1016万例文収録!

「1から」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1からの意味・解説 > 1からに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1からの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49971



例文

 次の(から)までに掲げる用語の意義は、それぞれ(から)までに定めるところによる。例文帳に追加

1. Definitions of terms prescribed in the following (1) through (11) shall be set forth in the provisions of (1) through (11).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

から返される 64 ビットのタイムスタンプは、1970 年 1 月 1 日からの経過時間をミリ秒単位で表したものである。例文帳に追加

is in milliseconds since January 1, 1970.  - JM

本法は,2007年1月1日から施行する(ただし,(2)から(22)まで及び第106条を参照)。例文帳に追加

This Act shall enter into force on 1 January 2007, cf., however, subsections 2 to 22 and section 106.  - 特許庁

本規則については,1998年1月1日から施行する。 法については,同日から施行する。例文帳に追加

The present regulation will enter into force on January 1, 1998. The Law will enter into force on the same day. - 特許庁

例文

筐体ユニット(100)は筺体(1)と台座(10)とカバー(11)との組合せからなる。例文帳に追加

A case unit 100 comprises a casing 1, a pedestal 10, and a cover 11. - 特許庁


例文

固形分に基づく母材の微粒子に対する重量比は約1から約50:、好ましくは約4:1から約25:である。例文帳に追加

The weight ratio of the matrix to the microparticles, based on solids, is from about 1:1 to about 50:1, preferably from about 4:1 to about 25:1. - 特許庁

第34条(1)から(6)まで及び(8)から(11)まで並びに第43条第2段落(20)から(27)まで,(29)から(32)まで及び(34)から(35)までの情報例文帳に追加

Information in accordance with section 34, nos. 1 to 6 and 8 to 11, as well as section 43, second paragraph, nos. 20 to 27, 29 to 32 and 34 to 35. - 特許庁

1カンデラの点光源から全て1フィートである面上の照度の単位例文帳に追加

a unit of illuminance on a surface that is everywhere 1 foot from a point source of 1 candle  - 日本語WordNet

1センチメートル毎秒毎秒の加速度を1グラムの質量に与える力と等しい力の単位例文帳に追加

a unit of force equal to the force that imparts an acceleration of 1 cm/sec/sec to a mass of 1 gram  - 日本語WordNet

例文

1メートル毎秒毎秒の加速度を1キログラムの質量に伝える力と等しい力の単位例文帳に追加

a unit of force equal to the force that imparts an acceleration of 1 m/sec/sec to a mass of 1 kilogram  - 日本語WordNet

例文

1フィート/秒/秒の加速を1ポンドの固まりに伝える力と等しい力の単位例文帳に追加

a unit of force equal to the force that imparts an acceleration of 1 foot/sec/sec to a mass of 1 pound  - 日本語WordNet

現在のファイル位置から長さ1の文字列を返します。 ファイル位置は1だけ進みます。例文帳に追加

Returns a string of length 1 containing the character at the current file position, and advances the file position by 1. - Python

明治時代からは1月5日の新年宴会となり、戦後は、1月1日の「新年祝賀の儀」となった。例文帳に追加

It became the New Year banquet of January 5 in the Meiji period, then changed into 'Shinnen shukuga no gi' (the New Year Greeting) of January 1 after World War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで、1里歩くのにかかる大体の時間から、その時間に歩いた距離を1里と呼ぶようになった。例文帳に追加

Therefore, the distance walked in the time to be spent roughly to walk 1 ri was called 1 ri.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貨幣の基準単位を「両」から「圓(円)」に切り替え(旧1両を新1円とする)る。例文帳に追加

The standard of currency unit was changed from "ryo" to "yen" (1 ryo to 1 yen).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) (1)から(4)までの規定は,規則28(1)に規定の掲載補正の何れの請求にも準用する。例文帳に追加

(5) The provisions of paras (1) to (4) apply mutatismut and is to any request for the modification of a recordal provided for in Rule 28 para (1). - 特許庁

また、上記溝の幅とその溝の隣の丘2との比を2:1から:5にしている。例文帳に追加

The ratio of a width of the groove 1 to an adjacent hill 2 of the groove 1 is set to 2:1 to 1:5. - 特許庁

フック3と、フック3と一体のヘッド1と、ヘッド1から下方に伸延する支持アーム4とを具える。例文帳に追加

The fishing lure has a hook 3, a head 1 integrated with the hook 3 and a support arm 4 extending downward from the head 1. - 特許庁

ここで、円ドルレートが1ドル110円から1ドル100円へと「円高」にシフトした場合を考える。例文帳に追加

We look at a case where the yen strengthens against the dollar from $1/\\110 to $1/\\100. - 経済産業省

絶縁体フィルム等からなる絶縁層を用意する。例文帳に追加

An insulating layer 1 including an insulator film is prepared. - 特許庁

絶縁体フィルム等からなる絶縁層を用意する。例文帳に追加

An insulating layer 1 made of an insulator film etc., is prepared. - 特許庁

この容器Aは、容器本体と蓋体11とからなる。例文帳に追加

This container A is composed of a container main body 1 and a cover body 11. - 特許庁

連邦法,BGBl.I No.143/2001,による改正条文中,第6条(3),第18条(1),(2)及び(4),第40条(1),第60c条,第68条(2),第71条(1)及び第72条(1)は,2002年1月1日から施行する。例文帳に追加

Section 6 par 3, Section 18 pars 1, 2 and 4, Section 19 par 2, Section 28 par 4, Section 40 par 1, Sections 60c and 68 par 2, Section 71 par 1 and Section 72 par 1 in the version of the Federal Act Federal Law Gazette I, No 143/2001 shall become effective on January 1, 2002.  - 特許庁

米1石は大人1人の1年間の消費量に相当することから、米1石が穫れる面積を単位とするのは自然なことであった。例文帳に追加

1 koku of rice corresponded to the yearly consumption of rice per adult; therefore it was natural to make an area, brought 1 koku of rice, into a unit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この新たな枠組みは我々の国内法令として導入され,2013年1月1日から実施開始となり,2019年1月1日までに段階的に完全実施される。例文帳に追加

The new framework will be translated into our national laws and regulations, and will be implemented starting on January 1, 2013 and fully phased in by January 1, 2019.  - 財務省

変調装置では6値信号(b_i ,t_i )である(0,0),(0,),(0,2),(,2),(),(,0)をそれぞれ第1から第6位相に割り当てる。例文帳に追加

The modulator 1 assigns six-valued signals (b_i, t_i), i.e. (0, 0), (0, 1), (0, 2), (1, 2), (1, 1) and (1, 0), respectively, to first through six phases. - 特許庁

「フランス語で1から100まで数えられるようになったよ」「おお、すごいじゃん。じゃあ今度は逆に100から始めて1まで言える?」「えー、それはまだ無理」例文帳に追加

"I can count from 1 to 100 in French now." "Wow, that's great. How about counting backwards from 100 to 1?" "No, that's still impossible for me." - Tatoeba例文

スズメ目シジュウカラ科の1属例文帳に追加

a genus of Paridae  - 日本語WordNet

グリッドの四角形を反転させることは、ビットマップのイメージを前の値に基づいて1から0、または0から1に変えることである。例文帳に追加

Inverting a grid square corresponds to changing a bit in the bitmap image from 0 to 1 or 1 to 0, dependingwhat its previous state was. - XFree86

宝暦7年12月(1758年1月)初演。例文帳に追加

The drama was first performed in January 1758.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銅造蔵王権現像1躯例文帳に追加

Bronze statue of Zao Gongen  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝暦12年(1762年)1月18日に死去。例文帳に追加

He died on February 11, 1762.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝5年(1677年)1月26日に死去。例文帳に追加

Died on February 27, 1677.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝1年(1673年)江戸で生まれる。例文帳に追加

Tadachika was born in Edo in 1673.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式中、R^は炭素数1から5のアルキル基、R^2は炭素数1から5のアルキル基又はOR^基を表す。例文帳に追加

In the formulae, R^1 represents an alkyl group with a carbon number of 1 to 5, and R^2 represents an alkyl group or an OR^1 group with a carbon number of 1 to 5. - 特許庁

そして、受信語1から情報を復号し、受信語と受信語2とから情報と情報2を復号する。例文帳に追加

Then, the information 1 is decoded from the reception word 1 while the information 1 and the information 2 are decoded from the reception word 1 and the reception word 2. - 特許庁

防風炉70は、一対の防風枠体と、一対の防風枠体に着脱自在に取り付けられる補助防風板7,73とからなる。例文帳に追加

A windbreak furnace 70 comprises a pair of windbreak frames 1, 1 and auxiliary windbreak plates 71, 73 removably mounted on the windbreak frames 1, 1. - 特許庁

①「女性の力」を最大限活かす例文帳に追加

1. Fully utilizing the “power of women  - 経済産業省

758年(天平宝字2) 8月1日、正三位。例文帳に追加

August 1, 758: He was promoted to Shosanmi (Senior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

763年(天平宝字7) 1月9日、伊勢守。例文帳に追加

On March 1, 763, he became Ise no kami (the governor of Ise Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1981年(昭和56年)4月1日-塚口~宝塚間が電化。例文帳に追加

April 1, 1981: The section between Tsukaguchi and Takarazuka was electrified.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1986年(昭和61年)8月1日-宝塚~三田間が複線化。例文帳に追加

August 1, 1986: The section between Takarazuka and Sanda was double-tracked.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永通寳鉄四文銭:8枚で1厘例文帳に追加

Kanei-tsuho tetsu shimonsen coin: 1 ri with 8 coins  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永通寳鉄一文銭:16枚で1厘例文帳に追加

Kanei-tsuho tetsu ichimonsen coin: 1 ri for 16 coins  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) 庁は,その業務費用を自らの収入で賄う。例文帳に追加

(1) The Office shall cover its operational costs from its own incomes. - 特許庁

表示装置(100)は操作デバイス(1)と表示体(2)を備える。例文帳に追加

The display (100) includes an operation device (1) and a display body (2). - 特許庁

3つのカラー光源(1〜3)を時分割により駆動する。例文帳に追加

Three color light sources (1 to 3) are driven in time division. - 特許庁

光線投射用モジュール1、1'、1''、1'''は、光源10と、表面の一方の側のみから光を放射するように光源が配置された実質的に平坦な支持面21、21'、21''、21'''と、光源から放射された光を反射するための手段と、を備える。例文帳に追加

The light projection module 1, 1', 1'' and 1''' includes a light source 10, a flat support plane 21, 21', 21'' and 21''', in which a light source is disposed to reflecting light only from a side of a surface, and a system for reflecting the light emitted from the light source. - 特許庁

本体(1)は槽体(10)と端板(12)を備えている。例文帳に追加

The body 1 is provided with a tank body 10 and an end plate 12. - 特許庁

例文

電子機器1は、筐体4を備えている。例文帳に追加

An electronic appliance 1 has a case 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS