1016万例文収録!

「非通知」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 非通知の意味・解説 > 非通知に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

非通知の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 470



例文

その他の書類は,職権による送達が命じられない限り,当該者に公式に通知されるものとする。例文帳に追加

Other documents shall be communicated informally to the said parties, provided that ex-officio service has not been ordered.  - 特許庁

(a)国家の常事態その他の緊急事態の場合は,権利所有者は,遅滞なく通知を受けるものとする。例文帳に追加

(a) In situations of national emergency or other circumstances of extreme urgency, the right holder shall be notified as soon as reasonably practicable. - 特許庁

ジョブ名称を含むジョブ情報の特定フィールドを非通知とするモードをプリンタドライバ(あるいはローカルスプーラ)に用意する。例文帳に追加

A mode for unnotifying a specific field of job information containing the job name is prepared in a printer driver (or local spooler). - 特許庁

ゲートキーパーが動作状態と把握したときには、複数個の通信端末に、その旨を通知する。例文帳に追加

At the time of grasping that the gate keeper is not operating, the device informs a plurality of communication terminals of the result. - 特許庁

例文

発信者番号が非通知の着信を受けた場合でも、第三者からの着信を拒否しつつ、着信できることができるようにする。例文帳に追加

To enable an incoming call connection even when receiving an incoming call with an anonymous calling party number, while rejecting incoming from a third party. - 特許庁


例文

プリンタは、パーソナルコンピュータからの要求による処理とは独立した、同期イベント処理を行い、パーソナルコンピュータに通知する。例文帳に追加

The printer 1 executes asynchronous event processing independent of processing based on the request from the personal computer, and notifies the personal computer. - 特許庁

携帯端末100はユーザの購入指示またはキャンセル指示を接触ICカード部を介して自動販売機20へ通知する。例文帳に追加

The mobile terminal 100 notifies the vending machine 20 about a purchase instruction or a cancellation instruction of the user through the non-contact IC card part. - 特許庁

特定の相手が動作状態と把握したときには、複数個の通信端末に、その旨を通知する。例文帳に追加

When the apparatus grasps that the particular opposite party is in an inactive operation state, the apparatus informs a plurality of communication terminals about it. - 特許庁

接触ICカード1が電波を受信可能なエリア内にあることを発光モジュール4が発光することで利用者に通知することができる。例文帳に追加

Light emission of the light emitting module 4 informs a user that the non-contact IC card 1 is in the area where the electric wave can be received. - 特許庁

例文

制限時間通知部10は、運転士が常ブレーキなどを操作しなければならない制限時間を表示させる。例文帳に追加

The time-limit notifying section 10 displays the time limit for a motorman to operate an emergency brake or the like. - 特許庁

例文

同期プロセッサ(10)は、外部から通知された送信コマンドに対応して電源回路(13)に送信回路(11)の電源を投入させる。例文帳に追加

The asynchronous processor (10) makes the power supply circuit (13) feed the power of the transmitting circuit (11) in response to a transmission command notified from the outside. - 特許庁

サーバ装置上に保存できなかった保存ジョブに対し、同期で印刷完了をクライアント装置に通知することである。例文帳に追加

To asynchronously notify completion of printing to a client device, in response to a preserved job which cannot be preserved on a server device. - 特許庁

各プロセッサ1〜3は、通知を一方向にリレーし、正常稼働状態となるプロセッサ1〜3は、リレーの方向を反転させる。例文帳に追加

The respective processors 1 to 3 relay the notification in one direction, and the processors 1 to 3 becoming a non-normal operating state invert the relay direction. - 特許庁

さらに、この電話番号にコールバックを行なう場合には、携帯電話端末20は発信者番号非通知での発信処理を行なう。例文帳に追加

Moreover, when the call-back is conducted to this telephone number, the cellular phone terminal 20 performs origination processing without a caller ID. - 特許庁

システムに対して非通知条件を容易に設定することが可能で、利便性、保守性に優れた監視システムを得る。例文帳に追加

To provide a monitoring system capable of easily setting a non-notification condition to a system, and superior in convenience and maintainability. - 特許庁

その結果、電話番号の非通知であればこれを行うとともに(S112)スピーカより第2の着信音を出力する(S114)。例文帳に追加

As a result, when it is the non-notification of the telephone number, it is performed (S112) and second call termination sound is outputted from a speaker (S114). - 特許庁

経過時間通知部12は、被験者が常ブレーキなどを操作するまでの経過時間を表示させる。例文帳に追加

The elapsed-time notifying section 12 displays the time elapsed up to the time the subject operates emergency brake or the like. - 特許庁

タッチパネル本体への接触が所定回数だけ連続して検出されるまでの間、繰り返し座標値を検出して通知する。例文帳に追加

Coordinate values are detected and notified repeatedly until non-contact to a touch panel main body is detected continuously for a predetermined number of times. - 特許庁

同期メッセージに対して、受信者の意思が反映した受領通知を出すことが可能なメッセージ処理を行う。例文帳に追加

To perform a message processing capable of issuing notice of a reception reflecting an intention of a recipient to an asynchronous message. - 特許庁

利用可能残高算出部230は、利用目的指示部220の通知を受け、クレジット残高110bを利用可能残高とする。例文帳に追加

The available balance calculating part 230 receives the notice of the utilizing purpose indicating part 220 and lets a noncredit balance 110b be the available balance. - 特許庁

発信者からの発信が非通知モードでなされるとき、この発信者の通信履歴に基づいてその発信の拒否を決定する。例文帳に追加

When transmission from a transmitter is executed in a non-notification mode, the rejection of the transmission is determined based on the communication history of the transmitter. - 特許庁

音や光の発生以外の方法で、接触ICカードの読み取り完了を確実にユーザに通知する。例文帳に追加

To reliably notify a user of completion of reading a contactless IC card by using a way other than generation of sound or light. - 特許庁

従って、端末2bは、非通知設定で着信を受けた場合でもテンポラリID宛てに発信することで端末2aに発信することができる。例文帳に追加

Then, the terminal 2b can perform transmission to the terminal 2a by performing transmission to the temporary ID even in the case of receiving an incoming call with non-notification setting. - 特許庁

稼働状態においても的確にバッテリ残量をユーザに通知することができる電子機器を提供することにある。例文帳に追加

To provide an electronic apparatus capable of notifying a user of the residual amount of a battery with accuracy even when in an inoperative state. - 特許庁

ユーザが本来行うべき優先度の高い操作を確実に行わせることが可能であり、かつ、不要な情報は非通知とする仕組みを提供する。例文帳に追加

To provide a mechanism by which a high-priority operation a user is supposed to perform can be carried out reliably, and unnecessary information is not given. - 特許庁

リーダライタの近傍に接触ICカードとの通信に影響する金属があるかどうかをユーザに通知する。例文帳に追加

To inform a user whether metal which affects communication with a non-contact IC card exists in the vicinity of a reader/writer. - 特許庁

第一送信部123は、番号非通知の呼の識別情報を呼の着信側の電話端末130へ送信する。例文帳に追加

A first transmission part 123 transmits identification information of a call without notification of number to a telephone terminal 130 of the destination side of the call. - 特許庁

オブジェクトOBJ_Cを作成したユーザは、この確認通知に対して承諾/承諾の情報を含む返答情報を応答する。例文帳に追加

In response to the confirmation notice, the user who has created the object OBJ_C transmits reply information about whether or not to approve it. - 特許庁

非通知の発信電話番号に含まれる市外番号および市内局番に基づいて、その発信者の地域を表示する。例文帳に追加

Then a memory 8 counts and stores number of times of the arrival of incoming calls in cross reference to the caller telephone number. - 特許庁

発信者番号通知の設定と署名の付加/付加の設定とを連動させた文字情報送信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a character information transmission system that interlocks setting of a caller number notice with setting for attaching/not-attaching a signature. - 特許庁

発信者番号情報を受信しなかった場合(S501;N)、番号/TSI非通知時選択が拒否となっているかどうかを確認する(S503)。例文帳に追加

When the caller number information is not received (S501; N), it is confirmed whether number/TSI non-report selection shows refusal or not (S503). - 特許庁

障害が発生した、表示中のグループ内のネットワークデバイスをユーザに通知できるネットワークデバイス管理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a network device management apparatus that can notify a user about a failed network device in a non-displayed group. - 特許庁

状態検知部102は、BGP Updateメッセージの"Announce(経路通知)"および"Withdraw(経路取消)"に基づいて各BGP経路の可用/可用状態を検知する。例文帳に追加

A state detecting unit 102 detects an availability/non-availability state of each BGP path, based on the "Announce (notification of path)" and "Withdraw (cancellation of path)" in the BGP Update message. - 特許庁

システム管理者側のユーザである第1ユーザからなされる呼び出し要求の通知を自動的に停止および停止解除させる。例文帳に追加

To automatically perform a stop or stop release of notification of call requirement performed from a first user that is a user on a non-system manager side. - 特許庁

定常状態が出現した画像又は時刻を監視者に通知することが可能な監視映像検索装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for searching monitored video image capable of notifying a monitoring person of an image or time in which a nonsteady state appears. - 特許庁

PoCグループ通信において、ユーザの設定により、そのユーザのユーザアドレスを他のユーザに非通知にする。例文帳に追加

To make a user address of a user uninformed to other users by the setting of the user in PoC group communication. - 特許庁

デジタル放送の受信機が、受信している番組の3D方式種別に対応である場合に、ユーザーに通知する。例文帳に追加

To notify a user that a digital broadcasting receiving apparatus is not ready for the type of the 3D system of a program being received, if the receiving apparatus is not ready for the type. - 特許庁

既存のファクシミリ装置を使用した発信元情報の非通知発信をしても、匿名性が失われることを防ぐ。例文帳に追加

To prevent anonymity from being lost even if the number non-display transmission of source information is originated using an existing facsimile machine. - 特許庁

MPUやCPUを介さず、接触ICカード機能がロックされている場合に、その旨を確実にユーザへ通知可能とする。例文帳に追加

To surely notify a user of the fact that a non-contact IC card function is locked, without interposing an MPU or a CPU. - 特許庁

これにより、照明装置25の動作が変わり、無線連絡システムは、常事態が発生したことを他の家族に通知する。例文帳に追加

Thus, the operation of the illumination device 25 changes, and a radio contact system notifies the other family members that emergecy situations have occurred. - 特許庁

また、電話番号データを受信しなかった場合、電話番号の非通知か公衆電話からの発信かを区別する(S110)。例文帳に追加

Also, in the case of not receiving the telephone number data, whether it is the non-notification of the telephone number or call origination from the public telephone is discriminated (S110). - 特許庁

企業の参照権の値が参照権閾値以下である場合には、ファイル自体にアクセスできない旨を企業端末に通知する。例文帳に追加

When the value of the reference right of the enterprise is not more than the non-reference right threshold value, the file management part 21 informs an enterprise terminal of the effect that access to a file itself is impossible. - 特許庁

PoC契約者がPoCグループ通信を開始する場合、非通知対象者を選択してPoCセッション開始要求を送出する。例文帳に追加

When starting PoC group communication, a PoC subscriber selects a person to be uninformed and sends a PoC session start request. - 特許庁

電話型通知を電話転送前に送付することにより、電話の目的の違いを知らしめ、保存するか否かを区別できるようにする。例文帳に追加

Whether saving is performed or not is distinguished by sending a non telephony notice before transferring the call and thus the user can determine the difference of a purpose in a call. - 特許庁

VoIPシステムにおける特定相手動作通知方法およびVoIPシステム用通信交換管理装置例文帳に追加

PARTICULAR OPPOSITE PARTY INACTIVE OPERATION NOTIFYING METHOD IN VoIP SYSTEM AND COMMUNICATION SWITCHING MANAGEMENT APPARATUS FOR THE VoIP SYSTEM - 特許庁

コールエージェント9は、パケット受信通知を受けたときは、メディアゲートウェイ5及び6を制御して切断処理を行わせる。例文帳に追加

The call agent 9, upon receipt of non-packet-receipt notification, controls to make the media gateway 5 and 6 disconnect the telephone call. - 特許庁

フロントエンド32が、外部接触通信デバイス12からの識別情報の通知の要求に応じて識別情報を、複数のセキュアエレメント34−1乃至34−3に代わって外部接触通信デバイス12に通知する。例文帳に追加

The front end 32 notifies an external non-contact communication device 12 of the identification information in response to the request of the notification of the identification information from the external non-contact communication device 12 instead of the plurality of secure elements 34-1 to 34-3. - 特許庁

位置の認識ができないときに、着呼検出手段24により着呼が有ったことを検出したときは、認識時間通知手段23によりその時点のタイマ22のタイマ値を認識時間として、発呼側端末へネットワークを介して通知する。例文帳に追加

When the position can not be recognized and a call termination detecting means 24 detects call termination, a nonrecognition time notification means 23 notifies the calling-side terminal of the current timer value of the timer 22 as an unrecognition time through a network. - 特許庁

一方、親展通信モードが選択されていないと、回線毎の非通知と登録されていれば、入力されたダイヤルの先頭に186を付加してダイヤルし、通話毎の非通知と登録されていれば、入力されたダイヤルをそのまま実際にダイヤルする。例文帳に追加

On the other hand, if non- information for every line is registered when the confidential communication mode is not selected, 186 is added to the top of the inputted and dialing is executed; if non-information for every speech is registered, the inputted dial is actually dialed as it is. - 特許庁

例文

第1著作権保護装置6_1は、記憶媒体装着部21に記憶媒体7が装着されているか否かを検出し、記憶媒体装着部21に記憶媒体7が装着されていない場合に、記憶媒体7の装着を示す装着通知信号を第2著作権保護装置に通知するものである。例文帳に追加

The first copyright protection unit 6_1 detects whether or not the storage medium installation part 21 installs the storage medium 7 and notifies the second copyright protection unit of a non-installation notification signal indicating non-installation of the storage medium 7 when the storage medium 7 is not installed by the storage medium installation part 21. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS