1016万例文収録!

「注文者」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 注文者の意味・解説 > 注文者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

注文者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1147



例文

抽出条件としては、撮影画像の特徴,注文者の好み,検索キーワード等が使用される。例文帳に追加

As the extract condition, a feature of an imaged image, preference of an orderer, and a searching keyword or the like are used. - 特許庁

また、その検索結果を通信装置で確認した上で、ユーザが選択した販売業に、商品の注文が行えるようにした。例文帳に追加

After the retrieval result is conformed on the communication equipment, the article is ordered to a seller that the user selects. - 特許庁

注文管理サーバ10は、利用端末11から送信されたサービスまたは商品の購入要求を受け付ける。例文帳に追加

The order managing server 10 accepts a request to buy the service or article sent from the user terminal 11. - 特許庁

消費が所望の商品をまとめて注文可能な仮想店舗を設定するモールサーバシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a mall server system for setting a virtual store for allowing a consumer to order his or her desired merchandise in a batch. - 特許庁

例文

ネットワーク商取引システム、それに用いる注文者端末、製造加工端末、本部端末及び決済端末、商取引方法例文帳に追加

NETWORK COMMERCIAL TRANSACTION SYSTEM, ORDERER TERMINAL, PRODUCING AND WORKING TERMINAL, HEAD OFFICE TERMINAL, SETTLEMENT TERMINAL TO BE USED THEREFOR AND COMMERCIAL TRANSACTION METHOD - 特許庁


例文

利用は、店舗で商品を注文したときに、携帯電話機20の画面に前記バーコード画像を表示させる。例文帳に追加

The user, when ordering merchandise at a store, displays the bar code image on the screen of the portable telephone 20. - 特許庁

ユーザはユーザコードおよび照合情報レベルを含む注文情報を販売業サイト10に送信する。例文帳に追加

A user transmits order information including a user code and a collation information level to a sales agent site 10. - 特許庁

複数の発注からの注文を一箇所で集約し、複数の出荷拠点に発送依頼を行う受発注管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide an ordering and order receiving management system for integrating orders from a plurality of ordering persons in one place and requesting shipment to a plurality of shipping bases. - 特許庁

利用は携帯端末40を操作し、電子メニューから選択した注文内容を管理端末10に対して送信する。例文帳に追加

The user operates a portable terminal 40 to transmit the detail of the order selected from an electronic menu to a management terminal 10. - 特許庁

例文

利用ごとのカラオケ採点成績に基づいて飲食物料金額の割勘表示を行うカラオケ客室用電子メニュー注文装置例文帳に追加

ELECTRONIC MENU ORDER DEVICE FOR KARAOKE ROOM, WHICH PERFORMS DUTCH TREAT DISPLAY OF FOOD AND DRINK CHARGE, ON THE BASIS OF KARAOKE SCORE FOR EACH USER - 特許庁

例文

表示部10には、承認機能を設けて、注文者による承認動作を得た後に課金するよう構成することができる。例文帳に追加

The display part 10 includes an approval function so that the price is charged after obtaining the approval operation by the orderer. - 特許庁

操作にとって非常に操作性が良く、使い勝手の良い注文受付装置およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an order receiving device, along with a program, having superior operability for an operator, and also having user-friendliness. - 特許庁

商品の注文から商品の受け取りまでの利用の案内を効率良く行う、案内装置、方法、及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a guidance device, a method and a program which effectively guide a user from placing an order to receiving products. - 特許庁

ユーザの注文に応じてプリインストールする販売システム、販売業システム、販売方法、及びプログラム例文帳に追加

SELLING SYSTEM, SELLING AGENT SYSTEM, SELLING METHOD AND ITS PROGRAM FOR PRE-INSTALLING APPLICATION ACCORDING TO ORDER FROM USER - 特許庁

利用の電子機器から送られる注文情報を適切な順番で受注するオーダシステムを提供することである。例文帳に追加

To provide an order system receiving order information sent from electronic equipment of a user in appropriate order. - 特許庁

購入は、注文票に商品等の内容及び数量等とともにマージン支払先やマージン配分比率を記入する。例文帳に追加

A purchaser writes down a margin payee and a margin distribution ratio with the contents of the commodities, the number of the like on an order slip. - 特許庁

つまり、サービスを提供するまでの時間の短縮を図ることができ注文者の利便性を向上することができる。例文帳に追加

That is, a time for providing the service can be shortened, and the convenience for the orderer can be improved. - 特許庁

受理した各注文の品は商品供給4宛に発注され、顧客の指定した場所に配達される。例文帳に追加

Articles of accepted orders are ordered from a commodity supplier 4 and are delivered to places which customers designate. - 特許庁

表示処理制御部は、利用によって入力される銘柄の注文状況を選択された画面形式で表示させる。例文帳に追加

A display process control part causes an order status of an issue input by the user to be displayed in the selected screen format. - 特許庁

利用の要望に適したプリント工場を選択して印刷商品の発注を行うことが可能な印刷注文サーバを提供する。例文帳に追加

To provide a printing order server capable of selecting a printing factory suiting a request of a user and carrying out ordering of a printed commodity. - 特許庁

顧客の注文発行から、供給業による運送及びラック返却までを追跡することにより仮想在庫の計算を提供する。例文帳に追加

Virtual inventories are calculated through tracing operation from orders placed by customers to transport by suppliers and the return of the racks. - 特許庁

注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注端末、および、プログラム例文帳に追加

METHOD, TERMINAL FOR ORDERING PARTY AND PROGRAM FOR TRANSMITTING DISCRIMINATING INFORMATION FOR PURSUIT OF LOCATION OF ORDERED MERCHANDISE - 特許庁

購入希望が自身の予算執行状況を見ながら商品の注文を行うことができるようにする。例文帳に追加

To enable a person who desires to purchase a commodity to order the commodity while viewing his/her own budget implementation state. - 特許庁

かかる構成により注文書をスキャナで読み込むという簡単な手続で商品販売に対して確実に発注を行うことができる。例文帳に追加

By that configuration, an order placement can be certainly performed to the commodity seller by an easy procedure wherein the order sheet is read by the scanner. - 特許庁

媒体作成処理部4は、注文データに基づいて記録媒体を作成し、購買に作成した記録媒体を送付する。例文帳に追加

The medium generation processing part 4 generates a recording medium according to the order data and sends the generated recording medium to the purchaser. - 特許庁

注文者が販売センタに個人情報を知られることなしに品物を購入可能な決済・配送システムを提供する。例文帳に追加

To provide a settlement/delivery system, by which an ordering person can purchase an article without letting a sales center know individual information. - 特許庁

注文者はこの外食店舗一覧より希望する外食宅配店舗を選択してセンター端末20へ送出する。例文帳に追加

The orderer selects a desired home delivery store from among the list of the stores and transmits the desired home delivery store to the center terminal 20. - 特許庁

注文内容について顧客、販売業及びサプライヤ間で調整時間が必要な商品を、電子商取引で効率的に扱えるようにする。例文帳に追加

To efficiently handle goods, requiring the adjustment time among a customer, a seller and a supplier concerning the order content by electronic commerce transaction. - 特許庁

商品注文時に、販売管理装置1の操作は、第1入力装置6を用いて販売するべき単品商品またはセットを選択する。例文帳に追加

When an article is ordered, an operator of the sales management device 1 selects a unit article or a set to be sold by using a 1st input device 6. - 特許庁

受注は、現品の発送の準備が完了した時点で、注文情報2に基づいて現品情報3を作成する。例文帳に追加

An order receiver prepares actual article information 3 on the basis of order reception information 2 when the preparation of the shipping of an actual article is completed. - 特許庁

記録媒体M1に保存された画像情報のプリント注文を行うための入力操作を顧客自らが操作となって行うことで、そのプリント注文の受付処理を行うプリント注文受付装置1において、初心の操作に対して正規の入力操作が行えるように誘導するとともに、その操作が次回のプリント注文時から不正規操作や誤った異常な入力操作を行うことを極小化するようにする。例文帳に追加

To guide an operator who is a beginner to perform proper input operation and to minimize improper operation and abnormal input operation that the operator does from next print ordering with a print order reception device 1 which receives a print order when a customer himself or herself as an operator performs input operation for ordering a print of image information stored on a recording medium M1. - 特許庁

客観的な判断に裏打ちされて、作業が仕向先ごとに注文商品を確実に集品することができる仕分けシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a sorting system for allowing a worker to surely collect an ordered commodity with every destination by being backed by an objective determination. - 特許庁

商品を購入しようとする際に、簡単に商品を注文できるような消費に非常な利便与える商品購買手段の提供。例文帳に追加

To provide a commodity purchase means for providing a consumer with extraordinary convenience so as to easily order a commodity when the commodity is attempted to be purchased. - 特許庁

商品を注文する店舗と商品を手配する店舗とが異なっていても、贈呈が不安なく代金を支払えるようにする。例文帳に追加

To allow a presenter to pay the price of a commodity without anxiety even if a store receiving the order to the commodity is different from a store for arranging the commodity. - 特許庁

カスタマは、カスタム商品のURLと仮注文番号を記載した電子メールを関係に送り、カスタム商品の評価を依頼する。例文帳に追加

The customer sends an electronic mail describing the URL of the custom article and the preliminary order number for asking the evaluation of the custom article. - 特許庁

商品販売会社および商品購入の双方にメリットのある一括注文受け付け装置を提供する。例文帳に追加

To provide a collective order receiving device providing merits for both a commodity selling company and a commodity purchaser. - 特許庁

購入希望は、携帯端末3を操作してインターネット4を介して注文情報を送信し、ウェブサーバ5が受信する。例文帳に追加

The person who wants to purchase the merchandise transmits order information through the Internet 4 by operating the portable terminal 3, and a Web server 5 receives it. - 特許庁

購入希望が自身の予算執行状況を見ながら商品の注文を行うことができるようにする。例文帳に追加

To enable an intending purchaser to order merchandise as viewing his/her own budget implementation status. - 特許庁

受け渡し用メディア26は、デジタルプリントの注文を受け付ける受付店とプリント業との間で集配される。例文帳に追加

The delivery medium 26 is collected and delivered between a shop for receiving the order for digital print and a print trade. - 特許庁

ライセンス権端末30は、注文情報を送信した顧客端末10へダウンロード許可情報を送信し、ダウンロードを可能にする。例文帳に追加

The licensor terminal 30 transmits download permission information to the customer terminal 10 which has transmitted order information to enable downloading. - 特許庁

利用にとってその要求に合わせた柔軟な食材の食材の注文を受けることを可能とする食材配送システムを提供する例文帳に追加

To provide a food delivery system in which a food distributing center can receive a flexible food order that meets the requests of users. - 特許庁

納期等の結果が得られると、客先データサーバは、客先に納期を提示すると共に、製造端末装置に、注文データを配信する。例文帳に追加

When the result of the appointed date of delivery or the like is provided, the client data server presents the appointed date of delivery to the client and distributes order data to producer terminal equipment. - 特許庁

そして、カメラ14から送信される位置情報に応じて、カメラ14の位置を検知し、注文者が居るエリアを特定する。例文帳に追加

The position of each of the cameras 14 is detected, on the basis of position to be transmitted from the camera 14 to specify the area in which a ordering person is located. - 特許庁

接客担当注文を受けた商品の品目名を復唱して確認する作業を不要にする。例文帳に追加

To unnecessitate a work for repeating and confirming the item name of a merchandise which is ordered to a person in charge of customers. - 特許庁

利用の携帯電話などの携帯端末を用いて、カラオケ店舗の個室の予約受付、選曲、及び注文を行えるようにする。例文帳に追加

It is made possible to receive a reservation for a single room in the karaoke shop, select music, and order by using a mobile terminal such as a user's mobile telephone. - 特許庁

更に御用聞きネットワーク4により、消費7からの注文を運用管理センター1を介して受取り、共同宅配を行う。例文帳に追加

Further, an order from a consumer 7 is received via the operation management center 1 by an order taking visit network 4 and cooperative delivery is carried out. - 特許庁

注文入力装置101に、練習を行う接客担当の熟練度に応じて練習の難易度を変えるセルフ練習機能設ける。例文帳に追加

A self-practicing function changing difficulty of practice in response to skill level of the attendant carrying out practice is provided in an order input device 101. - 特許庁

また、サイト11は、公開している中古機器の購入申し込みがあると、注文された機器の配送を業に依頼するための情報を送信する。例文帳に追加

The site 11 transmits information to request delivery of ordered devices to a dealer when the used devices displayed are ordered. - 特許庁

営業担当が発生情報に基づいた営業を客先(喪主)を訪問して行い、その注文書を作成する。例文帳に追加

A person in charge of business visits a customer (chief mourner) to carry on business according to the generated information, and draws up an order sheet. - 特許庁

例文

雑誌の新刊の場合は、年間予定表を読が入手し、それに従って雑誌の中の購読記事を決め、出版社側に注文する。例文帳に追加

When the magazine is newly published, a reader acquires a yearly schedule, decides a purchase article in the magazine according to the schedule, and places orders to the publishing company side. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS