1016万例文収録!

「On the face of」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > On the face ofの意味・解説 > On the face ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

On the face ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 41744



例文

The story is false on the face of it. 例文帳に追加

この話の嘘なことは一見して明らかだ - 斎藤和英大辞典

The story is false on the face of it. 例文帳に追加

この話の嘘なことは知れきっている - 斎藤和英大辞典

on the face of it the problem seems minor 例文帳に追加

表面的には、その問題は些細に見える - 日本語WordNet

the hair growing on the lower part of a man's face 例文帳に追加

男性の顔の下の部分に生える毛 - 日本語WordNet

例文

the expression on the face of a person who is about to weep 例文帳に追加

泣きだしそうになって,ゆがんだ顔つき - EDR日英対訳辞書


例文

a disease of the skin in which dry spots appear on the face or neck 例文帳に追加

顔や首に白くかさかさの斑点が出来る皮膚病 - EDR日英対訳辞書

a kendo technique in which one strikes one's opponent on the upper part of the face guard, called 'men' 例文帳に追加

剣道において,面に竹刀を打ち込む技 - EDR日英対訳辞書

Wall No. 5, Bosatsu Hanka zo: On the south edge of the west face. 例文帳に追加

5号壁・菩薩半跏像-西面の南端。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wall No. 7, Kannon Bosatsu Ryuzo: On the north edge of the west face. 例文帳に追加

7号壁・観音菩薩立像-西面の北端。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Venus is going to move across the face of the sun on June 8. 例文帳に追加

6月8日,金星が太陽面を横切る。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

Partitions (41) are formed on the upper face sides of the substrate body (4).例文帳に追加

基体(4)の上面側には仕切(41)が設けられている。 - 特許庁

A reflection film is formed on the outer face of the mirror substrate 3.例文帳に追加

ミラー基板3の外面上に反射膜を形成する。 - 特許庁

The piezoelectric body 2 is formed on an inner bottom face of the case 1.例文帳に追加

圧電体2はケース1の内底面部に形成される。 - 特許庁

A discharge hole (54) is made on the bottom face of the recess (52).例文帳に追加

吐出孔(54)を凹部(52)の底面に開口させる。 - 特許庁

The elastic layer is formed on an outer peripheral face of the core body.例文帳に追加

弾性層は、芯体の外周面上に形成される。 - 特許庁

A handrail 8 is erected on the upper face of the easing 4.例文帳に追加

ケーシング4の上面には手摺8を立設する。 - 特許庁

On the side face of the buffer plate 4, a groove is formed.例文帳に追加

緩衝板4の側面に、溝を形成する。 - 特許庁

On the left side face of the base frame body 1, an opening is formed.例文帳に追加

基枠体1の左側面に開口部が形成される。 - 特許庁

A cover 7 is provided on the upper face of the step 1.例文帳に追加

またステップ1上面上にはカバー7を設ける。 - 特許庁

A metal layer 3 is arranged on the other face of the insulating layer 1.例文帳に追加

絶縁層1の他面には金属層3が設けられる。 - 特許庁

A paper roll supporting apparatus 70 is equipped on the back face of the lid 50.例文帳に追加

蓋50の裏面に、紙ロール支持装置70を備える。 - 特許庁

Mirror finish is made on the rear face of the plate 42.例文帳に追加

板材42の裏面は鏡面仕上げがなされている。 - 特許庁

A friction part 5 is formed on the outer face of the cap 4.例文帳に追加

キャップ4の外面に摩擦部5を設ける。 - 特許庁

The injection nozzle 12 is provided on a bottom face 3 of the sheet pile 1.例文帳に追加

矢板1の底面3に噴射ノズル12を設けた。 - 特許庁

An engaging part 5 is formed on the side face of the pedestal 4.例文帳に追加

該台座部4の側面に係合部5を形成する。 - 特許庁

A second conductive film is formed on the whole face of the board.例文帳に追加

基板全面上に、第2の導電膜を形成する。 - 特許庁

Mirror plane treatment may be performed on the internal face of the housing 41.例文帳に追加

筐体41の内面は鏡面処理するとよい。 - 特許庁

The sheet of covering paper is stuck on one side face of the fan face framework section 2 of the fan body 7.例文帳に追加

この団扇本体7の扇ぎ面骨格部2の片面に被覆紙6を貼る。 - 特許庁

To easily evaluate an influence of the gloss color of a makeup face on the impression of the makeup face.例文帳に追加

化粧顔の光沢色が化粧顔の印象に及ぼす影響を容易に評価できるようにする。 - 特許庁

The light beam emitted from the bottom face of the prism 3 is made incident on the bottom face of the prism 4 and the light beam is emitted from the side face of the prism 4.例文帳に追加

プリズム3の底面から射出された光線がプリズム4の底面に入射され、プリズム4の側面から光線が射出される。 - 特許庁

A face direction detecting part 101 detects the direction of the face of the driver on the basis of the face image of the driver photographed by a camera.例文帳に追加

顔方向検出部101は、カメラにより撮影された運転者の顔の画像に基づいて、運転者の顔の向きを検出する。 - 特許庁

A protruding part 2 is formed on the reverse face 1B of the dielectric substrate 1, and conductor layers 3, 4 are formed on the front face 1A and the reverse face 1B respectively.例文帳に追加

誘電体基板1の裏面1Bには隆起部2を設けると共に、その表面1A,裏面1Bに導体層3,4を形成する。 - 特許庁

The inner circumferential face of the rotor is provided with a magnet 15 on whose face opposing the stator main magnetization is performed, and on whose face opposing the substrate FG magnetization is performed.例文帳に追加

ロータの内周面には、ステータに対向する面がメイン着磁され、更に、基板に対向する面がFG着磁された磁石15を備える。 - 特許庁

When a face recognition auto-tracking mode is selected, the face frame is displayed on the face image of a person included in the shot video on the view finder 18.例文帳に追加

顔認識自動追尾モードを実行すると、ビューファインダ18において、撮影映像内に含まれる人物の顔画像に顔枠が表示される。 - 特許庁

The induction heater is mounted on the worktop and the putting face for heating constitutes a part of a putting face of the worktop.例文帳に追加

誘導加熱器が天板に取り付けられ、その加熱用載置面が天板の載置面の一部を構成する。 - 特許庁

Exhaust ports are formed on the side face of the frame 2 near the one side face of the bowl 41.例文帳に追加

ボウル41の一側面側近傍のフレーム2の側面には排気口が形成されている。 - 特許庁

The base end face of the transparent body 8 is joined on the tip face of the objective lens 6.例文帳に追加

透明体8の基端面は、対物レンズ6の先端面に接合されている。 - 特許庁

Fatigue appears on the face of a person as the fatigue is accumulated and the face of the person looks older.例文帳に追加

人は、疲労が蓄積していくにつれて、その疲労が顔にあらわれ、より老けて見える顔になる。 - 特許庁

A connecting part 8 which can be connected with the outer face of the other shaft cylinder 9 is provided on the outer face of the shaft cylinder 2.例文帳に追加

軸筒2の外面に他の軸筒9の外面と連結可能な連結部8を設けた。 - 特許庁

The phosphor layer 12 is formed on almost whole surfaces of the bottom face and the inner wall face of the recessed portion 11.例文帳に追加

凹所11の底面と内壁面のほぼ全面にわたって蛍光体層12を形成する。 - 特許庁

In the side face of the tile 3, a water repellent agent is fixed on the end face S of the tile base part 3a.例文帳に追加

このタイル3の側面のうち、この素地部3aの木端面Sに撥水剤が付着されている。 - 特許庁

The front end face of a pressing member 52 externally fitted with the boss 40 abuts on the back face of the light diffusion sheet 34.例文帳に追加

ボス40に外嵌された押圧部材52の前端面が、光拡散シート34の裏面に当接する。 - 特許庁

An electric conductor is provided on the rear face of the substrate so as to face the coil with the substrate between the coil and the electric conductor.例文帳に追加

そして、基板の裏面上に基板を挟んでコイルと対向するように導電体を設ける。 - 特許庁

The control member 11 is formed with a spiral groove 11r on a part of a side face, and a conveyance guide face 11p on another part of the side face.例文帳に追加

制御部材11は、側面の一部に螺旋状の溝11rが形成され、他の一部に搬送用ガイド面11pが形成されている。 - 特許庁

An adhesive face 3 is formed on a face of a paper tape 2, and a wire 1 is stuck on the middle of the adhesive face 3.例文帳に追加

紙テープ(2)の面上に粘着面(3)を施し、粘着面(3)の中間に針金(1)を貼着したことを特徴とする。 - 特許庁

A conductive primary face 22P on one side of a plane of a precursor 10G of the electrode layer and a conductive connection face 24P on a side face of the precursor 10G are formed so as to continue the primary face 22P and the connection face 24P without a joint.例文帳に追加

電極層の前駆体10Gの片方の平面上に導電性の主面22Pを、前駆体10Gの側面上に導電性の接続面24Pを、これら主面22Pと接続面24Pとが継ぎ目なく連続するように形成する。 - 特許庁

A lower face of the filler block 15a is a circular arc face 16 sliding with a minute clearance ΔS on the inner bottom face 1d of the hopper 1, and an upper face thereof is a suction flow passage face 17 like recessed face.例文帳に追加

フィラーブロック15aの下面を、ホッパ1の内底面1dに対し微小隙間ΔSをもって摺動する円弧面16とし、上面を、凹面状の吸入流路面17とする。 - 特許庁

The robot includes a face extracting section for extracting features of a face included in an image captured by a CCD camera, and a face recognition section for recognizing the face based on a result of face extraction by the face extracting section.例文帳に追加

ロボットは、CCDカメラによる撮像画像に含まれる顔の特徴を抽出する顔抽出部と、前記顔抽出部による顔抽出結果を基に顔を認識する顔認識部を備えている。 - 特許庁

On the back face side of the body 2, a step is given on a single plane so that the height of the back face 11 on which the mast-fitting members 7 are formed differs from the height of the back face 13, on which the wall face fitting members 7 are formed.例文帳に追加

前記本体2の背面には,前記マスト取付部材7が形成されている背面11と,前記壁面取付部材7が形成されている背面13の高さが異なるように,同一面上に段差を持たせる。 - 特許庁

例文

A holding surface of the holding piece 10 is formed on a grooved face 10a as a whole, and a tongued face P contacting a rolling face of the ball 3 is formed on the grooved face 10a circumferentially with center at the maximum depth O_1 of the grooved face 10a.例文帳に追加

保持ピース10の保持面を、全体として凹面10aに形成し、この凹面10a内に、ボール3の転動面3aと接触する凸面Pを、凹面10aの最大深部O_1 を中心とした円周状に形成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS