1016万例文収録!

「Leaving Home」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Leaving Homeの意味・解説 > Leaving Homeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Leaving Homeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 78



例文

to go home, leaving an institution 例文帳に追加

施設を出て家に帰る - EDR日英対訳辞書

I went, leaving my dog at home. 例文帳に追加

私は犬を家において行きました。 - Weblio Email例文集

They lost no time in leaving their home.例文帳に追加

彼らはすぐに家をでた。 - Tatoeba例文

He is leaving home now.例文帳に追加

彼は今出かけるところだ。 - Tatoeba例文

例文

They lost no time in leaving their home. 例文帳に追加

彼らはすぐに家をでた。 - Tanaka Corpus


例文

He is leaving home now. 例文帳に追加

彼は今出かけるところだ。 - Tanaka Corpus

I am leaving my home to go meet you know. 例文帳に追加

今からあなたに会いに家を出ます。 - Weblio Email例文集

I went home, leaving my child behind. 例文帳に追加

自分の子供を置き去りにしたまま帰った。 - Weblio Email例文集

I felt sad at the thought of leaving my beloved home. 例文帳に追加

慣れた故郷を離れるのかと思うと悲しかった - 斎藤和英大辞典

例文

That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home.例文帳に追加

舞が家出を敢行する、直前のことだろう。 - Tatoeba例文

例文

She was getting ready for leaving home.例文帳に追加

彼女は家を出る準備をしていました。 - Tatoeba例文

He arrived just as I was leaving home.例文帳に追加

彼は、私がちょうど家を出ようとしたときに到着した。 - Tatoeba例文

I was just leaving home then.例文帳に追加

私はそのとき家を出るところだった。 - Tatoeba例文

I was leaving home, when it started to rain.例文帳に追加

私が家を出ようとしていると雨が降り出した。 - Tatoeba例文

I was leaving home when Tom telephoned me.例文帳に追加

私が家を出ようとしていたら、トムから電話がかかった。 - Tatoeba例文

I was leaving home when Tom telephoned me.例文帳に追加

私が家から出ようとしていたら、トムから電話があった。 - Tatoeba例文

I was leaving home when Tom telephoned me.例文帳に追加

家を出ようとしていたら、トムから電話がかかってきた。 - Tatoeba例文

I was on the point of leaving home when a light rain started to fall.例文帳に追加

私が家を出る直前に、小雨が降り始めた。 - Tatoeba例文

I was leaving home when Tom telephoned me.例文帳に追加

家を出ようとしたら、トムが私に電話してきた。 - Tatoeba例文

distressed about her son's leaving home 例文帳に追加

彼女の息子が家を出ることを悲しむ - 日本語WordNet

a person who pursues the study of Buddhism without leaving his home 例文帳に追加

出家していない仏道修行者 - EDR日英対訳辞書

an act of leaving from home for a certain period of time 例文帳に追加

自宅を出て一時他の地に行くこと - EDR日英対訳辞書

Are you leaving the hospital, but you still need care in your home.例文帳に追加

退院するが、自宅での療養がひつようですか。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home. 例文帳に追加

舞が家出を敢行する、直前のことだろう。 - Tanaka Corpus

She was getting ready for leaving home. 例文帳に追加

彼女は家を出る準備をしていました。 - Tanaka Corpus

He arrived just as I was leaving home. 例文帳に追加

彼は、私がちょうど家を出ようとしたときに到着した。 - Tanaka Corpus

I was just leaving home then. 例文帳に追加

私はそのとき家を出るところだった。 - Tanaka Corpus

I was leaving home, when it started to rain. 例文帳に追加

私が家を出ようとしていると雨が降り出した。 - Tanaka Corpus

I was leaving home when Tom telephoned me. 例文帳に追加

私が家を出ようとしていたら、トムから電話がかかった。 - Tanaka Corpus

I was leaving home when Tom telephoned me. 例文帳に追加

私が家から出ようとしていたら、トムから電話があった。 - Tanaka Corpus

I was leaving home when Tom telephoned me. 例文帳に追加

家を出ようとしていたら、トムから電話がかかってきた。 - Tanaka Corpus

It is said that he choose the day from a proverb, person leaving home on the eighth day of the new year will never return home. 例文帳に追加

諺に、正月八日に家を出るものは再び故郷に帰らない、ということにちなんだという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Recently more and more children have been leaving home in defiance of their parents. 例文帳に追加

最近親に反抗して家を飛び出す子供が増えている. - 研究社 新和英中辞典

I was on the point of leaving home when a light rain started to fall.例文帳に追加

私はちょうど家を出ようと思っているところに、小雨が降り始めた。 - Tatoeba例文

I was on the point of leaving home when a light rain started to fall. 例文帳に追加

私はちょうど家を出ようと思っているところに、小雨が降り始めた。 - Tanaka Corpus

Surprisingly, after leaving home Issunboshi did things that were very bad. 例文帳に追加

驚くべきことに家を出た一寸法師はかなり悪いこともした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Peasants accepted Tanaka's advice and went home, leaving fifty representatives. 例文帳に追加

農民らは田中の説得に応じ、惣代50名を残し帰郷した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When leaving to return home, she left in the Kashio family a short sword that she had brought from the Chiba family. 例文帳に追加

彼女は帰郷の際、千葉家より持参していた短刀を一振り、柏尾家に残している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He returned home in February, having been persuaded to do so by Kogoro KATSURA, and then was put into Noyamagoku jail for the charge of leaving the domain. 例文帳に追加

桂小五郎の説得で2月には帰郷するが、脱藩の罪で野山獄に投獄された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On that occasion, he took his son Shuntaro with him, and came back home leaving Shuntaro to stay in England for study. 例文帳に追加

その際、子息俊太郎を帯同し、俊太郎を英国に留学させたまま帰国する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"I noted, in passing, that she had written a note before leaving home but after being fully dressed. 例文帳に追加

「ついでに気がついたことだが、彼女は家を出る前、すっかり身支度を終えてから手紙を書いている。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

To solve a problem in troubling whether or not to bring an umbrella, when getting no weather forecast about a destination and a time of coming home through a TV or a radio before leaving home.例文帳に追加

出かける前に行き先及び帰宅時間の天気情報をテレビ/ラジオなどで事前に取得していないと 傘を持っていくか悩む。 - 特許庁

Mr. Hill is soon leaving Japan for home, so we are going to give him a farewell party next Saturday. 例文帳に追加

ヒル氏は近く日本を離れて帰国なさいます. ついては同氏の送別会を来週土曜日に開きたいと思います. - 研究社 新和英中辞典

Genzuhashidachia, a Tokara man, asked for an envoy in order to return home and, leaving his wife behind, went on his journey of the western seacoast with several dozen attendants. 例文帳に追加

覩貨邏人の乾豆波斯達阿が帰国のための送使を求め、妻を留めて数十人と西海の路に入る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the occasion of the Battle of Sekigahara in 1600, Yoshihisa did not mobilize, but stayed at his home base, leaving it to Yoshihiro to lead the Shimazu contingent of the western army. 例文帳に追加

慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いにおいても義久は本国から動かず、義弘が指揮を取って西軍に加担をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He belonged to the same generation as Naritoshi MORI and he was an expected person as seen in the fact that he was called directly by the master leaving his home. 例文帳に追加

森成利らと同年代で親元を離れ主君に直接召しだされるなど期待をかけられた存在であった. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Leaving it to the adoptive family, he returned to his family home, the head family of Ichikawa, and succeeded the name Danjuro ICHIKAWA (the ninth) at the age of 37 in July, the same year. 例文帳に追加

これを養家への置き土産に実家の市川宗家に戻り、同年七月、37歳のとき、九代目市川團十郎を襲名した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He enjoyed calligraphy from his infancy, and after leaving the home town in his youth, he worked his way through studying in Kyoto to master the secrets of the art of calligraphy. 例文帳に追加

幼いときから書に親しみ、若くして郷里を出て、京都で苦学し書法の奥義(おうぎ)を体得した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Onamuji no kami took Suseribime as his legal wife, however, Yakami hime was so afraid of Suseribime that she returned to her parental home, leaving her baby at a fork in a tree. 例文帳に追加

ところが、スセリビメを正妻に迎えたため、これを恐れ、子を木の俣に刺し挟んで実家に帰ってしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a door guard driving device capable of enhancing a crime preventive effect by positively utilizing a door guard even when leaving home.例文帳に追加

外出時にもドアガードを積極的に活用して防犯効果を高めることが可能なドアガード駆動装置を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS