1016万例文収録!

「That was right.」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > That was right.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

That was right.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 649



例文

My right leg was injured in that accident.例文帳に追加

私はその事故で右足を損傷した。 - Tatoeba例文

Jane insisted that she was right.例文帳に追加

ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。 - Tatoeba例文

Even though the light was red, that car just drove right through.例文帳に追加

信号は赤だったのに、あの車が突っ込んできたんです。 - Tatoeba例文

"That was such a bad movie, right?" "Yeah. I feel like asking for my money back!"例文帳に追加

「ひどい映画だったね」「ね。ほんと金返せって感じ」 - Tatoeba例文

例文

I'm not saying that what she did was right.例文帳に追加

彼女の行為が正しかったなんて、私は言ってないよ。 - Tatoeba例文


例文

My right leg was injured in that accident.例文帳に追加

その事故で私は右足を負傷した。 - Tatoeba例文

in Japan, an ornament with many pictures of fish that was worn on the right hip, called 'gyotai' 例文帳に追加

魚袋という,朝廷に仕える人の装身具 - EDR日英対訳辞書

a blade that was made by sharpening at the same angle on the right side and the opposite side 例文帳に追加

表裏両面から同じ角度で研ぎ出した刃物 - EDR日英対訳辞書

He acted on the premise that he was right.例文帳に追加

彼は自分が正しいという前提に立って行動した - Eゲイト英和辞典

例文

He reflected that she was probably right after all.例文帳に追加

やはり彼女の言うことは正しいだろうと彼は思った - Eゲイト英和辞典

例文

That movie was right enough for the children.例文帳に追加

あの映画は子供たちに申し分なかった - Eゲイト英和辞典

She signaled the other girls that everything was all right.例文帳に追加

彼女は他の女の子たちに万事うまくいったと合図した - Eゲイト英和辞典

Speaking of that, your sister was also a teacher right?例文帳に追加

そういえば、お姉さんも先生でしたよね? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

That place was in some film, right?例文帳に追加

あの場所は何かの映画に出ましたよね? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

It was quite right of her to do that. 例文帳に追加

彼女がそうしたのは全く妥当であった。 - Tanaka Corpus

They telegraphed that everything was all right. 例文帳に追加

彼らは万事異状なしということを電報で伝えた。 - Tanaka Corpus

He told her that she was right. 例文帳に追加

彼は彼女に君は間違っていないと言った。 - Tanaka Corpus

He always insisted that he was in the right. 例文帳に追加

彼はいつも自分が正しいと主張した。 - Tanaka Corpus

It took a long time for me to convince him that I was right. 例文帳に追加

彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。 - Tanaka Corpus

It occurred to me that he was the right man. 例文帳に追加

彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。 - Tanaka Corpus

Taro insisted that he was right. 例文帳に追加

太郎は自分の言い分が正しいと主張した。 - Tanaka Corpus

I believe that his action was in the right. 例文帳に追加

私は彼の行動が正しかったと信じている。 - Tanaka Corpus

Jane insisted that she was right. 例文帳に追加

ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。 - Tanaka Corpus

After that, he was appointed the Minister of the Right in Taika Reform. 例文帳に追加

その後、大化の改新において右大臣に任命される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, he was referred to as 'tenborin ex-Udaijin' (former minister of the right). 例文帳に追加

その後は「転法輪前右大臣」と称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, everyone believed it was right. 例文帳に追加

当時はあれが正しいと誰もが信じていた - 京大-NICT 日英中基本文データ

As I was saying, that SEEMS to be done right 例文帳に追加

で、言いかけていたように、正しいように見えなくもない - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

It was fortunate that he was taken to a nearby hospital right away after the accident.例文帳に追加

彼が事故後ただちに近くの病院へ運ばれたのは幸いだった。 - Tatoeba例文

It was fortunate that he was taken to a nearby hospital right away after the accident. 例文帳に追加

彼が事故後ただちに近くの病院へ運ばれたのは幸いだった。 - Tanaka Corpus

He was a udaijin (Minister of Right) that was both noble as well as being intelligent and faced a tragic fate. 例文帳に追加

右大臣で、高潔かつ英明な故に、悲運をたどる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At first, he defined nenbutsu as 'a way for making people right although the way itself was not right,' that is, since people could never understand Amida-butsu (Amitabha)'s original vow to save people, people could never understand the right way for making them right. 例文帳に追加

まず、阿弥陀仏の本願は人間では思い至る事が出来ない物であるため、「無義をもて義とす」るものであると、念仏を定義する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was right after that, in June of that year, that Asukakiyomihararyo Code was distributed to government officials. 例文帳に追加

飛鳥浄御原令が諸官司に頒布されたのは、その直後の同年6月である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Subsequent events [The events that followed] showed that I was right. 例文帳に追加

続いて起こった出来事は私が正しかったことを証明した. - 研究社 新和英中辞典

That's right, that strange sound was the final death scream of the cooling fan.例文帳に追加

そうです、異常音は空冷ファンの最後の断末魔だったのです。 - Tatoeba例文

That's right, that strange sound was the final death scream of the cooling fan. 例文帳に追加

そうです、異常音は空冷ファンの最後の断末魔だったのです。 - Tanaka Corpus

It is regarded that he was granted the right to use a character from the real name of Hideyoshi and called Hidemochi around that time. 例文帳に追加

このころ秀吉の偏諱を受け秀望と名乗ったか。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The sakuai that the influential families had was called honke shiki (the right that the honke had). 例文帳に追加

この場合の権門層の持つ作合を本家職といった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1719 during that period, he was also appointed to Ukone no daisho (Major Captain of the Right Division of Inner Palace Guards) and Umaryo gogen (Inspector of the Right Division of Bureau of Horses). 例文帳に追加

この間の享保4年(1719年)には右近衛大将、右馬寮御監にも任じられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is no way that you slept while I was cooking, right. 例文帳に追加

私が料理している間、あなたはまさか眠らなかったでしょうね。 - Weblio Email例文集

I was thinking that we would also no longer be able to see each other right away. 例文帳に追加

私たちがすぐに会うこともなくなると思っていました。 - Weblio Email例文集

I was surprised because you sent that for me right away. 例文帳に追加

あなたはすぐにそれを送ってくれたので、私は驚きました。 - Weblio Email例文集

That place was crowded so we took a picture and returned right away. 例文帳に追加

その場所はとても混んでいたので、私たちは写真を撮ってすぐ帰りました。 - Weblio Email例文集

It was right [immediately] after I left the hall that the accident happened [occurred]. 例文帳に追加

その事故があったのは, 僕が会場を出たすぐ後のことです. - 研究社 新和英中辞典

As I left home I had an ominous feeling [a feeling that something bad was going to happen, an ominous presentiment], which turned out to have been right. 例文帳に追加

出がけに不吉な予感がしたが, それが的中した. - 研究社 新和英中辞典

He did me the honor of saying that I was right.例文帳に追加

私は間違ってはいないと私の名誉のために彼は言ってくれた。 - Tatoeba例文

I have a strong conviction that our judgement was right.例文帳に追加

我々の判断は正しかったと私は十分確認している。 - Tatoeba例文

Oh yeah, that's right. I was supposed to meet some friends in Shibuya at eight.例文帳に追加

アーッ、そうだ、今日8時に友達と渋谷で約束してたんだ。 - Tatoeba例文

resignedly, I telegraphed back that it was all right with me if he insisted 例文帳に追加

あきらめて、彼が主張したなら問題ないという電報を打ち返した - 日本語WordNet

例文

she adjusted the fan so that the airflow was directed right at her 例文帳に追加

彼女が扇風機を調整したため、風が彼女に直接向けられた - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS