1016万例文収録!

「有機炭素量」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 有機炭素量の意味・解説 > 有機炭素量に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

有機炭素量の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 283



例文

炭素間に二重結合を有しかつ複数の水酸基を有する単体を重合して得られる合成有機化合物重合体の水溶液に、2価鉄イオンを必須成分として含む金属元素イオンの水溶液とアルカリ水溶液とを添加してフェライト粒子を生成するとともに生成した前記フェライトと前記合成有機化合物重合体とを複合化することにより、前記フェライトと前記合成有機化合物重合体とが複合した複合粒子を形成する。例文帳に追加

The composite particle wherein the ferrite is compounded with the synthetic organic compound polymer is formed by adding an aqueous solution of a metallic element ion which essentially comprises ferrous ion and an aqueous alkaline solution to an aqueous solution of the synthetic organic compound polymer obtained by polymerizing a monomer having multiple hydroxy groups and double bonds between carbons to generate a ferrite particle and to conjugate this with the synthetic organic compound polymer. - 特許庁

炭素材料を活物質として含有すると共に,リチウム塩を有機溶媒に溶解した非水電解液を有するリチウム二次電池において,上記非水電解液は,下記の一般式(I)により表され,かつ下記nは1≦n≦12,下記mは1≦m≦3であるフルオロアルキルエステル化合物の少なくとも1種を0.05〜2重%含有している。例文帳に追加

This lithium secondary battery includes a carbon material as electrode active material and a non-aqueous electrolytic solution prepared by dissolving lithium salt in an organic solvent. - 特許庁

リチウム複合酸化物を主成分とする正極と、炭素材料を主成分とする負極との間にリチウムイオンを含有する電解液を備えてなるリチウム二次電池であって、上記電解液に、リチウム金属塩を溶解した有機系溶媒と、1×10^^-4〜10重%の界面活性剤を含有するものを用いる。例文帳に追加

In the lithium secondary battery comprising electrolyte containing lithium ion between a positive electrode made of mainly lithium composite oxide and a negative electrode made of mainly a carbon material, the electrolyte comprising organic solvent with dissolved lithium metallic salt and surface active agent of 1×10-4 to 10 wt.% is used. - 特許庁

一分子中に少なくとも2個の水酸基を含有するビニル系重合体溶液、ポリイソシアネート化合物、及び第4級アンモニウムカルボキシレートを含有する硬化性組成物であって、該ビニル系重合体溶液中の有機溶剤の10重%以上が、炭素数5以上の脂肪族系炭化水素溶剤であることを特徴とする硬化性組成物。例文帳に追加

This curable composition includes a solution of a vinyl polymer including two or more hydroxyl groups in a molecule, a polyisocyanate compound and a quaternary ammonium carboxylate and ≥10 wt.% of the organic solvent of the organic solvent in the vinyl polymer solution comprises an aliphatic hydrocarbon having ≥5C atoms. - 特許庁

例文

アルカリ金属、硫黄及びシリカからなる不純物の含有が0.05%以下の高純度アルミナにカーボンナノチューブ生成反応に活性を有する触媒金属とその触媒助剤金属としてモリブデンを含有させたものからなる活性基体上に、700〜800℃の温度において、有機炭素原料の気体を流通させることを特徴とする単層カーボンナノチューブの製造方法。例文帳に追加

This method of manufacturing the carbon nanotube comprises passing gas of an organic carbon raw material at 700 to 800°C onto an active substrate constituting of high-purified alumina of ≤0.05% in the contents of impurities consisting of alkaline metals, sulfur and silica as a catalyst and molybdenum as a co-catalyst metal thereof. - 特許庁


例文

特定のジアシロキシアルケンを、周期表の第8〜10族遷移金属化合物、有機リン化合物、及び周期表の第8〜10族遷移金属化合物に対して5〜7,000モルの塩基性物質の存在下で水素及び一酸化炭素と反応させて、ジアシロキシアルケンがヒドロホルミル化し、それからカルボン酸が脱離し、さらに水素が添加してなるホルミルアシロキシアルカンを製造する。例文帳に追加

A specific diacyloxyalkene is reacted with hydrogen and carbon monoxide in the presence of a compound of a transition metal of group 8 to 10 in the periodic table, an organophosphorus compound, and a basic substance of 5 to 7,000 mol to the compound of a transition metal of group 8 to 10 in the periodic table, whereby the diacyloxyalkene is hydroformylated; a carboxylic acid is then eliminated; and hydrogen is then added to produce a formyl acyloxyalkane. - 特許庁

不揮発性炭素含有化合物を有機溶媒に溶解ないし分散してなる塗工液を、集電体上に塗布・加熱処理して作製したカーボン薄膜電極を非水電解液二次電池の負極として使用することにより、該電極がバインダーを含まないため、該二次電池は充放電サイクル特性に優れかつ大容を実現することができる。例文帳に追加

The carbon film electrode fabricated by coating/heat-treating a coating solution on a current collector wherein a nonvolatile carbon containing compound is dissolved or dispersed in an organic solvent is used as the negative electrode of the nonaqueous electrolytic solution secondary battery, thereby the secondary battery is superior in the charge-discharge cycle characteristics and the high capacity can be realized because the electrode does not contain a binder. - 特許庁

窒化アルミニウム粉末と、希土類化合物からなる焼結助剤と、アクリル系樹脂からなる有機バインダーとを含む成形体をつくり、それを炭素残留分が2.0%(質%、以下同じ)となるように脱脂した後、1500℃以上からの昇温速度を10℃/分以上として急速加熱する。例文帳に追加

The production method comprises preparing a formed body including an aluminum nitride powder, a sintering aid comprising a rare earth compound, and an organic binder comprising an acrylic resin, degreasing the formed body under such a condition that a residual carbon becomes 2.0 mass%, and then quickly heating the degreased body at a temperature elevation speed of 10°C/min or higher after exceeding 1,500°C. - 特許庁

生活排水や産業排水の活性汚泥処理に際し、光合成微生物を利用して有機物の分解反応を促進する方法において、簡単な構造の装置により、手軽に効率を向上させ、曝気のための電力消費を節減し、かつ二酸化炭素や亜酸化窒素の排出を減少させる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily improving efficiency, reducing power consumption for aeration, and reducing the amount of discharged carbon dioxide and nitrous oxide by a simple-structured apparatus in a method for promoting decomposition reaction of an organic matter by using photosynthetic microorganisms when treating domestic wastewater or industrial wastewater with activated sludge. - 特許庁

例文

本発明のX線検査用造影剤は、非イオン系ヨウド化合物を含む水溶液1リットルに対し、脂質総として15〜150mmolesの比率でリポソーム膜構成物質を含む超臨界二酸化炭素を使用して製造されるリポソームを含み、該リポソームの脂質膜にもその内部水相にも有機溶媒が含有されていないことを特徴とする。例文帳に追加

The contrast medium for X-ray examination contains a liposome produced by using a supercritical carbon dioxide containing a liposome membrane-constituting material in an amount of 15-150 mmoles as the whole amount of lipid based on 1 litter aqueous solution containing the nonionic iodine compound, and does not contain an organic solvent not only in the lipid membrane of the liposome but also in the inner water phase thereof. - 特許庁

例文

燃料ガス入口9および改質ガス出口10を備えた改質器容器1と、この改質器容器1内に断熱材2を介して設けられ前記燃料ガス入口から導入された有機炭素を含む燃料ガスを水素含有の多い改質ガスに改質する改質領域(3,4,19)とを備えた構成とする。例文帳に追加

This fuel reformer is provided with a reformer vessel 1 having a fuel gas inlet 9 and a reformed gas outlet 10, and the reforming regions 3, 4 and 19 which are provided in the reforming vessel 1 through the heat insulating materials 2 and in which the organic carbon-containing fuel gas introduced from the fuel gas inlet is reformed into a hydrogen-rich reformed gas. - 特許庁

炭素数10以上の三環式飽和炭化水素化合物を異性化反応し、得られた反応液に濃縮、晶析及び固液分離処理を施して得られた粗アダマンタン類を、液状有機化合物で洗浄後、洗浄液の一部又は全を異性化工程及び/又は濃縮工程に循環するアダマンタン類の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing an adamantane comprises subjecting a ≥10C tricyclic saturated hydrocarbon compound to isomerization reaction, concentrating and crystallizing the obtained reaction solution and carrying out solid-liquid separation, cleaning the obtained crude adamantane with a liquid organic compound and circulating a part or the whole of the cleaning liquid to an isomerization process and/or a concentration process. - 特許庁

アシル基の少なくとも一部が炭素数3〜18であるセルロースエステルを主成分とするセルロース系繊維と合成繊維からなる繊維構造物であって、分子が200〜700、無機性/有機性値=0.3〜1.4かつ平均粒径が2μm以下であるピリジン系抗菌剤を含むことを特徴とするセルロース系繊維構造物である。例文帳に追加

The fiber structural product comprises synthetic fibers and cellulosic fibers based on a cellulose ester with at least part of acyl groups being of 3-18C, being characterized in containing a pyridine-based antimicrobial agent 200-700 in molecular weight, 0.3-1.4 in the value ratio: inorganicity/organicity and ≤2 μm in average particle size. - 特許庁

少なくとも、顔料、水溶性有機溶剤、炭素数8以上のポリオール又はグリコールエーテル及び水を含み、被印字媒体上の一定面積を印字密度100%で印字したときのインク滴の単位面積当りの付着が5〜40[g/m^2]の範囲内になるインク滴を吐出させて画像を形成する。例文帳に追加

An image is formed by ejecting ink drops containing at least a pigment, a water soluble organic agent, polyol or glycolether of 8C or above, and water where the quantity of ink drops adhering to an unit area is 5-40 [g/m^2] at the time of printing a specified area on a print medium at a print density of 100%. - 特許庁

本発明は、加熱炉内では還元状態(低酸素状態)で有機ハロゲン化合物を含む廃棄物を加熱処理する方法及び装置において、加熱処理装置から排出される一酸化炭素を削減し、バグフィルターの目詰まり及び排ガス洗浄装置へのタール蓄積を軽減することを目的とする。例文帳に追加

To reduce the amount of carbon monoxide discharged from a heating treatment apparatus and to reduce the clogging of a bag filter and the accumulation of tar on an exhaust gas washing device, in a method and apparatus for heat-treating waste containing an organohalogen compound in a reduced state (low oxygen state) within a heating oven. - 特許庁

有機ジイソシアネート、高分子ポリオール、触媒、整泡剤、水又は水と任意の発泡剤を使用する発泡剤、その他の助剤からなる成形用組成物により軟質ポリウレタンフォームを製造する方法において、当組成物に改質剤として、隣接した炭素間不飽和結合とカルボニル基を有する低分子化合物を高分子ポリオールに対して1〜20重%添加する。例文帳に追加

In a method for forming a flexible polyurethane foam using a molding composition comprising an organic diisocyanate, a high molecular polyol, a catalyst, a foam stabilizer, a foaming agent using water or water and an arbitrary foaming agent, a low molecular compound having an adjacent carbon-carbon unsaturated bond and a carbonyl group is added to the composition as a modifier in 1-20wt.% based on the high molecular polyol. - 特許庁

石油製品製造装置に堆積した固体状有機物を除去するための洗浄剤であって、(A)アニオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤からなるA成分と、(B)炭素数9〜18の芳香族炭化水素及び/又はナフテン炭化水素からなるB成分を含有し、A成分とB成分の含有重の比(A/B)が、0.25〜2.5である。例文帳に追加

The detergent for removing solid organic substances built up on a petroleum product manufacturing apparatus comprises (A) component A composed of an anionic surface active agent and a nonionic surface active agent and (B) component B composed of a 9-18C aromatic hydrocarbon and/or a naphthene hydrocarbon at a content weight ratio (A/B) of component A to component B of 0.25-2.5. - 特許庁

無機基材に、(A)下塗り塗料、(B)中塗り塗料の一方又は両方を塗布し、塗膜を形成する工程と、該塗膜上に(C)上塗り塗料として、(i)式(1)で示されるテトラアルコキシシラン又はその部分加水分解縮合物100質部と、 Si(OR^1)_x(OR^2)_(4−x) (1)〔式中、R^1及びR^2は炭素数1〜8の有機基、xは0〜4の整数である。例文帳に追加

The coating film-depositing method is provided with: the step of coating an inorganic base material with (A) undercoating paint and/or (B) intermediate coating paint to form a coating film; and the step of applying (C) paint whose binding agent is a polysiloxane solution, as top coating paint, to the coating film concerned to form a top coating film. - 特許庁

(A)ノボラック型ビニルエステル、(B)数平均分子が800以上のビスフェノールA型ビニルエステル、(C)(メタ)アクリロキシ部分を除く分子構造の炭素原子数が6以上12以下である、アルキル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル化合物、(D)有機過酸化物および(E)硬化促進剤を含有してなる耐熱性接着剤。例文帳に追加

This heat-resistant adhesive comprises (A) a novolak-type vinyl ester, (B) a bisphenol A-type vinyl ester having a ≥800 number-average molecular weight, (C) a (meth)acrylate compound having a 6-12C molecular structure except a (meth)acryloxy part such as an alkyl (meth)acrylate, (D) an organic peroxide and (E) a curing accelerator. - 特許庁

また、この銀微粉は、不飽和結合を持つ分子200〜400の1級アミンAに被覆された銀粒子が有機媒体中に単分散した銀粒子分散液と、炭素数6〜12の1級アミンBとを混合したのち、撹拌状態で50〜80℃に保持して沈降粒子を生成させることにより製造することができる。例文帳に追加

The silver fine powder can be produced by: mixing a silver particle dispersion liquid in which silver particles coated with primary amine A having 200 to 400 molecular weight and an unsaturated bond with 6 to 12 C primary amine B; and then holding the resulting mixture at 50 to 80°C in an agitated state to form precipitated particles. - 特許庁

周期律表第VIII族金属及び有機リン化合物を含むヒドロホルミル化触媒の存在下、オレフィン性不飽和化合物を一酸化炭素及び水素と反応させてアルデヒドを製造する方法において、反応系内に不純物として混入するイオウ水素化物及び、又はセレン水素化物のを、触媒含有液中の第VIII族金属に対するモル比で3以下となるように制御する。例文帳に追加

This method for reacting an olefinically unsaturated compound with carbon monoxide and hydrogen in the presence of a hydroformylation catalyst containing a group VIII metal in the periodic table and an organic phosphorus compound comprises controlling the amount of a sulfur hydride and/or selenium hydride mixed with the reaction system as impurities so as to be ≤3 in the molar ratio thereof to the group VIII metal in the catalyst- containing liquid. - 特許庁

本発明の課題は、無機微粒子含有樹脂組成物スクラップから、残留有機物や残留炭素が極めて少なく、かつ含有する無機微粒子を元の原型を保った状態で回収し、そのまま再使用することができ、しかも爆発火災の危険の無い条件下で短時間に回収する方法及びその装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method which enables the recovery of an inorganic particulate with a very small amount of remaining organic matter and carbon residue in a condition of keeping them intact from inorganic particulate-containing resin composition scrap, their reuse as they are, and further, their recovery in a short time under conditions free from risks such a fire caused by explosion, and its apparatus. - 特許庁

炭素数8〜22の脂肪酸とアミノ酸またはアミノ酸のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、有機アンモニウム塩の1種または2種以上とからなる脂肪酸塩を0.5〜40重%含有する洗浄剤組成物であって、該脂肪酸塩に含まれるカルボキシル基に対する塩基対のアミノ酸由来のアミノ基とアルカリ金属、アンモニウムまたは有機アンモニウムとの当比が1/5〜5/1であることを特徴とする洗浄剤組成物。例文帳に追加

This composition contains 0.5-40 wt.% fatty acid salt comprising an 8-22C fatty acid and at least one amino acid or its alkali metal, ammonium, or organic ammonium salt, provided the equivalent ratio of amino acid-derived amino groups of base pairs against carboxyl groups contained in the fatty acid salt to the alkali metal, ammonium, or organic ammonium is (1/5)-(5/1). - 特許庁

主材として金属精錬副産物のスラグなどを用い、副材としてアルカリ金属類化合物および少のセメント類を配合し、アルカリ金属類化合物を配合することで高アルカリ性及び二酸化炭素の排出のない、油汚染土及び高有機質火山灰土及び含油廃液に対して、十分な強度を有し、かつ油汚染土から油の溶出のない硬化体となるように油汚染土及び高有機質火山灰土の早期強度発現が達成される。例文帳に追加

Moreover, early expression of such strength against oil-contaminated soil and high organic volcanic ash is achieved so that a cured product of the solidifying material allowing no elution of oil from oil-contaminated soil can be produced. - 特許庁

(A):下記一般式(1)で示される、分子鎖両末端にケイ素原子結合アルケニル基を有するジオルガノポリシロキサン 100重部(式中、R^1は非置換もしくは置換の一価の飽和炭化水素基、R^2は炭素原子数2〜10のアルケニル基であり、kは2000以上の整数であり、sは0≦s/(k+s)≦0.02の関係を満たす0または正の整数である。)(B):1分子中に1以上のシラノール基(=OH基)を有するオルガノポリシロキサンレジン 10〜200重部 および(C):少なくとも1種の有機過酸化物 触媒例文帳に追加

(B) 10-200 pts.wt. of an organopolysiloxane resin containing one or more silanol groups (=OH group) in one molecule and (C) a catalytic amount of at least one kind of an organic peroxide. - 特許庁

アクリロニトリル系単体と親水性ビニル単体との共重合体からポリアクリロニトリル共重合体微粒子等のポリマーAからなるポリマーAと、異種のポリマーBと単一の有機溶媒に混合した後、ポリマーA溶液相とポリマーB溶液相からなるエマルションを形成させ、ポリマーAを析出させることによりポリマー微粒子を製造し、得られたポリマー微粒子を炭化焼成することを特徴とする炭素微粒子を得る。例文帳に追加

The carbon microparticle is obtained by: mixing a polymer A such as a polyacrylonitrile copolymer microparticle comprising a copolymer of an acrylonitrile monomer and a hydrophilic vinyl monomer with a polymer B that is different from the polymer A in an organic solvent; forming an emulsion comprising a polymer A solution phase and a polymer B solution phase; precipitating the polymer A, thereby producing a polymer microparticle; and carbonizing and firing the obtained polymer microparticle. - 特許庁

リチウムイオンを可逆的に吸蔵放出する正極と負極、および前記リチウムイオンを含む電解質を溶解させた有機電解液を具備し、前記正極および負極がセパレータを介して配置されたリチウム二次電池において、前記負極活物質として炭素を含み、前記負極に少なくともフェノール系酸化防止剤を0.5〜1.5重%、あるいはリン系酸化防止剤を0.1〜0.5重%含有させたリチウム二次電池例文帳に追加

In the lithium secondary battery having a cathode and an anode for reversibly occluding and releasing lithium ions, and an organic electrolyte solution with electrolyte containing the lithium ions dissolved, in which the cathode and the anode are arranged via a separator, an anode active material includes carbon, and the anode includes at least 0.5 to 1.5 wt.% phenolic antioxidant or 0.1 to 0.5 wt.% phosphorus antioxidant. - 特許庁

非磁性支持体上に少なくとも一層の強磁性微粉末と結合剤を分散した磁性層を有する磁気記録媒体において、該結合剤が重平均分子600以下の短鎖ジオールと有機ジイソシアネートを用いて得られたポリウレタン樹脂を含み前記短鎖ジオールが炭素原子を共有しない3〜5個のシクロヘキサン環、芳香環の少なくともいずれかを有する短鎖ジオールである磁気記録媒体。例文帳に追加

In the magnetic recording medium with at least one magnetic layer formed by dispersing ferromagnetic fine powder and a binder on a nonmagnetic substrate, the binder contains a polyurethane resin obtained by using a short chain diol having a weight average molecular weight of600 and an organic diisocyanate and the short chain diol has at least 3-5 cyclohexane rings or aromatic rings having no carbon in common. - 特許庁

繊度が200dtex〜900dtexの高強度かつ高弾性率の有機繊維糸条よりなる目付(単位面積当りの重)が50g/m^2〜200g/m^2の3軸織物を、強化繊維が炭素繊維よりなる目付が50g/m^2〜500g/m^2の織物で、マトリックス樹脂が熱硬化性樹脂で、かつ樹脂の重含有率が30%〜70%である樹脂シートの少なくとも片面に、積層一体化してなる繊維強化樹脂複合材料、並びに、該材料を成形してなる成形品。例文帳に追加

Also is provided a molding obtained by molding the material. - 特許庁

着色剤を含有するポリマー粒子、水100g(20℃)に溶解しうる最大重が5g以下であって、エステル化合物、エーテル化合物、及びスルホン酸アミド化合物からなる群から選ばれる1種以上の水不溶性有機化合物(ただし、脂肪酸モノエステル化合物を除く)、炭素数4〜12のアルカンポリオール、並びにポリアルキレングリコール又はそのアルキルエーテルを含む、インクジェット記録用水系インクである。例文帳に追加

The aqueous ink for ink jet recording comprises a polymer particle containing a coloring agent; at least one water-insoluble organic compound selected among the group consisting of ester compounds, ether compounds and sulfonic acid amides with a maximum weight of 5g or less (except aliphatic monoester compounds) soluble in 100 g of water (20°C); a 4-12C alkane polyol; and a polyalkylene glycol or an alkyl ether thereof. - 特許庁

周期律表第VIII族遷移金属及び有機リン化合物を含むヒドロホルミル化触媒の存在下、オレフィン性不飽和化合物を一酸化炭素及び水素と反応させてアルデヒドを製造する方法において、反応系内に不純物として混入するシアン化水素化物のを、触媒含有液中に含まれる第VIII族遷移金属に対するモル比で0.9を超えないように制御することを特徴とするアルデヒドの製造方法。例文帳に追加

This method for reacting an olefinically unsaturated compound with carbon monoxide and hydrogen in the presence of a hydroformylation catalyst containing a group VIII transition metal in the periodic table and an organic phosphorus compound comprises controlling the amount of hydrogen cyanide mixed with the reaction system as the impurities so that the molar ratio thereof to the group VIII metal included in a catalyst-containing liquid may be ≤0.9. - 特許庁

周期律表第VIII族遷移金属及び有機リン化合物を含むヒドロホルミル化触媒の存在下、オレフィン性不飽和化合物を一酸化炭素及び水素と反応させてアルデヒドを製造する方法において、反応系内に不純物として混入するハロゲン化水素化物のを、触媒含有液中に含まれる第VIII族遷移金属に対するモル比が0.9以下となる様に制御することを特徴とするアルデヒドの製造方法。例文帳に追加

This method for reacting an olefinically unsaturated compound with carbon monoxide and hydrogen in the presence of a hydroformylation catalyst containing a group VIII transition metal in the periodic table and an organic phosphorus compound comprises controlling the amount of hydrogen halide mixed with the reaction system as the impurities so that the molar ratio thereof to the group VIII transition metal included in a catalyst-containing liquid may be ≤0.9. - 特許庁

例文

周期律表第VIII族遷移金属及び有機リン化合物を含むヒドロホルミル化触媒の存在下、オレフィン性不飽和化合物を一酸化炭素及び水素と反応させてアルデヒドを製造する方法において、反応系内に不純物として混入する窒素酸化物のを、触媒含有液中に含まれる第VIII族遷移金属に対するモル比が5以下となる様に制御することを特徴とするアルデヒドの製造方法。例文帳に追加

This method for reacting an olefinically unsaturated compound with carbon monoxide and hydrogen in the presence of a hydroformylation catalyst containing a group VIII transition metal in the periodic table and an organic phosphorus compound comprises controlling the amount of nitrogen oxide mixed with the reaction system as the impurities so that the molar ratio thereof to the group VIII transition metal included in a catalyst-containing liquid may be ≤5. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS