1016万例文収録!

「権利を有する」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 権利を有するの意味・解説 > 権利を有するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

権利を有するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2068



例文

ちなみに、ここで言う上層とは、厳密には発生期の武士と同様に、騎馬戦闘の権利資格を有する階層の武士を指す。例文帳に追加

Strictly speaking, upper class bushi indicates the class of bushi who had the right to fight on horseback, which had been used to define bushi since the beginning of the bushi class.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

注釈この(ii)の規定の適用上、「権利能力を有する者」とは、バミューダの国民である個人をいうものとする。例文帳に追加

For the purposes of subparagraph (ii), the termlegal personis understood to mean an individual who is a national of Bermuda.  - 財務省

共同体標章はブルガリア共和国の領域において効力を有するものとし,その所有者は,本法に基づく権利を享受する。例文帳に追加

Community marks shall have effect in the territory of the Republic of Bulgaria and their proprietors shall enjoy the rights under this Law.  - 特許庁

当該出願が第15条 (1)にいう生物学的材料の寄託試料を含むときは,前記他人は試料を取得する権利有する例文帳に追加

If the application comprises a deposited sample of biological material as referred to in section 15 (1), the said person shall also have the right to obtain a sample.  - 特許庁

例文

特許は,特許権者が特許の特定部分についての権利を有するに過ぎないことを理由として無効と宣言することはできない。例文帳に追加

A patent may not be declared invalid on the grounds that the patentee was entitled to a specified part of it only.  - 特許庁


例文

これと同じ条件に従うことを前提として,特許登録簿に登録されているライセンスの所有者も同様の権利を有する例文帳に追加

Subject to the same conditions, a holder of a license recorded in the Patent Register shall have the same rights.  - 特許庁

不服申立が認められたときは,出願人は,納付した国の手数料の返還を受ける権利を有する例文帳に追加

If an appeal is allowed, the applicant shall have the right to have the paid state fee refunded.  - 特許庁

商標所有者は,その権利の保護のために,商標所有者を代理する受動的法的能力を有する組織に代理させることができる。例文帳に追加

In the protection of their rights, proprietors of trade marks may be represented by organisations with passive legal capacity representing proprietors of trade marks.  - 特許庁

(b),(c),(d)及び(e)に掲げる無効理由は,示されている権利を有する者のみがこれを主張することができる。例文帳に追加

The grounds for invalidity set forth in items b, c, d and e may only be invoked by the person vested with the right being asserted.  - 特許庁

例文

同布告は,各植物種に関し,育成者の権利が係わりを有する植物の要素を定めるものとする。例文帳に追加

These same Decrees shall determine the elements of the plant to which the breeder’s right relates for each such species.  - 特許庁

例文

雇用契約において別段の定めがない限り,なされた発明に対して特許を受ける権利を有するのは,使用者である。例文帳に追加

Unless otherwise agreed in an employment agreement, those entitled to a patent on an invention which has been produced shall be the employer.  - 特許庁

出願人は,総局に当該意見又は異議に対する否認又は釈明を書面で提出する権利を有する例文帳に追加

The applicant shall be entitled to submit in writing any denial or explanation regarding such opinion or objection to the Directorate General.  - 特許庁

第83条及び第84条にいう強制ライセンスの終了は,その記録の日から当該特許を有する者の権利を回復させる。例文帳に追加

The termination of a compulsory license as referred to in Article 83 and Article 84 shall result in the restoration of the rights of the patent holder to the relevant patent, commencing on the date of recordation of the termination.  - 特許庁

公衆が基本法第38条(1)に基づいて登録簿を閲覧する権利を有する時間は,特許庁の窓口業務の時間とする。例文帳に追加

It is prescribed that the times the public have a right to inspect the Register under section 38 (1) of the Principal Act are the hours the Patents Office is open to the public.  - 特許庁

長官の下の証人は,裁判所における証人としてと同一の免除及び特権を受ける権利を有する例文帳に追加

A witness before the Controller shall be entitled to the same immunities and privileges as if he or she were a witness before the Court.  - 特許庁

封印した封筒で寄託された登録は,請求を行う権利を有する者の請求があれば,随時公開登録に変更される。例文帳に追加

Registrations lodged in sealed envelopes shall be changed into open registrations at any time at the request of a person authorized to make such a request. - 特許庁

意匠創作者は,創作者人格権及び自己の名義で意匠を登録する権利に関する権原を有する例文帳に追加

A designer who has created a design shall be entitled to personal moral rights and the right to register a design in his own name. - 特許庁

意匠所有者の権利の侵害に関する事件の審理において,被告は,意匠登録の無効を求めて反訴する権原を有する例文帳に追加

When hearing a case of infringement of the rights of the design holder, the defendant shall be entitled to file a counterclaim for invalidation of the registration of a design. - 特許庁

その登録は,その所有者が当該意匠に対する部分的な権利のみを有することを理由として取り消すこと又は無効とすることはできない。例文帳に追加

The registration may not be cancelled or invalidated on the basis that the holder has only partial right to the design. - 特許庁

商標の登録所有者はまた,その商標が侵害された場合は,本法に基づく救済を受ける権利を有する例文帳に追加

The registered owner of a trade mark has also the right to obtain relief under this Act if the trade mark has been infringed.  - 特許庁

発明に係る情報が公開された後は,何人も,特許庁に備え置かれた出願書類を閲覧する権利を有する例文帳に追加

After publication of information on invention any person has the right to get familiar with its materials being in patent body.  - 特許庁

ベラルーシ共和国の自然人及び法人は,発明,実用新案及び意匠につき外国において特許を求める権利を有する例文帳に追加

Natural and legal persons of the Republic of Belarus have the right to patent any invention, industrial models and industrial designs in foreign countries.  - 特許庁

特許を受ける権利を有する者が請求する場合は,当該特許は,消滅することなくその者に移転する。例文帳に追加

At the request of the person who has the right thereto, the patent shall be transferred to him without lapse.  - 特許庁

特許が2以上の者に帰属する場合は,各共有者は,各自が独立して特許侵害訴訟を提起する権利を有する例文帳に追加

Where the patent belongs to more than one person, each joint owner shall have the right to independently institute patent infringement proceedings.  - 特許庁

出願する権利を有する者は,実用新案についてその登録を消滅させることなく自己に登録するよう請求することができる。例文帳に追加

The person who has the right to file an application may request that the utility model be registered to him without lapse of the registration.  - 特許庁

意匠権所有者及び排他的ライセンスによる実施権者は,独自に侵害訴訟を提起する権利を有する例文帳に追加

The holder of the right in a design and the licensee of an exclusive license shall be entitled to independently bring an infringement action.  - 特許庁

植物品種の育成者は,発明の報酬に関する規定(第13条)に基づいて報酬(育成者の報酬)を受ける権利を有する例文帳に追加

The breeder of the plant variety shall be entitled to remuneration (remuneration for the breeder) under the provisions relating to remuneration for inventions (Article 13). - 特許庁

(5) いかなる自然人又は法人も、保護証書により付与された内容が公開された後に出願書類を閲覧する権利を有する例文帳に追加

(5) Any natural person or legal entity shall have the right to inspect the documents of the application after the particulars of the grant of the title of protection have been published. - 特許庁

(2) 局長及びニュージーランド特許弁護士協会は,前記の申請事件につき出廷し,聴聞を受ける権利を有する例文帳に追加

(2) The Commissioner and the New Zealand Institute of Patent Attorneys Incorporated shall be entitled to appear and be heard on any such application. - 特許庁

工業意匠の出願は,工業意匠を受ける権利を有する者(以下「出願人」という。)が行うことができる。例文帳に追加

The application of the industrial design may be filed by person having right to it (hereinafter referred to as the "applicant").  - 特許庁

意匠創作者は,自己の名称を工業意匠の願書及び登録簿に記載される権利を有する例文帳に追加

The designer has right to be mentioned in the application of an industrial design and to be registered in the Register.  - 特許庁

共有者間で別段の合意がなされない場合は,それらの各々が工業意匠を実施する権利を有する例文帳に追加

Unless otherwise agreed between co-proprietors, each of them shall be entitled to exploit the industrial design.  - 特許庁

商標の所有者は,当該商標の対象とする商品又はサービスに関して当該商標を使用する排他的権利を有する例文帳に追加

The proprietor of the trade mark shall have the exclusive right to use the trade mark in relation to the goods or services covered by the trade mark.  - 特許庁

いずれの共同著作者も著作権侵害に際しては法的手続を開始する権利を有するものとする。例文帳に追加

Any of the co-authors shall have the right to initiate legal proceedings in case of infringement of copyright.  - 特許庁

出願人又はその代理人は,登録拒絶決定の送付日後3月以内に,国家特許庁に再審査を請求する権利を有する例文帳に追加

The applicant or his representative shall have the right to submit to the State Patent Bureau within three months from the day of sending of the decision to refuse registration a written request for a re-examination. - 特許庁

人の団体(組合,団体,共同企業体等)は,団体商標の登録を出願する権利を有する例文帳に追加

A union (association, union, consortium, etc.) of persons shall have the right to file an application for the registration of a collective mark. - 特許庁

第 62条特許に名称表示されていない者が特許の付与を受ける権利を有する場合に,特許の無効に関して OSIMに対してする手続例文帳に追加

Article 62 Procedure with OSIM in case of cancellation of the patent when another person than the one indicated in the patent is entitled to the grant of the patent - 特許庁

(n) 特許を受ける権利を有する者に関しての,最終かつ取消不能となった裁判所決定に関する言及例文帳に追加

n) mention of the decision of the law court, become final and irrevocable, relating to the person entitled to the patent; - 特許庁

発明者は,特許に発明者として記載される権利を有する。発明者は,そのような記載に異議を申し立てることもできる。例文帳に追加

The inventor shall have the right to be named as such in the patent; he may also oppose such naming.  - 特許庁

第31条に拘らず,登録団体標章の侵害に関して許諾を受けた使用者の権利について効力を有する例文帳に追加

Notwithstanding section 31, this paragraph has effect with respect to the rights of an authorized user in relation to infringement of a registered collective mark.  - 特許庁

反証がない場合は,出願人が,意匠の登録証の付与を受ける権利を有するものとみなされる。例文帳に追加

In the absence of proof to the contrary, the applicant shall be deemed to have the right to be granted the certificate of registration of the design. - 特許庁

国家税関当局は,法律に従って国境で保護された商標及び保護された地理的表示の権利を行使する権限を有する例文帳に追加

The National Customs Authority shall be competent to enforce the rights in protected trademarks and protected geographical indications at the borders, in accordance with the law. - 特許庁

保護の内容が複数の者の共同の成果である場合は,これらの者は,別段の合意をしていない限り,この権利について同等の資格を有する例文帳に追加

If the subject matter of protection is a joint work of several persons,they shall be equally entitled to the right, unless they have agreedotherwise. - 特許庁

当該他の特許の所有者は,合理的な条件に基づいて,カウンターライセンスを強制実施権者から受ける権利を有する例文帳に追加

The owner of the other patent shall be entitled to a counterlicense from the compulsory licensee, in accordance with reasonableconditions. - 特許庁

(8)(7)に基づく商標の使用を妨げる権利を有する者が,本法においては当該商標に関する先の商標の所有者とされる。例文帳に追加

(8) A person entitled under subsection (7) to prevent the use of a trade mark is referred to in this Act as the proprietor of an earlier right in relation to the trade mark. - 特許庁

(1) 特許出願は,第10条(1)及び(3),第11条(1)又は第12条(1)により特許を受ける権利を有する1又は複数の者がすることができる。例文帳に追加

(1) A patent application may be filed by a person or persons who have the right to a patent pursuant to Section 10(1) and (3), Section 11(1) or Section 12(1). - 特許庁

(3) 裁判所の有効な判決によって意匠に係る権利を有する者のみが,(1)(c)による登録抹消を請求することができる。例文帳に追加

(3) Only the person with the right to the design pursuant to the valid decision of the court is entitled to file the proposal for invalidation of the registered design pursuant to paragraph 1(c). - 特許庁

(1) 特許を受ける権利は,発明者及びその権原を有する承継人に帰属し,かつ,法律が認める方法で移転することができる。例文帳に追加

(1) The right to a patent shall belong to the inventor or to his successors in title and it shall be transferable by any of the means recognized in the Law. - 特許庁

登録された商標権者には異議申立についての通知が行われ,その商標権者は意見を述べる権利を有する例文帳に追加

The proprietor of the registered right shall be notified of the opposition and have the right to make a statement.  - 特許庁

例文

登録された商標権者には,取消請求についての通知が行われ,その商標権者は意見を述べる権利を有する例文帳に追加

The proprietor of the registered right shall be notified of the request and shall have the right to make a statement.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS