1016万例文収録!

「通用しない」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 通用しないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

通用しないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 266



例文

もう通用しない例文帳に追加

It is no longer in circulation  - 斎藤和英大辞典

もう通用しない例文帳に追加

It does not pass any longer.  - 斎藤和英大辞典

それにはどんな言い訳も通用しない例文帳に追加

There's no excuse for that.  - Weblio Email例文集

「わたしにはそれは通用しないよ」例文帳に追加

"That won't do with me, my man,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

それは彼には通用しない例文帳に追加

That won't pass it for him.  - Weblio Email例文集


例文

彼女にはおべっかは通用しない例文帳に追加

She is proof against flattery. - Tatoeba例文

彼女にはおべっかは通用しない例文帳に追加

She is proof against flattery.  - Tanaka Corpus

その規則はその国の中でしか通用しない例文帳に追加

Those rules are only used in that country.  - Weblio Email例文集

刻まれていないものが1文として通用した。例文帳に追加

Ones with no inscriptions were equal to one mon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それが通用しないのは、要するにオリンパスでしょう。例文帳に追加

The Olympus case has shown that they are not acceptable.  - 金融庁

例文

もう三分しかないんだ、法的に通用しなくなる。』例文帳に追加

only three minutes, or it won't be legal.'"  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

そんな古臭い説は昭和の今日通用しない例文帳に追加

Such a stale theory will not pass in these enlightened days of Showa.  - 斎藤和英大辞典

昔は使われたが現在は通用しない言語例文帳に追加

a language that is not currently in use, called a dead language  - EDR日英対訳辞書

一般に通用している正式ではない呼び名例文帳に追加

the name by which a person or thing is commonly known  - EDR日英対訳辞書

それには悪ふざけという言い訳は通用しない例文帳に追加

Practical jokes will not be accepted as an excuse there.  - Weblio Email例文集

君の言い訳なんか通用しないだろうよ.例文帳に追加

Your excuse just won't sell.  - 研究社 新英和中辞典

この言葉は今日ではもう通用しない.例文帳に追加

This word is no longer used now.  - 研究社 新和英中辞典

アメリカへ行ったら君の英語は通用しないよ.例文帳に追加

They won't understand your English in America.  - 研究社 新和英中辞典

この法律は日本では通用しない例文帳に追加

This law does not apply in Japan. - Tatoeba例文

ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ!例文帳に追加

Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me! - Tatoeba例文

このジョークはフランス語では通用しない例文帳に追加

The joke doesn't work in French. - Tatoeba例文

金額に制限のない貨幣として通用する法定貨幣例文帳に追加

unlimited legal tender  - EDR日英対訳辞書

(好ましくないものが)世間に堂々と通用できる例文帳に追加

of an evil thing or person, to be able to go unchallenged  - EDR日英対訳辞書

この法律は日本では通用しない例文帳に追加

This law does not apply in Japan.  - Tanaka Corpus

ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ!例文帳に追加

Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me!  - Tanaka Corpus

それにはどんな言い訳も通用しません。例文帳に追加

There's no excuse for that.  - Weblio Email例文集

それが日本の商慣習だと説明しても通用しないでしょう.例文帳に追加

I don't think that your explanation that it is normal business practice in Japan will convince them.  - 研究社 新和英中辞典

ある特定の社会や仲間どうしの中だけにしか通用しないことば例文帳に追加

a language used only by the members of a certain society  - EDR日英対訳辞書

私は自分の価値観が通用しない場所に行きたいと思っています。例文帳に追加

I want to go to a place where my sense of values are not prevalent.  - Weblio Email例文集

彼女は血の巡りが悪いからそんな皮肉は通用しないだろう.例文帳に追加

She is too thick‐skinned to take a hint from a sarcastic remark like that.  - 研究社 新和英中辞典

縦向きPC緊張材挿通用シース内のグラウト充填方法例文帳に追加

GROUT FILLING METHOD TO VERTICAL PC TENDON INSERTING SHEATH - 特許庁

この針挿通用孔4に挿通された穿刺針10は、穿刺針挿通用孔4の内面に沿うように進行する。例文帳に追加

The piercing needle 10 inserted to the needle insertion hole 4 advances so as to be along the inner surface of the piercing needle insertion hole 4. - 特許庁

外部接続用パッド301は、導通用孔331の最外層側の開口部を閉塞して導通用孔331の底部を形成してなり、かつ、導通用孔331の内部には、導通用孔331の内壁及び底部を連続して被覆する金属めっき膜323が設けられている。例文帳に追加

The external connection pad 301 forms a bottom part of the electrically-conducting hole 331 by blocking an aperture on the outermost layer side of the electrically-conducting hole 331, and a plated metallic film 323 for continually covering an internal wall and the bottom wall of the electrically-conducting hole 331 is provided inside the electrically-conducting hole 331. - 特許庁

ただし、これらの用語は必ずしも全国共通ではなく、一部地域では通用しない場合がある。例文帳に追加

However, these terms are not always used commonly throughout the nation, and some of them are not used in some regions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「Laver」は板海苔にはせず、また、イギリス以外では余り通用していない言葉である。例文帳に追加

However, the 'laver' is not processed into 'ita nori,' and the word isn't a familiar one to people outside the UK.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、まったく根も葉もないことが人々を説得する論拠として通用するかという疑問もある。例文帳に追加

There is also a question whether such a completely unfounded supposition can be used as a premise to persuade the people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2)に規定する場合を除き,本法は,詐称通用に関する法律に影響を及ぼさない例文帳に追加

Except as provided in subsection (2), this Act does not affect the law relating to passing off.  - 特許庁

皿60は、第2連通用開口40gを備え、第2連通用開口40gが第1連通用開口30gと連通する姿勢と、第2連通用開口40gが設けられていない側壁が第1連通用開口30gを塞ぐ姿勢との間で切替可能であり、それぞれの姿勢の状態で固定する係止穴60kを備える。例文帳に追加

The dish 60 is equipped with the second communication opening 40g, the second communication opening is switchable between a posture in communication with the first communication opening 30g and the other posture of blocking the first communication opening 30g by a sidewall not equipped with the second communication opening 40g, and latching holes 60k fixing each postures are provided. - 特許庁

開口部は,その内壁に金属めっき膜を形成して導通用孔としてもよい。例文帳に追加

The opening may be used as a conducting hole by forming a metal plating film on the inner wall. - 特許庁

上記空隙は光ファイバー挿通用パイプをシース内に包含することで形成しても良い。例文帳に追加

The conduit may be formed by including a pipe for guiding an optical fiber in the sheath. - 特許庁

PC構造物におけるPC緊張材挿通用シース内へのグラウトの注入方法例文帳に追加

GROUTING METHOD INTO PRESTRESSED CONCRETE TENDON INSERTION SHEATH IN PRESTRESSED CONCRETE STRUCTURE - 特許庁

回路基板42にはコア脚挿通用孔10a,10b,10cが形成されている。例文帳に追加

Core leg inserting holes 10a, 10b, and 10c are formed at a circuit substrate 42. - 特許庁

このうち中央のコア脚挿通用孔10bの周囲にはコイルパターン43が形成されている。例文帳に追加

A coil pattern 43 is formed around the core leg inserting hole 10b at the center. - 特許庁

1878年には1円銀貨の国内一般通用が認められ、事実上の金銀複本位制となった。例文帳に追加

In 1878, 1 yen silver coins were approved for circulation in Japan, so that the system became bimetallism virtually.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治11年には開港場だけでなく、国内での無制限通用も認められることとなった。例文帳に追加

In 1878, the use of 1 yen silver coins without limitation was permitted not only in the ports open to foreign countries but also any places in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スペーサ7の導通用穴71には金属製コイルバネ8が収容されている。例文帳に追加

A hole 71 for continuity of a spacer 7 accommodates a metal coil spring 8. - 特許庁

塗装用流体流通用チューブにねじれが生じるのを防止し、かつ塗装用流体流通用チューブが内部の他の部材と過度に擦れるのを防止することにより、塗装品質を向上させることができ、かつ塗装用流体流通用チューブの破損を防止することができる塗装用ロボットの提供。例文帳に追加

To improve painting quality, and to prevent the breakage of painting fluid flowing tubes by preventing the occurrence of a twist in the painting fluid flowing tubes, and preventing the painting fluid flowing tubes from excessively rubbing with the inside other member. - 特許庁

処置具を内視鏡の内部に設けた互いに接続する金属製の処置具挿通用パイプ及び弾性材料からなる処置具挿通用チューブに挿通するときに、該処置具によって処置具挿通用チューブの処置具挿通用パイプとの接続端部を傷つけたり破損するおそれを小さくすることが可能な内視鏡を得る。例文帳に追加

To provide an endoscope reducing a possibility that a treatment instrument may damage or break a connection end portion of a treatment instrument insertion tube with a treatment instrument insertion pipe when inserting the treatment instrument into the treatment instrument insertion pipe made of metal and the treatment instrument insertion tube made of an elastic material, provided inside the endoscope and mutually connected. - 特許庁

係止片15の挿通用孔12は複数個形成して、管内周長の変化に対応し易くする。例文帳に追加

A plurality of holes for insertion 12 of the locking piece 15 is formed so as to enable easy response to changes in the circumferential length in the pipe. - 特許庁

例文

さらに、出力取出し領域において、光電変換層および第2電極層に導通用溝部を形成する工程(S107)と、導通用溝部内に導電性材料を埋設する工程(S108)とを備えている。例文帳に追加

Furthermore this method includes a process (S107) of forming a groove part for conduction in the photoelectric conversion layer and the second electrode layer in the output extraction area and a process (S108) of embedding a conductive material in the groove part for conduction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS