1016万例文収録!

「身元証明」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 身元証明に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

身元証明の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

身元証明者、身元証明例文帳に追加

a reference  - 斎藤和英大辞典

身元証明例文帳に追加

a reference  - 斎藤和英大辞典

身元証明例文帳に追加

a testimonial  - 斎藤和英大辞典

身元証明例文帳に追加

a character - 斎藤和英大辞典

例文

照会人(身元証明者)例文帳に追加

a reference  - 斎藤和英大辞典


例文

身元証明者があるか例文帳に追加

Have you any references?  - 斎藤和英大辞典

身元証明システム例文帳に追加

IDENTIFICATION SYSTEM - 特許庁

確かな身元証明者があります例文帳に追加

I have good references.  - 斎藤和英大辞典

匿名の資格証明書《身元を明かすことなく資格を証明できる仕組み》例文帳に追加

anonymous credential  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

例文

中国で,護照という身元証明の公文書例文帳に追加

a Chinese passport  - EDR日英対訳辞書

例文

認証局の主な機能は,発行元の身元を確認し,その身元証明するディジタル証明書を発行することである.例文帳に追加

The Certificate Authority's main function is to confirm the identity of entities and issue digital certificates attesting to that identity.  - コンピューター用語辞典

クレジットカードの発行にはちゃんとした身元証明書がまず必要です.例文帳に追加

Good credentials are prerequisite for the issuance of a credit card.  - 研究社 新英和中辞典

短期証明は公開鍵と長期身元確認情報および短期認可情報とを結び付ける。例文帳に追加

The short-term certification relates the public key with the long-term identify confirmation information and the short-term authorization information. - 特許庁

無線通信機器自身の身元証明する電子証明書を無線通信機器自身で発行し、その電子証明書を用いて認証を行った後、定期的に暗号鍵を変更させる。例文帳に追加

A wireless communication apparatus itself issues an electronic certificate for certifying the identification of the wireless communication apparatus itself, an access point authenticates the wireless communication apparatus by using the electronic certificate and thereafter revises the encryption key periodically. - 特許庁

PULLPrint時にはサーバに対してサーバ証明書を要求し、CA証明書を使用してサーバの身元証明した後に印刷データのダウンロードおよび印刷を行う。例文帳に追加

The print device requires a server certificate to a server in time of the PULL Print, certificates identity of the server by use of the CA certificate, and downloads and prints print data. - 特許庁

ベリサイン社はそのビジネス身元認証サービスと、そのSSL証明書における最新の暗号化技術とを組合わせます。例文帳に追加

VeriSign couples its Business Identity Authentication service with state-of-the-art encryption technology in its SSL Certificates.  - コンピューター用語辞典

出願は,次の情報を含まなければならない。 (i)出願人の身元証明するもの,及び (ii)出願人との連絡を可能にするもの例文帳に追加

the application must include information that: (i) allows the identity of the applicant to be established; and (ii) allows the applicant to be contacted;  - 特許庁

この証明書は、生物測定その他の身元確認データへのポインタを含み、参照用データベースに記憶されている。例文帳に追加

This certificate includes pointers to biological measurement and other identification data and is stored in a reference database. - 特許庁

匿名証明書は、検証者にユーザの本当の身元を見抜くことを可能にする情報を含んでいない。例文帳に追加

The pseudonym certificate contains no information by which the verifier can figure out the real identity of the user. - 特許庁

異なるレベルのセキュリティをシステムに対するユーザの身元証明方法に関連付けることを可能にするシステムおよび方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and a method capable of relating securities having different levels to an identification method of a user for a system. - 特許庁

認証局はユーザの公開鍵とユーザに関する長期身元確認情報とを結び付ける長期証明を発行する。例文帳に追加

An authorization department issues long-term certification for relating the public key of the user with long-term identify confirmation information related with the user. - 特許庁

セキュリティ・クリアランス・カードのシステムおよび方法には、カード所有者の身元証明するためのデータを格納するカードを含む。例文帳に追加

The system and the method for a security clearance card include a card that stores data to verify the identity of an owner of the card. - 特許庁

ユニークで、安全で、印刷可能な身元確認書類を生成するプロセスであって、書類の使用を認証し、その書類に基づいて特権を与え、また、個人に身元証明書も生成する。例文帳に追加

Through a process of creating a unique, safe, and printable identification document, the use of the document is authenticated, privilege is given according to the document, and an identification certificate is created for an individual. - 特許庁

TIAは、個人に関する身元情報のデジタル証明を生成するために、デジタル署名し、該デジタル証明は、個人の名前、誕生日及び誕生地から成る身元情報と、個人の生物測定データの記憶場所を示すURL、及び関連するハッシュを含んでいる。例文帳に追加

In order to produce a digital certification of the identifying information for the individual, the TIA makes a digital signature and the digital certification contains the identifying information constituted of the name of the individual, his birthday and a place of the birth, a URL indicating a place where the biometric data of the individual are stored, and an associated hash. - 特許庁

或る第1の認証局が発行した第1の証明書に対して、他の認証局が保証して新たな他の証明書を発行して利用者の身元を間接的に保証し、或いは、更に、第1の証明書を含む暗号文を他の証明書に含めることで第1の証明書と他の証明書を対応付けておき、当該暗号文を復号することで他の証明書から利用者情報を割り出す匿名証明書生成方法。例文帳に追加

The anonymous certificate generating method is configured such that another Certificate Authority guarantees a first certificate issued by a first Certificate Authority to issue another new certificate thereby indirectly guaranteeing a character reference or furthermore an encryption text including the first certificate is included to the other certificate to cross-reference the first certificate with the other certificate and the user information is figured out from the other certificate by decrypting the encryption text. - 特許庁

各認証局CAi(i=1〜n)は、エンティティEEに対して電子証明書CERTi(i=1〜n)を発行するときに、該エンティティEEの身元確認を行うときに利用した、認証局CA0による発行の電子証明書CERT0に記載された情報と、CERTiを関連つけておく。例文帳に追加

The respective authentication stations CAi (i=1 to n) associate information mentioned in the electronic certificate CERT0 which is used at the time of identifying the entity and is issued by the authentication station CA0 with the electronic certificate CERTi at the time of issuing CERTi (i=1 to n) to the entity EE. - 特許庁

オプションのuser および password が与えられているか、または/.netrcに適切な認証情報が指定されていてusenetrcが真 (デフォルト) の場合、"AUTHINFO USER" および "AUTHINFO PASS" 命令を使ってサーバに対して身元証明および認証を行います。例文帳に追加

If the optional user and password are provided, or if suitable credentials are present in /.netrc and the optional flag usenetrc is true (the default),the "AUTHINFO USER" and "AUTHINFO PASS" commands are used to identify and authenticate the user to the server. - Python

譲受を証明する捺印文書。これには譲渡人,譲受人及び証人の完全な身元,譲渡署名者の代理権,出願又は登録の番号,譲渡された商標,並びに文書の署名日を含む。例文帳に追加

instrument attesting the assignment, which must contain the full identification of the assignor, assignee and witnesses, powers of representation of the signatories of the assignment, number of the application or registration, the assigned trademark and the date on which the document was signed;  - 特許庁

通信会社の料金の回収の問題を抑えつつ、身元証明の難しい人に対しても携帯電話の利用を許可するシステムを提供する事を目的とする。例文帳に追加

To provide a system capable of permitting the use of cellular phones to a person difficult for identification while suppressing problems of collection of a telephone charge of a communication company. - 特許庁

このコンピュータ実施システムは、クライアントの身元を確認し、その後、デジタル証明書とクライアントとの間のバインディングを生成するように構成でき、このバインディングは、ある期間の後に満了となる。例文帳に追加

The computer-implemented system may be configured to verify the identity of the client and thereafter create a binding between a digital certificate and the client, wherein the binding expires after a period of time. - 特許庁

ここで、秘密要件付加情報はセキュリティ要件とクライアントの身元をサーバに申告する証明書であるセキュリティトークンのトークンクラスである。例文帳に追加

In this case, the security annotation is the token class of a security token as a certificate to declare security requirements and the identity of the client to a server. - 特許庁

賭博購入証明は、セキュリティユニットが顧客の身元を照合することを可能にすべく、顧客端末にログインするために、顧客が使用する。例文帳に追加

The stake purchase certificate is used by the customer to log into the customer terminal to enable the security unit to verify the identity of the customer. - 特許庁

(3) 特許庁は,出願人又は特許所有者並びにその代理人及び送達代理人の身元,名称又は住所についての変更を,特許庁がその証明を受け取っている場合は,登録簿に記録する。変更が登録されていない限り,従前の出願人,特許所有者,代理人又は送達代理人は引き続き,本法に規定されている権利を有し,かつ,義務を負う。例文帳に追加

(3) The Patent Office shall record in the Register a change in the identity of the person, the name or the address of the applicant or the patentee and of its representative and authorized party for service, if the Patent Office has received proof thereof. As long as the change has not been recorded, the former applicant, patentee, representative or authorized party for service shall remain subject to the rights and obligations as provided in this Act.  - 特許庁

例文

(2) 特許訴訟においては,原告が,当該発明は特許されていること及び自己が特許権者又は自己の名義で侵害手続を提起することができる実施者であることを証明した場合は,別段のことが示されるまでの暫定措置が,特別の評価に値する原告の権利を保護するために必要とみなされる。別段のことを示す際は,事件のすべての事情,特に,特許がハンガリー特許庁若しくは第1審裁判所により取り消されたこと,又はハンガリー共和国においても有効な欧州特許が欧州特許庁若しくは欧州特許機構の他の加盟国の異議申立部により取り消された事情が考慮に入れられる。特許侵害の開始から6月,又は原告が侵害及び侵害者の身元を認識した日から60日を既に経過している場合は,特別の評価に値する原告の権利を保護する必要性を立証する推定に関する規定は適用しない。例文帳に追加

(2) In patent litigation, provisional measures ?until the contrary is rendered probable ? shall be considered necessary to protect the plaintiff's rights deserving special appreciation if the plaintiff proves that the invention is patented, and he is the patentee or an exploiter entitled to institute proceedings for infringement in his own name. In rendering the contrary probable, all circumstances of the case shall be taken into consideration, in particular that the patent was revoked by the Hungarian Patent Office or by the court of first instance, or the European patent effective also in the Republic of Hungary was revoked by an opposition division of the European Patent Office or in another Member State of the European Patent Organisation. The provision relating to the presumption substantiating the necessity of protecting the plaintiff's rights deserving special appreciation shall not apply where six months have already elapsed from the beginning of patent infringement or sixty days from the date on which the plaintiff became aware of the infringement and of the identity of the infringer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS