1016万例文収録!

「English and American」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > English and Americanに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

English and Americanの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42



例文

Department of English Language and Anglo-American Literature 例文帳に追加

英語英米文学科 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Department of English (course in English language and British and American literature) 例文帳に追加

英米学科(英語英米文学コース) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is not advisable to mix British English and American English. 例文帳に追加

イギリス英語とアメリカ英語の混用は好ましくない. - 研究社 新和英中辞典

There are some differences between British English and American English.例文帳に追加

イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。 - Tatoeba例文

例文

What are some of the differences between American English and British English?例文帳に追加

アメリカ英語とイギリス英語との間での違いとは何なのでしょうか? - Tatoeba例文


例文

There are some differences between British English and American English. 例文帳に追加

イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。 - Tanaka Corpus

I like watching American and English TV dramas. 例文帳に追加

私はアメリカやイギリスのテレビドラマを観るのが好きです。 - Weblio Email例文集

I studied English and American literature at that university. 例文帳に追加

その大学で英米文学を学びました。 - Weblio Email例文集

What's the difference between American and British English?例文帳に追加

アメリカ英語とイギリス英語って何が違いますか? - Tatoeba例文

例文

the academic department responsible for teaching English and American literature 例文帳に追加

英米文学の教育に責任を負う学科 - 日本語WordNet

例文

affinities between American and Canadian English例文帳に追加

アメリカ英語とカナダ英語の類似点 - Eゲイト英和辞典

The Department of Chinese Language and Literature was renamed as the Department of Chinese, and the Department of English Language, British and American Literature was renamed as the Department of English. 例文帳に追加

中国語中国文学科を中国学科に、英語英米文学科を英米学科に改称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Department of Literature (Japanese Literature, Chinese Literature, American and English Literature, and German Literature) 例文帳に追加

文学科(国文学・中国文学・英文学・ドイツ文学) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of its origins, Canadian English has features of both American and British English.例文帳に追加

その起源ゆえに、カナダ英語にはアメリカ英語とイギリス英語の両方の特徴がある。 - Tatoeba例文

Because of its origins, Canadian English has features of both American and British English. 例文帳に追加

その起源ゆえに、カナダ英語にはアメリカ英語とイギリス英語の両方の特徴がある。 - Tanaka Corpus

Mr Jones is very sensitive to the nuances of English and American usage.例文帳に追加

ジョーンズ先生は英米の語法の微妙な違いにとても敏感である。 - Tatoeba例文

English statesman who supported American independence and the French Revolution (1749-1806) 例文帳に追加

英国の政治家で、アメリカの独立とフランス革命を支持した(1749年−1806年) - 日本語WordNet

Mr Jones is very sensitive to the nuances of English and American usage. 例文帳に追加

ジョーンズ先生は英米の語法の微妙な違いにとても敏感である。 - Tanaka Corpus

Classes are given in English and students use American textbooks.例文帳に追加

授業は英語で行われ,生徒たちはアメリカの教科書を使います。 - 浜島書店 Catch a Wave

1986: Doshisha Women's Junior College (including the departments of English and American Language, Japanese Language, and Literature) was founded. 例文帳に追加

1986年-同志社女子大学短期大学部(英米語科・日本語日本文学科)を設立。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage.例文帳に追加

英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。 - Tatoeba例文

a movement by American and English poets early in the 20th century in reaction to Victorian sentimentality 例文帳に追加

ビクトリア朝風の感傷主義への反動で20世紀初めに起きた英米の詩人による運動 - 日本語WordNet

English statesman who served as prime minister and who opposed the war with the American colonies (1730-1782) 例文帳に追加

英国の政治家で、首相を勤め、アメリカ植民地と共に戦争に反対した(1730年−1782年) - 日本語WordNet

As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage. 例文帳に追加

英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。 - Tanaka Corpus

They can speak Japanese when they are responding to a Japanese and speak English responding to an American. 例文帳に追加

日本人に感応すれば日本語を、アメリカ合衆国人ならば英語を語ることが出来る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For instance, when the customer is a foreigner (English person or American), guidance display is performed in a guidance displaying part 27 in English and when a voice guidance function is attached, guidance is further performed in English by voice, too.例文帳に追加

例えば、顧客が外国人(英・米人)である場合には、案内表示部27に英語による案内表示を行い、さらに、音声案内機能が付いている場合には、音声でも英語で案内する。 - 特許庁

Why don't you just call a spade a spade and admit that she dumped you for that American guy she met at the English school?例文帳に追加

彼女がおまえを捨てて英語学校で出逢ったアメリカ人の男性に乗り換えたことを認めてはっきり言ったらどうだい? - Tatoeba例文

English historian who wrote a history of the American revolution and a biography of his uncle Lord Macaulay (1838-1928) 例文帳に追加

英国の歴史家で、アメリカの革命の歴史と彼のおじであるマコーレー卿の伝記を書いた(1838年−1928年) - 日本語WordNet

English reformer who published attacks on George III and supported the rights of the American colonists (1727-1797 ) 例文帳に追加

英国の改革者で、ジョージ3世への攻撃を好評し、アメリカの入植者の権利を支持した(1727年−1797年) - 日本語WordNet

Why don't you just call a spade a spade and admit that she dumped you for that American guy she met at the English school? 例文帳に追加

彼女がおまえを捨てて英語学校で出逢ったアメリカ人の男性に乗り換えたことを認めてはっきり言ったらどうだい? - Tanaka Corpus

Ukichi, on the advice of Otsukotsu, worked at an antique shop run by a former retainer of the shogun, and studied English under American Presbyterian missionaries. 例文帳に追加

卯吉は乙骨の勧めで旧幕臣の経営する骨董屋で働き、アメリカ長老派の宣教師に英語を学ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Afterwards, the sever display incoming of mail on an American side telephone set and sends English voices corresponding to the sentence example number to a recipient by pressing a button.例文帳に追加

その後、サーバは米国側の電話機へメール着信表示し、ボタンの押し下げにより文例番号に相当する英語音声を受信者に送る。 - 特許庁

In 1848, he professionally learned English from Ranald MacDonald, an American who had entered Japan disguising himself as a castaway; he became an interpreter who could used Dutch and English perfectly and played very important role in those days. 例文帳に追加

嘉永元年(1848年)、偽装漂着のアメリカ人ラナルド・マクドナルドから本格的に英語を学び、蘭・英2カ国語を使いこなせる通詞として活躍する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this learning method, fourteen vowel pronunciations frequently used in English and American English are mastered with the combination of five "positions of a jaw" and three "lateral widths of a lip at mouth opening".例文帳に追加

英語・米語において高頻度で利用される14の母音発音を、5つの「顎の位置」と3つの「開口に際する唇の横幅」の組み合わせで習得する。 - 特許庁

English, French, American and Dutch, men-of-war and trading vessels, Japanese and Chinese junks, sempas, tankas and flower-boats, which formed so many floating parterres. 例文帳に追加

イギリス、フランス、アメリカ、オランダから来た軍艦や商船、ニッポンやシナのジャンク船、センパス、タンカなどが港にいたし、花を満載した船が、海面に浮かぶ花壇付きの庭をつくっていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

As the only American and the only native English speaker in the company, I'm also responsible for any translating that is required, for label designs for export products, and for keeping an eye on alcohol product trends in North America and Europe. 例文帳に追加

この会社で唯一の英語を母語とする米国人として,必要な翻訳作業や輸出製品のラベルのデザイン,北米や欧州でのアルコール製品の動向をチェックすることに責任を負っています。 - 浜島書店 Catch a Wave

To provide a Chinese to English translation tool (CETT), capable of increasing the probability of matching by finding out a position of translation where a phrase is preliminarily present, and independently retrieving proper nouns and European and American characters.例文帳に追加

句の予め存在している翻訳の位置を発見し、固有名詞および欧米文字を別々に検索することにより一致に対する確率を増大する中国語−英語翻訳ツール(CETT)を提供すること。 - 特許庁

1864: after he came back from Europe, he learned English studies from Hepburn in Yokohama, and he became an assistant of Alexander M. Vedder, the former American navy doctor and learned medicine. 例文帳に追加

元治元年(1864年):欧州より帰国後、横浜でヘボンに英学を学び、元アメリカ海軍医アレキサンダー・ウェッダー(AlexanderM.Vedder)の助手となり医学を学ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the "L○gman contemporary American English Dictionary" is specified from the selected image, its ranking "4" is read out, and a setting speed point is changed by a change amount "+1 point", corresponding to the ranking "4", and is updated.例文帳に追加

この選択画面から「ロ○グマン現代アメリカ英語辞典」が指定されると、その格付け「4」が読み出され、当該格付け「4」に対応する変化量「+1ポイント」だけ設定速度ポイントが変更されて更新される。 - 特許庁

The Shogunate valued Manjiro, not only for his English proficiency and experience in America, but also for his experience as a seaman on an American whaler, relating to America's intention that it would set up the base for whaling in Japan. 例文帳に追加

これら万次郎が幕府に徴用されたのは、英語話者やアメリカ滞在者としての経歴だけでなく、アメリカの目的が捕鯨基地であり、万次郎自身がそのアメリカの捕鯨船船員であったことも無視できないだろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2001: The school installed the Graduate School of Education, Lifelong Education Program (Ph.D.) and opened the Graduate School of Literature, Japanese Literature Program and the Sociology Program within the Graduate School of the Correspondence School of the Correspondence Division; additionally, the Department of Japanese Literature renamed as the Department of Japanese Language and Literature, the Department of Chinese Literature was renamed as the Department of Chinese Language and Literature, and the Department of English Literature was renamed as the Department of English Language, British and American Literature. 例文帳に追加

2001年 大学院教育学研究科生涯教育専攻(博士後期課程)を開設、通信制大学院に文学研究科国文学専攻・社会学研究科、社会学専攻を開設、国文学科を日本語日本文学科に改称、中国文学科を中国語中国文学科に改称、英文学科を英語英米文学科に改称 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Great-grandchildren include Kenichi YOSHIDA (scholar of American and English literature; writer), Toshiaki OKUBO (administrative director of a radiation influence research institute, former president of an industrial medical university), great-great-grandchildren include Princess Nobuko, the wife of Imperial Prince Tomohito; Tsutomu MAKINO (deputy secretary of the Ministry of International Trade and Industry), Taro ASO (prime minister) and Keizo TAKEMI (former member of the House of Councilors). 例文帳に追加

曾孫に吉田健一(英文学者)(作家)、大久保利晃(放射線影響研究所理事長、前産業医科大学長)、玄孫に寛仁親王妃信子、牧野力(通産省事務次官)、麻生太郎(内閣総理大臣)、武見敬三(元参議院議員)がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS