1016万例文収録!

「拡散形トランジスタ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 拡散形トランジスタに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

拡散形トランジスタの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 365



例文

周辺トランジスタ部の拡散層表面に保護膜として十分な厚さの酸化膜を成したとしても、その除去を容易に行うことができる半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a semiconductor device which can easily remove an oxide film even when the oxide film having a sufficient thickness is formed as a protective film on the surface of a diffused layer of a peripheral transistor. - 特許庁

次に、この基板領域40の上部に不純物注入を行い、パンチスルーストッパー拡散層30を成することで、Finトランジスタを作製する。例文帳に追加

Next, impurities are injected into the upper part of the substrate region 40 to form a punch through stopper diffusion layer 30 is formed, whereby a Fin transistor is manufactured. - 特許庁

MOS型トランジスタのソース・ドレイン拡散層を不純物を導入する領域と導入しない領域により、2つ以上の異なる不純物濃度の領域を同時に成することを特徴とする。例文帳に追加

Two or more different impurity concentration regions are simultaneously formed by forming a source-drain diffused layer of the MOS transistor of a region for introducing an impurity and a region for not introducing the impurity. - 特許庁

前記P型シリコン基板101から離れて前記N型エピタキシャル層104の表面部分にP型拡散層111aを成し、接合型電界効果トランジスタ151のトップゲートとする。例文帳に追加

A p-type diffusion layer 111a is formed on a surface part of the n-type epitaxial layer 104 being isolated from the p-type silicon substrate 101 and made a top gate of the junction field effect transistor 151. - 特許庁

例文

この構造により、縦型PNPトランジスタがオン動作した際に、P型の拡散層23が成された領域が、主に、寄生電流の経路となる。例文帳に追加

According to this structure, when the vertical P-type PNP transistor is put in ON operation, a parasitic current flows, mainly through a zone having the P-type diffusion layer 23 formed therein. - 特許庁


例文

本発明における光半導体集積回路装置の製造方法では、NPNトランジスタ21のN+型の浸み出し領域38とホトダイオード22のN+型の拡散領域39とを別工程で成することに特徴がある。例文帳に追加

The method for manufacturing the optical semiconductor integrated circuit device comprises the steps of separately forming an n^+-type exudated region 38 of a pnp transistor 21 and an n^+-type diffused region 39 of a photodiode 22. - 特許庁

静電保護素子においてはコンタクト直下に不純物濃度が低く接合が深い不純物拡散領域を備え、MOSトランジスタにおいては成面積を増大させずに静電気によるコンタクト突抜けを防止する。例文帳に追加

To include an impurity diffusion region having a low impurity concentration and a deep junction depth immediately below a contact in an ESD protection element, and to prevent contact penetration in an MOS transistor due to static electricity without increasing a formation area in an MOS transistor. - 特許庁

ドナー拡散領域21及び20は重ね合わせられて、P型MOSトランジスタ7のチャネル領域を構成するN型ウェル19が成される。例文帳に追加

The donor diffusing regions 21 and 20 are stacked to form an N-type well 19 constituting a channel region of the P-type MOS transistor 7. - 特許庁

従来のパラメータの取得方法は、それまでのチャネル及び拡散層下にまでpウェルが成されたトランジスタを想定したモデルをそのまま援用したものであるため、再現性に限度がある。例文帳に追加

In a conventional method for acquiring parameters, since a model has been served assuming a transistor in which a p-well is extended to a channel and the lower part of a diffusion layer, the repeatability bas limits. - 特許庁

例文

半導体装置を構成するMOSトランジスタにおいて、ゲート電極3の端部でソース・ドレイン拡散層5とオーバラップする領域にゲート絶縁膜2よりも膜厚の厚いバーズビーク絶縁膜4が成される。例文帳に追加

In the MOS transistor, constituting a semiconductor device, bird's beak insulating films 4 having film thicknesses larger than that of a gate insulating film 2, are formed in regions where the end sections of a gate electrode 3 overlap source/drain diffusion layers 5 under the end sections. - 特許庁

例文

トランジスタ拡散領域と素子分離領域との境界からなる段差部分に起因したゲート寸法の変を防止する有効な補正パターンを簡便に生成できるようにする。例文帳に追加

To easily form a correction pattern effective for preventing the deformation of a gate size occurring in the level difference portion consisting of a boundary between the diffusion region and element separation region of a transistor(TR). - 特許庁

このMOSトランジスタ110の静電気保護回路として、そのドレインが第2の素子分離領域140により分離され、第1,第2のN型拡散領域114,150が成されている。例文帳に追加

A drain of the transistor 110 is separated from the transistor 110 by a second element isolation region 140 as an electrostatic protective circuit of this transistor 110, and first and second N-type diffused regions 114 and 150 are formed in the substrate 100. - 特許庁

ソース、ドレイン拡散層43の一方を共有しゲート電極が一方向に連続するワード線となるようにトランジスタ成し、その表面をBPSG膜51で平坦化する。例文帳に追加

Transistors are formed so that the transistors possess jointly the diffused layer on one side of source and drain diffused layers 43 and gate electrodes are respectively formed into a word line continueing in one direction and the surfaces of the transistors are flattened with each BPSG film 51. - 特許庁

ビット線寄生容量Ck1は、ビット線BLと低電位側電源(接地電位)の間に成される寄生容量であり、隣接ビット線間の容量やメモリセルトランジスタ拡散層容量などから構成される。例文帳に追加

The bit line parasitic capacitance Ck1 is the parasitic capacitance formed between the bit line BL and low voltage power supply (ground potential), and consists of a capacitance between adjacent bit lines and a diffusion layer capacitance of memory cell transistors. - 特許庁

本発明によれば、同じ拡散層に成されて対照的な動作を行う2つのトランジスタを、あえて非対称的に配置することで、半導体集積回路装置のさらなるサイズダウンが可能となる。例文帳に追加

As a result, more size reduction of a semiconductor integrated circuit device can be achieved. - 特許庁

第2の活性領域102においては、ロジックゲート電極112の上面及びロジックトランジスタの不純物拡散層114の上面にシリサイド層115が成されている。例文帳に追加

In a second active region 102, silicide layers 115 are formed on the top surfaces of a logic gate electrode 112 and of a logic transistor impurity-diffused layer 114. - 特許庁

P型基板101上にPウェル102、Nウェル103、分離酸化膜104、拡散層105、ゲート106を設けてトランジスタ素子が成される。例文帳に追加

On a p-type substrate 101 are provided p-wells 102, n-wells 103, an isolation oxide film 104, a diffused layer 105 and gates 106 to form transistor elements. - 特許庁

第2ドレイン領域22Bは、半導体基板10上に成されたpチャネルMOSトランジスタのチャネルストップ領域31(図3参照)と同一の導電型の不純物濃度および拡散深さを有している。例文帳に追加

The second drain region 23B has the same impurity concentration and diffusion depth of a conductive type as that of a channel stop region 31 (see Fig. 3) of a p-channel MOS transistor formed on a semiconductor substrate 10. - 特許庁

論理部A2およびI/O部A3では、MISトランジスタ拡散領域12b上の高誘電率絶縁膜7を除去して、その表面に低抵抗のシリサイド層14を成する。例文帳に追加

At a logic part A2 and an I/O part A3, a high dielectric-constant film 7 on a diffusion area 12b of the MIS transistor is removed and a silicide layer 14 with low resistance is formed on its surface. - 特許庁

第2の一般化された実施態において、薄膜トランジスタ及び金属−絶縁体−金属キャパシタが浮遊拡散部の代わりに用いられ、キャリア基板の上の誘電体分離金属スタック内に遮蔽された状態で配置される。例文帳に追加

In a second generalized embodiment, a thin film transistor and a metal-insulator-metal capacitor are used in place of the floating diffusion region, and are arranged, shielded in a dielectric-isolated metallization stack over a carrier substrate. - 特許庁

PMOSFETはSi基板10の表面にトランジスタのソース又はドレインであるp^+ 拡散層18に挟まれて圧縮歪みSi−Geチャネル層19が成されている。例文帳に追加

A PMOSFET is equipped with a compressive strain Si-Ge channel layer 19 which is sandwiched in between P+ drain/source diffusion layers 18 is formed on the surface of the Si substrate 10. - 特許庁

互いに並列接続された複数のトランジスタ素子をP型基板8上に成し、これらを取り囲むようにウェルコンタクト1をP型拡散層により構成する。例文帳に追加

A plurality of transistor elements connected in parallel with each other are formed on a p-type substrate 8, and a well contact 1 is configured of a p-type diffusion layer so as to surround them. - 特許庁

そして、ゲート構造6及び第2のサイドウオール18をマスクとして高耐圧MOSトランジスタの高濃度拡散領域19を成する。例文帳に追加

Then, the high-concentration diffusion region 19 of a high breakdown MOS transistor is formed with the gate structure 6 and the second side wall 18 as a mask. - 特許庁

本発明は、CMOS型SRAMメモリセルにおいて、拡散領域の加工状が変動しにくく、その結果としてトランジスタの特性ばらつきが少なく、高集積化が可能な半導体記憶装置を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor storage that prevents a machined shape in a diffusion region from varying easily for reducing variation in the characteristics of a transistor, and can achieve high integration in a CMOS-type SRAM memory. - 特許庁

ゲート側壁構造を有するMOS電界効果トランジスタにおいて、ソース−ドレイン拡散層を極めて浅く成しショートチャネル効果を抑制できる半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a semiconductor device in which, related to an MOS field effect transistor comprising a gate sidewall structure, a source/drain diffusion layer is formed very thin to suppress short- channel effect. - 特許庁

DMOS型トランジスタの領域では、図示しないレジストとゲート電極14をマスクとしてP^+ 型ボディー拡散層15表面に低濃度N型不純物を導入してなるN^- 型のオフセット領域17を成する。例文帳に追加

In the area of the DMOS transistor, an N- type offset area 17 where a low concentration N- type impurity is introduced to the surface of a P+ type body diffusion layer 15, with a resist and a gate electrode 14, not shown, as a mask is formed. - 特許庁

NMOSFETは、Si基板10の内部にトランジスタのソース又はドレインであるn^+ 拡散層11に挟まれてSi−Ge層12が成されている。例文帳に追加

An NMOSFET is equipped with an Si-Ge layer 12 sandwiched in between N+ drain/source diffusion layers 11 formed inside an Si substrate 10. - 特許庁

第2ボディ領域106と第1不純物拡散層104に跨るように第2ボディ領域106上にメモリトランジスタMTのゲート部G_MTをMONOS構造で成する。例文帳に追加

The gate G_MT of the memory transistor MT is formed with a MONOS structure on the second body region 106 so as to straddle the second body region 106 and the first impurity diffusion layer 104. - 特許庁

高電圧用トランジスタの製造方法においてシリコン窒化膜を不純物注入時に防護膜とすることによってスペース酸化膜を成しなくてもソース/ドレイン拡散領域を二重拡散ドレインジャンクション構造とし一度のパターン工程及びイオン注入工程により安定した二重拡散構造のソース/ドレイン拡散領域を成する。例文帳に追加

To provide a high-voltage transistor whose source/drain diffusion region can become a double diffusion drain junction structure, without forming a space oxide film by using a silicon nitride film as a protection film at impurity implantation, and for which the source/drain diffusion region of a more stabilized double diffusion structure can be formed by a one-time pattern process and an ion implantation process. - 特許庁

リダンダンシー回路のフューズとして、Cuよりも層間絶縁膜中における拡散係数の小さいAlまたはAl合金からなるフューズ6fを用いることによって、飛散したフューズ材料がシリコン基板1に成されたトランジスタにまで拡散することを防止する。例文帳に追加

By using a fuse 6f, formed of Al or an alloy of Al exhibiting a smaller diffusion coefficient than Cu as fuse for a redundancy circuit, splashed fuse material is prevented from diffusing up to transistors formed on a silicon substrate 1. - 特許庁

アクティブ領域R1’には、トランジスタのソース又はドレインとなるN型の第1の拡散領域48と、P型の半導体52よりも不純物濃度が高く、P型の半導体52に電位を供給するためのP型の第2の拡散領域71とが成されている。例文帳に追加

The active region R1' includes an N-type first diffusion region 48 serving as a source or drain of a transistor, and a P-type second diffusion region 71 having a higher impurity concentration than the P-type semiconductor 52 and supplying a potential to the P-type semiconductor 52. - 特許庁

液相法を用いて成され、さらに拡散による不都合を解消するとともに、平坦性をも有した金属配線とその製造方法、さらには拡散や平坦性の低下に起因する特性の低下を防止した薄膜トランジスタと、これを備えた電気光学装置、電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide a metal wiring and a method of manufacturing the same employing liquid phase method for dissolving further a trouble due to diffusion while having flatness, a thin film transistor prevented from the deterioration of characteristics caused by diffusion and the deterioration of the flatness, and an electro-optical device and an electronic apparatus which are equipped with the thin film transistor. - 特許庁

ブロック絶縁膜の成に伴う素子分離絶縁膜中への不純物拡散を抑制することができ、且つ素子分離絶縁膜中への酸化剤の拡散に起因するトンネル絶縁膜のバーズビーク発生を抑制することができ、メモリセルのトランジスタ特性の劣化を防止する。例文帳に追加

To prevent impurities from diffusing into an element isolation insulating film when a blocking insulating film is formed, and to suppress a bird's beak from occurring at a tunnel insulating film due to the diffusion of an oxidant into the element isolation insulating film, thereby preventing transistor characteristics of a memory cell from being deteriorated. - 特許庁

p型不純物を有するエミッタ拡散層14と、p型不純物を有するコレクタ拡散層13とが半導体基板(p^−型基板10)の面内方向にベース領域であるn^−型エピタキシャル層12を介して配設されてなる横型PNPトランジスタ成する。例文帳に追加

A lateral PNP transistor is formed in such a manner that an emitter diffused layer 14 having a p-type impurity and a collector diffused layer 13 having a p-type impurity are arranged via an n^--type epitaxial layer 12 of a base region in a planar inward direction of a semiconductor substrate (p^--type substrate 10). - 特許庁

シリコン基板101に、シリコン窒化膜パターン107、多結晶シリコン膜パターン108をマスクにして、不純物110を導入し、MOS型トランジスタのソース領域、及びドレイン領域の位置に、N型の高濃度不純物拡散層(N^+型拡散層111、112)を成する。例文帳に追加

The impurities 110 are introduced into a silicon substrate 101 using a silicon nitride film pattern 107 and a polycrystal silicon film pattern 108 as a mask, a high concentration impurity diffusion layers of an N type (N^+ type diffusion layers 111, 112) are formed at positions of a source region and a drain region of the MOS transistor. - 特許庁

半導体基板100及びNウェル110に成される各MOSトランジスタT1,T2のバックゲートに相当する拡散領域112,122を、それぞれ隣接するソース領域111S,121Sと同一導電型の拡散領域とする。例文帳に追加

Diffusion areas 112, 122 corresponding to the back gates of the respective MOS transistors T1, T2 formed on both a semiconductor substrate 100 and an n-well 110 are used as those having the same type of conductivity as that of the adjacent source areas 111S, 121S. - 特許庁

静電保護素子のバイポーラトランジスタの放電電流が主に基板表面に対して縦方向となるように、シャロートレンチ分離体16よりも深い位置に、エミッタ拡散層として、N^+拡散層15、Nウエル14及び深いNウエル11を成する。例文帳に追加

An N+ diffused layer 15, an N well 14, and a deep N-well 15 are formed in a position deeper than a shallow trench isolation region as an emitter diffused layer so that the discharge current of a bipolar transistor of a static protective element flows mainly vertically to the substrate surface. - 特許庁

トランジスタ素子は、N型拡散層により構成されたドレイン4及びソース5と、ドレイン4とソース5との間のチャネル領域上に成されたゲート3と、ドレイン4に隣接する位置にP型拡散層により構成されたウェルコンタクト1とを有する。例文帳に追加

Each of transistor elements comprises a drain 4 and a source 5 configured with a n-type diffusion layer, a gate 3 formed on a channel region between the drain 4 and the source 5, and the well contact 1 configured of a p-type diffusion layer at a position adjacent to the drain 4. - 特許庁

半導体装置1に備わるバイポーラ型トランジスタ10のベース拡散層12を成する際に、N型エピタキシャル層13のベース拡散層12となるべく予め定められる領域に対して、加速エネルギとドーズ量とを変化させ、複数回に分けて不純物イオンを注入する。例文帳に追加

When a base diffusion layer 12 for a bipolar type transistor 10 formed to the semiconductor device 1 is formed, acceleration energy and a dosage are changed to a prearranged region as a base diffusion layer 12 for an n-type epitaxial layer 13, and impurity ions are implanted at a plurality of times. - 特許庁

半導体基板1上に、エピタキシャル層2、ベース拡散層5、ベース接続層4、エミッタ拡散層6からなるnpn型バイポーラトランジスタBip1と、前記半導体基板1上に、前記エピタキシャル層2、アノード層3からなるpn接合ダイオードD1とを成する。例文帳に追加

An npn-type bipolar transistor Bip1 consisting of an epitaxial layer 2, a base diffusion layer 5, a base connection layer 4 and an emitter diffusion layer 6, and a pn-junction diode D1 consisting of the epitaxial layer 2 and an anode layer 3 are formed on a semiconductor substrate 1. - 特許庁

第1導電型の半導体基板1上に成されたMOS型トランジスタのドレインが、ゲート電極12に近い側から順に、第2導電型の第1の低濃度拡散層14と、第2導電型の第1の高濃度拡散層19と、第2導電型の第1の低濃度拡散層21と、第2導電型の第2の高濃度拡散層18とを備える。例文帳に追加

The drain of an MOS transistor formed on a first conductivity type semiconductor substrate 1 comprises a second conductivity type first lightly doped diffusion layer 14, a second conductivity type first heavily doped diffusion layer 19, a second conductivity type first lightly doped diffusion layer 21, and second conductivity type second heavily doped diffusion layer 18 formed sequentially from the side close to a gate electrode 12. - 特許庁

次に、Nウェル抵抗素子成領域及びP型MOSトランジスタ成領域に対してドナーを注入して、Nウェル抵抗素子成領域におけるSTI12の直下域にN型ウェル14を成すると共に、P型MOSトランジスタ成領域にドナー拡散領域20を成する。例文帳に追加

Next, an N-type well 14 is formed in the region just under the STI 12 in the N-type well resistance element forming region, and a donor diffusing region 20 is also formed in a P-type MOS transistor forming region by doping the donor in the N-type well resistance element forming region and the P-type MOS transistor forming region. - 特許庁

NPNトランジスタ10と共に同一シリコン基板30上に成されるNMOSトランジスタ20のソース領域24およびドレイン領域25を成する際同一工程で高濃度領域15を成することができるので、高濃度領域15を成するための専用の拡散工程を省き、少ない工程数で半導体装置1を製造することができる。例文帳に追加

When forming a source region 24 and a drain region 25 of an NMOS transistor 20 formed on the same silicon substrate 30 along with the NPN transistor 10, a high-concentration region 15 can be formed in the same process, thus excluding an exclusive diffusion process for forming the high-concentration region 15, and manufacturing a semiconductor device 1 with a small number of processes. - 特許庁

半導体装置は、半導体基板101における素子分離領域102によって分離された活性領域104上に成されたPMOSトランジスタであって、このPMOSトランジスタは、活性領域104上に成されたゲート絶縁膜105bと、ゲート絶縁膜上に成されたゲート電極106bと、サイドウォール108bと、ソース・ドレイン拡散層領域107bとを備える。例文帳に追加

A semiconductor device is the PMOS transistor formed on an active region 104 of a semiconductor substrate 101 isolated by an element isolation region 102, and the PMOS transistor has a gate insulating film 105b formed on the active region 104, a gate electrode 106b formed on the gate insulating film, a sidewall 108b, and a source/drain diffused layer region 107b. - 特許庁

MOSトランジスタの低濃度拡散成のためのサイドウォール状のオフセットスペーサーを成する際の半導体基板表面の後退を抑え、かつオフセットスペーサーの成ばらつきを抑えることにより、トランジスタ特性の劣化を抑制することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing semiconductor device in which a deterioration of transistor characteristics is suppressed by controlling the retreat of substrate surface of the semiconductor device when forming a sidewall-like offset spacer to form a low concentration diffusion layer of a MOS (metal oxide semiconductor) transistor, and by controlling a variation of forming an offset spacer. - 特許庁

絶縁層103上に半導体層5が積層されてなるSOI領域と、下地が基板のみからなるバルク領域とを同一の半導体基板101に備え、バルク領域に成されたバルクトランジスタ10と、SOI領域に成されたSOIトランジスタ20との間の半導体基板101に電位固定用の不純物拡散層91を備える。例文帳に追加

An SOI region obtained by laminating a semiconductor layer 5 on an insulating layer 103 and a bulk region where an underlayer is composed of only a substrate are provided on a same semiconductor substrate 101, and an impurity diffusion layer 91 for fixing a potential is provided in the semiconductor substrate 101 between a bulk transistor 10 formed in the bulk region and an SOI transistor 20 formed in the SOI region. - 特許庁

LCDドライバIC14(半導体装置)は、トランジスタ素子31と、トランジスタ素子31を電気的に分離するためのSTI分離層32と、STI分離層32及び拡散領域43上に跨って成されたゲート配線34と、ゲート配線34とSTI分離層32との間に成された絶縁膜41とを有する。例文帳に追加

An LCD driver IC 14 (semiconductor device) comprises: a transistor element 31; an STI separation layer 32 for separating the transistor element 31 electrically; gate wiring 34 formed over the STI separation layer 32 and the diffusion region 43; and an insulation film 41 formed between the gate wiring 34 and the STI separation layer 32. - 特許庁

この製造方法は、半導体基板1において不揮発性メモリセル用領域20Rおよび静電破壊対策トランジスタ用領域10Rに第1濃度で不純物を選択的に導入することによって、トンネル拡散層24を成し、同時に静電破壊対策トランジスタのソース領域11およびドレイン領域12を成する工程を含む。例文帳に追加

This manufacturing method contains a step in which the impurities are selectively introduced at a first concentration, into a region for nonvolatile memory cells 20R and a region for the electrostatic discharge damage countermeasure transistors 10R in the semiconductor substrate 1, and thereby the tunnel diffusion layer 24 is formed; and at the same time, a source region 11 and a drain region 12 of the electrostatic discharge damage action transistor are formed. - 特許庁

金属や金属シリサイドに置換した配線層を有する半導体装置の製造方法に関し、ゲート電極成過程及びその後の熱処理工程において、N型トランジスタのゲート電極とP型トランジスタのゲート電極との間における構成材料の相互拡散を効果的に防止しうる半導体装置の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a semiconductor device capable effectively preventing mutual diffusion in the components between the gate electrodes of n- and p-type transistors in a gate electrode formation process and the subsequent heat treatment process for the method for manufacturing the semiconductor device having a wiring layer substituted for metal and metal silicide. - 特許庁

例文

ドレイン領域を取り囲む低濃度拡散領域の境界を、ゲートとドレイン領域との間に成されるフィールド酸化膜の境界に自己整合的に合わせることができるようにし、それにより高耐圧及びトランジスタ特性のバラツキの少ない高耐圧MOSトランジスタの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide the manufacturing method of a high withstand voltage MOS transistor where the boundary of a low concentration diffusion area surrounding a drain area can be matched with a field oxidized film formed between a gate and a drain area in terms of self-matching, resulting in high withstand voltage and the less dispersion of a transistor characteristic. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS