1016万例文収録!

「江戸で」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 江戸でに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

江戸での部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5045



例文

御出木偶芝居という,江戸三座以外で行われた小芝居例文帳に追加

during the Edo period in Japan, a kind of play that was performed in theaters other than one of the three officially authorized theaters, called 'Odedeko'  - EDR日英対訳辞書

江戸中期の国学者で歌人でもある賀茂真淵の門下の人々例文帳に追加

in the mid-Edo period of Japan, pupils of Japanese classical scholar and poet Mabuchi Kamo  - EDR日英対訳辞書

江戸時代の将軍直属の武士で,直接御目見得はできない者例文帳に追加

a samurai in the Edo period, called a 'gokenin'  - EDR日英対訳辞書

江戸時代までは茶臼でひきたてのものを飲用していた。例文帳に追加

Before the Edo period, people used to drink powdered green tea which is made from freshly ground tea powder taken directly from chausu (a set of millstones for tea leaves.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

芸者は江戸での呼び方なので、区別する必要がある。例文帳に追加

Because the term, "Geisha," is used in Edo (old name for Tokyo), it needs to be distinguished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

着物の世界でもこのころには江戸上位の傾向が見られたのである。例文帳に追加

Also in the world of kimono fashion, Edo was already in a superior position around this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「犬も歩けば棒に当たる」で始まるものは、江戸版である。例文帳に追加

The Edo version begins with the card that says, 'Inu mo arukeba bo ni ataru' (The dog that trots about finds a bone).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、鎌倉時代から江戸時代までは七尺五寸が標準であった。例文帳に追加

In addition, the standard length of the bow was seven shaku five sun (2.27m) from Kamakura to Edo periods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代初期あたりまでは木刀で打稽古が行われていた。例文帳に追加

Until around the early Edo period, bokuto were used in uchi-keiko (hitting practice).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この項で説明する江戸の端唄の前身である。例文帳に追加

Hauta of the above meaning is the predecessor of hauta in the Edo period, which will be explained in this page.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-江戸幕府の基本政策である社会基盤全般の整備である。例文帳に追加

Tenka bushin refers to the development of public infrastructure on the whole and is a fundamental policy of the Edo bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和服の帯は江戸時代初期までは幅10cm程度の細い物であった。例文帳に追加

Until the beginning of the Edo period, obi for kimono was narrow in width of about ten centimeters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本で産業的な製糖が広まったのは江戸時代である。例文帳に追加

In Japan it was in the Edo period that the production of industrial sugar became widespread.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「すし」は上方では「鮓」江戸では「鮨」の字があてられる。例文帳に追加

As to Chinese characters of sushi, '' was used in Kamigata (Kyoto and Osaka area), but '' was used in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大坂は商人の町なので、江戸のような武士中心の町ではない。例文帳に追加

Unlike Edo, which was a city mainly of samurai, Osaka is a city of merchants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち、六段目に次いで、江戸・上方の型が大きく異なるところである。例文帳に追加

After Act Six, the Edo style and the Kamigata styles become very different.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和時計(わどけい)とは、江戸時代を中心に日本で作られた時計である。例文帳に追加

A Japanese clock is a clock made in Japan mainly during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸が発祥で、東京都をはじめ東日本での「ちらし寿司」。例文帳に追加

It originated in Edo and spread over Tokyo and other parts of eastern Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平安時代中期から江戸時代後期まで全部で14例ある。例文帳に追加

There were 14 such examples between the middle of the Heian period and the end of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのお堂が、江戸時代より安産と子授けで知られた「世継地蔵」である。例文帳に追加

The hall is 'Yotsugi Jizo,' which has been known for smooth delivery and pregnancy since the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧称は江戸時代までの神仏習合時代の名称である。例文帳に追加

The old name of the shrine was used up until the Edo period when both Shinto and Buddhism were still taught together.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

将軍としての執務を江戸城で行なわなかった唯一の将軍である。例文帳に追加

He was the only Shogun who did not work in Edo-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自ら注文してゾウを輸入し、長崎から江戸まで陸路で運ばせた。例文帳に追加

He ordered the import of an elephant and had it brought by land from Nagasaki to Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の本殿・拝殿は江戸時代に建てられたものである。例文帳に追加

The current main shrine and front shrine were built in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸では主に伝馬町界隈に出店する事が多かったようである。例文帳に追加

In Edo, many of them opened stores in the vicinity of Tenma-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その意味で江戸時代の日本は「都市の時代」であったという評価がある。例文帳に追加

From this viewpoint, the Edo period of Japan is sometimes considered to be the 'age of cities.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが江戸城の北の外堀である神田川(東京都)である。例文帳に追加

This would later become the Kanda-gawa River, which became the outer northern moat of the Edo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永5年(1708年)、江戸亀戸で鋳造されたものも小型のものである。例文帳に追加

In 1708, coins minted in Kameido, Edo were small.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本で升が現在の大きさになったのは江戸時代のことである。例文帳に追加

It was the Edo period that the unit volume or capacity of the sho was fixed at the current value.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代初期までは、家老と年寄が未分化であった藩も多かった。例文帳に追加

Until the early Edo period, the posts of Karo and Toshiyori were still not clearly differentiated in many domains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸前期の石川丈山、日政らの後、江戸中期には荻生徂徠の門人たちが派手な唐詩風で活躍した。例文帳に追加

In the early Edo period, Jozan ISHIKAWA and Nissei were popular, and then the pupils of Sorai OGYU were known for colorful Tang style poems in the middle of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出初め式の歴史については、江戸時代の1659年(万治2年)1月4日に江戸上野東照宮で行われたのが最初と伝えられる。例文帳に追加

It is said that the dezomeshiki held at Ueno Toshogu Shrine on January 4, 1659 in the Edo period was the first in its history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

定府の藩士の多くは、江戸に家族と菩提寺・檀那寺を持ち、江戸で亡くなっても遺骸や遺骨などを在所に持ち帰らない。例文帳に追加

Many of jofu feudal retainers of domains had families and bodai-ji or danna-dera (family temples) in Edo, and if they died in Edo, their bodies and cremains were not brought back to their hometowns.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の若衆歌舞伎で,まだ舞台に出ない少年役者例文帳に追加

in the 'Edo' period of Japan, a juvenile actor who doesn't appear on stage in kabuki  - EDR日英対訳辞書

江戸時代の商家で番頭と丁稚の間に位置する使用人例文帳に追加

a worker who stood between a head clerk and an apprentice in a commercial house during the Edo period of Japan  - EDR日英対訳辞書

現在の大仏殿は江戸時代の宝永年間の再建である。例文帳に追加

The current Great Buddha Hall was rebuilt during the Hoei era in the Edo period (1704 - 1711).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在振袖と呼ばれている和服が発生した時期は、江戸時代である。例文帳に追加

It was not until the Edo period that kimono that is called furisode in the modern times first appeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代以前から怪談という形で伝承された。例文帳に追加

Tales about yurei have been handed down in the form of kaidan (ghost stories) since before the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の社殿は江戸時代寛永年間の造営である。例文帳に追加

The current buildings were constructed in the Kanei era (1624-1643) during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代に入り再建され、現在の社殿は文久2年のものである。例文帳に追加

In the Edo period it was rebuilt, and the current shrine building was built in 1862.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の宮家の生活を知ることが出来る貴重な遺構である。例文帳に追加

This is a rare palace, that reveals how Miyake lived during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

既にこの頃から江戸や京都で旺盛に書画収集を行っていた。例文帳に追加

By that stage he was already actively collecting paintings and calligraphy in Kyoto and Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吹替えにより江戸幕府が得た出目(改鋳利益)は1,018,300両であった。例文帳に追加

The Edo bakufu made a profit of 1,018,30 ryo by reminting the coin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、宮殿は旧江戸城内である西の丸跡に建てられている。例文帳に追加

The palace is located at the former site of Nishi no maru, which is within the former Edo-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄14年(1701年)出羽守忠周の子として江戸で生まれる。例文帳に追加

Tadatsune was born in 1701 as the son of Tadachika MIZUNO, Dewa no kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従って、東海道の東端は、律令時代では北茨城市、江戸時代以後は特別区(江戸)ということになる。例文帳に追加

Therefore, the east end of Tokaido was Kitaibaraki City in the Ritsuryo era and the special word (Edo) in the Edo era and later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代に入り、江戸幕府は、1601年(慶長6年)から7年間で他の五街道とともに中山道を整備した。例文帳に追加

With the dawning of the Edo Period, the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) completed the development of Nakasen-do Road along with the other five highways in seven years from the commencement of the project in 1601.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この名は、江戸時代に両国薬研堀で漢方薬からヒントを得て作られ江戸名物になったことに由来する。例文帳に追加

The name came from Ryogoku Yagenbori (area near Ryogoku in Tokyo) where the seasoning was made, inspired by the Chinese herbal drug during the Edo period, and became a popular local specialty of Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

堂射とは江戸時代に京都三十三間堂、江戸三十三間堂、東大寺などで盛んに行われた通し矢競技の射術。例文帳に追加

Dosha is a Toshiya style of competitive sport shooting performed actively during the Edo Period at Sanjusangen-do in Kyoto, Edo Sanjusangen-do, Todai-ji Temple, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸から紙は、江戸という大消費地を控えて需要が多く、から紙原紙は近くの武蔵国の秩父・比企郡で産する細川氏を用いた。例文帳に追加

Facing the large consumer area of Edo, there was a huge demand for Edo karakami, and Hosokawa paper produced in the Hiki-gun and Chichibu, Musashi Province near Edo was used as a material paper for karakami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS