1016万例文収録!

「SITUATED」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > SITUATEDの意味・解説 > SITUATEDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

SITUATEDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2526



例文

Kozan-ji Temple is a Buddhist temple situated in Toganoo-cho, Umegahata, Ukyo Ward, Kyoto City. 例文帳に追加

高山寺(こうざんじ)は、京都市右京区梅ヶ畑栂尾(とがのお)町にある寺院。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kondo (main hall): Situated atop a stone staircase to the right as one enters the interior of the temple precinct via the Romon Gate. 例文帳に追加

金堂-楼門を入って境内奥へ進み、右手の石段を上った先に建つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hokai-ji Temple is situated in Hino, Fushimi Ward, Kyoto City, to the south of Daigo-ji Temple and near to the Uji City boundary. 例文帳に追加

法界寺は、醍醐寺の南方、宇治市との境界に近い、京都市伏見区日野に所在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kasa-tei (Ankan-kutsu) (Important Cultural Property): Situated on a slightly elevated position in the east of the temple precinct. 例文帳に追加

傘亭(安閑窟)(重要文化財)-境内東奥の小高い場所に位置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Jo-an Teahouse that was formerly located at Kyoto's Shoden-in of Kennin-ji Temple, but is now situated in the Uraku-en Garden of Inuyama-jo Castle 例文帳に追加

京都建仁寺正伝院内に過去あり、現在、犬山城下有楽苑にある如庵 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

It is situated on the side of Mt. Mikami (Mt. Kaiju), overlooking Mikanohara which used to be the site of Kuni-kyo City. 例文帳に追加

かつて恭仁京があった瓶原(みかのはら)を見下ろす三上山(海住山)中腹に位置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shrine is situated on the summit of Mt. Atago (Kyoto City, 924 m) which straddles what was the border between Yamashiro Province and Tanba Province. 例文帳に追加

山城国・丹波国国境の愛宕山(京都市)(標高924メートル)山頂にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gansen-ji Temple is situated in Tono-no-sato in the very south of Kyoto Prefecture near to the border of Nara Prefecture. 例文帳に追加

岩船寺は京都府の南端、奈良県境に近い当尾(とうの)の里に位置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Situated part of the way along a mountain path separate to the front path that leads to Atago-jinja Shrine on the peak of Mt. Atago. 例文帳に追加

愛宕山頂の愛宕神社への表参道とは別ルートの登山道の途中に位置する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The temple is situated in the east of the area of Nishijin and the entrance gate on the western side of the precinct faces Senbon-dori Street. 例文帳に追加

寺は西陣地区の東方に位置し、千本通りに面した境内西側に門を開く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It appears as though the main hall and pagoda were situated in the west of the precinct, while the additional structures were located in the east. 例文帳に追加

寺域西側に塔や金堂の中心建物、東側に付属建物を配置していたと見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jishu-jinja Shrine situated in the north of the Hondo main hall is the Chinju-sha shrine of Kiyomizu-dera Temple, widely believed to be a god of marriage (matchmaking). 例文帳に追加

-本堂の北にある、清水寺の鎮守社で縁結びの神として信仰を集めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The hondo (main hall) is located at the back of the chumon (inner gate) which is situated past the garden through the Daimon-gate (the great outer gate). 例文帳に追加

大門から抜けた庭(小堀遠州作)の先、中門の奥に本堂がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Okura-ji Temple is a Buddhist temple of the Ryumon Shingon sect situated in Ouda-cho, Uda City, Nara Prefecture. 例文帳に追加

大蔵寺(おおくらじ)は奈良県宇陀市大宇陀町にある龍門真言宗の寺院である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chofuku-ji Temple is a temple of the Shingon Ritsu sect of Buddhism, situated at Tawaraguchicho, Ikoma City, Nara Prefecture. 例文帳に追加

長福寺(ちょうふくじ)は、奈良県生駒市俵口町にある真言律宗の寺院。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kiko-ji Temple is a Buddhist temple belonging to the Hossoshu sect (the Dharma Characteristics Sect) which is situated in Sugahara-cho, Nara City, Nara Prefecture. 例文帳に追加

喜光寺(きこうじ)は奈良県奈良市菅原町にある法相宗の寺院である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Senko-ji Temple is a Buddhist temple belonging to the Daigo school of the Shingon sect situated in Heguri-cho, Ikoma County, Nara Prefecture. 例文帳に追加

千光寺(せんこうじ)は、奈良県生駒郡平群町にある真言宗醍醐派の寺院。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shonen-ji Temple, situated at Imai-cho, Kashihara City in Nara Prefecture, is the temple of Jodo Shinshu Hongan-ji school. 例文帳に追加

称念寺(しょうねんじ)は、奈良県橿原市今井町にある浄土真宗本願寺派の寺院。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Situated at the Shingon-in) Wooden standing statue of Jizo Bosatsu, wooden standing statues of the Four Devas (handed down from Shinzen-in) 例文帳に追加

(真言院所在)木造地蔵菩薩立像木造四天王立像(新禅院伝来) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, he knew that on a Dutch map the border between Japan and Russia at Karafuto Island was situated at latitude fifty degrees north. 例文帳に追加

また、オランダの地図に樺太の日露国境が北緯50度線となっていることを発見する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

*The starting points of the underground sections are situated between Tofukuji and Shichijo, and in the vicinity of Ichinohashinomoto-cho, Higashiyama Ward, Kyoto City. 例文帳に追加

※地下区間始点は東福寺~七条間・京都市東山区一橋野本町付近 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the ticket gate of the old station was situated at the West Exit, this area is more developed. 例文帳に追加

西口は旧西舞鶴駅の改札口であったため、市街地が形成されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Platform 2 is situated on the side of the main station building, and it's linked to Platform 1 by an overpass. 例文帳に追加

駅本屋側が2番ホームであり、1番ホームへは跨線橋で連絡している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bus stop isn't situated in front of the station but instead along Nishioji-dori Street, a two-minute walk from the station. 例文帳に追加

バス停は駅前ではなく、駅から徒歩2分の西大路通沿いにある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The station building is situated on the west side of the track and is connected to platforms via an underground passage. 例文帳に追加

駅舎は線路西側にあり、ホームへは連絡地下道で結ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kyoto Integrated Operation Center (the old Mukomachi Operation Center) is situated on the Osaka side of the station. 例文帳に追加

同駅の大阪駅寄りにはJR西日本の京都総合運転所(旧・向日町運転所)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Situated in the underground of the crossing between Karasuma-dori and Gojo-dori streets, this station has an island platform that serves two tracks. 例文帳に追加

烏丸通五条通交差点の地下にあり、プラットホームは島式1面2線である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Situated at a curved section of the line, JR-Ogura Station is an aboveground station having two separate platforms serving two tracks. 例文帳に追加

相対式2面2線プラットホームを持つ地上駅で、カーブに設置されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Common toilets for males and females are situated at the south end of the platform for trains bound for Yase-Hieizanguchi Station/Kurama Station. 例文帳に追加

八瀬比叡山口駅・鞍馬駅方面行きホームの南側には男女共用のトイレがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is one of the major bus terminals of Kyoto City Bus, and is situated on the basement floor directly above Kitaoji Station. 例文帳に追加

北大路駅の一つ上の地下階に存在する京都市営バス有数のバスターミナル。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is somewhat inconvenient to move from one platform to another because, in order to do so, one must use the passageway situated one floor below. 例文帳に追加

ホームの間の乗り換えは1層下の通路を使うため、若干不便である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The station is situated underground of the Kujo-Karasuma crossing and has one platform with tracks on both sides. 例文帳に追加

九条烏丸交差点の地下に位置する、プラットホーム1面2線の地下駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The bus stop isn't in front of the station but is situated along the Shidan-kaido Road, a five-minute walk from the station. 例文帳に追加

バス停は駅前ではなく、駅から徒歩5分の師団街道沿いにある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The nearest bus stop is Kintetsu Kamitobaguchieki-mae, which is situated on Kuzebashi-dori Street. 例文帳に追加

最寄停留所は、久世橋通上にある近鉄上鳥羽口駅前である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The nearest bus stop is Bohana, situated along the Takeda-kaido Road a five-minute walk from the station. 例文帳に追加

最寄バス停は駅から徒歩5分の竹田街道沿いにある棒鼻となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is situated at the ground level, with an island platform serving two tracks as well as a platform serving a tracks. 例文帳に追加

島式・相対式2面3線のプラットホームを持つ地上駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This bus stop is not located in front of this station but is instead situated along Shidan-kaido Road, a five-minute walk from the station. 例文帳に追加

バス停は駅前ではなく、駅から徒歩5分の師団街道沿いにある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The station house of Omiya Station (Kyoto Prefecture) of Hankyu Railway is situated under the Shijo-Omiya crossing. 例文帳に追加

阪急電鉄大宮駅(京都府)は、四条大宮交差点の地下に駅舎が設置されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although Ranzan-Tenjingawa Station is in a tramway section situated on the road, platforms are provided instead of a safety zone. 例文帳に追加

併用軌道区間であるが、安全地帯(交通)ではなくプラットホームが設置されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The city is situated on the right side of the Kizu-gawa River (Kyoto Prefecture), while the Aodani-gawa River flows east-west in the southern part of the city. 例文帳に追加

木津川(京都府)の右岸に位置し、市南部を東西に青谷川が流れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kitsu-onsen Hot Spring is a spa situated at Kitsu, Amino-cho, Kyotango City, Kyoto Prefecture; the area was once called "Tango Province." 例文帳に追加

木津温泉(きつおんせん)は、京都府京丹後市網野町木津(旧国丹後国)にある温泉。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is surrounded by a hilly district 100 to 200m above sea level, with the Naryuzaki lighthouse situated on its edge. 例文帳に追加

岬の近辺は、標高100から200mほどの丘陵地帯となっており、先端には成生岬灯台がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Arashiyama-onsen Hot Spring is a spa situated in Arashiyama, Ukyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture. 例文帳に追加

嵐山温泉(あらしやまおんせん)は、京都府京都市右京区嵐山にある温泉である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On Gokurakuji-zaka Slope, situated on the Shichiri-ga-hama Seacoast, Muneuji ODATE attacked Sadanao OSARAGI. 例文帳に追加

七里ヶ浜に面する海側の極楽寺坂は大仏貞直が守り、大舘宗氏らが攻めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In July, 1183, Heike escaped from Kyo (the imperial capital) due to the defeat in the battle at Hokurikudo (an old Japanese geographical region situated along the northwestern edge of Honshu). 例文帳に追加

寿永2年(1183年)7月、北陸道での敗戦により平家が京を脱出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was situated in what is presently know as the Sunomata area in Ogaki City, Gifu Prefecture (old Sunomata-cho, Anhachi-gun). 例文帳に追加

場所は現在の岐阜県大垣市墨俣地区(旧安八郡墨俣町)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Azuchi-jo Castle was constructed from the viewpoint of convenience, because the castle was situated nearer to Kyoto than Gifu-jo Castle. 例文帳に追加

築城の目的は岐阜城よりも京都に近いため利便性があったことだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Subsequently, they charged the mouth of the river of Hakusonko where the Silla-Tang allied forces were situated and conducted sea warfare. 例文帳に追加

そして唐・新羅連合軍のいる白村江河口に対し突撃し海戦を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Besides, to the southwest of the Suzaku-mon Gate within the maintenance project area, Sekisui Chemical Company Nara Plant is situated. 例文帳に追加

なお、整備計画区域内の朱雀門南西側には積水化学工業奈良工場がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In some of the Kokuga locations there were a mae dono (front palace) and a ushiro dono (rear palace) situated at the front and the back of a seiden (main palace). 例文帳に追加

正殿の前後には、前殿・後殿が設置されることもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS