローラと、出力されたビデオ信号に従って画素の階調が制御されるパネルとを有し、階調2以上の各階調において、複数のサブフレーム期間の数及び長さは、サブフレーム率R_SFに従ってめられ、サブフレーム率R_SFは、フレーム周波数によりめられた共有率R_shに従い、算出されていることを特徴とする半導体表示装置。例文帳に追加

The number and the length of the plurality of subframe periods for each gray scale level of 2 or more are determined in accordance with a subframe ratio R_SF which is calculated in accordance with a sharing ratio R_sh determined by the frame frequency. - 特許庁

管電流検出回路50により、トランス44,45の2次側44b,45bに流れる各第1の電流が同各2次側44b,45bの低圧側から検出されると共に共振コンデンサ46,47に流れる各第2の電流が検出され、各他励式インバータ毎に第1の電流と第2の電流との差分がそれぞれ求められ、同各差分に基づいて冷陰極管48の管電流が求められ、同管電流が所値になるように駆動パルス電圧e1,e2の周波数が電圧制御発振器41により変更されて設されるので、同冷陰極管48の輝度が一に保たれる。例文帳に追加

This cold-cathode tube lighting device has a tube current detector circuit 50 detecting a first current each which flows through secondary sides of transformers 44, 45 from lower-voltage sides of secondary sides 44b and 45b and also each of second currents which flow through resonant capacitors 46 and 47. - 特許庁

本発明は入力データをクロックによりデータを2系統に分けて抽出するデータ抽出部と,位相を180度ずらしてエラー検出回路によるエラー検出を行うデータ出力部とを備えたビットフリーCDRのPLL同期安化方法に関し,入力データに対してPLL周波数の逓倍同期や2/3の周期での誤同期を防止し,入力データが低速時のジッタによる制御の不安を防止することを目的とする。例文帳に追加

To provide a PLL synchronization stabilizing method for a bit free CDR by preventing occurrence of multiple synchronization of a PLL frequency and missynchronization at a 2/3 period equivalent to the frequency for input data so as to avoid unstable control over the input data due to jitter at a low speed. - 特許庁

本発明は、電圧制御された出力電圧Eをリアクトルを介して溶接ワイヤ・母材間に供給し溶接電流Iwを通電して溶接する消耗電極アーク溶接方法において、前記出力電圧Eを100Hz以上600Hz以下の周波数で周期的に変化させることによって前記溶接電流Iwを20A以上100A以下の電流振幅W内で変化させて溶接する消耗電極アーク溶接方法である。例文帳に追加

In the consumable arc welding method of performing welding by supplying an output voltage E subjected to constant voltage control between welding wires/base metals via a reactor and passing welding current Iw, the welding is performed by periodically changing the output voltage E at a frequency100 to600 Hz, thereby changing the welding current Iw within the current amplitude W≥20 to100 A. - 特許庁

複数の発振回路(15A,15B)を有するPLL回路(132,133)を備え、発振回路を切り替えることで互いに周波数帯の異なる2以上の送信信号および受信信号を処理可能にされた無線通信システムにおいて、上記発振回路を切り替える際に、上記制御手段(150)からの信号に基づいてフィルタ容量(14)の電圧を所の電圧にリセットするリセット手段(17)を設けるようにした。例文帳に追加

The radio communication system equipped with PLL circuits 132 and 133 having plural oscillation circuits 15A and 15B for processing at least two transmitting signals and receiving signals of different frequency bands by switching the oscillation circuits is provided with a reset means 17 for resetting the voltage of filter capacitor 14 to a prescribed voltage on the basis of a signal from a control means 150 when switching the oscillation circuits. - 特許庁

本発明に係る骨伝導マイクロホンの検査装置は、骨伝導マイクロホン15を検査する検査装置1であって、骨伝導マイクロホン15に振動を印加する加振機器12と、当該加振機器12により振動が印加された骨伝導マイクロホン15の出力信号を検出し、検出された出力信号に基づいて、骨伝導マイクロホン15の周波数特性を判する制御機器14とを備えたものである。例文帳に追加

The inspecting device of the bone conduction microphone is the inspecting device 1 for inspecting the bone conduction microphone 15, and comprises a shaker 12 for applying vibration to the bone conduction microphone 15; and control equipment 14 that detects the output signal of the bone conduction microphone 15 to which the vibration is applied by the shaker 12, and determines the frequency characteristics of the bone conduction microphone 15, based on the detected output signal. - 特許庁

イオン注入方法において、ウエハをメカニカルスキャン方向において複数の注入領域に分け、その注入領域ごとにビームスキャン速度を可変にし、それによってウエハ内のイオン注入量を制御する場合に、それぞれの注入領域のビームスキャン周波数とビームスキャン振幅を共に固しながら注入領域ごとに目的のイオン注入量分布とイオン注入量とを実現する。例文帳に追加

To provide an implantation method, in which, when a wafer is divided into a plurality of implantation regions in the mechanical scan direction, and the beam scanning speed is varied for every implantation region, thus controlling the ion implantation amount in the wafer, the target ion implantation distribution and the ion implantation amount are realized for every implantation region while fixing together the beam scan frequency and the beam scan amplitude in the respective implantation regions. - 特許庁

本発明の移動体無線通信システムは、特数のフレームの伝送にかかる期間を伝送周期とし、当該伝送周期を単位としてフレーム伝送を行うCDMA(Code Division Multiple Access)方式の移動体無線通信システムであって、たとえば、前記伝送周期毎に複数の無伝送時間を設け、当該複数の無伝送時間を用いて他の移動体無線通信システムにおける制御データ伝送チャネルの周波数成分を観測する通信装置、を備える構成とした。例文帳に追加

The mobile wireless communication system of CDMA (Code Division Multiple Access) system performing frame transmissions in units of a transmission period, i.e. a period required for transmission of a specified number of frames, comprises a communication apparatus for observing the frequency components of a control data transmission channel in other mobile wireless communication system by using a plurality of non-transmission times provided for every transmission period. - 特許庁

複合板に振動を与える加振装置と、該複合板の表面の振動速度を計測する振動計と、該振動計によって得られた複合板の表面の振動速度データより複合板の音響放射効率を算出する計測制御・演算装置とよりなり、前記複合板のコインシデンス周波数から界面における剥離状態を判する複合板界面における剥離検査装置であり、検査時間の短縮による効率化と共に、計測環境、個人差やノウハウなどに影響されない判断データが得られる。例文帳に追加

It is possible to increase efficiency by shortening inspection time and obtain determination data unaffected by measurement environments, individual differences, know-how, or others. - 特許庁

この電子回路は、音響電気信号の交流としての少なくとも1つの要素情報信号を周波数分割手段や実効値抽出手段等で抽出し該要素情報信号から聴感音量信号を生成する平滑化手段や重み付け手段等を含む聴感音量信号生成手段を備え、送り手からどのような大きさの音が送られてきても常に聴き手が設した聴き易い音量になるよう音量を自動的に調節する音量制御手段とを備える。例文帳に追加

A sound volume control means is also provided for always automatically controlling the sound volume to an easy-to-listen sound volume that a listener sets whatever loudness a sound sent by a sender has. - 特許庁

移動体に搭載するレーダ装置において、上記移動体自身の速度ベクトル上に補助アンテナの位相中心を位置するように制御するか、またはクラッタの入射方向とそれに対応する主アンテナゲインを推することにより、目標信号と周波数が重なる一部ないし全てのクラッタの入射方向に対する主アンテナゲインを下げる荷重を算出することができ、上記クラッタを有効に抑圧することができる。例文帳に追加

The radar apparatus carried on a vehicle controls a subsidiary antenna so that its phase center locates on the velocity vector of the vehicle itself or estimates the incident direction of a clutter and corresponding main antenna gain thereto, thereby calculating a load which lowers the main antenna gain in the incident direction(s) of a part or all clutters having frequencies overlapped with that of a target signal. - 特許庁

、位相周波数比較回路と、チャージポンプ回路と、ループフィルタと、電圧制御発振回路とを搭載している1つのチップと、チャージポンプ回路の出力電流量を設するレファレンス電位であって、チャージポンプ回路の出力電流の温度・電源電圧変動を補償するレファレンス電位を発生し、1つのチップに搭載されているチャージポンプ回路用電位発生回路とを有するCDR回路である。例文帳に追加

The CDR circuit has one chip mounting a phase frequency comparator circuit, a charge pump circuit, a loop filter and a voltage controlled oscillator circuit, and a charge pump circuit potential generator circuit mounted on one chip generating a reference potential for setting the output current of the charge pump circuit, so as to compensate the temperature and source voltage variations of the output current of the charge pump circuit. - 特許庁

活性粒子発生電極7,8が設けられ、この電極に電圧を供給することにより起こる放電により、取り込まれた気体を活性化する活性粒子発生室5を備えた活性粒子発生装置において、上記活性粒子発生電極に供給する電圧を間欠的にするパルス発生器23を備え、上記パルス発生器のパルス周波数を制御して、イオン発生量をほぼ一に保ちながらオゾン発生量を変化させるようにした。例文帳に追加

In an activated particle generating device provided with an activated particle generating chamber 5 for activating an incorporated gas by electric discharge generated by providing activated particle generating electrodes 7, 8 and supplying voltage to the electrodes, a pulse generator 23 for intermittently supplying voltage to the activated particle generating electrodes is provided and the generating quantity of ozone is changed while keeping the generating quantity of the ions constant by controlling the pulse frequency in the pulse generator 23. - 特許庁

例文

基地局装置は、複数のリソースユニットを含む所周波数帯域にわたって、ユーザ装置の送信アンテナ毎にチャネル状態を示す品質情報を記憶する手段と、品質情報から、リソースユニットの割当計画を示すスケジューリング情報を作成するスケジューリング手段と、スケジューリング情報及びアンテナ選択情報を含む低レイヤ制御信号をユーザ装置に送信する手段とを有する。例文帳に追加

A base station device has a means of storing quality information showing channel states, by transmitting antennas of the user device over a predetermined frequency range including a plurality of resource units; a scheduling means of generating scheduling information showing an allocation plan for the resource units, from the quality information; and a means of transmitting a low-layer control signal including the scheduling information and antenna selection information to the user devices. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS