1016万例文収録!

「発信者」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 発信者の意味・解説 > 発信者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

発信者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3222



例文

発信者により応答方法を自動的に選択して応答すること。例文帳に追加

To provide communication equipment which responds to a sender by automatically selecting a responding method. - 特許庁

モデム8は、着信があると発信者電話番号を受信する。例文帳に追加

A modem 8 receives the telephone number of the caller when the call incomes. - 特許庁

ISDN端末装置およびその発信者番号再送信方法例文帳に追加

ISDN TERMINAL EQUIPMENT AND METHOD FOR RE-TRANSMITTING ITS CALLER'S NUMBER - 特許庁

発信者課金型携帯端末対応電子メール到着の通知システム例文帳に追加

NOTICE SYSTEM FOR ELECTRONIC MAIL ARRIVAL FOR DEALING WITH CALLER CHARGING TYPE PORTABLE TERMINAL - 特許庁

例文

構内交換機及びそれに用いる発信者番号情報通知方法例文帳に追加

PRIVATE BRANCH EXCHANGE AND ORIGINATOR NUMBER INFORMATION SENDING METHOD USED THEREFOR - 特許庁


例文

発信者情報通知サービスにおける通知情報検証システム例文帳に追加

NOTICE INFORMATION CHECK SYSTEM IN CALLER INFORMATION NOTICE SERVICE - 特許庁

あらかじめ発信者番号に対応した複数の呼び出しモードを設定しておき、発信者番号に対応した特定の発信者からの着信があり、かつ緊急呼び出しが必要な時にはマナーモードを解除し、発信者が緊急度に応じて選択した呼び出しモードで呼び出し報知を行う。例文帳に追加

A manner mode is cancelled and a calling notice is activated in the calling mode that the calling party selected according to the degree of emergency when a call is from one of the calling party's numbers and an emergency call is required by setting plural calling modes corresponding to calling party's numbers in advance. - 特許庁

電話端末における発信者番号表示規制装置および方法例文帳に追加

CALLER NUMBER DISPLAY REGULATING DEVICE AND METHOD FOR TELEPHONE TERMINAL - 特許庁

視聴が番組を作成発信可能な双方向放送システム例文帳に追加

TWO-WAY BROADCASTING SYSTEM ENABLING VIEWING AUDIENCE TO PRODUCE AND TRANSMIT PROGRAM - 特許庁

例文

格納部32は、発信者携帯電話20の電話番号を格納する。例文帳に追加

A storage section 32 stores the telephone number of a calling party mobile phone 20. - 特許庁

例文

これにより、発信者が発呼したときの待ち時間を短縮することができる。例文帳に追加

Thus, a waiting time can be shortened when the caller originates a call. - 特許庁

操作の手間を抑制しつつ、効率的に再発信を行うことを可能とする。例文帳に追加

To enable retransmission efficiently while limiting complexity of an operator. - 特許庁

メッセージ発信者からのメッセージは、ホストシステムにて受信される。例文帳に追加

The message is received at the host system from a message sender. - 特許庁

発信者情報の取得方法、通信端末および基地局例文帳に追加

OBTAINING METHOD OF ORIGINATOR INFORMATION, COMMUNICATION TERMINAL AND BASE STATION - 特許庁

輻輳中の着信番号へ自動的に発信する交換機例文帳に追加

EXCHANGE FOR AUTOMATICALLY ORIGINATING CALL TO CALLEE NUMBER UNDER CONGESTION - 特許庁

ボタン電話機用アダプタおよび発信者通知情報表示方法例文帳に追加

BUTTON TELEPHONE SET ADAPTER AND ORIGINATOR NOTICE INFORMATION DISPLAY METHOD - 特許庁

移動体あるいは歩行の移動を支援するための情報発信装置例文帳に追加

INFORMATION TRANSMISSION DEVICE FOR SUPPORTING SHIFT OF MOBILE BODY OR PEDESTRIAN - 特許庁

キャリア別発信者番号通知機能を有する交換装置例文帳に追加

EXCHANGE HAVING FUNCTION OF INFORMING ORIGINATOR NUMBER BY CARRIER - 特許庁

発信加入及び受信加入の市外局番及び市内局番を検出し(S10)、前記発信加入及び受信加入の市内局番に基づいて前記発信加入及び受信加入の加入区域情報を読出し(S16)、前記発信加入及び受信加入の加入区域情報に基づいて回線接続を制御する(S20〜S32)ことにより、1台の交換機により複数のエリアコードを制御することができる。例文帳に追加

Thus, it is possible to control plural area codes with a single exchange. - 特許庁

予約発信者管理部113は、スケジュールデータ変更の権限を有するユーザを予約発信者として予約発信者データベース109に設定する。例文帳に追加

A reservation sender management section 113 configures a user having right for changing the schedule data into a reservation sender database 109 as a reservation sender. - 特許庁

そして、管理サーバ20は、発信者電話番号を受信し、その発信者電話番号に基づいて発信者であるユーザ1aのユーザ情報をユーザ情報データベース21から取得する。例文帳に追加

Then, the management server 20 receives an originator's telephone number and acquires the user information of the user 1a as the originator from the user information database 21 on the basis of the originator's telephone number. - 特許庁

発信者情報信号の着信時刻と発信者情報とから成る着信データを発信者情報信号の着信毎に複数メモリ12に記憶する。例文帳に追加

Incoming data comprising the incoming time of an originator information signal and originator information is stored in a plurality of memories 12 every time when the originator information signal terminates. - 特許庁

発信者別着信選択システム、発信者別着信選択方法及び発信者別着信選択プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

INCOMING CALL SELECTION SYSTEM BY CALLER, INCOMING CALL SELECTION METHOD BY CALLER AND INCOMING CALL SELECTION PROGRAM BY CALLER, AND RECORDING MEDIUM FOR RECORDING THE PROGRAM - 特許庁

通信機1の発信者情報特定部11は、回線網2から到来した発信者情報と予め記憶されている参照発信者情報とを比較する。例文帳に追加

A caller information specification section 11 of the communication unit 1 compares the caller information arriving from the line network 2 with reference caller information stored in advance. - 特許庁

固定電話装置3から着信があると、発信者番号検出部15で発信者番号の通知の有無を検出し、通知された場合は、その発信者番号を携帯電話装置4へ電子メールにより通知する。例文帳に追加

If an incoming call arrives from a stationary telephone device 3, a caller number detecting unit 15 detects the presence of notice of the caller number, and if it is notified, the cellular phone device 4 is notified of the caller number by an electronic mail. - 特許庁

回路終端装置は、発信者の電話番号を表す発信者番号情報を含む発呼信号を発呼側電話機から受信し、発呼信号に含まれる発信者番号情報を抽出する。例文帳に追加

A line termination device receives from a calling-side telephone set a call originating signal including caller number information representing a telephone number of a caller and extracts the caller number information included in the call originating signal. - 特許庁

発信利用及びその発信利用発信情報の種類と他の利用との関係を表した数値である関係評価値が関係DB31に登録される。例文帳に追加

Relation evaluation values which are values for showing the relation between an origination user and the kind of the origination information of the origination user, and another user are registered in a relation DB 31. - 特許庁

発信者は、各呼ごとに発信者情報や無音着信させるための情報の入力を任意に行なうことが可能になるため、事情に応じた発信者情報を自らの操作によって送信することが可能となる。例文帳に追加

The originator can input the originator information or the information for the silent termination each call, as desired, and hence can transmit the originator information suited to the situation by an originator's own operation. - 特許庁

回線終端部1は回線を終端して着信信号を受信し、発信者番号検出部2は発信者電話番号情報を検出し、発信者パスワード検出部3はパスワード情報を検出する。例文帳に追加

A line terminating section 1 receives an incoming call signal by terminating a channel and a caller telephone number detecting section 2 detects caller telephone number information. - 特許庁

着信側の電話端末上に発信者番号と氏名等の登録情報が登録されていない場合、発信者番号の通知時に発信者番号が着信側の電話端末に氏名等の情報を表示する。例文帳に追加

To display information on a name, etc., on a telephone terminal on a call-incoming side by a call-originator number when notifying the call- originator number when the call-originator number and registration information on the name, etc., are not registered on the telephone terminal on the call- incoming side. - 特許庁

これにより、発信者情報テーブル22に発信者情報が多数登録されていても、その中から所望の発信者情報を短時間で選択する事が出来る。例文帳に追加

Thus, it is possible to select desired caller information among many pieces of caller information in a short time even though the many pieces of caller information are registered in the table 22. - 特許庁

なお、第2発信者から通話中の第1発信者に着信があった場合にも、全く同じようにして、第1発信者から選択信号を送出することで、上記(イ)〜(ハ)のような多様な対応が可能である。例文帳に追加

Also, at the time of receiving an incoming call from the second caller to a first caller who is talking at present, the selection signal is transmitted from the first caller in the same way so that it is possible to facilitate the various correspondence such as (1) to (3). - 特許庁

発信者モードが選択されたとき、発信者側から各年、月及び日のいずれか少なくとも一つの単位で発信者側スケジュールを入力及び編集可能である。例文帳に追加

When a transmitter mode is selected, a transmitter side schedule can be inputted and edited for at least one unit of respective years, months and days from the side of the transmitter. - 特許庁

よって、ASCIIコードで送られる発信者番号をそのまま発信者番号メモリへ書き込む場合に比べて、発信者番号メモリの記憶容量を約半分に低減することができる。例文帳に追加

Thus, a storage capacity of the transmitter's number memory can be reduced about by half in comparison with the case in which the transmitter's number transmitted by the ASCII code is written in the transmitter's number memory as it is. - 特許庁

電話交換システムが発信者のワン切り操作で発信者番号を記録し記録した発信者番号に呼び返しし接続することで、当該電話交換システムに課金させる。例文帳に追加

In a telephone system, a caller number may be recorded in response to a one-ringing call from a caller and the recorded caller number may be called back and connected, so that the telephone exchange system may be charged. - 特許庁

発信者を特定するために正当性が保証された発信者情報を読み取り、この発信者情報を表示することができる通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system capable of reading sender information whose adequacy is guaranteed to specify a sender and displaying the sender information. - 特許庁

情報発信者用サーバ10は、発信会員DB11に予め情報発信者によって作成された配信用e-mail用の定型文等を記憶させ、受信会員DB21に、情報受信の属性情報を記憶させておく。例文帳に追加

An information-sender server 10 stores template sentences, etc., for e-mail for distribution which are previously generated by an information sender in a sending member DB11 and also stores attribute information on information recipients in a receiving member DB21. - 特許庁

音声応答装置12は発信者に対して発信者番号の入力を促す応答メッセージを送出し、入力された発信者番号を一時的にメモリ13に格納する。例文帳に追加

The sound response device 12 transmits a response message for urging the input of a caller number to a transmitter and stores the inputted caller number in a temporary memory 13. - 特許庁

通信装置において、着信する際には、発信者を的確に認識することができ、発信する際には、自己が発信者であることを着信に的確に認識させることができるようにする。例文帳に追加

To accurately recognize a caller in receiving an incoming call and to allow a receiver to accurately recognize that a self is the caller in making the call in communication equipment. - 特許庁

ネットワークを介した監視システムにおいて、発信者の選択したサービスに応じて発信者の情報を該発信者の必要とする時点で優先転送による情報転送サービスを提供する。例文帳に追加

To provide an information transfer service for transfer the information of a transmitter with priority when the transmitter needs the information in accordance with the service selected by the transmitter in a monitoring system through the network. - 特許庁

制御部13は、読み出した発信者対応音声や発信者対応画像に、読み出した発信者個人情報に基づくエフェクトを付加して、着信音や着信画像を生成する。例文帳に追加

The control unit 13 adds effects based on the read-out originator personal information to a read-out voice and image corresponding to the originator so as to create a ringer tone and a calling image. - 特許庁

受信した発信電話番号を基にして、受信側の通信機器の記憶装置から、検索手段により検索された受信側の登録による発信者名称および企業名や個人名などの発信者側の登録・送信による発信者名称かのいずれか一方を、選択設定可能とする機能を有することにより、受信が認識しやすい方の発信者名称を表示することができる。例文帳に追加

This communication device has a function that can selectively set either sender side registration such as a sender name, a company name and a personal name by the recipient side registration retrieved from a storage device of receiving side communication equipment by a retrieving means or a sender name by transmission on the basis of a received calling telephone number. - 特許庁

発信順接続制御部13は、輻輳による規制情報を受けている加入番号に対する発信要求を検出すると、呼をトーキ14に接続して、輻輳状態にあることと接続可能時間を発信者に通知し、規制対地発信順接続登録データベース12への発信順接続登録または自動接続登録を行うか否か発信者に選択させる。例文帳に追加

An calling-order connection control part 13 once detecting a request to dial a subscriber number which has received restriction information owing to congestion connects the call to a talkie 14 to inform the caller of the congestion and a connectable time and makes the caller to select calling order connection registration or automatic connection registration in a restricted place calling order connection registration database 12. - 特許庁

発呼方法が自動発呼であると判別され、SRAM1003に格納されている発信者番号通知に関する設定値が発信者番号を「通知する」である場合、発信者番号の「通知」を発信情報生成処理プログラムに指示する(S23)。例文帳に追加

When the calling method is discriminated as automatic and a set value about caller's number notice stored in an SRAM is 'announce' a caller's number, the 'announcement' of the caller's number is instructed to a transmission information generation processing program (S23). - 特許庁

発信者側で発信するデータ量を増加させたり、発信者端末装置に余分な記憶容量を要せずに、受信の特性に応じた個別情報を表示する電子文書を発信することができる付記情報(12)の表示方法と、付記情報表示用記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a display method for postscript information (12) and a recording medium for postscript information display which can send an electronic document representing personal information corresponding to characteristics of a receiver without increasing the amount of data sent by a sender side nor requiring any extra storage capacity of a sender terminal device. - 特許庁

さらに、発信者番号IDサービスを受けるための発信者番号ID用アダプターDと、ナンバーディスプレイ(登録商標)サービスに対応した発信者番号ID表示機能を有する電話装置と、この電話装置と発信者番号ID用アダプターDとを接続するための発信者番号IDアダプター接続用アダプターBとが接続されて構成される。例文帳に追加

Furthermore, the telephone control system is configured of a caller number ID adaptor D to receive a caller number ID service, a telephone set with a caller number ID display function corresponding to the Number Display (registered trademark) service, and an ID adaptor connection adaptor B to connect the telephone set to the caller number ID adaptor D. - 特許庁

本発明は、発信者の情報が必要な緊急電話等において、発信者が単に電話をかけるだけで、着信側が発信端末の電話番号だけでなく当該発信端末の所有(加入)の住所などの情報を知ることができる電話システム及び発信者情報の即時通知方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a telephone system and a method for immediately reporting caller information with which a caller can learn not only the telephone number of a caller terminal on the call receiving side but also information such as the address of the owner (subscriber) of the relevant caller terminal only by simply making a telephone call in the case of emergency call for which the information of the caller is indispensable. - 特許庁

発信者からの用件メッセージの転送を行う留守番電話装置において、発信者番号が通知され、その発信者番号が留守番電話装置に記憶されている発信者番号と一致し、且つ、発信者から送られてくる転送指示を受信した時のみ、留守番電話装置に記憶されている転送先に、受信した用件メッセージを転送するようにしたもの。例文帳に追加

The automatic answering telephone set for transferring a message from the caller transfers a received message to a transfer destination stored in the automatic answering telephone set only when the caller informs the automatic answering telephone set about the caller number and the caller number is coincident with a caller number stored in the automatic answering telephone set and the automatic answering telephone set receives a transfer instruction transmitted from the caller. - 特許庁

PC6の利用Bは利用Aが発信した電子メールを受信する。例文帳に追加

The user B of a PC 6 receives the electronic mail sent by the user A. - 特許庁

例文

インターネット電話において着信に対し発信者の詳細な情報を自動的に通知する。例文帳に追加

To provide an Internet telephone that automatically informs a called party about detailed information on a caller. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS