1016万例文収録!

「日局」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

日局の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2134



例文

1947年(昭和22年)12月17京都市交通に改組。例文帳に追加

December 17, 1947: The reorganization into the Kyoto City Transportation Bureau was implemented.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新聞京都総-御池通南西角例文帳に追加

Asahi Shimbun Kyoto Burea - the south-west corner of the Oike-dori Street  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川家光が春日局に下賜した。例文帳に追加

Iemitsu TOKUGAWA granted it to Kasuga no Tsubone.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月4、集議院(上)長官に就任。例文帳に追加

October 8, assumed Shugiin Chokan, or the President of the Shugiin, or Upper House.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

5月15、議定辞任に伴い上議長を止む。例文帳に追加

May 15 Resigned from the jokyoky gicho along with resignation from gijo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

映画「女帝春日局」(1990年)はこの異説で描かれている。例文帳に追加

The movie 'The Empress Kasuga no tsubone' (1990) depicted this divergent view.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、大阪に造幣寮(現・造幣(本))を誘致した。例文帳に追加

He made efforts to establish the Japan Mint in Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斎藤利三(春日局(ふく)の父)の旧主であった。例文帳に追加

He was a former lord of Toshimitsu SAITO (father of Kasuga no Tsubone [Fuku]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5月15、上議定から神祇官知事に異動。例文帳に追加

On May 15, he was transferred to the governor of Jingikan from Jyokyoku Giso.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1月20、政府内国事務督を兼帯。例文帳に追加

On January 20, he was concurrently appointed the captain of the Internal Affairs Secretariat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

最寄バス停:阪急バス向町郵便例文帳に追加

Nearest bus stop: Hankyu Bus Mukomachi yubinkyoku-mae (post office)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

経新聞社・テレビ大阪京都支例文帳に追加

Nikkei, Inc., and the Kyoto branch of Television Osaka, Inc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1978年11月13に宇治郵便停留所を新設。例文帳に追加

On November 13, 1978, the bus stop Uji Yubin-kyoku was newly established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月1、電話市外番を0774へ統一。例文帳に追加

January 1: The area codes are unified into 0774.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本の市外番は町内全域が「0493」。例文帳に追加

The telephone area code for Japan is '0493' for the whole town area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

機能は内務省(本)社寺へ移される。例文帳に追加

Its functions were transferred to the Ministry of Home Affairs' Bureau of Shrines and Temples.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、23になり政は大きく変わった。例文帳に追加

However, the political situation changed dramatically on September 5.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本放送協会豊原放送例文帳に追加

Japan Broadcasting Corporation (NHK) Toyohara Broadcasting Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その直後の8月18、政は一変する。例文帳に追加

Soon after that, on August 18, the political situation changed completely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

により即禁止の処分を受けた。例文帳に追加

It was outlawed by the authorities on the day it submitted a notification of its establishment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まで正式名称となる。例文帳に追加

It's name ended up being official.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の財務長会議についてお伺いします。例文帳に追加

I will ask you about the recent meeting of Local Finance Bureau chiefs.  - 金融庁

本銀行金融機構 大山 電話: 03-3277-3018例文帳に追加

BOJ Tsuyoshi Ooyama 81-3-3277-3018  - 金融庁

ある,彼女はCIA支でロシア人の男を取り調べる。例文帳に追加

One day, she interrogates a Russian man at a CIA substation.  - 浜島書店 Catch a Wave

郵便は7月17に業務を開始した。例文帳に追加

The post office began operations on July 17.  - 浜島書店 Catch a Wave

独の監督当の代表も会議に出席した。例文帳に追加

Representatives of the Japanese and German supervisory authorities were also present at the talks.  - 財務省

出願は総により記録される。例文帳に追加

The date of filing of a patent application shall be recorded by the Directorate General.  - 特許庁

第26D条 国際出願長による付与例文帳に追加

26D. Commissioner to provide international filing date - 特許庁

(1)にいう出願は,総により記録される。例文帳に追加

The filing date of the application as referred to in paragraph (1) shall be recorded by the Directorate General.  - 特許庁

所的に施される活性剤用の焼け止め組成物例文帳に追加

SUNSCREEN COMPOSITION FOR TOPICAL DELIVERY OF ACTIVE AGENT - 特許庁

19、国臣は五条に到着するが、その前の8月18に政は一変してしまっていた。例文帳に追加

On October 1, Kuniomi arrived in Gojo City, however the political situation changed completely the day before, September 30.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2008年度春期企画展「春日局ゆかりの寺 妙心寺展」(2008年4月2~6月28例文帳に追加

Planned exhibition in the spring of fiscal year 2008, 'Myoshin-ji Temple, a temple related to Ksuga no tsubone (a woman famous as a host mother of a shogun during the Edo period)' (April 2 to June 28, 2008)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日局の死後は家光より「春同様」に奥向きを取り締まることを命じられ、春日局の後任として大奥の支配者となった。例文帳に追加

After Kasuga no tsubone's death, she was ordered by Iemitsu to control internal affairs in ooku 'same as Kasuga' and she became the ruler of ooku as the successor of Kasuga no tsubone.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陸軍省大記明治10年「大記砲兵本支廠工兵各方面1月木陸軍省第1例文帳に追加

In 1877: The Diary of the Department of War: '大日 砲兵工兵各方面 1月 陸軍省第1'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後援-朝新聞舞鶴支、京都新聞、産経新聞舞鶴支、毎新聞舞鶴支、読売新聞大阪本社、本放送協会京都放送、京都放送、エフエム京都例文帳に追加

Backup - Maizuru branch of the Asahi Shinbun Company, the Kyoto Shinbun, Maizuru branch of the Sankei Shinbun, Maizuru branch office of the Mainichi Shinbun, Osaka Headquarters of the Yomiuri Shinbun, Kyoto broadcast station of Japan Broadcasting Corporation, Kyoto Broadcasting System Company Limited, and FM Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのの水道使用量は都水道以来の記録であった.例文帳に追加

The quantity of water consumed on that day was the largest since the establishment [in the history] of the Metropolitan Government Waterworks Bureau.  - 研究社 新和英中辞典

内閣人事長ポストについて、今は、話は出ませんでした。例文帳に追加

Today, he made no reference to the post of the director-general of the cabinet personnel management agency.  - 金融庁

所温度調節装置、短日局所夜冷処理システム及びイチゴ栽培システム例文帳に追加

LOCAL TEMPERATURE ADJUSTING DEVICE, SHORT-SUNSHINE LOCAL NIGHT-COOLING PROCESSING SYSTEM, AND STRAWBERRY CULTIVATION SYSTEM - 特許庁

本条の適用上,意匠又はその支は,次のは非就業とみなされる。規則により意匠又は支の非就業であると宣言された,意匠又は支の非就業であると所定の方法で公告された書面により,所定の者によって宣言された例文帳に追加

For the purposes of this section, the Designs Office, or a sub-office of the Designs Office, is taken not to be open for business on a day: declared by regulations to be a day on which the office or sub-office is not open for business; or declared, by a prescribed person in writing published in the prescribed way, to be a day on which the office or sub-office is not open for business.  - 特許庁

申請人がの要件を満たしたを申請とし,これを申請記入簿に適正に記録する。は,申請人に申請の通知を発するが,このは,申請の評価を開始するでもある。例文帳に追加

The date on which the applicant complies with the requirements of the Bureau is the Filing Date which shall be duly recorded in the Filing Date Entry Book. The Bureau shall issue to the applicant a Notice of Filing Date which is also the date when evaluation of the request shall commence. - 特許庁

7桁化に際して普通郵便が四市西郵便から奈良中央郵便へ移管され奈良県側の630~となった。例文帳に追加

Before zip code was changed to be a 7-digit number, its common post office was transferred from Yokkaichi-Nishi Post Office to Nara Central Post Office, and its zip code turned out to be the number that begins with 630, which indicates it belongs to Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治33年4月26、内務省社寺が廃され、その事務は神社と宗教とにわかれた。例文帳に追加

On April 26, 1900, after the Bureau of Shrines and Temples, the Ministry of Home Affairs was discontinued, the work was divided into the Bureau of Shrines and the Bureau of Religions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法律第113条(1)に関して,意匠又は意匠の支に関連して所定の時間とは, (a)意匠又は支の所在地における,又は (b)当該所在地におけるオーストラリア行政サービス(APS)の目的での,祝を除く月曜から金曜までの午前9時から午後5時までである。例文帳に追加

For subsection 113(1) of the Act, the prescribed times, in relation to the Designs Office or a sub-office of the Designs office, are from 9 am to 5 pm on Monday to Friday other than a public holiday: (a) in the place where the Designs Office or the sub-office is located; or (b) for the purposes of the Australian Public Service in that place.  - 特許庁

また、春日局に乞われて自身の孫娘である自証院を春日局の養女として大奥に入れ、家光の側室とした。例文帳に追加

Moreover, she called Jishoin, her own granddaughter, in O-oku asked by Kasuga no tsubone as an adopted daughter of Kasuga no Tsubone and made her a concubine of Iemitsu (called Ofuri-no-kata).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地租改正事務(ちそかいせいじむしょく)とは、1875年3月24-1881年6月30に明治政府に設置された部例文帳に追加

The Secretariat of Land-Tax Reform was a bureau established (and functioned) in the Meiji Government from March 24, 1875 to June 30, 1881.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

在朝鮮本郵便(ざいちょうせんにほにゅうびんきょく)とは、明治時代に本が朝鮮半島に設置していた郵便である。例文帳に追加

Japan Post Office was post offices in Korea, which were placed in Korean Peninsula by Japan in Meiji Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1876年11月10の釜山郵便を皮切りに、1880年に元山、1883年に仁川、1888年にソウルと朝鮮各地に本による郵便が設置された。例文帳に追加

Starting with the launch of Busan post office on November 10, 1876, Japan set up post offices in various places of Korea; Wonsan in 1880, Incheon in 1883, and Seoul in 1888.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤岡博本国財務省関税長は本国代表団を率いた(以下、彼らを「関税長・長官」という。)。例文帳に追加

Mr. Hiroshi Fujioka, Director General, Customs and Tariff Bureau, Ministry of Finance, Japan, led the Japanese delegation (hereinafter they are referred to as “the Customs Heads”). - 財務省

(b) 特許又は支の非就業であると所定の方法で公告された書面により,所定の者によって宣言された例文帳に追加

(b) declared, by a prescribed person in writing published in the prescribed way, to be a day on which the office or sub-office is not open for business.  - 特許庁

例文

本法の施行直前に特許長及び特許副長の役職にあった者は,当該の以後も引き続き,その各々の役職にある。例文帳に追加

The persons holding office as Commissioner of Patents and Deputy Commissioner of Patents immediately before the commencing day continue to hold those respective offices on and after that day.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS