1016万例文収録!

「CHIP SELECT」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CHIP SELECTの意味・解説 > CHIP SELECTに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CHIP SELECTの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 155



例文

Connected to a nonvolatile memory 13 of the information processing apparatus is a logical OR output of a chip select signal for selecting a first nonvolatile memory assigned to a first memory address space and a chip select signal for selecting a second nonvolatile memory assigned to a second memory address space.例文帳に追加

不揮発性メモリ13には、第1メモリアドレス空間に割り当てられた第1不揮発性メモリを選択するためのチップセレクト信号と第2メモリアドレス空間に割り当てられた第2不揮発性メモリを選択するためのチップセレクト信号との論理和出力が接続されている。 - 特許庁

A host side circuit is provided with a plurality of data terminals; address terminals; a read (RD) terminal; a write (WR) terminal; and a chip select (CS) terminal, and a device side circuit is provided with a data (D0) terminal; a clock (CLK) terminal; and a chip select (CS) terminal.例文帳に追加

ホスト側回路が複数のデータ端子及びアドレス端子、リード(RD)端子、ライト(WR)端子、チップセレクト(CS)端子を有し、デバイス側回路がデータ(D0)端子、クロック(CLK)端子、チップセレクト(CS)端子を有する。 - 特許庁

A data input/output I/O terminal 21, a power terminal 22 for a power supply, a chip select terminal 23 to input a chip select signal CS are included in the upper section.例文帳に追加

回路基板10の対向面13の下半分には、上下2段に略矩形状の複数の端子21〜27を備られ、上段にはデータ入出力用のI/O端子21、電源供給用の電源端子22、チップセレクト信号CSを入力するためのチップセレクト端子23が配列されている。 - 特許庁

Each of the bias circuits 110 generates bias voltage meeting a current inputted from an input terminal T 1 or a reference current flowing to a resistance element 102 connected to an external resistance connecting terminal T3 based on a chip select signal inputted from a chip select terminal T2.例文帳に追加

各バイアス回路110は、チップセレクト端子T2から入力されるチップセレクト信号に基づいて、入力端子T1から入力する電流、又は、外部抵抗接続端子T3に接続された抵抗素子102に流れる基準電流に応じたバイアス電圧を発生する。 - 特許庁

例文

By controlling the chip select signals in the first test wires, semiconductor chip operation is controlled by the column, and an operating mode is set for each of the semiconductor chips aligned in the X-direction.例文帳に追加

第1のテスト配線のチップセレクト信号を制御することにより、各列単位で半導体チップの動作を制御することができ、またX方向に整列する半導体チップ単位でその動作モードを設定することができる。 - 特許庁


例文

A command buffer receives a command signal for instructing a memory operation when a chip select signal for instructing a selection of chip is actuated, and outputs it as an internal command signal.例文帳に追加

コマンドバッファは、メモリ動作を指示するコマンド信号を、チップの選択を指示するチップセレクト信号の活性化時に受け付け、内部コマンド信号として出力する。 - 特許庁

The memory chip packaged in the package is tested with the internal test pattern (the first test mode) generated in the logic chip or the external test pattern (the second test mode) supplied from the outside according to the mode select signal.例文帳に追加

パッケージに実装されたメモリチップは、モード選択信号に応じて、ロジックチップ内で発生する内部試験パターン(第1試験モード)または外部から供給される外部試験パターン(第2試験モード)を使用して試験される。 - 特許庁

To effectively use a living body sample without waste and to widely select a material for a chip for detection of the living body sample in the chip for detection of the living body sample and a method for detection of the living body sample.例文帳に追加

生体試料検出用チップ及び生体試料検出方法において、生体試料を無駄なく有効に使用できるとともに、チップの材質を広く選択できるようにする。 - 特許庁

In the automatic transaction device, information can be inputted from the card provided with the IC chip and a magnetic recording part, and a user can select usage propriety of information in the IC chip.例文帳に追加

自動取引装置において、ICチップおよび磁気記録部を備えたカードから情報を入力可能にするとともに、ICチップの情報の利用可否を利用者が選択可能とする。 - 特許庁

例文

To inspect, measure, and select a fixed amount of chip components in a fixed time in a tester for chip components for electronic devices capable of processing at a high-speed.例文帳に追加

高速処理が可能な電子デバイス用のチップ部品用のテスタにおいて、一定時間に一定量のチップ部品の検査測定と選別を行なう装置とその方法。 - 特許庁

例文

A chip select generating circuit 4 generates a PROM select signal 7 by combining sum check diagnostic signals 13-14 and error signals 15-16 under the WDT monitor of the PROM to be outputted by the diagnosing circuit 10 with outside switching signals 11-12.例文帳に追加

チップセレクト生成回路4は、診断回路10が出力するPROMのサムチェック診断信号13〜14,WDT監視によるエラー信号15〜16と、外部切替信号11〜12の組合わせにより、PROMセレクト信号7を生成する。 - 特許庁

The vehicle is provided with, on a vehicle 1 of self traveling type, means 8, 19 to select an empty can from a recovered material, a means 16 to crush the selected empty can by the selection means 8, 19 and a means 17 to select a crushed chip obtained by the crushing means 16 based on its material property.例文帳に追加

自走式の車両1上に、回収物より空缶を選別する手段8、19と、該選別手段8、19により選別された空缶を破砕する手段16と、該破砕手段16により得られた破砕チップをその材質によって選別する手段17とを備える。 - 特許庁

The control part 11 mediates access to the register 12 by a CPU 20 when chip select signal CS is asserted and address signal designates an address of a non-open area 42, and mediates access to an image memory 40 by the CPU 20 when the chip select signal CS is asserted and the address signal designates an address of an open area 41.例文帳に追加

制御部11は、チップセレクト信号CSがアサートされており、かつ、アドレス信号が非開放領域42のアドレスを指定するものである場合には、CPU20によるレジスタ12へのアクセスの仲介を行い、チップセレクト信号CSがアサートされており、かつ、アドレス信号が開放領域41のアドレスを指定するものである場合には、CPU20による画像メモリ40へのアクセスを仲介する。 - 特許庁

Before a data processing circuit 202 terminates occupation of the semiconductor storage circuit 201 stops output of a clock enable signal and a chip-select signal, the data processing circuit 202 to start occupation of the semiconductor storage circuit 201 starts output of the clock-enabled signal and the chip-select signal in the same state.例文帳に追加

半導体記憶回路201の占有を終了するデータ処理回路202がクロックイネーブル信号およびチップセレクト信号の出力を停止させる以前に、半導体記憶回路201の占有を開始するデータ処理回路202がクロックイネーブル信号およびチップセレクト信号の出力を同一状態で各々開始する。 - 特許庁

It is included that before accessing to the dual port memory, the CPU sets an enable bit signal which fixes a chip select mask signal, and when carrying out the continuous access to the dual port memory, the access to the dual port memory from the CPU of another side is made to wait by the chip select mask signal.例文帳に追加

CPUはデュアルポートメモリにアクセスする前に、チップセレクトマスク信号を固定するイネーブルビット信号をセットしておき、デュアルポートメモリに対して連続アクセスした場合、チップセレクトマスク信号により他方のCPUによるデュアルポートメモリへのアクセスを待たせることも含む。 - 特許庁

A semiconductor integrated circuit includes a clock signal generation circuit to which a first clock signal CLK and a chip select signal output based on an address are each input and which generates a first-clock-signal-based second clock signal RAMCLK after the lapse of a predetermined time from the input of the chip select signal.例文帳に追加

第1クロック信号CLKと、アドレスに基づいて出力されたチップセレクト信号がそれぞれ入力されるクロック信号発生回路であって、前記チップセレクト信号が入力されてから所定時間経過の後に前記第1クロック信号に基づく第2クロック信号RAMCLKを発生させるクロック信号生成回路を備える。 - 特許庁

A semiconductor integrated circuit has a timing setting means (SSCR2) capable of setting the assertion timing and negation timing of a chip select signal, and a retiming means 80 capable of changing the assertion timing and negation timing of the chip select signal in relation to a transfer clock signal according to the setting content.例文帳に追加

チップセレクト信号のアサートタイミング及びネゲートタイミングを設定可能なタイミング設定手段(SSCR2)と、その設定内容に基づいて、上記チップセレクト信号のアサートタイミング及びネゲートタイミングを転送用クロック信号との関係で変更可能なタイミング変更手段(80)とを設ける。 - 特許庁

The memory control circuit includes: a plurality of chip selects controlling the plurality of memory devices; and a power saving control means transferring the memory device to a power saving mode of a different power saving level according to a command stored in a queue buffer in each chip select.例文帳に追加

メモリ制御回路は、複数のメモリデバイスを制御する複数のチップセレクトと、メモリデバイスをチップセレクトごとに、キューバッファに保存されているコマンドに応じて異なる省電力レベルの省電力モードに移行させる省電力制御手段と、を有する。 - 特許庁

The internal memory of the nature sound semiconductor ROM chip is divided into about 6 sections, the listener can externally select any of the sections by using pushbutton switches S1-S6 and the chip inside is configured so that various different nature sounds can respectively be endless for the listening operation.例文帳に追加

環境音半導体ROMチップは内部メモリーを6分割程度のセクションに分けて外部から押しボタンスイッチS1〜S6で選択できるようにして各種の異なった環境音がそれぞれエンドレス動作になるようにチップ内部を構成した。 - 特許庁

The input buffer activating circuit 13 outputs a power-down signal PWDNB which becomes high in synchronization with the falling of the internal chip select signal ICSB.例文帳に追加

入力バッファ活性化回路13は内部チップセレクト信号ICSBの立下りに同期してハイになるパワーダウン信号PWDNBを出力する。 - 特許庁

The retiming means changes the assertion timing and negation timing of the chip select signal in relation to the transfer clock signal according to the setting content of the timing setting means.例文帳に追加

タイミング変更手段は、上記タイミング設定手段の設定内容に基づいて、チップセレクト信号のアサートタイミング及びネゲートタイミングを上記転送用クロック信号との関係で変更する。 - 特許庁

The switch control unit 30 turns off the switching devices of the input buffer BUFI and the output buffer BUFO based on the chip select signals SEL while the other circuits get access to the memory.例文帳に追加

スイッチ制御部30は、チップセレクト信号SELにもとづき、他の回路がメモリにアクセスする間、各入力バッファBUFIならびに出力バッファBUFOのスイッチ素子をオフする。 - 特許庁

Therefore, the clock-enabled signal and the chip-select signal which are externally input to the semiconductor storage circuit 201 are not left in an indefinite state, preventing malfunction of the semiconductor storage circuit 201.例文帳に追加

このため、半導体記憶回路202に外部入力されるクロックイネーブル信号およびチップセレクト信号が不定状態となることがなく、半導体記憶回路202に誤動作が発生しない。 - 特許庁

The multiplex command is supplied as a common command to each SDRAM and only chip select signals are controlled for the individual SDRAMs to implement continuous access to the plurality of SDRAMs.例文帳に追加

多重後のコマンドを共通のコマンドとして各SDRAMに供給し、チップセレクト信号のみSDRAM毎に別々に制御することにより、複数のSDRAMに対して連続したアクセスを実現する。 - 特許庁

In dependence on an asserted chip select signal line, a communication protocol, such as a baud rate, clock logic and a clock phase, is switched to enable communication using an optimum communication protocol for each device.例文帳に追加

この際、アサートするチップセレクト信号線に対応させ、ボーレート、クロック論理、クロック位相などの通信プロトコルを切り替えることで、個々のデバイスに最適な通信プロトコルを用いて通信することが出来る。 - 特許庁

At the wiring region part 44, a wiring pattern 46 to connect the terminal 40a for the device corresponding to the chip select terminal and the extension terminal 42 is installed.例文帳に追加

前記配線領域部44には、前記チップセレクト端子に対応するデバイス用端子40aと前記増設端子42とを接続する配線パターン46が設けられている。 - 特許庁

Thus, in transition to the standby mode, a chip select signal is not input to all of the external storage elements 41 to 43, so that all of the external storage elements can be transferred to the standby mode.例文帳に追加

したがって、スタンバイモードに移行するときには、全ての外部記憶素子41ないし43に対してチップセレクト信号が入力されないことになり、そのため、全ての外部記憶素子をスタンバイモードに移行させることができる。 - 特許庁

Depending on the mode switch signal 58 from the CPU 10, the nCE-nCS switching circuit 57 transmits a card enable signal nCE[2:1] or a chip select signal nCS [1:0] to the bus switch 54.例文帳に追加

nCE−nCS切替回路57は、CPU10からのモード切替え信号58により、カードイネーブル信号nCE[2:1]またはチップセレクト信号nCS[1:0]をバススイッチ54へ送出する。 - 特許庁

To provide a synchronous semiconductor device, the power consumption of which is reducible without causing stoppage of an input buffer operation or an internal clock, in response to deactivation of a chip select signal.例文帳に追加

チップセレクト信号の非活性化に応答して、入力バッファの動作や内部クロックを停止させることなく消費電力を低減可能な同期式半導体装置を提供する。 - 特許庁

When the chip select signal is not set as "1", a writing instruction is prevented from being transmitted from the interface control IC.例文帳に追加

チップセレクト信号が「1」に設定されていなければ、インターフェースコントロールICからEEPROMに書き込み命令が発信されないようにする。 - 特許庁

To provide an integrated circuit device capable of accepting access to a built-in register from a host device without receiving a plurality of chip select signals and performing mediation between the host device and a memory.例文帳に追加

複数のチップセレクト信号を受け取ることなく、上位装置から内蔵のレジスタへのアクセスを受け付け、かつ、上位装置とメモリとの仲介を行うことができる集積回路装置を提供する。 - 特許庁

The VDP 81 outputs the address signal to the CGROMs 82-84 and reads out the image data from one CGROM selected by the chip select (1) or (2) signal.例文帳に追加

VDP81は、アドレス信号をCGROM82〜84に出力して、チップセレクト(1)(2)信号で選択された一のCGROMから画像データの読み出しを行う。 - 特許庁

The interface controller IC2 sets logical values of the write protect signal WC9 and the chip select signal SCS10 to "1".例文帳に追加

表示装置内でデータ送受信が行われている期間中、インターフェースコントロールIC2は、ライトプロテクト信号WC9とチップセレクト信号SCS10の論理値を「1」に設定する。 - 特許庁

It is a method to select a non-defective target chip 2 from a wafer 1 on which chips 2 subjected to pickup and chips 3 not subjected to pickup are provided.例文帳に追加

ピックアップ対象である対象チップ2と、ピックアップ対象でない非対象チップ3とを備えたウエハ1から、良品の対象チップ2をピックアップする方法である。 - 特許庁

VDP 81 selects a CGROM (A) 82 or CGROMs 83 and 84 for validifying the reading of the data by the chip select (2) signal based on a control signal.例文帳に追加

VDP81が制御信号にもとづいてチップセレクト(2)信号でデータの読み出しを有効とするCGROM(A)82またはCGROM83,84を選択する。 - 特許庁

The IC device 12a is exclusively used from the other IC devices because a chip select signal is sent via this wiring pattern 46 and the expanded terminal 42.例文帳に追加

前記ICデバイス12aは、この配線パターン46と前記増設端子42とを介してチップセレクト信号を送られることにより他のICデバイスとは排他的に使用される。 - 特許庁

A test mode recognition circuit section 13 detects a continuity test mode based on a column address strobe signal/CAS, a chip-select signal/CS, and a clock enable-signal CKE, and outputs a test mode detecting signal ϕ1.例文帳に追加

テストモード認識回路部13はコラムアドレスストローブ信号/CAS,チップセレクト信号/CS及びクロックイネーブル信号CKEに基づいて導通試験のモードを検出しテストモード検出信号φ1を出力する。 - 特許庁

Data communication between a CPU and an interface control IC is performed by a serial clock signal, a serial data input/output signal, a write protect signal, and a chip select signal.例文帳に追加

CPUとインターフェースコントロールICとのデータ通信は、シリアルクロック信号とシリアルデータ入力/出力信号とライトプロテクト信号とチップセレクト信号とによって行われる。 - 特許庁

To solve the following problem: when a clock signal becomes a high frequency, a setup time cannot be secured among the clock signal CLK, a chip select signal CS that is a control signal, a read/write signal nRW and a byte write signal EN.例文帳に追加

クロック信号が高周波数になると、クロック信号CLKと、制御信号であるチップセレクト信号CS、リードライト信号nRW及びバイトライト信号ENとの間のセットアップ時間が確保できない。 - 特許庁

Also, when timing at which refreshing is to be started arrives, making a timer as trigger, the internal chip select-signal CSI is made an H level, and ground is supplied to the internal voltage drop circuit 3 and the boosting circuit 4.例文帳に追加

また、タイマーをトリガーとしてリフレッシュが起動されるべきタイミングが到来すると、内部チップセレクト信号CSIをHレベルとし、内部降圧回路3およびブースト回路4にグランドを供給する。 - 特許庁

In addition, the address sections are subdivided into address subsections assigned by the chip select signals.例文帳に追加

アドレスセクションは外部デバイスと関連付けられ、アドレスレンジと関連付けられると共にチップセレクト信号により割り当てられるアドレスサブセクションに細分される。 - 特許庁

The active matrix substrate has a substrate and first and second CS (chip select) trunk lines mounted on the substrate in such a way that the lines adjoin at intervals.例文帳に追加

アクティブマトリクス基板は、基板と、基板上において、互いに間隔を開け、かつ、隣接するように設けられた第1のCS幹ラインおよび第2のCS幹ラインを有する。 - 特許庁

This communication system can select various chip rates depending on the mobile communication devices 10, so the power consumption of the mobile communication devices is easily adjusted to flexibly make communications and a standby time longer.例文帳に追加

本発明の通信システムは、移動体通信装置10で、異なるチップレートfcを選択できるため、移動体通信装置の消費電力を容易に調整して、通信時間、待ち受け時間をフレキシブルに延長することができる。 - 特許庁

To enable selection of an expansion device with an SDRAM interface for an appropriate period based on a chip select signal output from an SDRAM controller.例文帳に追加

SDRAMコントローラから出力されるチップセレクト信号に基づいて、SDRAMインタフェースを備えた増設デバイスを適切な期間だけ選択できるようにする。 - 特許庁

A first clock generation circuit creates a first internal clock signal in a clock cycle to which the chip select signal is supplied, and its following clock cycle by synchronizing with an outer clock signal.例文帳に追加

第1クロック発生回路は、チップセレクト信号が供給されたクロックサイクルおよびその次のクロックサイクルに、外部クロック信号に同期して第1内部クロック信号を生成する。 - 特許庁

A writing control circuit generates a select signal for expanding a pulse width of a light-emitting signal based on a difference between the pulse width of the light-emitting signal and a lighting pulse width of a laser chip 100.例文帳に追加

書込制御回路は、発光信号におけるパルス幅とレーザチップ100の点灯パルス幅との差に基づいて、発光信号におけるパルス幅を拡張するためのセレクト信号を生成する。 - 特許庁

To provide an IC medium which enables a user to easily select information desired to be used while mounting a plurality of pieces of notification information on one IC chip.例文帳に追加

1つのICチップに複数の通知情報を搭載しながら、利用者が、自らが利用したい情報を容易に選択することが可能なIC媒体を提供する。 - 特許庁

The output of the AND circuit 4 is at a low level only in the duration of outputting a reading signal (RD) from a CPU 2 and sending a chip select signal (CS) from an address decoder 3 and at a high level (+V) in other durations.例文帳に追加

アンド回路4の出力側は、CPU2が読み出し信号(RD)を出力し、かつアドレスデコーダ3がチップセレクト信号(CS)を送出している期間のみローレベルとなり、それ以外の期間はハイレベル(+V)になっている。 - 特許庁

The integrated circuit memory allows a user to enter a test mode and select a specific location to force a known failure to an arbitrary memory chip to determine whether the failure is fully functional or partially functional.例文帳に追加

テストモードに入り、完全に機能的なものかまたはただの一部機能的なものかどうか、既知のエラーを任意のメモリチップに強制するよう特定の位置を選択することを可能にする。 - 特許庁

例文

The respective CPUs 11 and 12 and the EEPROM 13 respectively share a chip select line 16, a clock line 17 and an SCI line 18 and are connected to each other through the respective lines.例文帳に追加

各CPU11,12とEEPROM13は、チップセレクトライン16、クロックライン17、SCIライン18をそれぞれ共有し、各ラインを介して相互に接続されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS