1016万例文収録!

「The Kabuki」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The Kabukiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The Kabukiの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1371



例文

And Nagauta & each school of Joruri are not only used in the Kabuki performance, but also used as accompaniment for Japanese dancing. 例文帳に追加

また、長唄や浄瑠璃各流派は、歌舞伎公演のほか日本舞踊の伴奏でも用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gedai was the expression originally used in Kamigata, and in Edo Kabuki, "Nadai" was used instead. 例文帳に追加

外題はもともと上方歌舞伎の表現で、江戸歌舞伎では名題(なだい)といっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because it was used in Edo as the accompanying music of Kabuki, it soon became very popular. 例文帳に追加

江戸において歌舞伎の劇付随音楽として用いられたためにまたたくまに大流行を見た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Okara is used for polishing Noh stage and Shosa-ita (board for shosa (the steps and movements of Kabuki and Noh actors)) with a dry cloth to make them smooth and glossy. 例文帳に追加

能舞台や所作板はすべりをよくし、つやを出すためにおからで乾拭きをする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Noh, Kyogen (farce played during a Noh cycle), Kabuki (traditional drama performed by male actors), Bunraku (Japanese puppet theater), Rakugo (traditional comic storytelling), Kodan storytelling (or called Koshaku storytelling), Naniwabushi (a kind of sung narrative popular during the Edo period), and Yose (storyteller theater) 例文帳に追加

能、狂言、歌舞伎、文楽、落語、講談(講釈)、浪花節(浪曲)、寄席 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Masuseki gradually became popular in theaters showing kabuki (a kind of traditional drama performed by male actors) and ningyo joruri (a traditional drama performed with puppets) from early in the Edo period. 例文帳に追加

枡席は江戸時代の初め頃から歌舞伎や人形浄瑠璃の劇場で普及しはじめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Based on the films, Beicho KATSURA is now trying to restore 'Honno-ji Temple' and 'Sotten Kabuki.' 例文帳に追加

現在、桂米朝らがそれを元に「本能寺」や「そってん芝居」などの復活を試みている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is mostly not allowed, without wearing white tabi, to step on or enter Noh stages, Shosa-ita (board for shosa (the steps and movements of Kabuki and Noh actors)) and archery-training halls. 例文帳に追加

能舞台、所作板、弓道場などは白足袋着用でなければあがれないことが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nohkan and shinobue (Japanese bamboo flutes) were mainly used for Kabuki (traditional drama performed by male actors), which became popular in the Edo period. 例文帳に追加

江戸時代盛んになった歌舞伎には主に能管、篠笛が用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His daughter is an actress, Shinobu TERASHIMA, and his son is a kabuki actor, Kikunosuke ONOE (the Fifth). 例文帳に追加

長女は、女優の寺島しのぶ、長男は、歌舞伎俳優の尾上菊之助(5代目)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Jakuemon NAKAMURA the Fourth (August 20, 1920 -) is an actor and Kabuki actor. 例文帳に追加

四代目中村雀右衛門(よだいめなかむらじゃくえもん、大正9年(1920年)8月20日-)は、俳優、歌舞伎役者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In kabuki, the music for stage effects called 'geza ongaku' (music for plays) developed. 例文帳に追加

特に歌舞伎においては、さらに「下座音楽」(げざおんがく)と呼ばれる演出音楽が発達した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His father, Utaemon V died in 1940, Fukusuke was left alone in the kabuki world so young. 例文帳に追加

1940年(昭和15年)には父五代目歌右衛門が没し、若き福助は歌舞伎界の孤児となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He succeeded to Utaemon NAKAMURA VI in the Kabuki-za Theater reconstructed in 1951. 例文帳に追加

1951年(昭和26年)には再建なった歌舞伎座で六代目中村歌右衛門を襲名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He spent his life as an actor who acts only female Kabuki roles, but it was not the case when he was young. 例文帳に追加

生涯を真女形として過ごしたが、若年時代はそうではなかったらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is because kabuki huts were often burned down by catching fires during the Edo period. 例文帳に追加

これは、江戸時代の歌舞伎小屋は火事の際に類焼することが多かったためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Su-joruri' is a style of 'pure joruri' performance without the accompaniment of puppets or kabuki. 例文帳に追加

「素浄瑠璃」は、人形/歌舞伎などが伴わない「浄瑠璃」の演奏形態である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He succeeded the heritage of Kansai Kabuki and was capable of covering a wide range of performances as an actor from tachiyaku (a leading male-role actor) to oyama (actor of female roles). 例文帳に追加

関西歌舞伎の伝統を継承し、立役から女形まで幅広い芸域を誇った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born Jusaku MORITA, his acting house name was Yamatoya (kabuki) and his alternate crest was the mitsudai. 例文帳に追加

本名は守田壽作(もりたじゅさく)、屋号は大和屋(歌舞伎)、定紋は三ツ大。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The seventh Shikan NAKAMURA (March 11, 1928 -) is a Kabuki actor. 例文帳に追加

七代目中村芝翫(しちだいめなかむらしかん、1928年(昭和3年)3月11日-)は、歌舞伎役者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mitsugoro BANDO the 8th (October 19, 1906 - January 16, 1975) was a kabuki actor. 例文帳に追加

八代目坂東三津五郎(はちだいめばんどうみつごろう、1906年10月19日-1975年1月16日)は、歌舞伎役者。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Following Chie Pro's film, 'Kabuki Eiga Pro' produced the film "Nozaki-mura Village" starring Kobunji. 例文帳に追加

千恵プロにつづいて「歌舞伎映画プロ」が製作したのが、小文治主演による『野崎村』である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Edo period these stories were taken up as a theme of Joruri (a dramatic narrative chanted to a samisen accompaniment) and Kabuki. 例文帳に追加

江戸時代にはこれらの話が浄瑠璃・歌舞伎の題材とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the best role of onnagata of Kabuki is oiran, it may have been diverted and used. 例文帳に追加

歌舞伎女形の最高の役は花魁であることから、これが転用されたとも考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It refers to Kabuki Kyogengumi (a group of comic drama) Juhachiban, which was publicly announced on this occasion as something that belonged to the Ichikawa school. 例文帳に追加

その際、市川流として公表した歌舞妓狂言組十八番のことをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that by this performance, the feature attraction of 'Aragoto no Naritaya' (aragoto (kabuki play featuring exaggerated posture, makeup, and costume) at Naritaya) was established. 例文帳に追加

これにより「荒事の成田屋」という看板が確立したといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shakkyo has also been incorporated into kabuki (traditional drama performed by male actors) to form a group of works called Shakkyomono (lion dances based on the Shakkyo legend). 例文帳に追加

石橋は歌舞伎にも取入れられ、石橋物と呼ばれる作品群を形成するに至っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its kabuki version was performed for the first time at Osaka Naka no shibai theater on January 19 1749. 例文帳に追加

同年十二月一日(1749年1月19日)には大坂中の芝居で歌舞伎版が初演された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a male role of a weak-willed but somewhat comical character in Kamigata wagoto (a soft style of acting in Kamigata [the Kyoto-Osaka area] Kabuki). 例文帳に追加

上方和事の、柔弱でやや滑稽味を帯びた立役をこう呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Next, a Shosagoto (dance in Kabuki) called 'Shima no Tametomo' follows, which indicates the Ento (to be exiled to a remote island) of Yosaburo. 例文帳に追加

続いて「嶋の為朝」という所作事が入り与三郎の遠島が暗示される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following is a Kabuki play in which gando gaeshi is used as staging. 例文帳に追加

歌舞伎に於ける演出としての強盗返を用いる演目として次のものがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In that case, another title besides the formal kabuki title of "Sugawara Denju Tenarai Kagami" was used. 例文帳に追加

その際、題名も正式な歌舞伎外題である『菅原伝授手習鑑』とは別の通称が用いられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Fighting Act to Sakuramaru Seppuku (suicide by disembowelment) Act is performed as "ga no iwai" (rite of passage celebrated at various ages to pray for long life) in Kabuki. 例文帳に追加

喧嘩の場~桜丸切腹の場→歌舞伎では『賀の祝』の通称で上演 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Entering Temple act is sometimes abbreviated due to consideration of the limited show time in kabuki. 例文帳に追加

歌舞伎では時間の都合上、寺入りの段の部分を省略することがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The new Kabuki called "Chinzei Yumiharizuki," written by Yukio MISHIMA was first performed in 1969. 例文帳に追加

1969年(昭和44年)には、三島由紀夫作の新作歌舞伎『椿説弓張月』が初演されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was first performed by Danjuro ICHIKAWA (the second) at Kawarazaki Kabuki Theater in 1737. 例文帳に追加

元文2年(1737年)、江戸河原崎座で、市川團十郎(2代目)により初演された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Oshimodoshi is one of the scenes as well as one of "aragoto" (dynamic performance or a role of kabuki, featuring exaggerated posture, makeup, and costume). 例文帳に追加

押戻(おしもどし)は、歌舞伎における話型の一にして荒事芸の一。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since this section is often performed, in the world of Kabuki, 'Shinokiri' indicates this scene. 例文帳に追加

頻繁に上演されるため歌舞伎の世界では、「四の切」といえばこの場面を指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Meiji to Showa periods, people tried to get rid of keren in order to sophisticate Kabuki. 例文帳に追加

歌舞伎は明治時代から昭和にかけて高尚化を目指し、ケレンを廃する演出が志向された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Sumida-gawa Gonichi no Omokage" is one of the kabuki kyogen play written by Shimesuke NAGAWA. 例文帳に追加

『隅田川続俤』(すみだがわごにちのおもかげ)は奈河七五三助(ながわしめすけ)作の歌舞伎狂言。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The title in kabuki is "Narukamifudo Kitayamazakura," and it was first played in 1742. 例文帳に追加

歌舞伎外題は『雷神不動北山桜』(なるかみふどうきたやまざくら)、初演は寛保二年。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kamikakete sango taisetsu was a kabuki kyogen play written by Nanboku TSURUYA (the fourth) 例文帳に追加

盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)は、鶴屋南北(4代目)による歌舞伎狂言。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When this play is performed as a present kabuki play, it is performed in the form of three acts and six scenes. 例文帳に追加

現在の歌舞伎として上演される際の構成は、三幕六場の形式である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hojo Kudai Meika no Isaoshi is the title of kabuki kyogen play. 例文帳に追加

北条九代名家功(ほうじょうくだいめいかのいさおし)は歌舞伎狂言の外題。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sannin Kichisa Kuruwa no Hatsugai is a Kabuki program in the late Edo period written by Mokuami KAWATAKE. 例文帳に追加

三人吉三廓初買(さんにんきちさくるわのはつがい)は、幕末期の河竹黙阿弥作の歌舞伎。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Natsumatsuri Naniwa-kagami is the title of ningyo joruri (puppet drama) and kabuki kyogen (comic drama). 例文帳に追加

夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)は、人形浄瑠璃および歌舞伎狂言の題名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Each has a high spot as above and it is set in Osaka, which requires the rich taste of kamigata kabuki. 例文帳に追加

と、それぞれ見どころがあるが、大坂を舞台としており、上方歌舞伎の濃厚な風情が要求される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There were three particularly important plays among them: a Kabuki play 'Meiboku Sendai Hagi' (written by Kamesuke NAGAWA and others) performed during April 1777 at Naka no Shibai (the Naka-za Theater) in Osaka, Kabuki play 'Date Kurabe Okuni Kabuki' (Competition of the Date Clan in Okuni Kabuki) (written by a collaboration of Jisuke SAKURADA and Sensuke KASANUI) performed during July 1778 at the Nakamura-za Theater in Edo, and Ningyo Joruri play 'Meiboku Sendai Hagi' (written by Kanshi MATSU and others) performed during 1785 at the Yuki-za Theater in Edo. 例文帳に追加

特に重要な作品として、安永6年(1777年)4月大坂中の芝居で上演された歌舞伎「伽羅先代萩」(奈河亀輔ほか作)と、翌安永7年(1778年)7月江戸中村座で上演された歌舞伎「伊達競阿国戯場」(桜田治助・笠縫専助合作)、さらに天明5年(1785年)江戸結城座で上演された人形浄瑠璃「伽羅先代萩」(松貫四ほか作)の3作が挙げられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During performances of kabuki, audience in the seats of o-muko does kakegoe to create a particular mood for each performance. 例文帳に追加

歌舞伎では劇の雰囲気を盛り上げるために、大向うから掛け声がかかる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Note that they are not strict rules, however, they are considered to be the manners to be observed when watching kabuki. 例文帳に追加

絶対的なものではないにせよ、これらも一種の観劇マナーと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS