1016万例文収録!

「集団研究」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 集団研究の意味・解説 > 集団研究に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

集団研究の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 41



例文

緊密な研究集団.例文帳に追加

a tight‐knit group of researchers  - 研究社 新英和中辞典

集団の心理を研究する学問例文帳に追加

a field of study, called group psychology  - EDR日英対訳辞書

様々な分野の専門家を集め,研究を行う集団例文帳に追加

a group of experts from various fields who gather and conduct research  - EDR日英対訳辞書

政策の研究を目的とした集団例文帳に追加

a group with the purpose of researching policies  - EDR日英対訳辞書

例文

比較(対照)集団のある、臨床研究例文帳に追加

a clinical study that includes a comparison (control) group.  - PDQ®がん用語辞書 英語版


例文

比較(すなわち、対照)集団を持たない臨床研究例文帳に追加

a clinical study that lacks a comparison (i.e., a control) group.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

ソシオメトリーとは集団内での関係性について研究するものである。例文帳に追加

Sociometry is the study of relationships in a group of people. - Weblio英語基本例文集

治療または研究下の人または集団の素性の詳細な記録例文帳に追加

detailed record of the background of a person or group under study or treatment  - 日本語WordNet

言語とそれが用いられる社会集団との関わりを研究する学問例文帳に追加

a social science called the sociology of language  - EDR日英対訳辞書

例文

政党内で,政策研究を目的として結成される集団例文帳に追加

within a political party, a group formed with the aim of researching party policies  - EDR日英対訳辞書

例文

人と他人、集団、社会全体との関係を研究する心理学の分野例文帳に追加

the branch of psychology that studies persons and their relationships with others and with groups and with society as a whole  - 日本語WordNet

社会集団で相互作用の精神力学を研究する社会心理学の部門例文帳に追加

the branch of social psychology that studies the psychodynamics of interaction in social groups  - 日本語WordNet

社会の中で行動する個人または集団の意識や行動を研究する心理学例文帳に追加

a psychological study of the consciousness and actions of a person or group acting in society  - EDR日英対訳辞書

人間集団を対象とした疾患のパターン、原因、予防について研究する科学者。例文帳に追加

a scientist who studies the patterns, causes, and control of disease in groups of people.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

人間集団を対象とした疾患のパターン、原因、および予防に関する研究例文帳に追加

the study of the patterns, causes, and control of disease ingroups of people.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

これらの集団と武田氏との関係の研究は現在も続けられている。例文帳に追加

The study on the relationship between those groups and the Takeda clan continues to this day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

研究の参加者や治療を受けた集団のうち、ある一定の時点において特定の疾患によって死亡していない人々の割合。例文帳に追加

the percentage of people in a study or treatment group who have not died from a specific disease in a defined period of time.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

特定の病態または疾患に関して、それを有する人々あるいはそのリスクのある人々の集団を時間をかけて追跡調査していく研究例文帳に追加

a study that follows a group of people over time who have, or are at risk of developing, a specific medical condition or disease.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

研究の参加者や治療を受けた集団のうち、がんなどの疾患の診断または治療から5年後に生存している人々の割合。例文帳に追加

the percentage of people in a study or treatment group who are alive five years after they were diagnosed with or treated for a disease, such as cancer.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

医学では、コホートとは臨床試験または臨床研究の対象者の集団のことであり、一定の期間にわたって観察が行われる。例文帳に追加

in medicine, a cohort is a group that is part of a clinical trial or study and is observed over a period of time.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

元々の講は「講義」「講読」の「講」であり、平安時代に仏典を講読・研究する僧の集団を指すものであった。例文帳に追加

The term ko originally represents 'kogi (lecture)' or 'ko-doku (reading),' and referred to a group of monks living in the Heian period who read and studied Buddhist scriptures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信頼しうるメタボローム研究および信頼しうる分析に適した実質的に同一のメタボロームを有する動物集団の提供。例文帳に追加

To provide an animal population having an essentially identical metabolome suitable for a reliable metabolome study and analysis. - 特許庁

研究、薬剤スクリーニング、または再生医療で使用するための高品質の膵島細胞集団を、商業的な量で産生することができる。例文帳に追加

High quality populations of pancreatic islet cells can be produced in commercial quantities for use in research, drug screening, or regenerative medicine. - 特許庁

放射線業務従事者の被ばく(集団線量)低減に係る規制上の対策を検討するための研究例文帳に追加

Research to study regulatory measures for reducing exposure (collective dose) of radiation workers - 経済産業省

近年の研究では、身体能力に優れ、厳しい規律に律された諜報集団という面の他に、優れた動植物の知識や化学の知識を持つ技術者集団としての一面も持つことが判っている。例文帳に追加

A recent study shows that ninja was a group of engineers who had abundant knowledge of animals and plants, and chemistry as well as a group of intelligence agents who had great physical ability and were strictly disciplined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

研究の参加者や治療を受けた集団のうち、がんなどの疾患の診断または治療から一定期間が経過した後に生存している人の割合。例文帳に追加

the percentage of people in a study or treatment group who are alive for a certain period of time after they were diagnosed with or treated for a disease, such as cancer.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

生存率はしばしば5年生存率と記されるが、この場合は研究の参加者や治療を受けた集団のうち、診断または治療から5年後に生存している人の割合を示す。例文帳に追加

the survival rate is often stated as a five-year survival rate, which is the percentage of people in a study or treatment group who are alive five years after diagnosis or treatment.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

全生存率はしばしば5年生存率と記されるが、この場合は研究の参加者や治療を受けた集団のうち、診断または治療から5年後に生存している人の割合を示す。例文帳に追加

the overall survival rate is often stated as a five-year survival rate, which is the percentage of people in a study or treatment group who are alive five years after diagnosis or treatment.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

臨床試験やその他の実験に関する用語で、各試験対象または各被験集団がどの治療を受けているのかを研究者が把握していることを意味する。例文帳に追加

describes a clinical trial or other experiment in which the researchers know what treatments are being given to each study subject or experimental group.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

理想的には、研究対象となる被験者はお互いに、また抽出される大きな母集団(例えば、同一の疾患や症状を持つ全ての人たち)に酷似しているべきである。例文帳に追加

ideally, the subjects in a study should be very similar to one another and to the larger population from which they are drawn (for example, all individuals with the same disease or condition).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

米国国立衛生研究所のプログラムで、独立した専門家集団を編成し、重要な公衆衛生問題に関連する科学的根拠について審査する。例文帳に追加

a program of the national institutes of health to bring together an independent group of experts to review scientific evidence related to an important public health issue.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

特に複数の宗派が混在する寺院が多かった平安時代においては、同じ宗派を信奉する僧侶が1つの院家において集団生活を行い、修行・研究の場とするケースも多かった。例文帳に追加

This practice was especially prevalent during the Heian period when there were many temples in which several sects were mixed, as it allowed all monks of the same sect to reside, practice and study within a single inge.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また東儀の他に、雅楽器も用いた演奏集団、音楽理論の分析・研究に重点を置き現代的雅楽曲を創作する、芸術団体などがある。例文帳に追加

Other than TOGI, there is also a performance group that uses Gagaku instruments and an art group that creates modern Gagaku music with a focus on the analysis and study of music theory, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2003年、パナウェーブ研究所の構成員が全身白ずくめの服装をしていたことから、マスメディアが特異さを強調するために「白装束集団」などと呼んでいた。例文帳に追加

As members of the Pana-Wave Laboratory were dressed in white from head to toe in 2003, media called them 'Shiro Shozoku Army' in order to emphasize their uniqueness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王勇(浙江工商大学日本文化研究所所長)は三経義疏について「集団的成果は支配者の名によって世に出されることが多い」としながらも、幾つかの根拠をもとに聖徳太子の著作とする。例文帳に追加

Yong WONG (王勇), Director of the Institute of Japanese Culture Studies, states with some evidence that Sangyo Gisho was written by Shotoku Taishi, while admitting 'that the achievement made by a group was mostly announced under the name of the ruler.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三内丸山遺跡の研究によって、この遺跡に起居していた縄文人集団が近隣の森に栽培種のクリやウルシを植えて利用していたことが明らかとなっている。例文帳に追加

Thanks to the study on Sannai-Maruyama site, it was revealed that a group of people called Jomons living in this site, cultivated chestnut and lacquer trees in the woods close to their settlement and made use of these plants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

胚様幹細胞および胚様幹細胞と幹細胞の混合集団には多数の用途、例えば、移植および疾患の治療・予防のための治療用途、診断用途、研究用途などに応用できる。例文帳に追加

The embryonic-like stem cells and the mixed populations of embryonic-like stem cells and stem cells have a multitude of uses and applications, including e.g. therapeutic uses for transplantation and treatment and prevention of disease, and diagnostic and research uses. - 特許庁

ア)日常生活上の感染予防の留意点を取りまとめた啓発用の資材や、集団生活が営まれる各施設における感染予防ガイドライン等を作成するための研究例文帳に追加

i. Research to develop materials for dissemination of recommendations for infection control in daily life and guidelines for infection control in group living facilities. - 厚生労働省

ア 国は、肝炎ウイルスへの新たな感染の発生を防止するため、日常生活上の感染予防の留意点を取りまとめた啓発用の資材や、集団生活が営まれる各施設における感染予防ガイドライン等を作成するための研究を推進する。例文帳に追加

a) The national government shall promote research aimed at development of materials for dissemination of recommendations for infection control in daily life, and guidelines for infection control in group living facilities in order to prevent new infection with hepatitis virus. - 厚生労働省

人類学では骨格の研究により、北部九州(福岡県北部、佐賀県北部、山口県西部)に東北アジア系の渡来人集団が弥生時代中期以後定住し、徐々に勢力を西日本一帯に拡大し、それまで日本列島で暮らしていた縄文系の人々を征服し、あるいは混血しつつ古墳時代までには近畿地方まで広がったとする説(≒埴原和郎の仮説)がある。例文帳に追加

Based on the research on skeleton, there is a theory in anthropology that a group of toraijin (settlers) from northern east of Asia settled down in the northern Kyushu (northern Fukuoka Prefecture, northern Saga Prefecture, western Yamaguchi Prefecture) after the middle of Yayoi period, and conquered or mixed with Jomon-jin people who lived in the Japanese islands, extending their influences across the west Japan little by little, and finally spread to the Kinki region by the Kofun period (tumulus period) (hypothesis by Kazuro HANIWARA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本類には,特に,次が含まれる。 -宿泊設備,部屋及び食事についてホテル,下宿屋,旅行者キャンプ,民宿,観光牧場,サナトリウム,療養所,予後保養所が提供するサービス -基本的に摂取のために準備された食べ物又は飲み物の提供に従事する事業所が提供するサービス。このようなサービスは,レストラン,セルフサービス・レストラン,軽食店等が提供する。 -個人のニーズを満たす事業所が提供するサービス。このようなサービスには,社交エスコート,美容院,理髪店,葬儀場及び火葬場などが含まれる。 -組織の一員としての人が個別的に又は集団的に提供する高度の精神活動を要し,かつ,人の活動の複雑な分野の理論的又は実際的な側面に関連するサービス。奥深く幅広い大学教育又は同等の経験を有する人が提供するサービス。技師,化学者,物理学者等の職業に従事する者が提供するサービスは本類に含まれる。 -旅行者のためにホテルを確保する旅行エージェント又はブローカーのサービス -評価,見積り,研究及び報告に従事する技師のサービス -組合がその構成員に提供する(他類に属さない。)サービス例文帳に追加

This Class includes, in particular: services rendered in procuring lodgings, rooms and meals, by hotels, boarding houses, tourist camps, tourist houses, dude ranches, sanatoria, rest homes and convalescence homes; services rendered by establishments essentially engaged in procuring food or drink prepared for consumption; such services can be rendered by restaurants, self service restaurants, canteens, etc.; personal services rendered by establishments to meet individual needs; such services may include social escorts, beauty salons, hairdressing salons, funeral establishments or crematoria; services rendered by persons, individually or collectively, as a member of an organization, requiring a high degree of mental activity and relating to theoretical or practical aspects of complex branches of human effort; the services rendered by these persons having a deep and extensive university education or equivalent experience; such services rendered by representatives of professions such as engineers, chemists, physicists, etc., are included in this class; services of travel agents or brokers ensuring hotel accommodation for travellers; services of engineers engaged in valuing, estimates, research and reports; services (not included in other classes) rendered by associations to their own members.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS