1016万例文収録!

「江戸で」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 江戸でに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

江戸での部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5045



例文

その祭りでは,江戸時代の店がいくつか再現された。例文帳に追加

Some Edo-period shops were reproduced at the festival.  - 浜島書店 Catch a Wave

その門は江戸時代に火災で失われていた。例文帳に追加

The gate had been lost in a fire in the Edo period. - 浜島書店 Catch a Wave

江戸の町中の様子や出来事をしゃべり歩く人例文帳に追加

the person who goes around gossiping about matters and affairs of Edo city  - EDR日英対訳辞書

江戸中期に明から伝来した漢字の書体例文帳に追加

the style of penmanship of Chinese characters introduced to Japan by Ming of China during the middle of the 'Edo' period  - EDR日英対訳辞書

例文

石榴口という,江戸時代の銭湯の出入口例文帳に追加

in the Edo period of Japan, the doorway of a public bathhouse  - EDR日英対訳辞書


例文

幕府のある江戸へ,地方から出る例文帳に追加

in the Japanese Edo era, to depart for the capital from the provinces  - EDR日英対訳辞書

出入り筋という,江戸時代の訴訟手続き例文帳に追加

legal proceedings during the Edo period of Japan called a 'deirisuji'  - EDR日英対訳辞書

江戸時代の,出目米という,年貢の付加税例文帳に追加

an additional land tax in the Edo period of Japan  - EDR日英対訳辞書

羽織を着て席に出た江戸の深川芸者例文帳に追加

a geisha of Fukagawa who wore a haori in the Edo Period of Japan  - EDR日英対訳辞書

例文

奴頭という,江戸時代の奴や丁稚などが結った髪型例文帳に追加

a Japanese hairstyle called 'yakkoatama'  - EDR日英対訳辞書

例文

袖搦みという,犯人を捕らえる江戸時代の道具例文帳に追加

a device that was used in the Edo Period of Japan to capture criminals  - EDR日英対訳辞書

沢庵はいったん江戸に出て、神田広徳寺に入った。例文帳に追加

Takuan then went to Edo and joined Kanda Kotoku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この頃、江戸に出てきた与謝蕪村が門人となる。例文帳に追加

Buson YOSA, who had just arrived at Edo, became his pupil around this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸生艶気樺焼』(1785年)山東京伝例文帳に追加

"Edo umare uwaki no kabayaki" (broiled eel, edo born dandy) (1785) by Kyoden SANTO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紋付小袖の起源は江戸時代初期にあるとされる。例文帳に追加

It is said that montsuki kosode began to be worn in the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『四天王楓江戸粧』(してんのうもみじのえどぐま)例文帳に追加

"Shitenno Momiji no Edoguma"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代以降は長谷寺の末寺となった。例文帳に追加

It has been a branch temple of Hase-dera Temple since the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代には伝説の大泥棒として認知されている。例文帳に追加

During the Edo period he was publicly acknowledged as a legendary thief.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遺骨は江戸小石川の伝通院に埋葬された。例文帳に追加

Her ashes were buried at Denzu-in Temple in Koishikawa, Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脱藩ののち江戸に出向き、甲州流軍学を学ぶ。例文帳に追加

He left the domain and went to Edo, where he studied the Koshu-ryu military science.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後江戸・京都に出て蘭学を修めた。例文帳に追加

He then went to Edo and Kyoto to complete his Western studies.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-江戸に出て医学を修め、蘭学・英語を学ぶ。例文帳に追加

He came to Edo to master medicine and learned Rangaku (western studies) and English.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儒学を松永尺五に学び、一時江戸に出たこともある。例文帳に追加

He studied Confucianism under Sekigo MATSUNAGA, and temporarily went out to Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸に出て下谷竹町の藩邸に住んだ。例文帳に追加

He went to Edo and lived in the lord residence in Shimotani Takemachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

残された母は3人の男の子を連れて江戸に出る。例文帳に追加

After the suicide of her husband, his mother moved to Edo with her three sons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天明4年(1784年)、芙蓉は江戸に出てすぐに没してしまう。例文帳に追加

In 1784, Fuyo died soon after he went to Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化4年(1807年)8月、重豪の命により江戸に出府。例文帳に追加

In 1807, she came up to Edo by Shigehide's order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近世の給田は江戸時代を通じて見られた。例文帳に追加

Kyuden in the modern ages were seen throughout the Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代初期迄、行われていたと考えられている。例文帳に追加

It is considered that yugisho was conducted until the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の後継問題例文帳に追加

Successor issue of the 2nd shogun of the Edo bakufu, Hidetada TOKUGAWA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の家禄:約1355石、家紋:三つ楓。例文帳に追加

Karoku (hereditary stipend) in the Edo period: about 1355 koku; crest: the Mitsukaede (three maples)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代には大原家が分かれ出た。例文帳に追加

The family established a branch family, the Ohara family, in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また江戸時代の豪商である紀伊國屋文左衛門が、当時江戸で高騰していたミカンを紀州から運搬し富を得たことでも有名である。例文帳に追加

A story about a wealthy merchant Bunzaemon KINOKUNIYA of the Edo period who brought Kishu mikan to Edo where the price for mikan were skyrocketing and made a fortune is famous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代では上方でも江戸でも、宴の初めのうちは盃で酒を受け、宴も半ばを過ぎ座がくだけてくると猪口に変えたという。例文帳に追加

During the Edo period, both in Kamigata and Edo, sake was received with sakazuki at the beginning of the party and, in the latter half of the party where the mood changed to a relaxed one, choko was used instead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代に濃口醤油が発明され、江戸では醤油味の濃い出汁で煮た「おでん」が作られるようになった。例文帳に追加

Dark-colored soy sauce was developed in the Edo period, which caused 'Oden' boiled and seasoned in soy sauce-flavored thick soup stock to be made in Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の江戸城下では、どじょう鍋屋(柳川鍋ともいう)で鯨汁が出されるのが一般的であった。例文帳に追加

In the area around the Edo castle in the Edo period, it was ordinary for Dojo-nabe (also called Yanagawa nabe) restaurants to serve Kujira-jiru as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、江戸時代には江戸幕府の支援で摂関家の勢力が再興されたが、あくまで名目としての存在で、実権は伴っていなかった。例文帳に追加

In the Edo period, the power of the regent's house was restored with the help of the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), but it was only a nominal one, and not given any real power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸では「粋」とされる演出が上方では物足らなく見えるのである。例文帳に追加

Staging that is accepted as "iki (sophisticated)" in Edo is felt to be somehow lacking in Kamigata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

身近な歌では『さくらさくら』『お江戸日本橋』などもこの音階でできている。例文帳に追加

Among popular songs, "Sakura Sakura" and "Oedo Nihonbashi" are based on this scale.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尊号一件で中山愛親が勅使として江戸に下った際に、江戸城の将軍の前で堂々たる抗議をしたという伝説が生まれた。例文帳に追加

There is a legend that in the Songo ikken, Naruchika NAKAYAMA protested dignifiedly in front of Shogun at Edo-jo Castle, when he went to Edo as the Imperial envoy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では、江戸中期既に飾られていたようである。例文帳に追加

In Japan, it seems that teru teru bozu had already been hung in the middle of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上方ことばの丁稚に対して江戸(関東)ことばでは「小僧」である。例文帳に追加

The kamigata dialect, decchi is 'kozo' (a trainee priest) in Edo (kanto region) dialect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に目黒不動・目白不動・目赤不動については江戸時代の資料からもその名称が確認でき、江戸の名所として『三不動』の名で知られる。例文帳に追加

Meguro Fudo, Mejiro Fudo and Meaka Fudo, in particular, can be identified in documents in the Edo Period and were places of interest known as the "Three Fudo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼少の折から絵の才能で城下の評判となり、16歳で江戸に行き土佐江戸藩邸御用絵師・前村洞和の師事を仰ぐ。例文帳に追加

Since he was very young, he had been recognized for his talent of drawing in the castle town of Kochi; he went to Edo at the age of 16 to study under Towa MAEMURA, a goyo eshi serving at the Edo hantei of Tosa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家業の漢方医学を修得したのち、20歳で江戸に出て江戸幕府通詞馬場佐十郎に弟子入り、オランダ語を学ぶ。例文帳に追加

After learning Chinese (herb) medicine which was his family business, he went to Tokyo at the age of 20 and became the disciple of Sajuro BABA, the translator of Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) to study Dutch.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都で捕縛された志士たちは江戸に送致され、江戸伝馬町の獄などで詮議を受けた後、切腹・死罪など酷刑に処せられた。例文帳に追加

Royalists arrested in Kyoto were sent to Edo, questioned in prisons in Denma-cho, Edo and sentenced to severe punishments like Seppuku (suicide by disembowelment) and capital punishment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代前期は、寛永通寳などの銭貨鋳造は民間の商人らによる請負事業であり、江戸幕府の許可制によるものが中心であった。例文帳に追加

In the early Edo period, mintage of coins including Kanei Tsuho was conducted mainly by private contractors, based on the bakufu's approval.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長州征討(ちょうしゅうせいとう)とは、江戸時代後期に江戸幕府と長州藩の間で2次に渡って行われた戦いである。例文帳に追加

The Choshu Conquest was the battle between the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) and the Choshu clan, which was fought twice in the latter half of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の首都は将軍の任命が行なわれた京都であり、幕府があった鎌倉・江戸は首都ではなかったとするもの。例文帳に追加

The view stating that during the Edo period, Kyoto had been the capital because Shogun was appointed in Kyoto, while Kamakura and Edo were not capitals, although Bakufu were located in these cities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

昔の江戸城で,将軍の夫人や側室が住んでいた所例文帳に追加

in the 'Edo' period of Japan, a place in the palace where the wife and concubines of the shogun lived - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS